タッチーと愉快な仲間たち

タッチーと愉快な仲間たち

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

タッチー8673

タッチー8673

Calendar

Favorite Blog

ムラッチがゆく ムラッチ8495さん
かしぞー終わりなき… グレイトティーチャー株式会社さん
■■宇宙歴史自然研究… 第七十三世武内宿禰さん
つっちんの黄金太郎… つっちん8369さん
よっしぃのきまぐれ… よっしぃ5328さん

Comments

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
喜界島-岩田商店/ビジネスホテル林@ 喜界島-岩田商店/ビジネスホテル林 http://www.h4.dion.ne.jp/~iwatasyo/ 喜…
ゆう@ とうとう出ちゃったね うわさは本当だったよ。 http://himitsu.…
カシゾー @ こんな感じで タッチが考えたことや学んだことをこれか…
タッチー8673 @ Re[1]:初夢について~財布を購入しました。(01/03) なんか変な夢でした(苦笑)。バーバリー…

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Freepage List

2005.11.23
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


樟下村塾流に21世紀の日中韓を熱く語ります。
入場無料なのでどしどしご来場下さい★



今日は10時に起床。

マミと約束していたのに寝坊してしまった。

起きるとシャワーを浴びて11時前にマミを迎えに行った。

マミを車に乗せると阪大へ。

今日は残っているパソコン処理の続きを少しだけしてから紅葉を見に清水寺へ行く予定。

いつもは一人で行く阪大にマミと一緒に行くのはなんか変な感じ。

阪大に着くと村川さんに少しだけ教えていただいた後にパソコン処理の続きをした。

予定では30分ほどで終わるつもりだったのだが、けっこう手こずってしまって2時間以上もかかってしまった。

マミは横で爆睡。



僕もマミも今日はまだ何も食べていなかったので腹ペコ。

京都に着くとまず腹ごしらえということでラーメン屋「風花」へ。

しかし・・・

昼の営業は14時までらしく閉まっていた。

時間は15時を過ぎていた。

仕方なく断念して清水寺を目指した。

「風花」から清水寺までは距離的にはそんなに遠くはない。

しかし・・・

車は大渋滞。

1時間半以上も車が動かずに結局気持ちが折れてしまった。

清水寺断念。



その後は気をとりなおして出町柳の近くにあるあんみつ屋「みつばち」へ。

店に入ると・・・

ムラッチと岡田さんが!!

ムラッチとは本当にいろんなところで出会う。

先日もクチネッタで偶然出会ったのだ。



今日はぜんざいはもう売り切れていたのであんみつを食べた。

めっちゃ美味い!!

白玉もやっばい!!

上品な甘さのあんみつを堪能しました。

「みつばち」を出た後は4人で「風花」へ。

時間は17時半をまわっていたので今度は入ることができた。

今日はかなり腹が減っていたのでハットトリックラーメンとまぶし飯を食べた。

ハットトリックラーメンは初めて食べたのだが、めっちゃ美味かった。

蟹、ホタテ、ウニが入っていてまさにハットトリックといった感じ。

こんな味を出せるトリックはどこにあるのだろう。

食べると思わずハッとしました。

ハッと、トリック。

スープに隠されたいろんなうま味が口の中で広がる。

うま味はスープの中に隠れている。

まるで忍者のようだ。

ハットトリックというか・・・

ハットリ君・・・(←これ言いたいだけでここまで引っ張った。)

まぶし飯もかなり美味かった。

数種類の具がご飯にまぶしてあった。

具がご飯の上で光輝いていた。

まぶしー飯だった。

かしぞーにギャグをもっと入れてくれと言われていたので入れてみました。

「風花」を出た後は枚方に帰ってきた。

その後はマミと一緒に実家でビデオを見た。

マミを送った後は塾に行き、24時半から樟下村塾のミーティングに参加しました。

今日はそんな一日でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.11.25 01:44:05
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: