miscellaneous notes (雑記帳)

miscellaneous notes (雑記帳)

PR

Profile

蜻蛉GTI

蜻蛉GTI

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05

Calendar

2010/10/02
XML
カテゴリ: 自転車

 無謀にも3時間耐久ソロへの参加にしてしまったのですが、とうとう当日になってしまいました。

 朝5:40に起きたのですが・・・咳が止まらず。

 実は、月曜日から風邪を引いてしまいまして、火曜日は会社を休んで回復に努めたのですが結局咳だけがしつこく残ってしまいました。 一時は不参加にしようかとも考えました。
 これまでの練習が無駄になるのは癪だし、やばくなったらリタイヤするか・・・。多少後ろ向きな考え方ではありましたけど・・・。 それに、やはり皆にも会いたいし・・・。
 さらに、過去二回は雨天開催でしたが、今日は秋晴れの予想。ある監督のお陰かどうか知りませんが、この好天を無駄にするには惜しい。

2008年 2009年 当時を思い起こし、とりあえず現地まで行ってみて決めようと思い、強めの咳止め薬を飲んで出発しました。道すがら、コンビニの前では同じくCPFの参加者と思われる方々の姿が沢山・・・。

 日産スタジアムの駐車場に到着すると、去年と同じところに皆さんがすでに集合していました。皆さんに大分ご心配を掛けてしまったようで、申し訳ありませんでした。また、Snakeさんがなにやら脚の具合が悪いとかで不参加であるという、残念です。

 不幸中の幸いか、スタートが近くなって薬の効果が出てきたようで、呼吸が楽になりました。

31phfXV2KrCq0cac1o03ks3kskXL01  ↑ 今回の画像は ほとんどkenkenさんが撮影してくれたものです。kenkenさんありがとう!

DSCF0566  ↑ 各自準備でおおわらわ。

ImIifXV2KrCq0cac1o03ks3kskXL01  ↑ 真ん中で座っているのは イッパイアッテナ君。余裕の表情。

w0oicbS0po0L1iXx0503ks3kskXL01  ↑ モモレンジャーの前でにっこり、キレンジャー。タッカーさん、そっぽ向いちゃヤ。

 さぁ 8:30。 とうとうスタート!です。( コース 図)

 初めはローリングスタートでノースパーク第一コーナーまでは追い越し禁止です。そのはずなんですけど、我々ソロのクラスよりも後方からスタートの別クラス参加者の何人かはずいぶん強引に抜いていきましたね・・・。

 走り始めて2週ほどは、同じソロのpanpan師匠、ISOさん、Noguさんの姿が見えていたのですが、集団に囲まれているうちに見失ってしまいました。 池駄賃さん、にしやん@ぶちょーさんは初めから姿が見えませんでした。(^^;


p1JjNaR1oJEolgYR7T03ks3kskXL01
 ↑ 愛知から遠征の池駄賃さん。走る姿の力強さはピカイチ!

w9omNaR1oJEolgYR7T03ks3kskXL01 ↑ 坂でなくても本領発揮、にしやん@ぶちょーさん。今日はピナレロ。

olpkYXV2KrCq0cac1o03ks3kskXL01  ↑ いつも余裕のpanpan師匠。 愛車のBOMAは目立つ!

w1InYXV2KrCq0cac1o03ks3kskXL01  ↑ なんと来週は富士チャレ200に出場予定のNoguさん。青に拘ったコーディネイトも目立つ!

K9uhcbS0po0L1iXx0503ks3kskXL01  ↑ Nogu奥さんは、kenkenさんと二人組み。女性クラスでも上位に食い込めるのでは?

40InYXV2KrCq0cac1o03ks3kskXL01  ↑ ロード歴は短いけれど、体力自慢の大佐。赤いホイールで三倍速!角は??

L9KhcbS0po0L1iXx0503ks3kskXL01
 ↑ フラットバーチームの三人 + 来年参加予定(?)のtakuyaさんの奥さん。

pCpicbS0po0L1iXx0503ks3kskXL01  ↑  ロード二人組みのタッカーさんと、〇〇さん(すいません、お名前忘れちゃった)。

KColgJxmwqmJmawSCU03ks3kskXL01
 ↑ ALX200を受け継いでくれたもんたろうさん(前) と 虎視眈々のNoguさん

JkuicbS0po0L1iXx0503ks3kskXL01
 ↑ 疲れをまるで知らないような ISOさん。ぐいぐいと走り去る姿は鬼神のごとし。

o7uggJxmwqmJmawSCU03ks3kskXL01
 ↑ ついに登場 σ(⌒▽⌒;) ボク。 何度も風除けに利用されていたそうです。

JkIggJxmwqmJmawSCU03ks3kskXL01  ↑ 有名な河童君。今年はハロウィン仕様でした。これで完走しちゃうんだもんなー。

 初めの一時間は、無謀に踏み込むことなく過ごそうと考えていたので、スタミナ温存に努めていました。まだまだバラケてない集団の中では、Rのきついコーナーでは接触しそうになります。

 さて、予定の一時間がちょうどノースパーク第三コーナー通過時におとづれました。さぁ、呼吸もそれほど苦しくはないし、ここから踏むぞぉ! と脚に力を込めた時です。 左脚ふくらはぎが攣りました。(T▽T)

 それはもう・・・猛烈な痛みで、左脚が伸ばせず・・・ふらふら~とコース左端に停車。それでも痛くて左脚をペダルから外せず、右脚で着地。自転車から降りて、左脚を伸ばそうにも、自転車から降りられな~い。( p_q)エ-ン 少しずつ伸ばして、やっと両足が地に着いて、ゆっくり自転車から降りました。ストレッチを繰り返していたら、にしやん@ぶちょー、Nogu妻さん、takuyaさんが通り過ぎていきました。

「転んでないよ~、攣っただけ~!」

 とりあえず状況を伝えて、回復を待ちました。
 見上げる空は高く青く、呼吸は薬のお陰で苦しさは無い。

 完走をめざそう!

 そう思い直して、まだViperに跨りました。膝を上げることに意識すれば、ふくらはぎの筋肉はあまり使いませんし、坂はインナー・ローでクルクルすればこれまたふくらはぎの負担はあまりないのですね。これならPITで休まなくても大丈夫そうでした。

 もうあとは、ひたすら走るだけ。 にしやん@ぶちょーさん、ISOさん、Noguさんは僕を追い越す時に声を掛けてくれました。panpan師匠とは残り時間が僅かになるまで会えませんでしたね~。まつぢゅんさん、kenkenさん、大佐と少しだけ一緒に走り、イッパイ君と二週ほど併走しました。

 残り1時間を残すあたりで、スタジアムビューストリートで向かい風がひどくなり、右脚膝上の筋肉も辛くなってきました。コバンザメ走法を繰り返し、体力維持に努めたのですがもう限界は近く・・・最後は気力のみ。 完全に下を向いて走っていると、panpan師匠が追いついてきてくれて、一緒にゴールしようとゆっくり目に走ってくれました。これで、ゴールだ・・・と思ったら、まだ残り時間が1分ほどあって、さらに1週・・・。

 師匠と二人で揃ってゴールイン。

 自転車から降りるときはスタジアム端っこの鉄柵に掴まって、慎重に降りました。なさけねー。

ICpibZyFJ47sCNBM3603ks3kskXL01

 こうして、3時間が終わりました。

 一昨年はかぁ~るい気持ちで応援に来て、去年はまさか実際に走ることになるとは・・・、そして今年は3時間も走っちゃいました。

 去年も言ったけど、ロードバイクを目一杯走らせる機会があって、気の合う仲間たちと参加できるという楽しさは最高です。 【夜会】自転車部の皆さん、お疲れ様でした、そしてありがとうございました!

 ちなみに、結果は103位。トップ差は8週ですって。


 反省会は、ちょっと離れたファミレスで。 3時間近くも居座っちゃった。o(*^▽^*)oあはっ♪






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/10/03 09:41:58 PM
コメント(13) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

蜻蛉GTI @ Re:またまた ラーメン246亭  w((* ̄ ̄0 ̄ ̄*))wワオッ!!(11/04) >GIBSON1さん なかなかご一緒出来ませ…
panpan@ Re:またまた ラーメン246亭  w((* ̄ ̄0 ̄ ̄*))wワオッ!!(11/04) そうです!わたすが変なおじさんです! 昨…
GIBSON1@ Re:またまた ラーメン246亭  w((* ̄ ̄0 ̄ ̄*))wワオッ!!(11/04) お疲れ様でした! 246亭、ハマってますね(…
蜻蛉GTI @ Re[1]:CAAD 10 Debut  ヽ(*´∀`)/(11/03) >panpanさん お付き合いありがとうござい…
panpan@ Re:CAAD 10 Debut  ヽ(*´∀`)/ おちかれさまでした。 曇り空のせいで寒か…
蜻蛉GTI @ Re:【夜会】 10月(10/28) >panpanさん 執行、お疲れ様でした。 (^O…
蜻蛉GTI @ Re[1]:ソロ走り(10/27) GIBSON1さん お疲れ様でした! レベーの不…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: