こんばんわ^^

大阪の阪急百貨店の大食堂は有名でした(@∀@;)
横にも洋食屋さんが あって マカロニグラタンがアツアツで出てきて とても美味しかったのに 無くなり残念です。
今の百貨店に入っている お店は高いですね。
でも外国人の お客さまが多いので大丈夫なのかな(^。^;) (January 18, 2016 10:56:07 PM)

†HALLELUJA†

†HALLELUJA†

January 18, 2016
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
  先日
娘が小さな頃に
一度だけ入ったきりの
デパートの上階にある
大食堂に 行ってみました

  昭和の頃のデパートの大食堂は
体育館のように広い場所に
大き目のテーブル、 椅子が並べられ
休日は 家屋連れで 大層 賑わっておりました


ケチャップ味のナポリタン、
そして 専用のソフトクリーム立てに立てられた 
バニラのソフトクリームが 思い出されます

  サザエさんとますおさんが お見合いをしたのも
当時 トレンディだったデパートの大食堂だったそうです

  そこで食べたのは お子様ランチならぬ
大人様ランチ

  写真で見ると ボリューム満点のように見えますが
それぞれが ちんまりとしていて 高い! 

  お値段設定は 全体的に高目で
家族連れで来るには 今や贅沢な場所のようでした


隔世の感がありました‥





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  January 18, 2016 10:43:22 AM
コメント(26) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:おはようございます(01/18)  
satomama8799  さん
昭和40年代に、デパートの大食堂で食事、なんていったら、『街行きのワンピース』でおめかしして、わくわくしながらバスに揺られて出かける所、でした。
ショーウインドーを覗きこんで、家庭では食べたこともないご馳走に、何を食べようかと絞り切れず、悩んだものです。

昭和末期にデパート業界が苦しくなった辺りから、大食堂が食堂街になったと記憶しています。
専門店が増えて、お値段も高くなりました。

浜松では、デパートは地元企業の1店舗だけになってしまいまして、大食堂も食堂街も、遠い存在となりました。
その変わり、『ホテルランチ』というものが、市民の憧れです。 (January 18, 2016 11:55:53 AM)

Re:おはようございます(01/18)  
運転手8356  さん
おはようございます!

完全に呑み得でした!今はクリアー状態
起きた時間が悪かった(早かった)ようです(爆) (January 18, 2016 12:11:17 PM)

Re:おはようございます(01/18)  
cementman77  さん
母親の長い買い物に付き合うのは嫌だったけど、大食堂でお子様ランチが食べれる事が嬉しかったです。
当時の大阪は沢山デパートがあったけど、大丸のお子様ランチが最高でした。あのワクワク感は今の子どもたちとは違うんでしょうね。
片手で食券をちぎるウェイトレスさんも、
今はいないでしょうね。機械化ですから。

みんなオシャレしてました。
専門店街には無い贅沢でしたね。 (January 18, 2016 03:37:09 PM)

Re:おはようございます(01/18)  
神風スズキ  さん
Good evening.
How are you ?

ついにきました大寒波!
今週末は長崎も
マイナス1度から3度程度の寒波とか。

23日はスキー場近くの
緑風館(自炊一泊3000円)で前夜祭。
24日は佐賀市民スキー大会の
GS(大回転)大学生以上の
一般の部に参戦。がんばりま~す。

長崎から真心愛情応援完了です。

Thank you. (January 18, 2016 04:30:51 PM)

Re:おはようございます(01/18)  
† 主の平和
娘さんとお子様ランチ 百貨店 時代の流れを感じますね
時と共に お子様も一人前に 巣立たれるほどに
立派に成長されて 嬉しいですね (January 18, 2016 04:49:44 PM)

satomamaさん こんばんは  
maria...monica  さん
  ファミレスが当たり前の 今時の子供達には このワクワク感は もう分からないのでしょうね‥

  大食堂は 大勢の知らない人のざわめきが 異世界のようで 不思議な場所でした

  ホテルランチ 私も憧れ‥でございます(一人で行くには 敷居が高いです‥) (January 18, 2016 05:58:27 PM)

運転手さん こんばんは  
maria...monica  さん
  神様から頂いた 思いがけぬお休みのプレゼント にならたのですね

  運転手さんのお宅の食の要である 奥様の菜園が御無事で ほっとしました 被害が拡がりませんよう お祈り致します(爆弾低気圧 北海道に進路を変えていますね‥ 心配です) (January 18, 2016 06:00:48 PM)

cementmanさん こんばんは  
maria...monica  さん
  そういえば 頭に白いひらひらを乗せたお姉さんはおらず 普通に食後 レジでお金を払いました

  子供の頃 祖母に連れて行って貰ったデパートの屋上の乗り物広場も 楽しかった事を思い出しました

  古き良き昭和の思い出ですね‥ (January 18, 2016 06:04:46 PM)

スズキさん こんばんは  
maria...monica  さん
  何だか 嬉しそうなスズキさん 新雪で滑る事が叶うと良いですね

  大会 頑張られて下さい 遠い北海道から 真心応援を祈ります (January 18, 2016 06:07:34 PM)

†主の平和  
maria...monica  さん
  お絵描きが大好きだった娘 毎日 一緒に絵を描いたのが 懐かしい思い出です

  娘が小さな頃は 外食もしましたが 多動な息子が生まれてからは 周囲に迷惑がかかるので 外食も 殆どしなくなりました 小さな息子も 大食堂に連れていってあげたくなりました (January 18, 2016 06:10:04 PM)

こんばんは  
ロゼff  さん
お子様ランチ、懐かしいです。

仕事をしていた母が月に一度だけ
デパートの食堂に連れて行ってくれました。

美味しそうなランチだわ
でも、少ないのですね、それは私は困るわ(笑)

昔のお子様ランチ食べてみたいです。
人気になると思うのですが^_^

iPhoneからご訪問させていただきましたよ。
いつもありがとうございます。 (January 18, 2016 06:30:49 PM)

Re:おはようございます(01/18)  
和活喜  さん
 こんばんは。本日のご挨拶に参りました。
 いつもご来訪頂き、コメント、応援をありがとうございます。(^.^)
 北九州・戸畑は、晴れたり曇ったりパラついたりしています。相当に冷え込んできました。今日は、今からボランティア仲間との会合、及び昼食会、その他で飛び回り、やっと席に着きました。今週もよろしく、お願いします。
 今日も善き一日でありますように。(^。^)
(January 18, 2016 06:36:43 PM)

Re:おはようございます(01/18)  
根岸農園  さん
(*≧m≦*)プププw
確かにデパートの屋上で家族揃ってのランチは
当時の子供にはすごく特別の楽しみでした。。
懐かしいです♪

今はすっかりと様変わりしてしまったようですね。。
残念です。

なんだか~久しぶりに
デパートの屋上でお食事してみたくなりました(笑) (January 18, 2016 07:18:43 PM)

maria...monicaさん 、こんばんは  
すずらん*  さん
デパートの大食堂のお子様ランチは とても懐かしいです。
子供の頃の楽しみでした。食事の後に屋上の遊具で
遊んでいたことも思い出しました。

写真のランチ、豪華で美味しそうです。
お嬢様とご一緒に楽しい時間を過ごされましたね。

いつもやさしいコメントありがとうございます。
こちらの地方は、雪は大丈夫でした。
ご心配頂きましてありがとうございました。 (January 18, 2016 07:41:01 PM)

Re:おはようございます(01/18)  
 こんばんは。2年ぶりの大雪、雪かきや車庫や太陽光の雪下ろし、以前の大雪騒動が思い出されました。
 昔はデパートの食堂で食べるのが憧れでしたが、今はめったに行くことは無くなりました。昔のメニューが思い出されますね。 (January 18, 2016 09:12:09 PM)

ロゼさん こんばんは  
maria...monica  さん
  お母様と御姉妹で行かれたのでしょうか きっと賑やかで 楽しい思い出なのですね

  やっぱり iPhoneから御訪問して下さったのですね(有難うございます) ロゼさんのパソコンさん 働き納め‥でしょうか 残念ですね‥ (January 18, 2016 09:46:09 PM)

Re:おはようございます(01/18)  
照慈庵  さん
デパート(北海道では、百貨店とは言いません)の
北海道の食堂で思い出すのはたくさんありますが、「ペプシコーラ」を、生まれて初めて口にしました。


昭和40年代、懐かしいです。
私は、道コンを知らない世代なので、モニカさんよりも年上の
世代ですね。

お子様ランチは、東京では、大人でも食べられる「お子様ランチ」が、あります。私も食べてみたいと思ってます。

デパート=一張羅を着ていく
当時は、そういう場所でした。

(January 18, 2016 09:47:37 PM)

和活喜さん こんばんは  
maria...monica  さん
  そちらの天候は その後 如何でしょうか

  寒気が北上しているようで 少し前の寒い数日は 冷蔵庫の中にいるよう と感じましたが 今日は 冷凍庫の中にいるようでした

  和活喜さんも 御自愛下さい  (January 18, 2016 09:49:06 PM)

根岸さん こんばんは  
maria...monica  さん
  ざわざわと活気があったデパートの大食堂 目の前に自由に飲めるお茶があったのも 思い出されます

  炭酸が苦手だった私は飲まなかったですが クリームソーダのキラキラとした泡が綺麗でした

  今時の子供さんの思い出のレストランは 何処になるのでしょうね‥  (January 18, 2016 09:56:28 PM)

すずらんさん こんばんは  
maria...monica  さん
  小さかった娘は お絵描き道具さえ持てば 大人しく出来たので 外食もしましたが 多動な息子が生まれてからは 滅多に外食の機会が減りました‥

  息子好みの洋食が多い大食堂 帰省した長男と行ってみたいです (January 18, 2016 09:59:35 PM)

0208さん こんばんは  
maria...monica さん
懐かしいメニューも 意識的に用意されていたようでした 時間の関係で入ってみましたが 懐かしい記憶が呼び覚まされました

  0208さんの地域も 大変な雪になったのですか 急な雪かきの所為で 手足や腰は大丈夫だったでしょうか これで収まって呉れると 良いですね (January 18, 2016 10:06:54 PM)

照慈庵さん こんばんは  
maria...monica さん
  今時の大食堂 小さな子供連れの御家族は少なく どちらかと言えば その喧騒を知っている方々が お一人で来店されているようでした

  今時の日本の子供達の懐かしい記憶は どのようなものかなぁ‥ ゲーム以外のものも有ると良いなぁ‥ と願っております (January 18, 2016 10:15:24 PM)

Re:おはようございます(01/18)  
あきても  さん
デパートの食堂凄い人気でしたね。。
時代の流れ感じますね・・・

テモはマイホーム手に入れた^^ (January 18, 2016 10:23:04 PM)

Re:おはようございます(01/18)  
yorosiku!  さん

あきてもさん こんばんは  
maria...monica  さん
  静かな大食堂で 私が子供の頃の大食堂では無くなっておりました‥

  テモちゃんのマイホーム 役に立って良かったです♪ (January 18, 2016 11:02:46 PM)

yorosiku!さん こんばんは  
maria...monica  さん
  宝塚ファンなので 意識して阪急さんに行っておりました

  今時のデパート アジア系の方々が 沢山の紙袋を下げて エスカレーターを上がり下りしていますね 地元の方が行くようなお店よりも デパートの中の方が 分かり易いのかもしれませんね(私達と同じ でしょうか) (January 18, 2016 11:12:30 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: