全8件 (8件中 1-8件目)
1
昨日はパパがたまの平日休みだったので午後からららぽーと横浜に行ってきました特に買いたいものがあったわけではなく検討中のベビーチェアの現物でも見てみよっか~みたいな軽い感じでした。STOKKE TRIPP TRAPP(ストッケ トリップトラップ)はよさそうだけどお値段的に買えないかなー…と思っていたので他のメーカーのベビーチェアを検討するつもりでした。でも…実際5種類くらいのベビーチェアが展示されていて比較してしまったらやっぱりトリップトラップがよくなっちゃってララを座らせてみたらパパもその気になって、私も座ってみたりして(笑)その場でじっくり話し合った結果「これは一生捨てないよね、7年保証だけど最低でも15年は使おう!」ということでララの1歳の誕生日プレゼントとして買うことにしました。一応ずっとララのお食事イスとして使うつもりですが将来的には学習机用にシフトしてもいいしパパやママの家事やPC用のイスへシフトしたっていいそうと決まれば即買い!その晩のうちに購入しました。最安値の楽天内ショップで。でも買うつもりがなかったので色を考えていなく、迷い、時間がかかりました。でも6月から値上げするというので今晩中に決めよう!ということで頑張りました!本体の色はナチュラルに早々に決定したもののベビーガードの色を悩みに悩み…かつらやひげみたいにベビーガードの色もシュミレーションできればいいのにね~なーんて話しながら(笑)結局ガードはホワイトにしました。我が家はIKEAのおもちゃ収納BOXやクッションなどが結構カラフルだし座るララのお食事ビブやお洋服もカラフルなんだしイスはシンプルでいいじゃないか、ということで~ その後・・・ 金曜日注文して日曜日に到着 組み立てた画像 ララとパパがお散歩に行っている間に ママふいに組み立てました 帰ってきてからララを座らせて調整 あーあのですねー実はこれ開梱したら 片側の木目がなんていうか 日にちが経ったバナナみたいな斑点 (わかります?) になっていて微妙な気持ちになりました でも…なんせ天然木なので木目がいろいろ なのは仕方がないのでしょう… 木目の柄はともかくとしてやっぱりいいですね~ 色も、ナチュラル+ホワイトにして我が家には よかったようですこの商品、座板と足のせ板共に高さと奥行きが調整できますが、ベビーガードの穴が決まっているため、ガード使用の場合はある程度高さが決まってしまいます。テーブルの高さ72~76cmにあわせてデザインされているので、それより低いダインニグテーブルの場合はイスが高すぎることになるので要注意ですねー我が家のダイニングテーブルは高さ73cmでした
2008.05.30
昨日超~久しぶりにお花を買ってきました 薔薇が10本で300円だったので 10本束売りの薔薇たち、優しいピンクや赤など の1色の束もあって迷いましたが 紫色とオレンジと1本だけのだいだい色の 組み合わせが華やかだったのでこれに 独身時代は殺風景な彼(現在の夫)の部屋に よくお花を買っていって飾ったりしていましたが 今はなかなか買えないもんですねー 花より団子ってやつ 華やかに元気いっぱいに開いて咲いている姿を 見ていたら…ふと洗面所に足が向きました はい、鏡に自分を映してまじまじと見ました(笑) しみの増えたすっぴんの顔…ヒドイ… うーん ちょっとヤバイね、たまにはお肌のお手入れ もきちんとしなきゃね えー、薔薇つながりということで UPしそびれていた1年前の5月の プリザーブドフラワーの作品を ご紹介 今も壁にかけてありますが 1年経ってもきれいです この頃はララがお腹の中にいて臨月 でした。フゥフゥ言ってましたねー で、知人の先生に出張レッスンを お願いして、臨月のプレママ友と3人 で我が家で気分転換したのです あらためて1年経ってよく作品を見て みると、もうすぐBabyと対面できる という希望に満ち溢れているような 美しい作品に見えます そして、この頃(プレママ時代)の 私の写真も見てみました うーん…今よりずっとコギレイにしていてキラキラしているような…なんか面白いな~1年前の薔薇と今の薔薇。余力ありって感じでほどよい咲き具合でフレームの中できちんとしている薔薇と花器からあふれんばかりに無造作にバッと力いっぱい咲いている薔薇ふふふ私はララと明るく元気にしていますよ~毎日どんどん成長しているララだから一瞬も見逃したくないってくらい1日1日を大切にしていますララのことで頭がいっぱいで家事もそこそこでもララのママとしてパパの妻として女としてお顔のお手入れもしなきゃあねぇ最近更新が遅れていますもう6月に入りましたがさかのぼってUPしてみました
2008.05.21
パパのたまの平日休みだったので、昨日またIKEAに行ってきました 津川雅彦氏が来ていましたニットキャップを被ったカジュアルダンディな装いがおしゃれで素敵でしたよータイミングが一緒だったみたいで店内を回る先々で会いました。ベビーカーに乗っているララが津川雅彦さんのお店グランパパの木のおもちゃを持って遊んでいたので、心の中で「うちのララ、気に入って遊んでいますよーこれからも楽しくて安全なおもちゃの提供をお願いしまねー」とメッセージを送ってみました今回買ったものはこちら 限定のお砂場遊びセット まだお砂場デビューしないけど買っちゃいました。でも早速ララ、普通におもちゃとして遊びはじめましたそうそう、IKEAに6千円くらいの木のお食事用ベビーチェアがあったので、試しにララを座らせてみたら、もぉ超ご機嫌キャッキャッいいながら座ってて、そんなララを見たふたり組みのお姉さまに「よっぽど気に入ったんだねぇ欲しいの?」なーんて言われて(笑)でもパパは、ララのお食事イスは今手持ちのラックで間に合っているのでいらないって…いるかいらないか?長く使える調整できるイスもあるしひそかに検討しています。ついでに先月買ったお気に入りのララのものふたーつBELLA TUNNOのお食事ビブとGAPの帽子。カラフルで超かわいいーのお食事ビブはおでかけ用に購入。これがデザイン性だけではなくって機能性もグー華奢に見えるんだけど、おやつの牛乳をこぼしてもポケットがしっかりキャッチしてくれて水で洗い流して拭いてバッグに入れて持ち帰れるの~これはねー超気に入ってます GAPの帽子もピンク地とのリバーシブルであご紐もちゃんとついててツバ広だからしっかり日差しからお顔を守ってくれますどれもカワイイ
2008.05.15
ママの卒乳話、前の日記に続きます。ララより数日早く生まれた子を持つ、母親教室で知り合ったママ友がいるのですが断乳3日目に、彼女が私よりちょっと先に断乳していたと知り、どうケアしたか質問。彼女のBabyは小食だそうで、離乳食はさほど食べないけれど母乳もあまり飲まなくて、おっぱいがはって辛く、Babyがおっぱいにさほど執着がなさそうだったので断乳を決意したそうです。その後フォローアップミルクをストローで飲んでいるようです。メールで送ってくれた体験談をここでご紹介(本人了解済み)「私は助産師さんに全部おまかせしたの。 断乳前に一度マッサージしてもらって、詰まっていなくておいしい状態にしてもらい ました。 最後に満足のいくおっぱいを飲んでもらってトラブルなくやめるのにはよかったかも。 金曜日から3日間絞らないで我慢して、月曜日に助産師さんが絞ってくれてスッキリ! その後1週間後、3週間後に絞ってもらいます。 月曜日に絞ってもらったら張らないし、自分では何にもやらなくていいんです。 助産師さんがケアしてくれるので安心です。 自分で完全に絞るのは難しいんですって。 あと、2人目も母乳でとか考えると、母乳の出も違うらしいですよ。 ももさんも頑張ってくださいね!」「そうそう、無理すると乳腺炎になったりするそうなので、気を付けてくださいね。 断乳1週間前くらいから自分の食事をセーブしていって、当日から3日間は水分とかも 減らして、体を飢餓状態にするくらいがトラブルなくやめるコツらしいです。 栄養があるとおっぱいがたくさん作られるし。ではでは」。。。このメールを読んだ私はちょっとショックでした。断乳1週間前からって…準備万端で、Babyに最後に満足のいくおっぱいを飲んでもらってって…私は?ララは?うーんそんな綺麗な感じじゃなかったよねぇー母子共に「えいっ」て感じで急遽やめたからねぇー(泣いちゃいました<母乳編>はこちら)彼女がなんだかとってもまぶしかったですこれが理想の断乳なのではなないでしょうか。やっぱり助産院にお世話になると安心ですよね~私は急遽授乳をやめて自己流で数日を過ごしてから産院や区の助産師さんに相談したので、このままセルフケアでいけそうだし、今更助産院にお世話になる?どうする?って迷いに迷って、月日を経過させて、現在に至る、という感じです。結局、痛みに耐えられず搾乳したのは最初の3日間のみ。あとは絞らず我慢して、吸収されるのを待ちました。1ヶ月経過した現在、おっぱいは痛みもなく、初めのうちは辛かったララを抱っこするにも胸の上に乗せるのも手を置かれて体重をかけられるのもいつの間にか平気になりました。一応ママ友や産院の助産師さんのアドバイスにもあったように、おっぱいが作られるような甘いものや乳製品は控え、和食中心の食生活にしていましたが、おっぱいの痛みが軽くなるとともに好きなものを食べるようになっちゃいましたけど…卒乳後、だんだんしょぼーんとしぼんで悲しくなったおっぱいもここ最近少しづつ張りが戻ってきたような気がします。ちょっとホッそろそろ話は終わります。あともうちょっと彼女の話を聞いたのもあり、今後ララの兄妹を授かったとしてそのとき今回の卒乳がセルフケアだったことが原因で母乳がトラブって出なかったらララの兄妹に申し訳ないし、助産院にお世話にならなかったことを後悔したらどうしようとか考えちゃったんですよね。というか、そんな風に考えたんだったら、セルフケア出来そうでも、助産院にお世話になっておけば間違いないのにね(笑)はははだんだんララの哺乳量も減ってきて離乳食もよく食べ、3回食になった生後9ヶ月から寝る前の授乳も不要になり、おっぱいへの執着もないようで、おっぱいを「えいっ」てして、断乳後もミルクいらずで、といったララは卒乳時期だったということで!搾乳ケアで調整してきた母乳育児ママは卒乳もセルフケアでよかったということで!私もそうでなければ助産院にお世話になったかもしれないってことで。うん、うん、これでよかったんだよ、ララとママの場合は。そうやって納得させて、と。長くなりましたが、とりあえずこの日記でララとママの卒乳話はおしまいです。体験談&アドバイスをくれたママ友さん、区と産院の助産師さん、本当にありがとういやあ、それにしても初めての育児って、ほんとひとつひとつのいろんなことをすごく考えたり悩んだりして、過ぎれば笑っちゃうようなこともありますよね。授かった大切なBabyのことですもんね、みんな真剣になりますよね。嬉しいことは覚えていても、大変だったことって過ぎれば忘れてしまうものだから、もしララの兄妹を授かったときの参考になれば、と自分用に記録しつつ、誰かの参考にもなればいいな~と思って長々と日記を書いています。読んでくださった方、どうもありがとう!
2008.05.14
ララの卒乳の話に続きまして、ママの卒乳のお話を。1ヶ月ちょっと前、4月7日に書いていた日記の下書きを発見したので編集してみます。ララが生後9ヶ月の時、区の離乳食教室に参加。助産師さんにも母乳相談にのってもらっていました。Q:産後すぐ乳腺炎になり、母乳も出たり出なかったりでセルフケアをしながらなんとか 調整して完全母乳でやってきた。 今は離乳食をよく食べて母乳は食後の3回のみ少量しか飲まないのでおっぱいの 調子がいまひとつ。出たりでなかったり。 詰まらないように、と、飲み残しを毎回のように絞っている。 今後どうしたらよい?母乳はいつまであげるべき?A:最初乳腺炎になったきり大丈夫だったの? 乳腺炎はみんな繰り返すから、あなた、よくケアしてきたわね。 お子さんは離乳食が順調でいいとしても、今断乳したらお母さんが辛いと思う。 徐々に母乳の生産量を減らしていって、1歳をめどに卒乳したらどうかしら? そのうち、ご飯が美味しくておっぱいなんてまどろっこしくなって「えいっ」って やって「いらないっ」ってなるから、そうしたら止め時よ。 そこでママが戸惑ってあげちゃうとまた飲んで、また止められなくなるからね。 母乳は絞ると作られちゃうから、お子さんが飲み残した母乳も絞らずに我慢。 下着もフリーな感じじゃなく固定出来るタイプのものにして、冷やすといいわよ。 キャベツとか熱さましのシートとかで。まだ9ヶ月でしたし、引き続き母乳育児を考えていました。区の助産師さんの話にもあったようにすぐにやめるつもりはありませんでした。でも、状況判断(母子共に「えいっ」てなった日記はこちら)により、4月3日(木曜日)の直授乳を最後に急遽母乳をやめたのです。さて、最初の3日間どうしのいできたか。家にあった育児本を見ると最初の3日間は絞ってはいけない、とあった。熱冷まシートと保冷剤を取替えながらの冷却ケア。高いところのものをとろうと腕を伸ばしたりするとおっぱいが尚痛いのでパパにお風呂掃除やララとのお風呂をお願いしてなるべく腕や胸の動きを少なく過ごした。でも抱っこしないわけにはいかないので、痛くてもちょっと我慢…とは言っても実は私の左乳はここのとこそんなに母乳が生産されていなかった(右乳に比べて2サイズくらい小さくなってきていた)ので、さほど痛くなく、抱っこはなるべく左側ですれば大丈夫でした。それでもだまってても痛くてしょうがないほど張ってきたので1日1~2回絞ってしまった。週明けの月曜日、区の福祉保健センターに電話するも助産師さんが不在日だったため困り、お産をした病院に電話をしてみると常駐の助産師さんが相談にのってくれました。Q:自己流のケアで大丈夫?ちゃんと助産院などでケアしてもらうべき? みなさんはどうしているのか?A:とにかく触らない絞らない、で冷やしていれば落ち着きます。 助産院などでケアしてもらう人もいるけれどうちでお産した人はセルフケアが多いかな。Q:産後退院してすぐに乳腺炎になり、そちらで絞ってもらった経験あり。 それから乳腺炎になるのが怖くて今までもセルフマッサージでしのいできた。 今回ずっと放置してパンパンになって乳腺炎になってしまうのでは? という恐怖感から絞ってしまう、よい?A:まずこの時期なら(1日3回の離乳食後の少量の授乳だったのなら) 乳腺炎にはならないと思いますよ。 絞って出た分だけ作られると思って。だから絞らないで我慢してとにかく冷やすこと。 ケーキとかについてくる保冷剤ってあるでしょう?あれいいわよ。 1週間2週間と経過して、もうそろそろ母乳も出なくなってきたかな?なーんて 思っても絶対に絞らないこと。Q:冷やすのは痛みを抑えるため?それとも生産量が抑えられるの?A:両方ねQ:じゃあ冷やして冷やして痛みや生産量が抑えられたとして、 貯まっているおっぱいはどこへ行っちゃうの?A:吸収されるから大丈夫Q:特におっぱいを欲しがるそぶりは見えないけれど、内心我慢してるのかな…A:もしかしたら我慢してるってこともあるかもしれないけど、泣かないで大丈夫なら、 それ以外のことでフォローが出来てるってことだから大丈夫よQ:もし今後欲しがるようなことがあったら…?あげちゃう…?A:たまにあげたりしちゃうとそれこそお子さんが可愛そうだから、 卒乳って決めたんだったらきっぱりやめることね。Q:母乳をやめてから離乳食の後に買い置きしていた粉ミルクを50mlあげている。 ミルクはあげるべき?もっと増やすべき?A:フォローアップミルクならまだしも、新生児の頃のミルクを今あげてもあまり意味はないわねー でも離乳食も3回で好き嫌いもなく栄養が摂れていて お茶や白湯などで水分補給も十分出来ていて体重にも問題がなければ 別にミルクを与える必要はないし。Q:痛いのはどれくらい続くのか?A:おっぱいの痛みっていうのもお産の痛みと同様個人差があってね、なんともいえない んだけどね。完全母乳を始めて軌道に乗るのも時間がかかるけど終わらせるのにも 時間がかかるのよね。卒乳がひとつの山場みたいなものだから。 個人差はあるけれど1ヶ月くらいみたほうがいいかもね。 今の状態が長く続くわけじゃないから、もう少し楽になってくるはずよ。Q:あと何か気をつけたほうがいいこととかある?A:ダイエットとまではいかなくても、和食中心の粗食で生活したほうがいいわね、 水分も控えめにして甘いものもやめて、おっぱいが作られるような美味しいものを 食べないようにしたほうがよいわね。 やっぱりお産をしてもらった病院に電話してよかったなと思いました。電話に出てくれた助産師さんは私のお産のときも助けてくれた方なので私の中での信頼度も高いのかも。気がかりなことを何でも正直に話せて回答してもらって気持ちもすこし楽になりました。また1週間後にでも気がかりなことがあったらまた電話ください、なければくれなくてもいいけどね。との声掛けもありがたかったです。アフターフォローもしてくれる産院ってほんといいですねでも、一応、この日不在だった区の助産師さんにも後日コンタクトをとってみました。Q:もう1週間近く経過しています。痛くて保冷剤で冷やしています。 3日間は我慢出来なくて少し圧搾しました。今後どうするのがよいのか?A:保冷剤で冷やすのはよくないから、キャベツかレタスにして。 絞るのは我慢して、様子を見ながら1週間後、2週間後とかに圧搾をして。 最後は数滴になるかもしれないけど最後まで絞って。 今までも自分で搾乳してケア出来てたんだし、卒乳もセルフケアで大丈夫。Q:少し前に同じ月齢の子を持つママ友が断乳して、助産院にお世話になったそうで、 話を聞くとやっぱりお世話になるべきなのかな、と迷っている。 また、他のママ友も、まだだけれどそのときは安心だから助産院にお世話になる、 と言うし、ますます迷ってしまって…助産院にお世話になるほうがいいですか?A:母乳がたくさん出てる時期に断乳するとか、トラブルがある、とかだったら助産院に お世話になる人もいるけれど、それは少数で、ほとんどはセルフケアよ。大丈夫! これからもそういう場面がいっっぱい出てくるわよ。 習いごとのこととか、いろいろ、あそこのうちはこうだとか。 でも他人は他人だから、うちはこうするんだ、って、それでいいのよ。 じゃあ、一応保険、っていうことで、助産院の紹介、しようか?あくまで、保険よ。というわけで一応助産院を紹介はしてもらいました。でも迷いながら月日は流れ、結局セルフケアにしちゃいました。しかし区の助産師さんと産院の助産師さん、どちらも、セルフケアでよいということは同じ意見でした、見解が違うというか、ブラは固定したほうがよい、しないほうがよい、と意見が異なり、肝心の母乳を搾るかどうかも、様子を見て絞る、一滴も絞らない、と異なり、迷ってしまいました。いろいろなんですねーでも絞るのが一般的な見解なのかなー?迷いましたが私は産院の助産師さんの見解を参考にしました今回それぞれの助産師さんからたくさん参考になるお話を聞けて、また労ってもらったりして、相談してよかったな~としみじみ思いました、本当に感謝まだ話は続くのですが、長くなったので続編を別枠で…(こちら)
2008.05.13
ララも早いもので生後11ヶ月になりましたおかげさまで、健康で、元気で、順調に成長していますララは完全に卒乳し、毎日食欲旺盛です。生後9ヶ月の終わり頃に、色々な食品をたくさん食べられるようになって食後の母乳もほんのちょっとしか飲まないし、私も花粉症と生理の再開の中おっぱいを歯で噛まれて痛くてイライラしたし、ララもおっぱいをえーいって拒否したかのように捉えられることがあって、その時思い切って授乳をやめたんですね。私の心身の都合で母乳をやめたような気がしていて、これは断乳だったのか?早かったか?とちょっと後悔しそうにもなりましたが、その後おっぱいを求めることもなく、泣きわめくこともなく、どうやらララにとって卒乳していいい時期だったんだな、と思えるようになりました。ミルクに切り替え?と思いましたが、産院や区の保険センターの助産師さんも「食欲旺盛でなんでも好き嫌いなく食べて栄養も水分補給も出来ていて体重も問題なければ特にミルクは必要ないでしょう、そろそろ牛乳も飲ませてみて、最初はお湯で薄めて人肌くらいにしてだんだんそのままで」というので、ララは9ヶ月の終わりからこの1ヶ月ちょっと、3食の離乳食と午後1回の牛乳+おやつで全ての栄養を摂っています。たくさん食べますが、よく動いてお通じもよいので、体重の増減はなし、です。 ある日のララの離乳食と私のごはん なんかこの画像を見るとララの離乳 食の量が大人並みみたい に見えますね(笑) 写真の撮りかた、ですね。 大人の半分量まではいかないかな でもそれに近い量、2/5くらいの量 を食べるかも!? 食欲旺盛で義母にも驚かれました。 いわゆる月齢の標準量を与えよう ものなら足りなくて泣きわめいて どうしようもないんですよ 最近の離乳食の様子、うつりかわりを書いてみます。手づかみ促進と思いララの目の前にごはんを置き自由に食べさせる。必死になって食べるので、どんなものも手づかみ食べが上手になる。(フィンガーボールかのようにスープ椀に両手の全指を入れ泳がせ具をつかむ)(エプロンに落ちた7mmくらいの三つ葉の茎1本や米粒一粒さえも残さずつかむ)もぐもぐしながら次のものも口に入れあっと言う間に完食し満腹中枢が働く前に足りないとわめく早食い対策を考え、お試し。ララから離れた場所にお皿を置いて適量だけを差し出し手づかみ食べをさせる。置かれたものを次々食べていくだけなので残量がわからず、もうない、とわかると、わめく。しかもラックのテーブルに置かれるものだけに集中し、視野が狭くなり、目つきが怖い対策失敗卒乳しようとしたときに区の助産師さんからもらったアドバイスを思い出す。「そろそろスプーンを持たせて食べさせてみて」「ママも一緒に食事をして話しかけながら楽しい食卓作りを」そのときは9ヶ月の終わりでスプーンはまだ早いんじゃない~?それに一緒に食べる余裕なんてないよ~って思っていたのですが、いよいよ実践することにお皿を目の前には置かないものの、常に残量が確認できる状態でお皿の中身を見せつつ私が離乳食をスプーンですくって差し出すと、それを持って食べるようになる。ママも合間に一緒に食べ「○○おいしいね」「モグモグカミカミ、よーくかむんだよ~」とか声がけしながら、ゆっくりよく噛んで食べる習慣づけを。上手にスプーンを口に運び、スプーンからこぼれたものも手でつかみ残さず拾って食べる。 椀モノのスープのみママにスプーンで食べさせてもらっていたララ。 それも自分でやりたくなってきて、お椀に口をつけて飲むように。 すごい押し付けるからほっぺたにお椀のあとが赤くくっきり 夫の実家に行ったときに義母が写真を撮ってくれました~ GWに帰省したときは一緒に食事が出来ず、先にララだけ食べさせ あとで5人で食事をしていたら、グズる…ごめんね、ララ、やっぱ 一緒に食べるようにしないとね 一緒に食事をすることにより、ママが食べている様を見たりして、少しだけせっかちが軽減されたような気が…今はまだ自分でスプーンですくうそぶりは見せず、スプーンを持ったララの手を持ってすくおうとするとそれも嫌がるので、すくってあげています。初めのうちは、差し出されるスプーンをバッと奪うので食べ物は全部空中へ飛ぶ。学習したのか角度を調整、でも口に運ぶ速度が速すぎで全部スプーンから落ちる。何ものっかっていないスプーンを口に入れ、あれ?学習したのかスプーンをつかむ勢いもスローになり、まっすぐ口に運べるように。たまにスプーンに青菜などがへばりついていると再度スプーンを口へ。それでも取れないとスプーンのくぼみを下にして下唇に押し付けてとる。たまにスプーンからおちたものは上手に手づかみで食べる。初めのうちは、スプーンで食べたあとも、早く次よこせ~と言わんばかりに思いっきりそのスプーンをテーブルに叩きつけて床に落とすので、何度も拾っていました。怒らないけど私は内心イライラ。で、「あらー、スプーン落ちちゃったね…」と言ってすぐに拾わず床を見ていたら、ララも床を見るようになり、こうしてしまうとすぐに次をもらえないということがわかったのか、じきにおとなしくスプーンを差し出すようになる。なんか、スプーンを渡されるのを待つだけになったらどうしよう…と思ってしまって少しお腹が落ちついてきたら目の前にお皿を置いてみることに。すると、手づかみしつつ、でもスプーンですくったほうが食べやすいものもあるので、すくったスプーンを置いておくとスプーンを持って食べる。ママがはしを使って自分で食べているのをじーっと見たりもするので、じきにララも自分でスプーンですくって食べる意欲が湧いてくればいいなぁ~と思っている今日この頃です。あーすごく長くなってしまった。読んでくださったかた、ありがとうございます離乳食の進め方とか献立とかみなさん悩みながら一生懸命やってると思います、おつかれさまです!小食で悩んでいるおかたも多いと思いますし、食欲旺盛で羨ましいと思われる方もいるかもしれませんが、早食い大食いもどうなんだろう?と思って私なりに頭を悩ませ試行錯誤してきました。その甲斐あってかだいぶ早食い大食いが落ち着いてきました。でもほんと残さず全部食べてくれるララは親孝行ですよね、感謝しないとね
2008.05.12
木曜日は入籍記念日でした祝5周年 というわけで土曜の夜はブルゴーニュ産スパークリングワイン にあうおつまみ系ごはんにしました 真鯛のカルパッッチョ 焼き茄子の生ハム巻き・グリーンオリーブ 椎茸とエリンギのガーリックソテー ソーセージ カマンベールチーズバケット私は大好きな真鯛がやっぱり一番美味しかったなぁ~真鯛が薄く切れなくってぐちゃぐちゃになってしまい、小ネギを散らしてごまかしました味は美味しかったんでまぁいいか、と思いつつ、包丁研がなきゃ…です、はいー。パパは焼き茄子の生ハム巻きに美味しい美味しいを連発してくれましたそれがオーブントースターで焼き茄子にしていたらバンッって大きな音が!茄子をまるごと焼いていたら皮がパンパンになって破裂あービックリした台所でウーとかキャーとか言いながらの土曜の夜でした さて日曜日、めずらしく3食の画像です <朝ごはん> トルティーヤ2種 ピンクグレープフルーツ 野菜ジュース 久しぶりにトルティーヤの皮を買ってきていたので 2種類の食べ方でいただきました。 前夜の残りの生ハムを使ってルッコラとロールに~ 金曜の残りのアンチョビ&オリーブを使ってピザ風に~ お酒にも合うね~なーんて朝から言ってました(笑) 画像はないですが、ララの離乳食は トーストグレープフルーツコーンスープでした <お昼ごはん> おうち天ぷら定食 (かぼちゃ・茄子・アスパラ・ 鶏豆腐ひじきはさみ蓮根) 画像はないですが、ララの離乳食は 鶏肉豆腐ひじきハンバーグ 茄子ピーマンのとろみ かぼちゃほうれん草スープでした 天ぷらなんて久しぶり! (1年に1回くらいしかしないかも) <ばんごはん> ポーククリームシチュー サラダ ロールパン やっとララの離乳食も写っています クリームシチュー 柔らかめの白米 皮むききゅうり 今日は3食とも親子3人で食卓を囲め ました ララに食べさせながら合間に食べる のにも慣れてきました
2008.05.11
お2階のママ友と深夜のプチワインパーティしちゃいました お互いのBabyがおねんねしてから一緒にワインでも飲みましょうーって話していてお2階のパパさんが在宅で、うちのパパが飲み会で帰りが遅い日にという条件が揃い実現したのです22時にWelcome~ママ友の手には、お皿に盛り付けられたチーズたちと苺ROSEジャムが。そして鞄の中からはワインやチョコが出てきましたー(これら)準備万端、素晴らしい~「すぐに飲めると思って(笑)」とママ友。チーズ盛りのお皿にはお花やハーブが飾ってあってまるでレストランチョコだって大ぶりのグラス入り同じアパートの1階と2階だからできる技ですね久しぶりのブルーチーズがとにかく 美味しかったぁ~ミディアムボディのイタリアワインも飲みやすくっておつまみともマッチしてとっても美味しかったですちなみにワイングラスは結婚祝いにいただいたバカラのベガで 前夜に開けていた赤のスパークリングワインを飲んでもらったところちょっとめずらしいのでママ友もお気に召していただけたよう~しっかりオーストラリアシラーズ、でも発泡なので喉越しもよい感じなんかいいですね、偶然同じアパートに同じ月齢のママ友がいてこんな風にお酒を飲みながらお互いのいろんな話に共感したり情報を共有したり出来て私は幸せだなぁ~としみじみ思いましたあっと言う間に時間が過ぎ、気付いたら26時を回っていましたお2階のパパさんはうちで寝ちゃってるんじゃないかと心配して電話をくれました・・・っていうかうちのパパは最終電車に乗るっていうかえるコールでお開きに、と思っていたのですが・・・結局パパはまた朝帰りでしたよーララは寝室でグッスリでした今度は24時くらいにお開きするとして、また一緒にワインを飲みたいね、と話しています。他にもご近所に仲良くしてもらってるママ友がいるので彼女も卒乳したらみんなでどこかへ飲みにでもいきたいです。たまにはこういう息抜きをしてもいいですよね
2008.05.09
全8件 (8件中 1-8件目)
1