Serene state of mind

Serene state of mind

2008.11.16
XML
カテゴリ: バトン置き場
…………………………
この曲を聴くとあの頃思い出すな~っていう曲あリますよね。
今日はそんな曲を紹介しちゃいましょうっ♪
※基本的に曲はいくつ挙げても結構ですが、アーティスト名も添えて下さい
…………………………



…………………………
失恋を思い出す曲は?
…………………………


強いて言えば大学時代、密かに気になっていた人に一緒にバンドでコピーしようと持ちかけて断られた曲がある。

…………………………
自分が共感できる歌詞
…………………………

If I Were Brave (Shawn Colvin)
Believe Yourself (露崎春女)
自分 (小谷美紗子)

…………………………
春夏秋冬は自分の中のイメージではどんな曲?
…………………………
春→
(ビバルディ)
夏→ Top Of The Summer (D-51)
秋→ あこがれ/愛 (ジョージ・ウィンストン)
冬→ First Snow

…………………………
歌詞を聴くと涙が出る曲はあリますか?
…………………………

心のevergreen (SING LIKE TALKING)
母の日 (小谷美紗子)

…………………………
元気が出る曲はある?
…………………………

Good Mornin' Good Rollin' (佐藤竹善×SOFFet)
Turning of a Key (Michael Gettel)

…………………………
元恋人を思い出す曲は?
…………………………

→恋人ではないが強いて言えば If I Ever Lose My Faith In You (Sting)と Lively Up Yourself (ボブ・マーリー)
後述のロンドン滞在中の最後2週の課題曲で、向こうで会った人は今どうしているか・・・と考えてしまう。 (2007.3.7および2007.6.17参照)

…………………………
友達を思い出す曲は?
…………………………

ff(フォルティシモ)
中学時代、合唱コンクールで毎年どこかのクラスが歌っていた憶えが。

…………………………
一番思い入れが強い曲は何ですか?
…………………………

→ここでは、 音楽に対する感じ方や姿勢が大きく変わるきっかけとなった特別重要な3曲 を、とさせていただきます。 (出会った順)

A: La La La (SING LIKE TALKING)
―プロフィールおよび2008.9.29参照 ) 
B: Sex Machine (James Brown)
(重要なのは曲そのものではない。ロンドン音楽留学最初の課題曲で、結局最後まで散々苦しめられつつプラスに転じるにこぎつけたのもまた貴重な経験 ―2006.12.29参照 ) 
C: Risa (青木智仁/JとB) 
(後に竹善さんの言う"音霊"に当たるものに気付くことにつながるこの一件は私にとってはお2人からの形見なのかも ―2007.5.5参照

…………………………
最後にブログを読んでくれている皆に聴いてもらいたい曲教えて♪
…………………………

→勝手ながらCDでお答えいたします。
ビョーク「 メダラ
先述のロンドンでお世話になった先生が参加しているから。

…………………………
おつかれさまでした★
バトン回しは自由です
これからも沢山の音楽達と生きて行こうね♪
…………………………


―以上、「 一生忘れない曲バトン 」および「 キーワード連想音楽バトン (タイトルや詞曲のイメージで選んで いない 3曲) の種明かしでございました。
おかげさまで開店900日、誠にありがとうございます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.11.19 13:31:20
コメント(6) | コメントを書く
[バトン置き場] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: