リタイア人ひとりごと

リタイア人ひとりごと

PR

Favorite Blog

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

稲刈りも終わり、寒… ポンポコ爺 ちゃんさん

夜ラン 岡田@隊長さん

11/16 ナルゴルさん

-GOLFかわら版- ク… BOOYANGOLFさん

Comments

トシねっと @ Re[1]:令和元年6月22日富士川カントリークラブ後記(06/30) ナルゴルさんへ 返事ができてませんでした…
ナルゴル@ Re:令和元年6月22日富士川カントリークラブ後記(06/30) アンダー、凄い! 素晴らしいですね。 羨…
ナルゴル @ Re:令和元年6月7日ゴールド木更津カントリークラブ後記(06/14) ナイスラウンドです! ドライバーが好調な…
トシねっと @ Re[1]:スイングまとめ最新(03/31) ナルゴルさんへ すみません、せっかくコ…
ナルゴル@ Re:スイングまとめ最新(03/31) 東筑波、ナイスラウンドでした。 スウィ…
2022.12.21
XML
テーマ: 手術・入院(301)
カテゴリ: 健康
時間が空いてしまいました。状況の変化や要因が色々とありましたので、その後状況をまとめます。

9月7日に整形外科受診後、コルセットも取れて、本格的にリハビリに入りました。
ウォーキング
 9月:最高9632歩、平均5825歩
 10月:最高16017歩、平均8416歩
 11月:最高11841歩、平均8035歩

9月
・歯が痛くなり歯医者に通院開始。
・草津温泉に車で旅行


10月
・歯医者通院も一向に痛みが引かない、と同時に足の張りも酷くなる
・ZOZOチャンピオンシップ観戦、足が張るためOUT側へ行けず
・鳥取、島根旅行(飛行機)
・ワクチン接種
・脛の張変わらず

11月
・整形外科受診、手術前と変わらない旨により、痛み止め(タリージェ)を飲み始める
・ワイヤレスイヤホンを購入、ウォーキングで効果発揮
・帝国ホテルバイキング
・脳ドック受検にて副鼻腔炎と頸動脈プラークを指摘された

・痛み止めの服用により、歯の痛みは止まったが脛の張が止まらず、鬱状態になりかけた。寝起きの汗かきが頻発
・タリージェの副作用に筋力低下を見て停止(11月末)してからは、歯の痛みが頻発し、張りも止まらず
・ネットで整骨院や脛の張の原因や改善方法を調査して足が曲がっているのか、
猫背が原因なのかと日ごろの動作で対応したが、大きく変わらず

12月

・帰宅後家族と相談し、左足を再度みてもらった方が良いと判断し、翌週受診予約
・整形外科再受診にて下半身のレントゲン撮影にて左右の違いを確認したが、異常はなかった
 膝がパキパキなるところも半月板が鳴っていて痛くなければ問題なし、ということで
 回復期の筋肉痛に見える、多少張ってもトレーニングをやってみるという結論
・上記の間に歯の痛みの原因が副鼻腔炎から来ている可能性があるかもとの思いから耳鼻咽喉科を予約
 対策として、生姜湯やマスクや鼻呼吸により、歯の痛みが出なくなっていた。
・耳鼻咽喉科受診、左側に膿が溜まっていたので除去してもらい、点鼻薬を出してもらう
・寝起きの脛の張が和らぐ、汗かきもなくなった

これまでの自身の状態からを整理すると以下と思われる
・リハビリ開始直後に歯が痛くなり、リハビリは順調に増やしていったが、左足の脛の張だけが残った。
・左足のレントゲンでも異常がなかったが、歯の痛みと張りがリンクしているその原因は副鼻腔炎から
くる痛みであった。
・張りの根本原因は、痺れの残存、張の回復阻害は、副鼻腔炎からの歯の痛み



と上記の原因がハッキリしてきて、一時の鬱気味から今は前向きにリハビリに励んでおります。


※副鼻腔炎と膝の張りの関係について耳鼻科の先生に聞いてみましたが、心当たりはなかった。
これはレアケースなのでしょうね。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.12.21 14:56:01
コメント(0) | コメントを書く
[健康] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: