全69件 (69件中 1-50件目)
今日は、HKSのスーパーパワーフローをジムニーの定番のつけ方で付けました!気になる変化は、まず、吸気音より排気音がいっそう増しました。 そして、より排ガス臭がゴーカートへと近づきました。むせます! 体感できる変化は・・・・無し! でもこれでスッキリしたんでテスト勉強できます!
2009年05月30日
コメント(42)
かなり放置してすいません!それにしても月日が流れるのは早いもので、昨年にジムニー(JA22型)を購入して四駆生活を満喫してます。当初はノーマルで乗るつもりでしたが、気づけばしし狩りバンパー付けたり触ストにしたりと、いぢってしまいました。。ゆくゆくは車高上げるとこまでいきたいです。
2009年05月29日
コメント(2)
どうも久しぶりです!実は今日で夏休みが終わってしまいます。。しかし、この夏休みはある任務を達成いたしました!その任務とは、なんと今回、中免を取っちゃいました!夏休み中に取れるかどうか心配でしたが無事に、先週の土曜日に卒検受けて、月曜に免許書き換えてきました!そして免許をみて驚いたんですが、免許の条件のところに「中型車は中型車(8t)に限る」との記載がありました!たしかなんか前に改正したんですよね?まあ、免許書き換えた即日に市役所に乗り込み、dioを黄ナンバー登録してきました!これで国1を堂々と走れます!さて、今週は豪雨で大変でしたが、明日から学校頑張りたいと思います!
2008年08月31日
コメント(47)
明けましておめでとうございます!本年もよろしくお願いします!今後のdioの予定なんですが、・プーリー交換・シリンダーヘッド交換による圧縮比アップ・純正CDIに戻すを行い、ツーリング仕様に備えようと思います!
2008年01月13日
コメント(9)
どうも!夏休み後半に入ってからお誘いが急上昇して大満足してます! そういえばスーdio ZXを納車したんでまた写真のせときます! さあ、夏といえば怖いものですよね? 近いうちに夏限定、怖いものをシリーズ化します! 乞ご期待ください!
2007年08月25日
コメント(0)
どうも!やっとオフ会しました! 詳しくはフリーページでどうぞ!
2007年07月27日
コメント(0)
もう夏休み入ってます!!今日はアーシングと洗車してました!アーシングの効果をちゃんと体感できました!おすすめです!
2007年07月16日
コメント(0)
もう5月も終わりますけど、新入生のみなさんは学校にはなれましたか?自分は今月末からさっそくテストが始まります!あと、もうそろそろ免許取って2ヶ月が経とうとしています。運転の方はなれてきたんですが、1週間も乗らないとブレーキのかけ方を忘れてしまい、カックンブレーキになってしまいます。そろそろイプサムの画像を載せるつもりです!
2007年05月26日
コメント(0)
今日試験受けに行って見事免許獲得しました!これで車乗れます!じゃあ、ちょっくら乗ってきま~す!
2007年04月02日
コメント(0)
昨日、卒検に受かりました!さっそく2日に久しぶりの平針へ行きます!そして3日には入学式!もう計画通りです!
2007年04月01日
コメント(0)
明後日がもう卒検です。緊張します!
2007年03月29日
コメント(0)
そう!卒検ですよ♪ということで公道デビュー戦が近い今日この頃ですが、気を改めて頑張りたいと思います!
2007年03月26日
コメント(0)
今月1日に高校を無事に卒業したことをお伝えするのが遅れてしまってすいません!皆勤賞をいただいた事もたいへんありがたく思っています!車校なんですが、今日狭路やってきまして車両感覚をつかみました。明日は無線教習なんでコース覚えてから寝ます!
2007年03月08日
コメント(0)
こんにちは!昨日1段階の学科終わりました!今まで順調で、予定どおりです。火曜からは技能が待ち受けています!前回乗ったときは教官に「文句なしだよ」と褒め!?の言葉をいただいたので次回はさらに頑張ります!14日の仮免に向けて出発します!
2007年02月25日
コメント(0)
どうもこんにちは!明日行けば1段階の学科は終わります。あとは仮免まで技能へまっしぐら。今日もたった1個の学科のためにバスに揺られて行きましたよ!後は寝るだけです。明日もお父さん頑張っちゃうよ!!
2007年02月23日
コメント(0)
最近通い詰めです。そしてMT車にも乗りました。今日も学科受けて、明日は3つも学科受けます!明日も頑張るぞ~
2007年02月21日
コメント(0)
昨日は初教習でした!そしてマニュアル操作の練習のため、ゲームみたいな機械に乗りました!ロー、セカンドと順調にシフトしていきサードに変速してクラッチ戻すと8000回転回ってしまいました!機械が壊れたかと思ったら係りの人が「ローに入ってるよ」と。そうなんです、サードに入れたつもりがローに入ってたという過ちでした!実車じゃなくてよかったです。そして月曜の朝一からさっそく実車・・・先が思いやられます。
2007年02月17日
コメント(0)
こんにちは!15日から車校に通うことになりました。うまくいけば3月の終わりに免許取れるんで頑張ります。
2007年02月10日
コメント(0)
明けましておめでとうございます! 今年もよろしくお願いしますっ!
2007年01月01日
コメント(0)
最近めっちゃ寒くなってきましたね。みなさん風邪は引かないように手洗いうがいを心がけましょう!周りのみんなも大学が決まった人もいればこれから推薦の人やまずはセンターという人もいるので頑張ってほしいです!リードを失ってから8ヶ月が経とうとしてますが、次の原付は年が明けたら買おうと思ってます! それまで退屈な日々をすごします。以上天気予報でした!!
2006年12月03日
コメント(0)
どうも!日曜日に某技術科学大学の祭りに行ったら神無月さんが来てました!めっちゃ面白かったです!前座?でやってたダンガンジャッキーは微妙でした!
2006年10月10日
コメント(0)
暇なときに作ります!!
2006年09月24日
コメント(0)
こんにちは!今は受験勉強中です!なのであまり書けません!受かったら書きます!
2006年09月23日
コメント(0)
たった今さっき、リードがバイク屋に引き取られていきました。簡単な手続きの後、軽トラの荷台へ去っていきました。思えば初めてのバイクでした。友達と一緒に市外へ行ったりして風を切る楽しさを味わったのもリードでした。道路という命の危険と隣り合わせを体感したのもリードでした。この先、学校を卒業したら車の道へ進むけど、バイクで味わった思い出は忘れないでしょう。最後に見たリードの後ろ姿はいつもよりかっこよく見えました。もう一度乗る機会があったら乗りたいです。 さようなら~
2006年06月04日
コメント(0)
フリーページの原付のコーナー追加しました!
2006年05月04日
コメント(0)
こんにちは!今日は朝から昼まで友達と遊びました!自分は自転車で、友達は原付で来ました!!集合場所に待っていると徐々に吹かした原付が・・・友達でした!笑 そして前々からお願いしていたZRでの最高速チャレンジをさせてもらいました!市役所の道から1本外れた小学校の前の長い直線でフルスロット!なかなか怖くて60以上出せませんでした!試乗させてもらってるときに小道から初期型ジョグに彼女を乗せたヤンキーがこちらを伺いながら停止していたけど、このいかついZRにこのマフラーの音が自分を強気にさせ、冷静にその場を吹かして通り過ぎました!笑 そして友達のとこに戻り、60しか出せなかった事を伝えると、80以上出るらしく、友達が80キロ出るところを見せてくれるために走ってくれました!距離を稼ぐために直線の始まりの信号まで友達はZRに乗って赤信号の信号機をUターンし終わったころ、自分は見てしまいました!パトカーが通り過ぎたのです!一瞬やばいと思ったけど、多分気づいてないだろうと思い冷や冷やしながらも友達はこのことを知らなく、さわやかな笑顔で目の前を勢いよく通り過ぎ、またUターンするとまたしても友達の後ろにパトカー!しかもまだ友達は気づいていなくて今度こそダメか・・・と思っていたらやっぱりパトカーが来ました!そして二人の警官がこちらにやってきました!ふとこの光景を見ると去年の悪夢がよみがえりました!!(詳しくは過去の日記を参照)警官の暴言をまた浴びせられると思いました!すると対応は穏やかで友達は免許書を確認されただけで自賠責や車体番号は確認されませんでした!口調も丁寧でこれなら反省したくなります!さすが市内の警官は優しいです!友達も実際に免許確認されたのは初めてらしく動揺してました!それにしても今日はパトカーが多いです!今でも絶対に碧○市のあの警官2名の暴言は忘れられません!こんな目に遭わない為にも安全運転を心がけたいと思います!
2006年05月04日
コメント(1)
今日から早朝補習と図書館学習が始まってもうくたくたです!でもみんなが真剣に取り組んでいるんで自分も真剣になってしまいます!そして・・・家に帰ったときのこの充実感!これから忙しくなりそうだけど頑張ります!そして今週の木曜には遠足です!晴れたら絶叫ってると思います!笑ではまた今度~。
2006年04月17日
コメント(0)
こんばんは~!とりあえず新学年になれたんで落ち着きます!日記は書かずにいろいろな人の記事を見させていただきました!おいでやす@たつやさんの日記にはとても心を動かされました。何気なく毎日を過ごし、それが当たり前と思っていた自分にとってたつやさんの日記で命の尊さを改めて実感しました。みなさんも自分の環境が当たり前に存在しているとは思わない気持ちを大切にしてください!この日記においておいでやす@たつやさんの名前を使ってしまってすいません。話は変わりますけど、今年は受験生なので自分の志望大に向けて勉強をがんばります!リードの方なんですけど時間がなく、乗ることができないのでリードの方についてはひとまず更新はやめさせていただきます! それではまた~
2006年04月08日
コメント(0)
こんばんは~!!久しぶりに書き込みますっ!そういえば、リードが走行中!?ではなく信号待ちにエンジンがよく停まるようになり、ついにエンジンの再始動ができなくなってしまいました!市外からの帰りで運良く近所で故障してくれたので助かりましたが、ちょっとショックです。。それにいたるまでの症状は、アイドリング時にタイヤががんがん回っていたのでアイドリング回転を低くしたけど変化なし、信号待ちの停止時にクランクケース内からヒュンヒュン?またはガーと音がしていたことと、最後に停止した後に引いていこうとした時に完全に後輪がロックしていたことなどからクラッチの破損かクランクシャフトが折れてしまったと思うんですけど・・・やっぱりバイク屋に持っていかないと分かりません。。一応キックしてもかかる気配がないですけど、ガソリンの変な匂いはキックやセルをするとします。でも都合がまだつかないのでバイク屋に持っていくのは未定です。先輩方は先日のセンター試験が終わり、今は私立の試験に向けてがんばっているので自分も見習って、学年末テストをがんばりたいと思います!!
2006年01月27日
コメント(2)
こんばんは!最近このページの時が止まったままだったので更新したいと思います!そういえば先月になるんですけど、初の警官との対談をしてしまいました。どういう状況だったかと言いますと、とある日曜日に隣の市に住んでる友達が小学校で野球の練習するから来てと言われたので愛車で向かい、その小学校の正門に乗りつけて駐車してて野球の練習に参加してたら、なんと正門にパトカーが止まってるではありませんか!!しかし、その時は向かいに保育園があるんですけど、そこで事件があったのかと思ってたんだけど、よくよく考えると自分の愛車が止まっていることを思い出しました!急いで自分のバイクに駆けつけると、予想通り警官がいろいろ調べてました!その時ナンバーカバーと微妙にナンバー上げしてたのでヤバって思いました!とりあえず免許証を見せました。やはりナンバーが見えないとの事で何か新人警官っぽいやつがキレてました。とりあえず学校に連絡されたくなかったのでフリーターって事にしときました!笑 そしてなんと・・・盗難車でもないのに防犯登録を無線で問い合わせてました。車体番号を確認したいということだったんだけどなんと、番号が見つかりません!非常に焦りました!汗 で、なんとか車体の下にあって番号が合ってたので警官も納得して帰りました!で、ふと思うと、罰金とか受けなかったので非常にうれしかったです!っとまあこんな事もありましたけど、今月の3日には久しぶりに中学の友達と集まり、楽しくやりましたよ!!相変わらず面白くて文句なしです!また何かあったら書くのでまたその日まで~
2005年11月14日
コメント(1)
こんばんは!日曜に原付を白に塗装したら意外とかっこよくなってしまった今日この頃です!友達と塗ったのですが意外と早く終わってしまったので隣の市の八ッ面山へ走りに行ってきました!小さい山だから大したことないと思ってたんですが、これがまた山頂からの景色が良いこと。山頂まで行くのに2ストですらフルスロットルで30キロだったんだから友達のカブは大丈夫か?と心配してたんですが、これが見事に裏切られました!カブは力強いんです!エンジンをうならせながらあっさり抜かれました!!帰りにカブに乗せてもらえたんですが、独特のギヤチェンジで苦戦して信号ひとつ分までしか許可されませんでした!50ccなのですぐギヤチェンジしないといけないから遅く感じます。でもどんだけフルスロットルしても燃費が圧倒的に差が出るのでカブもいいな~って思いました!!おれの原付の画像あるんで見たって~
2005年09月20日
コメント(0)
今日は張り切って朝早くから平針に乗り込もうと思ったんですが、まさかの数分の遅刻で平針で2時間半待たされるハメになりました!久しぶりの平針に半年前の記憶がよみがえってきました!しかし、何も変わったところがなくてうれしかったです!やっぱ夏休みだから学生さんが多いですね!しかも相変わらず原付受験者が多い!自分は普通二輪なんで影響はありませんでしたが、どう見ても高校生だろと思う人がたくさんいました!笑 で、肝心の学科なんですが、むずいの一言。二輪の勉強してたのに普通車のエンジン回転数上がった故障の対処法なんて知るはずないし、イラスト問題とか車の場合だけだったやんか!だから絶対落ちたかと思ったら、やっぱりやってくれちゃいましたよ!見事学科は合格しました!!しかも二輪受けたのおれ一人ってとこが泣かせます!笑 来週は実技があるのでそれに受かれば二輪解禁します!60出しても捕まらんからがんばります!
2005年08月04日
コメント(0)
ど~も!みなさん先日の豊田であった花火大会は行きましたか??自分は中学の時の友達と行ってきましたよ!やっぱり発射現場の近くで見ると音が大きくて疲れちゃいますね!やっぱり某モータースの友達は相変わらずのいじられで、当日もしっかりいじってきましたよ!笑 一番の驚きはなんとあの当日のたくさんの人ごみの中で中学の友達の集団に出会えたことがこれもまたうれしかったです!!今日は友達の愛車の写真をページ中のどこかに載せておくのでよかったら見てってくださいっ!あと、言うまでもなく自転車で行きました!笑
2005年08月03日
コメント(0)
今日は二輪の学科の試験の練習のために午後から中学のときの友達にミッション車借りてクランクや八の字の練習をしました。しばらくしてからそこの近くに中学の時の部活の時の友達が留学から帰ってきてるということで久しぶりに家に行って会いました!やっぱり久しぶりに会うから結構変わっていました!偶然にもう一人その家にいたのは中学も同じで高校も一緒だったけど退学しちゃった友達でした。それから話をしてその話題はやっぱり中学のときの部活の話をしてその後は今まで付き合った人のことについて話しました!!で、バイトの時間になったので解散しました!今日は前回よりシフトアップがもたつかず、半クラッチもできていてスムーズな加速が出来ていたのでこのまま平針に乗り込みます!笑 最後に・・・ついに自分のスクーターが壊れましたので早く免許がほしいです!!それではまた~
2005年07月19日
コメント(0)
最近なんか楽しみがなくて困ってたんですが、やっと楽しみができました!それは「普通二輪免許(小型限定AT)」を取得することです。どうしてそんなことが思いついたかというと、原付では国道23号のバイパスや二人乗りができないからです。簡単に取得するとは言ってますが自分は教習所には行かずに取ろうと思ってます!なぜ教習所に行かないかというと学校に連絡が行って先輩で停学になったからです。だけど学科試験や技能試験などがあって一発合格は難しそうです。ですが原付を取った時みたいに勉強して今乗ってるスクーターで一本橋などを練習して冬には免許取りたいです!今必死に勉強してるんでもし見かけたら陰で応援してやってください!!笑 それでは失礼します!!
2005年07月07日
コメント(0)
こんばんは!しばらくぶりのカキコで緊張しております!!しかしながら時は経つのが早いですね~!もう高2になりました!やはりこの学年になると毎日の課題がきついっ!!周りのみんなに抜かされないように常に勉強しないといけないからプレッシャーがかかります!いつの間にかあの頃のウケを狙っていた自分を懐かしく思います!しかしただいまテスト期間中!遊んでなんかいられません!そんなバイクで友達の家まで行ってる時間なんて・・・ありました!笑 申し遅れましたが先月にスクーター買いました!!これで一気に行動範囲が広がりました!!しかし事故だけは絶対におこさせませんのでいつも安全運転を心がけています!やっぱ自転車と違ってこがなくてもいいから楽チンです!!また機会があったら愛車の写真を載せるつもりなんでお楽しみに!さっそく中学の時の友達に報告したらどしどしツーリングのお誘いをされました!笑 でわ失礼します!
2005年05月21日
コメント(0)
すっかり日中は春の陽気に包まれて過ごしやすくなっている今日この頃、いかがお過ごしでしょうか?本日は25日の早朝に起こった出来事を報告したいと思います。さて、時は25日の約1週間前、某モータースの事務所二階で何やら高校生3人がささやかな悩みがありました!それは三重にするか静岡にするかの悩み!?でした。そして時は過ぎ25日朝4時30を大きく過ぎた頃、その3人の高校生は某駐車場に自転車で集まっていた・・・そうです!みなさんもうお気づきかと思いますが、自転車で県外へ行こうという春休み恒例の企画だったんです!3人が集まったところで本部長から「はじめのことば」から始まり、カイロ授与をし、そして少年たちは県道48号線を岡崎方面へ向かったのっだった!まだ周りは暗く、1名がマシントラブルに見舞われながらも岡崎市内の難所光ヶ丘の坂をぬけ、国道1号へ合流!明け方はトラックの交通量が多く、歩道の境界線のコンクリートのブロックが力強い味方であった!そうして2時間30あまりで豊橋に着き、いよいよ県越えへ向かいました!順調に進んでいくと何やら遠くのほうに看板がっ!!近づいてみると今日のお目当てがありました!!自転車を降り男3人で横1列に並び、3人同時に県を越えてしばらく余韻に浸っていました!その光景を見ていた近所の人の目線が冷たかったのは内緒です!そして地図確認をし、地図上ではもうすぐ先には浜名湖なんですがなかなか見えません!しばらく進むと橋らしきものが!!ありましたよおばあちゃんっ!!笑 ついに着いたんです!5時間近くかかって着いたんですよ~!そして男たちは浜に降り、語り合いました!!そのときやられの友達が太平洋に向かって告って叫んだ映像を僕がムービーで撮ったのも内緒です!笑 意外と観光地なのにさびれた雰囲気だったのが少し残念だったです。そして目標も果たしたし帰ろうともと来た道を引き返すと異変が・・・こいでも全然進まないじゃないか!!そうなんです!当日は西からの風がとても強くしかもその風が冷たかったのです!その時ふと思い出しました!前日にもう一人の友達と風の件で延期にするかメールで相談してた頃、友達は全力で行くのに反対してました!しかし自分は日程の関係でどうしても25日でないとだめだったので風を甘く見て行けると説得してほぼ強制的に約束しました!そしていざ帰ろうとすると風が・・風なめてました!!ごめんなさいっ!!というわけで帰りは突然の雪にみまわれたり、本気で家に着くのが19時頃になる不安(12時現在での)もあり、みんな口数が少なかったです!でもなんとか愛知に戻れて、岡崎市内に入ったときには光ヶ丘の坂なんてたいしたことないと錯覚するほど嬉しかったです!そして無事に着いた頃には日も沈んでいました!無事に!?閉会セレモニーをし、また次に県を越える約束をしました!帰った頃には足が棒に感じ、しばらく立てませんでした!2日経ってから振り返るとこうして精神力の要ることもできるのもこの仲間でないと無理だと思います!文句も出ず、途中で諦めない友達に出会えて本当によかったと思います!そしてあの時言えなかったけど、お疲れ様!!そしてついてきてくれてありがとう!一生忘れることのない思い出をありがとう!そんなことでまた次の企画をお楽しみに~!!くれぐれも風はなめません!!笑
2005年03月27日
コメント(1)
いまものすごく旅がしてみたいです!!山に行って峠とかアウト・イン・アウトしてみたい!(笑)ていっても肝心の愛車がないんですけどね・・・(泣)毎日が退屈。早くバイク欲しい!その前に親に免許のこと話さなくちゃ!(笑)ぢゃあまたね~
2005年01月08日
コメント(0)
いや~久しぶりですねっ!!高校生活がたいへんでなかなか書き込めなかったことを深く申しあげます!では、昨日何してたかというと自分はもうすでに16歳になったいるので名古屋の平針にある運転免許試験場で免許とってきました!!朝早く起きて、最寄の駅から金山まで行ってそっから地下鉄で平針駅まで行きバスで行ったということです!それでも着いたのは昼前でその日の最終試験受付時間にしか間に合いませんでした!なので試験開始13時30分まで待合室で寂しく待ってました!待ってる間は勉強やってました!(笑)それから時間10分前になったので試験やる教室に入れてもらえました!さすがに冬休みとあって広い教室が満席状態になってました!!顔ぶれはといいますと、さすがに原付とあってそれなりの人が来てました!肝心の試験問題(原付は筆記試験だけ)はといいますと48問中90%以上できて合格となります!自分は試験問題見た瞬間落ちたなって思いました!まあ落ちたら別に校則違反しないですむしそれでよかったかなって感じで問題解いてました!で合格発表は電光掲示板に自分の受験番号が発表されるわけですがもう自分は落ちてると思ったので期待してませんでした!そしたら自分の番号が出ていたのでなんか嬉しかったです!(笑)そして合格手続きをしに決められた部屋に行きました!そして自分の成績や住所が書かれた免許引き換え用紙を受け取り席に着席しました!そして自分の成績を見たら1問しか間違えていないことが発覚しました!!そして次に免許に載せる写真撮影をしました!そして講習といって実際にバイクの乗り方を自分でやるというのです!自分は初めてなのでこんなん乗れんし!と思ってました!でも意外と乗り心地がよく、今までにない体験でした!しかし真っ直ぐ進めなくふらついていました!(笑)そして無事!?講習を終え念願の自分の免許証を受け取りました!その頃はもう外は暗くなっており、あっという間に一日が終わってしまいました!さあ、これからバイク探しです!!皆さんも校則違反だけは避けましょう!!(笑)
2004年12月28日
コメント(0)
いや~、皆様お久しぶりじゃないですか~!!なんで今まで更新してくれなかったのか?という多大なご意見ご感想がお寄せられましたので、今回このような形で更新しました!日本全国に点在しているリピーターの皆様、誠にお待たせしました!いよいよ本編の始まりです~!さて、ここからが本編ですが、今皆様が心の中で連呼なさってるように学生の身分の方は夏休み中ですよね?そうですよ!自分も幼稚園、小学校、中学校を経て現在高校生となっていますが、正直に申しますと高校は夏休みやるくらいなら普通の授業やってくれ~!!ってくらい課題が多いです!夏休みなのに心に重い負担がのしかかっていて楽しめていないんです!そんなこんなで先週、安城では七夕祭りがありましたね!みなさん楽しみましたか??自分は訳あって初日の19時40分頃までしか楽しめてなかったんですが・・・。まあ詳しいことは翁葉かKじ原君に拷問などなんなのしちゃってください!!次はですね、1週間ほど北の国からで有名になった北海道の富良野まで滞在してきました!富良野は富良野でも上富良野です!なぜ上富良野かというと・・・おばあちゃん家があるからです!!フェリーで行ったんですけど福井県の敦賀という関●電力が原発の事故起こしたとこの港から北海道の苫小牧港まで片道1日あまりの船旅を楽しんで北海道に上陸した頃はもう周りは真っ暗の夜でホテルに泊まりました!次の日は昭和新山や有珠山を見て旅館へ。次の日はクマ牧場とかを見て地球岬とか色々見て次の旅館へ行きました!それにしてもここまでの北海道の気温は安城と変わらないくらい暑かったです!次の日はえりも岬というところを見てきました!そこには先端の1キロ先に自然界のアザラシが見えるということでした!残念ながら当日は暑さのせいかアザラシの上陸はあまり確認できませんでした!そして高速を使っておばあちゃん家にいきました!2年ぶりに会ったおじいちゃんは耳が遠くなって足も悪くなってたみたいです。おばあちゃんは相変わらず元気でした!!おじさんがモーターボートのラジコンを買っていて家の前の池で走らせてくれました!おばあちゃん家はおじさん家族とおばあちゃん達が住んでいてお米やイチゴや野菜を作っている農家です!おじいちゃん達が持っている土地は広く大体小学校くらいの土地です!そんな風で3日くらい滞在してから帰ることになりました!やっぱり帰る時は悲しかったです!帰りは札幌に寄っていきました!その頃には気温がとても寒く、外に所々ある気温計は18度を指していました!雨も降っていたので半袖ではとても寒すぎです!札幌はやはり都会でした!北海道大学も中まで入って見学してきました!そうして北海道を楽しんだら苫小牧港まで行ってフェリーに乗って敦賀まで戻り、終わってしまいました!さて今回はいろいろと諭吉さんをいただいてしまったので、部屋をホームシアター化することにしました!まず、テレビがなかったのでテレビを買いました!そしてDVDプレイヤーも買いました!そして昨日、MDコンポと接続してDVDを再生してみると低音のサウンドがテレビのスピーカーと歴然とした差があります!低音のときに響くのでとても気に入っています!でわまたね~
2004年08月18日
コメント(0)
さっそくだけど、昨日のあの悪天候の中、クラスの人と花火しました。男2人(自分を含む)と女子4人という非常にアンバランスな関係で行いました!しかしこの行事には裏があるんです!友達がどうしても今好きな人と花火したっくってそれをきっかけにいい感じになればと思って自分が企画しました!しかし、当日外は雷雨に見舞われ、あわや明日へ延期か!?と思わせながらも雨も次第に弱まり、しまいにはやんでしまいました!そんな中でいい感じに花火が始まったのですが、門限の関係で女子の2人が退席してしまいました。残念だと思いつつも2:2という緊張した中でいろいろ会話をしました!その中でも友達が好きな人の悩み事について話を聞いてました。肝心の内容ですが、その人には彼氏がいるということで残念だと思いつつも神様はホントにいるんですかね~?もう別れたいような事をこぼしていたので思わず笑顔を浮かべた友人に安心しました!さて、時は23時間近。深夜徘徊があるということで帰る事にしました!もちろん友人はその好きな人を家までエスコートしてあげていったのは言うまででもありません!ちなみに自分はといいますともう一人の人を家まで送っていったんですけど、その道中でなんか話が進んでいってなんとその人と付き合う事になりました!これまたもちろん言うまでもなく記念にキ●をしました!!まあ、昨日はサイコ~の夜でした!!
2004年07月18日
コメント(0)
毎度登場させてもらってるくせ者です!!最近は刻一刻と終業式に近づきつつ、補習も24時間態勢で待ち構えているありさまです!しかしあれですね~!なんかこう高校の夏ってのは夜花火とかしたくありません??したくなったそこのア・ナ・タ 一緒にやりませんか??笑 したいと思った方は掲示板の方に書き込みお願いします!ほとんどの新入生は入学当時の緊張感は今ではどこへいずこへ行ったのか、なんかクラス内でもいちゃいちゃな情報が自分の周りの環境を取り巻いています!まあ自分にはあまり関心のないことですから!笑 最近自分には学力がないってことを思い知らされました。なんか意欲がないってか集中力がないんです!これから勉強しようかな!最近ラジコンやってない気がする!ってかやる時間がない!どうか時間ください!笑 誰か遊んでくれませんか~?? じゃあまたね~
2004年07月15日
コメント(0)
すっかり高校生活を味わっている今日この頃、皆様いかかお過ごしでしょうか?自分はしぶしぶ第二志望の高校でがんばってます!さて、高校といえば部活、恋愛、勉強の三拍子ですが自分はといいますと一応人並みになんとかがんばって今のところどれも満たしています!部活はといいますとテニスを裏切ってバレーに入ってしましまた!元、安○テニス部のみんな、あの日固く誓った高校入ってからもテニス部だぞ!を裏切ってごめん!先月、練習試合に来てくれた東高の1年生の中で同中出身の元同部のみんなに久しぶりに会えて嬉しかったよ!激辛子で共に戦い抜いた相方さん、旅を共にした気が合う親友よ、本来なら戦う相手になるはずだったけど部が違うから戦えませんでしたね。みんなあの誓いを守ってテニスをやり続けていた姿を見れてうれしかったよ!まだ受験なんて知らないあの頃は一緒にテニスしたよね!なんてしみじみ思ったりもしてます。でもそれは良き思い出としておいて、今を楽しく過ごしてこうと思います!さて次の恋愛の方なんですけどこう見えてもオ・ク・テなんでこの際募集しちゃおっかな~??なんて?思ったりもしてます!次の勉強はといいますと全くできません!集中力がないからなんで!というわけで今日はこの辺で!またいつか~
2004年07月05日
コメント(0)
こんばんは~!タイトル通り今夜ラジオに出演します!!残念ながら今夜が最後の出演となりますので聞き逃しなく!!今夜で最後とゆう事もあって自作コントもあるので是非聞いてください!時間は8時~9時の1時間だけです!周波数はFM83,8Mhzです!しつこいようですが是非聞いてください!コンビ名は「激!辛子マヨネーズ」です!今日のコントの設定でいくと自分は進行役ですかね?それではまた今夜~!!
2004年03月31日
コメント(0)
入試も終わって暇すぎるので、仕方なくこの日記に書き込んでます!笑 さて、みなさんの中にはもう感ずいていらっしゃる方もいるかと思いますが、来週の水曜日24日の午後8時に生放送のような録画した放送をお送りすることが先ほどの緊急記者会見で発表されました!なので明日録音作業に行ってくるので掲示板に書き込んでくれた方の一部の人の返信が遅れる場合がありますので、そこんとこはご了承下さい!なお、サインなどのご要望があれば一部200円~というリーズナブルな価格に設定されていますので、ぜひこの機会にお申し込み下さい!(送料別途)そんな事で明日もいい日でありますように。
2004年03月19日
コメント(0)
最近忙しくて日記書いてませんでした!そういえば最近小学校の時の趣味だったバス釣りに目覚めました!笑 さすがに中学生になるとバス釣りは釣っても食べれないのでシーバス釣りを始めました!シーバスは主に川の河口に生息していてスズキという魚の幼魚です!なのでシーバスやってる方どうか僕に熱く語ってくださると嬉しいです!笑 そのうちシーバスコーナーを作るつもりなんで応援よろしく~!じゃあ失礼します!
2003年09月13日
コメント(0)
今日ももう残りわずかですね!勉強に追われてる学生のみなさん、気を引き締めて頑張りましょう!(注:自分も学生です)昨日で夏の体験入学を終了しました!とうとう受験体制に突入しました!うぉぉぉぉ~っっ!!もう本気名古屋モード学園っ!!←(注:ここに入るわけではありません!)しかしながらまだ宿題という夏休みのお約束的なものが残っているのでまだ萌えるわけにはいきません!なので手始めに宿題からすることに決めました!中には、自分で勝手に決めて良いのか?勝手に決めて赤ペンさんが桜田門外の変みたいになっちゃうんじゃないか?と、思っている多大なリピーターの方がいるかと思いますが安心してください!後の5人がこの国を背負って文明開化してくれますから!す、すいません昔の事話してしまって・・・でわ、失礼します!
2003年08月23日
コメント(2)
昨日は忙しくて書けませんでした!昨日は午前から市内の高校に体験入学に行きました!その高校は、今通ってる中学からかなり近いので(家からも歩いて行けます!)一応第二志望校です!友達と一緒に高校に行くと体育館に入りました!セミの鳴き声が体育館に入り込んで暑苦しさを際立てます!全中学が集まるとお約束の校長の話が始まりました!また長く話すのか??と思いながらも友達と話していました!が、意外と話が短く5分もかからなかったと思います!ちょっとこの高校をみなおしました!でも話の中に「自然豊かな田園風景が・・・」素直に田舎ですって認めれ~!!(笑)高校紹介のビデオや演劇部の発表や吹奏楽の演奏などでもてなおされた後、学校別に別れて詳しい紹介などをしてくれました!話の中に何度も出てきた「うちは身なり正しくしない人は入らないでください!」と、言ってました!その言葉を聞いた瞬間、この高校には絶対入らないと決めました!(笑)後は自由に見学してくださいと言われたので帰りました!(笑)そんな一日でした!明日はまたまた体験入学です!市内だけど遠いからヤダし!でもがんばって見てきます!でわ、失礼します!
2003年08月21日
コメント(0)
1回目の体験入学行ってきましたー!友達のK氏と7時05分に駅で待ち合わせをする約束をしていました!朝6時30分に起床して朝食を済ましていると只今の時刻6時45分。家から駅までは自転車で10分くらい。まだ支度もしてない。やばい。と、いうことで急ぎ目で着替えをしていると6時55分。顔洗ったり、いろんなこと!?してから自転車に乗って駅まで直行!いつもはJRを使うんですが、今日は名鉄を使います!(名鉄だと都合がいいらしいんで!)そして何気なく道のそばにあった時計を見ると7時10分!完璧な遅刻!急いで駐輪場に自転車を停めて切符を購入してホームに行くが、彼の姿はなかった。ってかホームには誰も居なかった(朝早いのと不人気なのが重なって)電車にも乗り遅れてしまった!体験先の学校は8時50分着厳守!またまたやばい!7時20分ごろ電車到着!一人で行くのも心細いのにそれに制服というのはもっと恥ずかしいということを初めて体験しました!新安城で乗り換えて岡崎方面行きへ!電車が来るのを待っていると岡高生がいっぱい!中には豊川高等学校の野球部の肉体美が・・・。遅刻も考えながら待っているとなんと特急電車が!!!もちろん乗りました!だって東岡崎まで特急だもん!ということでなんと挽回して予定時刻に着くことができました!東岡崎で降りて改札を出るとな、なんと行列が・・・。バスに乗る人たちが溢れています!そ、そんなー!せっかく挽回したのにこんな行列待ってたら遅刻決定じゃん!絶望まで落ち込んだ自分に救いの一言が!!「臨時のバスでましたんでここから後ろはそれに乗ってください!」いい響きでした!そして指示された7番乗り場に行くと名鉄バスが学生貸切状態!なんとか乗ると前には竜○中の人達が!聞くところによると一緒の体験先!一人では心細いので一緒に行ってくれる事になりました!バスを降りて歩いていくと突然石の門が!!入門すると中学生がいっぱい!でも各中学別に並んでいる!やばい!場所が分からん!訳もわからず歩いていると友達と女子が!怒っても笑われました!8時50分になり体育館に入って説明を受けてから校舎案内!さすがに歴史があって校舎の状態はあまりよろしくなかったです!一通り見たら後は自由行動!部活動見学で放送部見てきました!なんと大会に行くほどの実績を持ってる放送部でした!話をしているとなんだか放送部に入りたくなりました!会話も盛り上がっていたのでなおさらです!友達のK氏も放送部が気に入ったらしく、運動派なオレがまさかの展開もあるかもしれません!帰りの車内では語り合いました!長くなってすいません!明日は市内の高校の体験入学なんでしっかり見てきます!でわ、失礼します!
2003年08月19日
コメント(0)
いや~、久しぶりですね!!この日記を読んでくれてるリピーターの方から絶大な人気を誇ってることだけあって、日記を再開させました!!(嘘)まあ、最後の日記が先月の29日でストップしてしまってるのには訳があって決してサボってたわけではないかな!?受験生とあってお約束の「夏期講座」で忙しかったのです!受験生、もしくはすでに受験を終わられた方には分かると思いますが、学校の宿題と塾を両立させるのはかなりのテクを要求されます!(笑)まだ研究系の宿題が残ってる今日この頃ですが、押さない、走らない、喋らないを守って頑張りたいと思います!さてさて、明日は体験入学に行ってきます!体験先はと言いますと、岡崎の・・・あっ、助けてーダメ~ご利用は計画的に。(一部プライバシー加工をしてあります)な、わけでここから先は教えれません!そうそう、刈谷のわんさか祭りいってきましたよ!祭りだ祭りだ~!(分かる人しか分かりません!ご了承ください)長くなってしまいましたけど、これからどんどん更新してくつもりなのでみなさん、応援してね~!でわ、失礼しまーす!
2003年08月18日
コメント(0)
全69件 (69件中 1-50件目)