マイペース☆で進めばいい

マイペース☆で進めばいい

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

miyavi2

miyavi2

カレンダー

コメント新着

miyavi@ Re[1]:とってもご無沙汰しています(05/24) ペガサス☆999さん >このブログの事、…
ペガサス☆999 @ Re:とってもご無沙汰しています(05/24) このブログの事、忘れているのかと思った…
miyavi2 @ Re[1]:とってもご無沙汰しています(05/24) >おけい9414さん >本当にお久しぶり…
おけい9414 @ Re:とってもご無沙汰しています(05/24) 本当にお久しぶりですね。葵ちゃんもとっ…
miyavi2 @ Re:今年も数日で終わりですね。(12/28) >おけいさん こちらこそお世話になりま…
May 24, 2009
XML
カテゴリ: 日々のあれこれ



今現在患者が出ている学校のみ後一週間の休校措置が取られているようです。
今日は葵が通っている合気道があるカルチャーセンターから、先週はインフルエンザで休校となりましたがすでに解除して、こちらも通常通りに教室を開いています。来週は通常通りに稽古があることと、もしも葵の学校で患者が出た場合は、葵が通うことは辞めて欲しいこととカルチャーセンターにも連絡を入れて欲しい・・と電話がありました。

こんな感じで、教室へ通っている生徒一人一人に連絡されてるのでしょうね。本当にご苦労さんです。

今朝の地元新聞の正平調に書いてあったこと。
私もこの騒ぎで、一番気になったことでした。

ちょっと書き出しますね。

********************************

「自分のせいでみんなに迷惑をかけた。そう思って居るみたいです。

電話口の向こうで母親が語り始めた。

新型インフルエンザに感染した高校生の母親に話を聞いた。
本人は少し体調が悪かったものの、気にせず普段通りの生活をしていた。休校後は、社会の騒ぎにショックを受けて、テレビや新聞を見なくなった。

両親は気遣って声をかけ、友達からは励ましのメールが届いた。
母親はこう話した。

「ようやく表情が明るくなってきました。これまでは夫も仕事に忙しく、すれ違いが多かった。でもこの一週間はマスクをしながらも話をする機会が多かった。良い時間を過ごせたと思うようにしています。」

東京で感染が確認された女子高生も「迷惑をかけて申し訳ない」と言っている。

米国での模擬国連に参加したが、マスクや手洗いを欠かさず気を付けて行動していた。

彼女の元にも、心を和らげる言葉が届いているように。
そう願わずにはいられない。

以前にも紹介したが米国では新型インフルエンザに備えて、家族で地域で職場で話し合うように呼びかけている。

「みんなで生き抜くための話し合いをしよう」と呼びかける。
この一週間で気付いたことは?
そんなことからでもいい。いっぱい話し合って、これからの備えとしたいものだ。

******************************************
                          (神戸新聞5月24日正平調より)


かかりたくてかかっているわけでは無いのにね・・
どうかこの子供達が心を病んだりすることなく、また元気に生活ができる周りの環境で合って欲しいと願います。

秋冬にはきっとまた、同じような事態にならないとは限らない
そのときに今学習したことが、少しでも生かせるように・・
慌てず一人一人が危機管理できるように、メンタル面も含めて考えていくべきだな・・と思いました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  May 24, 2009 02:22:06 PM
[日々のあれこれ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: