
それは、立ち入り禁止の、愛。
絵筆が暴く、
2人のの愛の裏側―
2枚の肖像画に描かれた
少女と神父の数奇な運命とは?
宮廷画家ゴヤは見た HP
宮廷画家ゴヤは見た - goo 映画
監督
: ミロス・フォアマン
出演
ハビエル・バルデム : ロレンソ
ナタリー・ポートマン : イネス・ビルバトゥア/アリシア
ステラン・スカルスガルド : フランシスコ・デ・ゴヤ
ランディ・クエイド : 国王カルロス4世
マイケル・ロンズデール : グレゴリオ神父
ホセ・ルイス・ゴメス : トマス・ビルバトゥア
マベル・リベラ : マリア・イザベル・ビルバトゥア
ブランカ・ポルティージョ : 王妃マリア・ルイサ
ウナクス・ウガルデ : アンヘル(イネスの兄)
フェルナンド・ティエルブ : アルバロ(イネスの兄)
ジュリアン・ワダム : ジョゼフ・ボナパルト
ストーリー
18世紀末のスペイン。
宮廷画家に任命されながら、権力批判と社会風刺に富んだ作品も
精力的に制作し続けるゴヤ。
彼が手がけた2枚の肖像画の人物―裕福な商人の娘で天使のように
美しいイネスと、異端審問を強硬するカトリック教会の神父ロレンソ
が運命的に出会う。
異教徒の疑いで捕えられたイネスを救ってほしいとゴヤに頼まれた
ロレンソは、拷問を受け牢に繋がれたイネスに面会し、
思わず抱きしめるのだった。

解説
『カッコーの巣の上で』『アマデウス』の巨匠ミロス・フォアマンが、
共産主義政権下の故郷チェコスロバキアで学生だった頃、多くの人々に
無実の罪を着せたスペインの異端審問に関する映画をつくりたいと
思いついたアイディアが50年後に実現した。
国王から貧しい人々まで、あらゆる人間の真実を描き出す天才画家ゴヤ
の目を通して、権力に執着することの愚かさと、いつの時代にも
逞しく生き続けようとする人間の力強さがスクリーンに映し出される。
数奇な運命をたどる架空の人物ロレンソとイネスをを演じるのは、
『ノー・カントリー』のオスカー俳優ハビエル・バルデムと、
ノーブルな美しさが光るナタリー・ポートマン。

異端審問について
異端審問『ウィキペディア(Wikipedia)』
この作品はアップが今頃になってしまいましたが、
実は先月の中旬に観ました。
先日観た「ブーリン家の姉妹」にも出演してたナタリー・ポートマンが、この作品でも数奇な運命の女性を演じてます。
ナタリー・ポートマン繋がりでこの作品もアップする事にしましたが、記憶が定かではありません。。。
ネタバれがあるかも・・・
イネスは、いわれのない事で異端者だと決めつけられ尋問、
拷問を受け告白を強要させられる。
イネスへの拷問のシーンは恐ろしかった。ナタリーも体当たりの演技!!
人間は苦痛から逃れるために偽りの告白をしてしまう。
それはロレンソも身をもって分かった筈!!
が、ロレンソの力ではイネスを救う事は出来ず・・・
ハビエル・バルデムが演じたロレンソは、最初のセリフの言い回し、全体の雰囲気から善人ではないだろうと予想しました。。。
でも、まさか・・・牢獄でイネスに対しての行為にはビックリです。![]()
ロレンソは聖職者の身でありながら、ただすがる事しか出来ないイネスにとんでもない事を。。。
異端審問が廃止され囚われていた人達が解放されます。
イネスは15年もの間、異端者として牢獄に囚われてました。
解放されてからのイネスはとても哀れでした。
15年も牢獄に囚われていたために 精神に異常をきたし
ロレンソだけを追い求め、ロレンソが 処刑されたことも理解できず、
混乱の中置き去りにされてた赤ちゃんを抱いて、
死体となったロレンソを乗せた荷車と一緒に何処までもついて行く。
ロレンソと手をつなぎながら・・・
あまりにも衝撃的で可哀想でした。
そしてゾッとしたのは、 死体を乗せた荷車の周りを子供達が
歌いながらついていく。
この時代、公開処刑は珍しくもなかったんでしょう、
なので子供達にとっては
普通の出来事だったのだと思います。
このラストは、ショックでした。
観終わって暫く席を立てませんでした。
ず~っと重い気持ちのまま家に帰りました・・・。
異端審問に携わった権力者が、
無実の人を正等に調べもしないで処刑してた事実に胸が痛みました。
この作品で何よりビックリしたのは、ナタリー・ポートマンです。
ハビエル・バルデムもさすがの存在感でしたが、ナタリー・ポートマンは
あの美しい姿は前半だけで・・・後半の彼女にはビックリでした。
汚れ役で、体当たりの演技で上手かったです。
そんな事が昨晩2回ほど・・・
そして今日も1回・・・![]()
挫けそうになりましたが、なんとか頑張りました。
【グリーン・ゾーン】★マッド・デイモン 2010.06.11 コメント(4)
【グラン・トリノ】★クリント・イーストウ… 2009.04.22 コメント(33)
【君のためなら千回でも】 2009.03.25 コメント(8)
PR
Comments
Keyword Search