わたしのブログ

わたしのブログ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

csy701

csy701

Calendar

Favorite Blog

わたしのブログ ぱーてぃーたいむさん
Daichanmama no Blog 大ちゃんママ9353さん
Heartwarmingly @… paff。さん
河童日記 かっぱおんなさん

Comments

ぱーてぃーたいむ @ Re:やっと更新です!(07/13) え!そんなに寒いのですか? 8月下旬の…
csy701 @ Re[1]:やっと更新です!(07/13) 大ちゃんママ9353さん >おはようござい…
大ちゃんママ9353 @ Re:やっと更新です!(07/13) おはようございます~ 山口へ引っ越す…
csy701 @ Re[1]:最近作ったもの(06/09) ぱーてぃーたいむさん >太っ腹と思った…
ぱーてぃーたいむ @ Re:最近作ったもの(06/09) 太っ腹と思ったけど 商品が安っぽい? 裏…

Freepage List

2010年11月07日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

ハートハートワクワク。

 アメリカの祝日が2日、そしてその他は学校行事のため給食が出ない日なのです。

 合計、週末を含まない通常の日だけで7日間もお休みがあります。


 急に休みになっても 何をしていいのか分からなくなるのだ~~。

 うちの子達はイギリスの学校に行ってるので

 私のこの休みとは何の関係もなく 学校へ通うため

 私は全くのフリーになるんですよ やった~~




 先日引越しを済ませ、以前の家より少し大きめな家になったので

 私の作品をディスプレーする場所を見つけたからです

 それまでは、2年間、箱の中に入って物置で眠ってました

home (1).JPG


 さかのぼれば3~4年前・・・・当時、沖縄に住んでいました。

 食頑というものが流行に流行って 私と友人たちはそのおまけ欲しさに

 スーパーでおとなげなく買いあさっておりました。

 そして、ふと 自分たちでも粘土を使って作れるのではないかということになり

 手作りドールハウスやミニチュア食玩作りの本を参考にして

 友人の家に集まっては粘土細工を始めたのです。


 その頃の作品は、今考えるとどうしてこんなに小さいものを作り続けることが



 妹からは、もう少しで米に字が書けるようになるねといわれていた。

 いや、実際 米に字を書くのはたやすい事で もう少しで米に文章が書けるように

 なる勢いでしたよ。


P1010851.JPG

 こちらは作品第一号の  ケーキ屋さん



 何一つ接着剤でくっつけてはいないので、全部取りだせます。


 第二号の レトロアメリカン

 この頃、ラガディーのアン、アンディーのお人形やファイヤーキングの食器に夢中。

 でも主婦としてはなかなか思うように手が出ない。

 ほしい物を雑誌で見つけては、片っ端から粘土でミニチュアを作ってストレス発散


P1010853.JPG


  ちなみに大きさはこのくらい

P1010863.JPG

 第三作目は 昭和レトロ

 昔、どこの家にもあったフランス人形などを沢山作りました。

 が・・・ここまで来るとマイブームが過ぎ去り気味で

 箱庭を作成するエネルギーはもうなかった。完成半ばで断念・・・

 仕方なく今は空き箱に並べています

P1010848.JPG


 このミニチュア達ですが、ディスプレーが一苦労

 先述した通り、何一つ接着剤でくっつけてはないのだから

 余りに小さくてすぐコロコロ落ちてくるしね、全部並べるには

 何時間もかかってしまいます。

 今回は長女に大分手伝ってもらってようやくです。でも、あと半年余りでまた

 引越し。

 これらのジャラジャラもビニール袋に入れられて、また箱の中に逆戻りだー。

 またいつ日の目を見れることやら・・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年11月07日 23時22分24秒 コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: