幸せな投資家の徒然記

幸せな投資家の徒然記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

幸せな投資家

幸せな投資家

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

お気に入りブログ

メモ2 New! 4畳半2間さん

設備演習22 絶縁電… New! ミカオ建築館さん

2021~25PF概況637位… New! みきまるファンドさん

尾家産業(7481)---食… New! 征野三朗さん

減らないお財布を持… toms2121さん
四谷 一(はじめ)… shunichi-karinさん
盆栽投資日記 toroi08さん
二万マイルの自遊時… 海底二万マイルさん
vox mundi vox mundiさん
資産運用一千一夜 アセット5さん

コメント新着

2005年05月22日
XML
カテゴリ: 歴史・社会


三社祭は浅草神社の御祭神を奉るもので、それぞれ一之宮、二之宮、三之宮のお神輿が氏子から氏子へと引き継がれつつ町内を渡ります。三社さまのお神輿は「荒みこし」といって昔から威勢の良い(?)担がれ方をするのでお飾りをはずして晒し布を巻いて担がれます。お神輿って結構重くて担ぐと翌日、肩が痛いです..やっぱりお祭、お神輿はワクワクします♪♪

明治以前の神仏習合時代から浅草寺の右隣に鎮座していた浅草神社は、下町一帯を焼き尽くした東京大空襲の被災を奇跡的に逃れ、徳川家光が立てた本殿が残っています(重要文化財)。直ぐそばには江戸時代から残る「時の鐘(かね)」もあります。浅草寺お参りの際は浅草神社にも寄ってみて下さいね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年05月22日 21時17分18秒 コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: