全207件 (207件中 1-50件目)
気づけば、コロナ禍前から更新をしておりませんでしたでも2023年度も全国生徒数ベスト3を維持しておりましたただ、今は契約社員になり働き始めたことで、ベビーサインの活動は少し縮小しております。詳細は下記サイトをご覧くださいませhttps://r.goope.jp/sunmoon0123なお、私のクラス&イベントの最新版は下記、ベビーサイン協会ホームページが確実ですよろしくお願いします。https://www.babysigns.jp/author/chizuTwitter、もといXを始めておりますhttps://twitter.com/babysigns123
2024/05/12
コメント(0)
気づけば、コロナ禍前から更新をしておりませんでしたでも2023年度も全国生徒数ベスト3を維持しておりましたただ、今は契約社員になり働き始めたことで、ベビーサインの活動は少し縮小しております。詳細は下記サイトをご覧くださいませhttps://r.goope.jp/sunmoon0123なお、私のクラス&イベントの最新版は下記、ベビーサイン協会ホームページが確実ですよろしくお願いします。https://www.babysigns.jp/author/chizuTwitter、もといXを始めておりますhttps://twitter.com/babysigns123
2024/05/12
コメント(0)

それはずばいネフ社の製品。最近、ネフ社の商品に詳しい方からいろいろなお話を聞いたけどコンセプトも安全性も本当にすばらしい!!でも、高すぎるなぁ。あと、こんな高い商品を買って、ただ与えるだけではダメ!まず親が遊んでみせてあげないと、子どもの遊び力に火はつかない!ネフ社の製品はしっかり遊べば大人もはまるはず。パパが考えるとても楽しい&ちょっと複雑な遊びが子どもにうけるんだろうな~「すごい!パパ!!」ってなカンジで。どこかで見かけたらぜひお手にとってみてください。一番買いたいのはこれ!クリスマスに贈るべきかどうか…
2005/11/23
コメント(21)

以前このおもちゃが発売された時にとてもテレビで話題になっていました。今日たまたま西友で見かけたので思わず衝動買い!これで食べ物の大切さやお世話を通して人への優しさなどをゆぷぅと話していきたいと思っています。
2005/10/17
コメント(2)

おしゃべりエルモを買ったんだけど、次に狙っているのはコレです。ゆぷぅはご飯もきちんと食べてくれないから、食の教育も兼ねて、どうだろう?
2005/10/16
コメント(1)
![]()
ゆぷぅのときは、1歳の記念にトリップトラップチェアを買いましたが、弟君は既にトリップトラップチェアは買ってしまったので、、、誕生日プレゼントは何にしようかな???服も増えてきたし、とか、もう机を用意しちゃおうかな?どんな記念プレゼントにするかとっても悩みます。ちなみに、弟君とゆぷぅが今大好きなのがジャングルジム!買うときは本当に迷ったけど、買ってよかったです。二人で楽しそうに遊んでいます。ゆぷぅは一番上にいつも立っていて、弟君は一生懸命つかまりだち。まだ持ってない人は1歳の誕生日におすすめかも♪うちのはプーさんのです。こちらはセール中。お急ぎを!キティちゃんかわいいね、折りたたみがラクです。
2005/10/09
コメント(1)
ゆぷぅに引き続き、弟君のチェアも買いました。とっても便利♪弟君もここに座らせると視界が高くなってご機嫌。しばらくは遊んでくれるのでラクです。(落ちないように注意はしつつ、洗い物などをすませています)兄弟おそろいで、今は食卓で、いずれは勉強机で使ってもらうつもり。勉強机のためのイスを買いなおすなら、今のうちからトリップトラップを買って使うのが体にもいいはず!トリップトラップチェアが安く買えるお店はトップページで検索できます♪
2005/08/07
コメント(0)
ゆぷぅにも買ってたけど、お座りができるようになった弟君に購入。届いたら、写真付で紹介しますね!!ゆぷぅのトリップトラップチェアに弟君を座らせるとご機嫌になるので、しばらく家事ができます(^0^;)。
2005/07/30
コメント(0)
![]()
ボーネルンドのサンドキャッスル!冬に日経新聞に掲載されたのを見てから、ずーっとずーっと欲しかったんです。特殊な砂なので、形が作りやすく、粘土のように乾燥してつかえなくなるようなことはありません。だから、作った作品を飾って置けます。まあ、ゆぷぅは作品なんて作れないけど、公園の危ない砂場よりは安全に自宅で遊べます。お勧めです♪サンドキャッスルセットボーネルンド特別サイト
2005/07/24
コメント(0)
幕張にあるのをご存知ですか?幕張ガーデンウォーク内です。こまめに足を運ぶと「おぉぉ!!」というような素敵価格の商品に出会えます。定価のままの商品も多いですが、それはそれで楽しいです。(定価だと買えない物が多いけど(^_^;))
2005/07/17
コメント(0)
弟君はアレルギーがあるかもしれないので、離乳食をいつ始めるか悩んでいる。。。どうしましょうねぇ。できるだけ遅いほうがいいと聞くけど、どのくらいまで遅くして大丈夫なのか。やっぱりアレルギー検査しておきたいな~。
2005/05/13
コメント(8)
ま、ふと見たときにひっかいてて血が出ているとがっかりもしますが・・・。近々写真も載せようと思います。あと、トップのリンクがほとんどなくなっちゃいました。あぁぁぁ。
2005/05/07
コメント(0)
久しぶりのブログ更新。ここ3日ほど、弟君の肌荒れはマシです。とは言っても、初めて弟君を見る友人たちには「痛々しいね」と言われますが。。。で、最近実践していること。1・キャベツを毎日食べています2・ヨーグルトも食べています3・お風呂にはビタミンCを入れる4・お風呂にはお米のとぎ汁を入れるほぼすべて某サイトから教えていただいたもの。1と2は、胃腸を鍛えるためなのだけど、弟君は離乳食がまだなので、私が食べて「良い乳でろぉ~」と思っています。月光草オイルは、まだ手に入れられていません(T_T)。なぜなら、そういうものが売っている場所に出かけないから。近所のSATYに希望を託したけど、売っていなかったので、都内まで出ないとダメだぁ。あとは、ネット。でも、せっかく良いお店の選び方を聞いたから、お店で買いたい。季節的に少しすごしやすいから状態がいいのかも。夏になって汗が出てきたら、またひどくなるのかなぁ。
2005/04/29
コメント(2)
1週間ほど前から寝返りの練習をしていた弟君(4ヶ月)。見事今日は寝返りました\(^o^)/。1人でフンフンやってた時、背中だけ一生懸命寝返ろうとしていたので、「足からだよ~」って補助してあげたらコツをつかんだらしい。お手手がなかなか抜けなかったけど、数分後にクリア!喜んでたら、ゆぷぅ(2歳)が、弟君の背中におもちゃをたくさんのっけて一緒に喜んでた。旦那様もあと1時間帰宅が早ければ、見られたのにね。それから、弟君の肌荒れ・・・。以前よりはマシな気もするけど、いたるところで、「アトピー?」と声をかけられるようになった。(暖かくなって外出が増えたから?)今日も見知らぬ人が、追いかけてきてチラシをくれた。ヒーリングのお店とのこと。赤ちゃんにヒーリングって効くのかなぁ?ヒーリングってよくわからないんだけど。。。これは、チャレンジしてみてもいいかな~と思った。(遠いから、すぐには無理だけど・・・。)あと、こないだの親切な人は、治療先を教えてくれれば旦那と行ってみるんだけど、「まずは私だけ」ってことで、その人と一緒にうかがわないとだめみたいなので、ちょっと・・・・。すごく迷ったけど、やめました。治るなら行ってはみたいけど。
2005/04/21
コメント(1)
教えてもらった電話番号に連絡してみました。その方もアトピーで苦しまれたのが治ったとかで、でも、お話を聞いていると・・・どうも病院を教えてくれるわけではないのです。普通のおうちで治療(病院じゃないから治療とは言わない?)しているとのこと。一緒に連れて行ってもらう約束をしたのですが、ちょっと不安です。どうしよう・・・・。本当に親切で教えてくれていて、そこに通えば治るのか?それとも・・・・。治るんだったら行ってみたいけど、ちょっと怖いです。
2005/04/16
コメント(2)
お買い物をしていたら、レジの方が、弟君の顔を見て「辛そうだね」と言って、良い病院があると言ってくれました。お仕事中だったので、その方のご自宅の電話番号をサっとレシートに書いてくれました。明日電話して聞いてみようと思います。
2005/04/14
コメント(2)

やっと弟君の肌荒れに関して、皮膚科に行ってみた。土日もやっていて、ゆぷぅを旦那様にみてもらえるので便利。・・・日曜もやってるってすごいね。で、診察の結果は・・・「アトピーなのか乳児湿疹なのかなど、いろいろありますが赤ちゃんのうちは境目なんて気にしないでください。 皮膚科でも小児科でも内科でもどこにいっても治せないんですよ。」とのこと。やっぱり大きくならないと治らないらしい。「自然に治るのを待つしかないんです。 その間、ひどくならないように支えてあげるだけなのです。」とのこと。で、この病院での治療内容は・・・「ステロイドはやめましょう」「アンダームもやめましょう。小児科はアンダームを出しますが、皮膚科では出しません。」とのこと。基本は、「治らないから、自然治癒するまで何もつけない」らしいけど、弟君の場合は、顔がじゅくじゅくしてたので、お薬がでた。なぜ、皮膚科はアンダーム使わないんだろう?理由は聞かなかったので、不明。で、この病院で出されたお薬(一日一回使用)●ポララミンシロップ(アレルギーを抑える薬)●亜鉛華単軟膏ニッコー&ワセリン(炎症を抑える&皮膚の保護)●オリーブ油(皮膚に残った薬を拭き取る用)で、この病院で指示されたこと。「固形石鹸を使いましょう(アトピー用ではなくても良い)」 「柔軟剤はやめましょう」 「タオルを頭の下にひくのはやめましょう」こういう指導って今までの病院では無かったので、親切かな、と思う。土日開業(ゆぷぅをみててもらえる)であること。皮膚科なので、風邪などの病気がうつらないこと。そして、基本は「何もつけない」方針のお医者様なのでここにしばらく通ってみます。でも、私、「何もつけない」が希望なら、お医者様に行く必要ないんじゃないか???1日1回のクリックで応援お願いいたします。今は何位かな?育児日記人気blog一覧
2005/04/10
コメント(3)
さてさて~10日までに電話してチェックしないとせっかく申し込んでいても、無駄になっちゃいます。ちゃんと抽選結果を確認しましょう。私は、タンタララーンは・ず・れ(T-T)。。。
2005/04/05
コメント(0)
久々の日記更新です。弟君の肌荒れの件については皆さんいろいろな情報をありがとうございます。現在は、毎日のお肌の状態に一喜一憂というところです。来週くらいにはまた日記の更新ができると思います。今日はお座りができる赤ちゃんくらいからの方にオススメの情報です。「赤ちゃんとお手てで話そう」の著者吉中みちるさんの講演会が4月15日に都内であります。そのときに、ベビーサインの無料体験レッスンが受けられます。詳細はこちら↓(申込みが必要)NPO日本ベビーサイン協会4月15日の講演会詳細私は、ゆぷぅのときにベビーサインをやってみて本当に育児がラクになったのでオススメです。赤ちゃんが話せるのは2歳とかだけど、それまでにも結構いろんなことを考えてます。それを知ることができるなんて凄いと思いませんか?あ、ベビーサインってそもそも何?って思ってる方、ベビーサインっていうのは、お手手を使って、簡単なジェスチャーや手話で赤ちゃんと話す方法です。ゆぷぅは、6ヶ月頃から教え始めて、8ヶ月頃からミルクのサインをしてくれました。それから、卒乳するまで、おっぱいがほしい時にはちゃんと「ミルク(お手てをグーパー)」のサインで教えてくれました。とっても楽しかったです。では、また来週~。
2005/04/01
コメント(3)

今日は、弟君(3ヶ月)がひどかった時の状態を画像で載せます。同じように悩んでいる人がいるかな?と思って。肌が荒れると、「これって、乳児湿疹?アトピー?脂漏性湿疹?この状態ってひどいの?軽症なの?文章じゃわかんないよ、画像で見たいよ」って、すごーく考えました。参考になればと思います。yahooで、「赤ちゃん 湿疹」や「赤ちゃん アトピー」とキーワード欄に入力して、右側の「画像」ボタンを押すといろんな画像が表示されてきます。同じ親として悲しくなっちゃう画像が多いですが、参考になるようなら検索してみてくださいね。私の場合は、脂漏性湿疹とアトピーとの違いがとてもよくわかりました。「うちの子のは[脂漏性湿疹]ではないな~。」「ガーン」って思ったんですけど(^_^;)。弟君の画像(一番下をご覧ください)は、2ヶ月のときです。湿疹というよりは、体液が出てそれが固まったりしている状態です。掻きむしったりしたわけではないのですが。。。(まだその能力がなかった?)この数日後、表皮がないくらいになり、体液がしたたるようになっちゃって、病院へ行きました。もっと早く行けばよかった。1日1回のクリックで応援お願いいたします。今は何位かな?育児日記人気blog一覧 **************************本日の読み聞かせ(ゆぷぅ) 英語の飛び出す絵本。コストコにて購入。安かった。 (つたない発音で読んであげてます。)****************************************************本日の授乳回数(弟君)記録つけます。ごめんなさい。大体、7~8回のままです。ウンチは、多量が2回+ちょびちょびを1、2回で安定。**************************
2005/03/17
コメント(10)
絵本を見ていたゆぷぅ(2歳)。突然、窓の絵を指差して「うぃんどぅ」。うううううう、うぃんどう!Windowって言ったんですか????驚いた私は再度「なあに?ゆぷぅ。」と聞いてみた。「りんご。」・・・りんごかぁ。でも、指差していた絵は窓の中にりんごがある絵。もう一度、「なあに?ゆぷぅ」としつこい私。「うぃんどぅの中にぃ、りんご」\(◎o◎)/!やっぱり「WINDOW」って言ってるのねぇ。教えてないんだけど、DWEのどこに出てきたっけ?TACかな?そして、今日は旦那様が出張のお土産に赤福を買ってきてくれた。私はこれがだーいすき!!本店でも食べたのだけど、できたては本当に美味でした。また伊勢に行きたいな。
2005/03/16
コメント(1)

弟君(3ヶ月)のお肌、その後・・・です。お医者様を探す旅に出る・・・と言いつつ、結局かかりつけ医しか通っていません。で、今日は2週間ぶりに病院へ。土曜日からアンダームでは抑えきれない荒れ荒れっぷりだったので、心配していたら・・・・「ステロイドやっぱり使いましょう」と、先生。(T-T)。。。。「先生、終わりが見えないのってイヤなんです。いつまで薬を塗り続けることになるんですか?どうやったら治るんでしょうか?」と、私。「大きくなれば治ってくるんですけどねぇ。」と、先生。「そうですか。。。」と、私。大きくなるっていつ頃のことをさすんだろうね?先生にもきっといつ治るかわからないだろうからあんまり聞くのはやめました。やっぱり数ヶ月、数年単位での治療になるのね??体の湿疹はそんなにひどくないし、そんなに深刻な状態じゃないんだろうけど、やっぱりつらいな。写真を撮る気持ちにもあまりならないんだよね。2人目だから・・・って思ってたけど、実は顔が荒れてるからなのかも。今回は、アンダームとステロイドとアレルギーを抑える飲み薬が処方された。このアレルギーを抑える飲み薬・・・「眠くなる薬なので、いつもよりよく眠ると思います。」と、先生。「はい。(そりゃラクだ。ちょっとラッキー!?)」と、私。「眠りすぎるようだったらやめてください。」と、先生。\(◎o◎)/!そ、それはラッキーどころじゃないね。そんな薬処方しないでぇ(ToT)/~~~。不思議なのは、一番荒れているほっぺはあまりかゆがらないんだよね、頭とか耳をすごくかゆがるんだよ~。どうしてなんだろう???あぁ、やっぱり皮膚科にも行ってみなくちゃね。近々whitetreeworksさんオススメの月見草オイルを使ってみようと思います。詳しくは私の掲示板をご覧あれ。1日1回のクリックで応援お願いいたします。今は何位かな?育児日記人気blog一覧 **************************本日の読み聞かせ(ゆぷぅ) なし。 ほんと最近ぜーんぜん読んであげてない。 読んであげなきゃ!!****************************************************本日の授乳回数(弟君)記録できてない。夜中はかゆみのせいか何度も起きるので、お乳でごまかしてる。うんちはは、もれるくらい大量なのを2回。他2回ほどちょびちょび。**************************
2005/03/14
コメント(3)
弟君(3ヶ月)の初節句がもうすぐ。ゆぷぅ(2歳)のは、私の実家の雛人形でお祝いしたけど、旦那様が次男だから兜はないんだよね。両親がお祝いをくれたからそれで買うことになるんだけど・・・。兜って高い(ーー;)。。。雛人形って、かわいいし、人形も何体かあるし、多少の値段は仕方がないけど、「兜」はたった一つ兜があるだけなのに、十分高いぞー!!!そして不思議なことに兜を扱っている人形店から弟君宛てにダイレクトメール、カタログが送られてくる。まだ産まれて3ヶ月なのに、いったいどこからそんな情報を仕入れてるんだ?ま、まさか市役所じゃないよね?
2005/03/12
コメント(0)

里帰りから戻って、早速弟君(3ヶ月)の診察へ。ゆぷぅ(2歳)のかかりつけで、診察科目にアレルギー科とも書かれている小児科。そしたら、「ステロイドを使っているんですか????アトピーじゃないですよ!半年を過ぎないとアトピーという診断はできないんですよ!!とにかくそのお薬は全部やめましょう!」と言われた。・・・て言うか怒られた!?アトピーじゃないの????今は、アンダームという軟膏と市販の保湿液を使うように指示されたのでそれを使用。これも「使いたくないなー」と思いながら・・・。思い切って何も付けないようにしようか?でも、もしまた体液どろりんちょになったら???煮え切らない気持ちで薬を塗り続けてる。アトピーだろうが、アトピーじゃなかろうが結局薬を塗り続けるんでしょ?塗らないとお顔がまっかっかになるんだよ。かゆがるんだよぉぉぉ。ネットで調べていて、「おぉ!」と思ったのが小児科を選ぶべきか皮膚科を選ぶべきか?について。「小児科は痒みなどを軽減する方針の治療。 皮膚科は皮膚そのものの再生を目指す方針の治療。」そうかー、やっぱり皮膚科にも行ってみないとね。→ちなみに、市販の保湿液・・・ ジョンソン&ジョンソンの ベビーローションを使用。 これって牛乳アレルギーだったら余計に 悪化する気もするけど、 ほかに思いつかなかったのよぉ。1日1回のクリックで応援お願いいたします。今は何位かな?育児日記人気blog一覧 **************************本日の読み聞かせ(ゆぷぅ) なし。****************************************************本日の授乳回数(弟君)数えるヒマなし(T_T)夜の授乳は2~3回くらい。未だに。ウンチ は一日に2回くらいめっちゃ大量なのが出て、他はほんの少しになりつつある。**************************
2005/03/06
コメント(8)

弟君(3ヶ月)が里帰り先からやっと我が家へ。旦那様は、つい鼻歌が出てしまって、どうも嬉しいらしい。「いや~、2・3日前から鼻歌が出てるみたいで(*^_^*)。恥ずかしいからやめないとね」って言ってたけど、こちらも嬉しくなるのでやめないでほしい。で、今日は関西空港から羽田まで飛行機に乗った。弟君にとってもゆぷぅ(2歳5ヶ月)にとっても初飛行機!!弟君はともかくとして、ゆぷぅの反応がとっても楽しみだったのに、のに、のに、のに・・・。特に反応はなかった(T-T)。。。というより怖がっていた(T-T)。。。「降りる」って言っても・・・空の上だもん、降りられんぞ。いつもお散歩している時に「飛行機!!」って見つけては喜んでるから絶対大喜びだと思ったのになー。空港内は走り回ってたけど(^_^;)。飛行機を降りた後は、「飛行機♪」ってちょっと言ってたけど、うーん。もう少し大きくならないと「空」とか「飛ぶ」とかわからないかな?弟君の様子はというと、乗り込んだ時は、泣いてたけど(すぐスチュワーデスさんがきてくれましたよ♪)スリングを使ったら、あっと言う間に熟睡(-_-)zzz。。。スリング凄い!と、改めて思った。飛行機はやっぱりちょと怖いけど、これからも利用したいと思いました。ちなみに生後8日から利用可能とのこと。追伸!masayoさんありがとー\(^o^)/。 前もって教えていただいていたおかげで 安心して利用できました♪1日1回のクリックで応援お願いいたします。今は何位かな?育児日記人気blog一覧
2005/02/27
コメント(5)
森永のメールマガジンを見ていたら「そろそろ一日の授乳も5回に落ち着いてきた頃でしょう」だって。\(◎o◎)/!。う、うちはやっぱり10回とかあげてるんですけど(-_-;)。。。ま、一人目のときも、こういう一般論とはかけ離れてたし、今回もしょうがないか。。。いつもいつもきてくださるみなさまへ里帰りから自宅へ戻る準備とお仕事が忙しくて、しばらく更新ができません。ご訪問は活力剤なので、させていただくと思いますが、コメントはできないかも(ToT)/~~~。忘れないでくださいねぇぇ。ちなみにご心配をかけているアトピーですが、やっぱり一日一回だと顔が赤く湿疹がでてしまいます。口のまわりにも出てきたけど、アトピーだったら、口のまわりにはでないそうなんですけど・・・。アトピーじゃないの???なんだかよくわからないのですが、次回の病院は来週の月曜日です。時間があれば更新しますね。
2005/02/22
コメント(5)
とついはアトピーの診察でした。今までは一日二回のステロイド塗布だったのが、一日一回のステロイド塗布になった。わーい!・・・わーい???一日一回になったら、また湿疹が出てきたよ(T-T)。。。しかもすごい短時間で体液(膿?)が出てくるようになってる。一日一回の夜の塗布までもたないんですけど・・・(ーー;)。一応お医者様の指示どおり、日中はワセリンを塗布してるけど、(本当はワセリンも塗りたくない(T_T))やっぱり根本の原因を特定しないと治んないんじゃないの?でも、低月齢ではテストしないみたいだし。うーん。いとこが抱っこしたら、セーターにつけていたおでこに一瞬でぶばばばばっと湿疹が。ほこり?化繊?が原因?親も綿製品を身につけないといけないね。来週からは、自然療法の先生を探す旅に出ます。お顔にも体にもできるだけ何もつけたくないから。1日1回のクリックで応援お願いいたします。今は何位かな?(昨日は186位で、ダウンの一途・・・)育児日記人気blog一覧 **************************本日の読み聞かせ(ゆぷぅ) なし。 お昼寝せず、19時半にスヤスヤ。。。****************************************************本日の授乳回数(弟君)夜ぐずぐずして何度も授乳。かゆいせい?**************************
2005/02/20
コメント(4)
結果発表を聞くために、特電へ電話。結果は…ガーン(;_;)。はずれ。でも、次は、「東京」の発売があるので、そちらを頑張るつもり。そういえば、「おかあさんといっしょ」のチケットをオークションで売っていた人がダフ屋行為で逮捕されていた。オークションで売るとつかまるんだー。びっくり。じゃあ、用事が重なって行けなくなっても売れない。ちなみに、去年のゴールデンウィークの東京公演は、オークションで5万円以上の高値になってた。逮捕されたのは、あれを売っていた人かもね…。1日1回のクリックで応援お願いいたします。昨日は178位。今日は何位かな?人気の子育てblog一覧へ **************************本日の読み聞かせ(ゆぷぅ) ぴよちゃんのかくれんぼ おふろだいすき てんとうむしのてんてんちゃん****************************************************本日の授乳回数(弟君)7回 ウンチ 5回 **************************
2005/02/19
コメント(8)

長かった里帰りに終止符。やっと自宅へ帰る日が決まった。さて、どうやって帰るか?いつもなら新幹線を使うところだけど、6時間もかかるので、今回は飛行機にチャレンジ!!飛行機だと乗車(!?)1時間で、合計3時間くらいで到着。でも、私も旦那様(迎えに来てくれる)も飛行機は大の苦手。出来るかぎり乗らない人生を過ごしてきた。あぁ怖い。怖い。怖い。(T-T)落ちないかな~ってひたすら考えちゃうんだよね。あと、乾燥も苦手。初めて海外旅行に行った時、めっちゃ気分が悪くなった。(それ以来、海外旅行のときには、マスク着用。 そのマスクを霧吹きで湿らせ続けてる かなり危ないオンナに見えるはず)今回は、0歳と「魔の2歳児」連れだし、じっと座ってられるか心配。。。新幹線なら、散歩させられるけど、飛行機は無理だもんね。でも、飛行機って子供連れには優しいらしいので(スチュワーデスさんもいるし。) ↑ 今はなんて言うんだっけ?頑張ろうと思う。それに、ゆぷぅがもしかしたら、すごく喜ぶかもしれないしね。窓側の席空いているかなー。チケットもネットで申し込んでみるぞ。(便利なサイト国内線.com明日は、アトピーの診察だよぉ。ドキドキ。1日1回のクリックで応援お願いいたします。今日は何位かな?人気blogランキングへ
2005/02/16
コメント(4)

注文していたロイズのポテトチップチョコレートが届いた!のりのりさんの日記で読んで、ずーっと食べたかったの。バレンタインまでに欲しかったけど、ちょっと遅かったね(^_^;)。。ロイズ ポテトチップチョコレートと話題のスナッフルスのチーズオムレット。とってもおいしかった。育児疲れもふっとぶ!!1日1回のクリックで応援お願いいたします。今日は何位かな?人気blogランキングへ **************************本日の読み聞かせ(ゆぷぅ) なし。****************************************************本日の授乳回数(弟君)7回 よく寝てくれたので。ウンチ 5回 すっごい大量!お着替え2回。**************************
2005/02/15
コメント(8)

今日はめずらしく弟君(2ヶ月)を連れてお散歩へ。・・・とは言っても、アトピーの診察のため、近所の小児科に言っただけ。はぁぁ。ため息ばかりでちゃう。顔から体液が流れ落ち、「アトピーです」と診察されてから今日まで処方されたステロイド剤を顔に塗布。「びっくりするぐらいよくなりますけど、『薬が強い』と怖がらずに継続して塗ってくださいね。」と指示されていたのだけど、本当にびっくりするくらいよく効いた。あっという間にきれいになっていく顔を見ると、薬の威力がやっぱり怖い。きれいになった顔にさらにステロイド剤を塗る時の気持ち・・・。本当に本当に不安になります。目の周りは薬を塗る事ができないので、そこだけは少し紫色を帯びている。それに、きれいになったハズの肌なのに弟君はかゆい様子。これって、治っているのは、薬を塗っている部分だけということ・・・だよね。で、今日の診察。ステロイドの塗布は一日3回から2回に減らしましょうといわれた。(ちょっとホっとした。)でも、体の方が荒れ始めてきたので、そちらには新たにステロイドを塗布しなければならない。ひどくない箇所は、ワセリン。いつ頃よくなるのか聞いてみたら、先生ってば「一歳くらいまでにはよくなります」・・・て、じゅあ、それまでずっと薬漬け????(薬のおかげで)お顔は随分きれいになっていたし、そんなに長くかかるなんて思っていなかったから、すごくショックだった。先生はアレルギーの元はまだまだ調べるつもりがないみたい。なんでなんだろう?私が里帰り中だから?アレルギーの元がわからないと、ステロイドを使い続けることにならないのかな?この先生のことは信頼しているけど、私はアレルギーの元を早く知りたい。里帰りから戻ったら、自宅のかかりつけ医で検査してもらおうと思う。母子手帳ケースのトラバ企画誰もトラバないの(T-T)。ぜひよろしくお願いします\(^o^)/トラバ企画 どんな母子手帳ケースを使ってる?の日記1日1回のクリックで応援お願いいたします。今日は何位かな?人気blogランキングへ **************************本日の読み聞かせ(ゆぷぅ) てんとうむしのてんてんちゃん ぴよちゃんのかくれんぼ おふろだいすき****************************************************本日の授乳回数(弟君)14回(夜通しぐずぐず)ウンチ 6回**************************
2005/02/14
コメント(10)

12日(土)まで電話受付(24時間)です。応募者が多い場合は抽選。詳細はNHKホームページへうちも申し込みました。当たるかな?母子手帳ケースのトラバ企画誰もトラバないの(T-T)。ぜひよろしくお願いします\(^o^)/トラバ企画 どんな母子手帳ケースを使ってる?の日記1日1回のクリックで応援お願いいたします。今日は何位かな?人気blogランキングへ **************************本日の読み聞かせ(ゆぷぅ) てんとうむしのてんてんちゃん****************************************************本日の授乳回数(弟君)8回ウンチ 5回**************************
2005/02/11
コメント(0)

眠い。昨日は一睡もしていません。私は昨日の夜中はちょっとお仕事をしていて、3時半頃にやっと布団へ。でも、前日夕方6時半から寝てしまっていたゆぷぅがもぞもぞ。もぞもぞ。もぞもぞ。・・・・起きないでね。って思ったら「おかあしゃーん、おかあしゃーん」最初は無視していたけど、結局相手をするハメに。そして、4時半からは弟君(2ヶ月)も合流。お乳をあげても、顔がかゆくて寝られない様子。・・・ってよく見ると、だらだらと体液が顔から流れ落ちてるの!!清浄綿できれいに拭き取ったけど、とっても痛そうに見える(T_T)。ってことで、お医者様に行ってきます。インフルエンザが怖いとか言ってらんない。帰ってきたらご報告します。うぅ。帰ってきました。やっぱりアトピーでした。ステロイド剤軟膏で治療します。アレルギーの原因などは、まだまだ調べないそうです。3、4ヶ月様子をみて、ステロイドで治療してもよくならない場合、検査をするとのこと。荒れた顔を見ていると、悲しくなって落ち込みます。1日1回のクリックで応援お願いいたします。今日は何位かな?人気blogランキングへ **************************本日の読み聞かせ(ゆぷぅ) なし。 でも、図書館で絵本を借りてきました。 明日からは読むぞ! ****************************************************本日の授乳回数(弟君)10回 ウンチ5回**************************
2005/02/10
コメント(12)

ゆぷぅ(2歳)と弟君(0歳の)の母子手帳。ゆぷぅだけだったときは、ミスタードーナツの手帳入れに保険証&乳児医療証&診察券を入れてたけど、弟君のも!となると、ちょっと無理…。なので、そろそろ新しいのを購入しようかな。ってことで、初めてのトラバ企画します。企画するほどアクセス数ないけど、できたらお願いします\(^o^)/。トラックバックの使い方みなさんどんな母子手帳ケースを使っていますか?かわいい? オシャレ? シンプル? 手作り?兄弟のは同じところにいれてる?それとも別々?などなど教えてください。うちのはコレ! 毎年年末になると、ドーナツを一気に20個以上購入してゲットしているミスドのスケジュール帳。これはいつのだっけ?ゆぷぅが生まれた後だから、2003年のかな?かばんに入れやすくて、とっても重宝しました。1日1回のクリックで応援お願いいたします。今日は何位かな?人気blogランキングへ **************************本日の読み聞かせ(ゆぷぅ) なし。****************************************************本日の授乳回数(弟君)10回ウンチ 5回**************************
2005/02/09
コメント(2)
弟君(2ヶ月)の肌の状態がもう1ヶ月以上治らない。お顔はまっ赤。体液(!?)みたいなのも出てきてるし、もう見るも無残な状態。これはもう乳児湿疹なんていってるレベルじゃない。ネットで赤ちゃんのお肌の炎症の画像を検索。ヒットした画像を見てみると、まるで弟君と同じ。そして、そのサイトを見てみると・・・ああ、やっぱりこの肌の状態はアトピー性皮膚炎。。。病院行かなくちゃ、と思いつつ、インフルエンザがうつったらどうしよう???と、悩んで行けない。だって、弟君は「うがい」ができないもん。(って当たり前。。)お医者さんって患者ごとに手を洗ってない人もいるよね。今インフルエンザだけは避けたい。とりあえずは、肌を清浄綿で拭いて、ワセリンを塗って。ミルクはE赤ちゃん(ペプチド)にして、私も牛乳はやめて。妊娠中に牛乳を飲みすぎたからなのかなー。でも、牛乳のせいじゃないかもしれないし。。。何に反応して炎症を起こしてるのかわからないとおさまらない。。。。病院・・・どうしよう。
2005/02/08
コメント(0)

今日は産院仲間と1ヵ月検診の時以来で集まった。やっぱり気になるのは、ベビーの成長。聞いてみると、やっぱり朝まで寝ないのはうちの弟君(2ヶ月)だけだった(泣)。他の3人のベビーちゃんたちは夜は起きなくなってた。「寝なくて困るよね」という仲間がいないのは寂しい。。。ゆぷぅ(2歳)も寝ない子だったし、諦めてはいたけど、正直つらーい!!なんでうちの子ばっかり寝ないのさ?と思っちゃう。母乳が足りてないのかな。母乳を吸われると体中のエネルギーをとられていくカンジでもうへとへと。今日もやっと寝られます。弟君が次に起きるのは、4時。追記:4時と思ったら、2時半にも起きてきた。くぅー(>_
2005/02/07
コメント(8)
今日、11ヶ月のお子さんが名古屋のイトーヨーカドー内で男に刺されて亡くなるという事件がありました。心からご冥福をお祈り申し上げます。お母さんやご家族の気持ちを考えると同じ子を持つ親としていたたまれません。このような事件が起きるたびに許せないことの一つが「精神鑑定」です。精神鑑定をして、責任能力が無ければ、刑事責任を負わせられない・・・というものです。責任能力が無ければ何をしてもいいのでしょうか?「しょうがない」となるのでしょうか?責任能力があろうがなかろうが、犯罪は犯罪。許せません。「責任能力がなければ無罪」こんなこと考えたの誰なんでしょう?自分の家族が殺されてしまったら、納得できるのでしょうか。被害者の気持ちを考えてみて欲しいと思います。私からすれば、加害者の人権なんて考える必要はまったくないと思います。その前に被害者と被害者の家族のことありきです。日本は「加害者」の人権を守る法律が海外に比べて遅れているということで、今度制定されるようですが、そんなことやってる暇があるなら、もっと別のことに時間を割いてほしいです。最近の殺人事件はすぐに「精神鑑定」となるので腹ただしくて仕方がありません。弁護士の方ってどういう思いで無罪を主張するんだろう。興奮して書いてしまいました。とにかく今日の事件は、本当に悲しい事件です。明日からの報道も見たくないです。
2005/02/04
コメント(6)
私の両親は叱るとき、私を叩く事がありました。もちろん虐待ではないので、今は良い想い出です。そう思う私はちょっと変なのかな?父を激怒させたときには、母に「逃げなさい!」と言われて、家から逃げたことも。。。滅多に怒らない父でしたが、怒るとめちゃめちゃ怖かったです。それもまた面白い思い出になっています。高校の先生にも叩かれたけど、それもみんなの良い思い出です。叩く側の心情にもよるのでしょうか。でも、自分の子どもを叩くのはイヤなので、できるだけ我慢しています。が、叩いてしまうこともあります。(親のせい?いいえ、 私の場合は、私自身の問題だと思います。)なぜ叩きたくないか、というと私が叩くと娘もきっと保育園などでお友達を叩いてしまうから。とにかく今は叩かない育児を心がけたいです。Hot_jasmineさんのぎゅーっと抱きしめて子どもを制止するというのをまずは実践したいと思います。
2005/02/03
コメント(12)

弟君が自分の「手」を見つめるようになった\(^o^)/。ジーっと見つめるその視線には「知性」が感じられるよぉぉぉ!!赤ちゃんは自分の手をジーっと見つめて「あれ?これなんでちゅか?」って考える。そのうちグーパーグーパーして「あれ?これボクとつながっているみたいだじょ」と思う。そうして、自分に「て」があることを知り、体があることを知り、どんどん知識が広がっていく…らしい。ゆぷぅの時もジーっと見つめていたっけなー。弟君の成長がとっても楽しい♪です。1日1回のクリックで応援お願いいたします。今日は何位かな?人気blogランキングへ **************************本日の読み聞かせ(ゆぷぅ) ねずみの嫁入り おにぎりころりん ****************************************************本日の授乳回数(弟君)11回 昼夜逆転していそうな気配。夜辛いです。ウンチ 6回**************************
2005/02/01
コメント(0)

「おねえちゃんにお乳がよく出るお茶送ったから。」と、弟から電話があった。(・・?。。。弟ってばいつのまにそんな気が利く…というか、なぜいきなり、お乳の出るお茶なんだ???ちょっと驚いていると、「今彼女と他のハーブティを飲んでるけどおいしいよ。 インターネットで買ったんだけど、 おねえちゃんとこにもお茶送っといたから。」とのこと。あー、彼女の影響なのね(*^_^*)。そういえば、彼女さんのお姉さんも出産したばかりだし、きっと彼女さんが薦めてくれたんだな~♪ゆぷぅの時はお乳が出なくて随分「お乳の出るお茶」なるものにお世話になった。今回は順調だけど、夕方になると出が悪くなっていそうだし、サンキュー!で、早速届いたお茶を飲んでみました。味はおいしいハーブティー。効果のほどは…\(◎o◎)/!滅多にフォントを大きくしない私だけど、この驚きは大きくして伝えたい!!本当~にめちゃめちゃ出る!!!お風呂に入ったら、湯船の中で胸から何かがシュワワワ~って出てるからびっくりして立ったら、ピューッってお乳が飛んでた。次の日もお茶飲んだら、同じようにお風呂ですごいことになっちゃった(^_^;)。お風呂は暖まるから自然と出てきちゃうんだよね…。とにかく効果絶大なお茶でした。ココアばっかり飲んでいて、糖分が気になっていたのでしばらくはこのお茶にしようと思います。**追記**ゆぷぅの時に飲んでいたのはミルクハーブです。SATY内の「生活の木」で売っているのを買っていました。今飲んでいるのは ドイツ・マリエン薬局のメディカル・ブレンドハーブティライフサポートブレンドです。(出血多量だった妊婦さんのコメントが載っていました。 私もかなりの出血だったから、これをみて弟は 贈ってくれたんだなー。きっと。)母乳専用は別のがあるみたいです。ここまで読んでくださった方へ1日1回のクリックでランキング応援お願いいたします。今日は何位かな?人気blogランキングへ **************************本日の読み聞かせ(ゆぷぅ) なし 図書館行けないし、絵本買おうかな****************************************************本日の授乳回数(弟君)9回(相変わらず…)ウンチ 6回 まっ黄色です**************************
2005/01/29
コメント(6)

毎日ブログで育児相談にのってもらっている気分ですが、今日のブログも不安なことを書いちゃいます。それは、弟君の頭の形がどんどんいびつになっていっていること。ほとんど抱っこしてあげてないから、後頭部がぺちゃんこ。向き癖もあってさらに斜めにいびつ…。ゆぷぅ(2歳)のときも悩んだけど、女の子だし、髪で隠せばなんとかなるね、って程度だった。抱っこが長いから、ぺちゃんこにもなっていなかったし。でもでも、弟君は男の子。それに、旦那様の家系は親族みなハゲハゲちゃん。旦那様も既にハゲハゲ進行中…。弟君は髪では絶対ごまかせない。どうしよう(T-T)。。。もしよかったら、一日一回のクリックで応援お願いします♪人気blogランキング一覧へ **************************本日の読み聞かせ(ゆぷぅ) おむすびころりん ねずみの嫁入り****************************************************本日の授乳回数(弟君)9回ウンチは6回**************************
2005/01/28
コメント(0)

今日は本当に驚いた\(◎o◎)/夜、私が食器を洗っているとゆぷぅ(2歳)がやけに静か。そういう時こそイヤな予感…。様子を見に行くと、お布団にもぐりこんでもぞもぞしていた。「今日はお昼寝もしていなかったし、眠いからかな?」と中の様子は確認せず、台所に戻ってそのまま洗い物を続行。すると、ゆぷぅが「おかーしゃーん、いたいぃぃぃ、あーん」と泣きながら飛びついてきた。「いたいよぉぉ」と泣くゆぷぅ。あせる私。「どうしたの?」と聞くと、「ハナがぁぁ、いたいのぉぉ」とゆぷぅ。\(◎o◎)/!そ、その鼻の奥で光っている物体は何???どうも布団の中で、なめていた飴を鼻に一生懸命突っ込んでいたらしい…。やめてよぉぉ、もぉぉ(T-T)、どうしましょ。ご愛用の鼻吸い器を用意して、吸ってみたら、飴のいい香りが。。。んでも、とれない!!ハッと気づいて、ゆぷぅの反対側の鼻の穴を押さえ、「フン!!ってやりなさい」と私の鼻息を思いっきりだしてみせた。真似してゆぷぅも「フーン!!!!」すっぽーーーん!と出てきた飴は私の顔にぶちあたりました。実弟がみかんの皮をしこたま鼻に詰め込んで耳鼻科に走った話を母から聞いていたので、「つ、ついにうちも…。」とあせりました。取れてよかった(*^_^*)。最近ゆぷぅは、耳にも鼻にもいろいろ詰め込みたいみたいです。静かなときって本当に余計みておかないといけない!と反省しました。あぁ、あのとき、ちょっと布団をめくってみておけば。。。もしよかったら、一日一回のクリックで応援お願いします♪人気blogランキング一覧へ **************************本日の読み聞かせ(ゆぷぅ) なし 私は昔話を読んであげるのが好きですが、 ままなりません。****************************************************本日の授乳回数(弟君)9回 夜中はやっぱり2回起きるよ~ウンチは5回**************************
2005/01/27
コメント(4)

産まれてからほとんどどこにも出かけていない弟君(2ヶ月)。近所のドラッグストアで月一回開かれてる育児相談へ行くことにした。ゆぷぅも絶対一緒に来たがるので、お昼寝のときにこそっとおでかけ。着いたら既に一名様相談中。私の後ろにも2人並んで大盛況。気になる弟君の体重は…なーんと6キロ超!!身長は57センチ!!(母子手帳のグラフの上限より上になってたよーん(^_^;))すくすくと成長しているけど、もうちょっと小さいほうが「赤ちゃん」を満喫できていいんだけどな。お土産にベビー用ミルクの試供品とママ用ミルクの試供品、ベビー用のジュース(瓶入り)を頂いちゃった♪来月も行くぞ!と心に決めました。相談も終わり、ふと横を見ると、恨めしそうな顔したゆぷぅがばっばに連れられてきておりました(^_^;)もしよかったら、一日一回のクリックで応援お願いします♪人気blogランキング一覧へ **************************本日の読み聞かせ(ゆぷぅ) シンデレラ****************************************************本日の授乳回数(弟君)9回 ウンチは3回 とても心配**************************
2005/01/26
コメント(4)

まずはこちらのブログを読んでね♪読んだら必ず戻ってきくださいねぇぇ必ずですよぉぉ↓こちらのブログ↓ 注意してよーっちょっと位は!話し込んでるママさんたちっ!! コメントを書こうと思ったけど長くなったので、トラバにしました。トラバの仕組みよくわかんないんだけど…^_^;。ゆぷぅ(2歳)は、叩いて、おもちゃ投げて、横取りする子です。保育所からの連絡帳に「男の子と三輪車を奪い合って、勝っていました♪」なんて書かれてた日にゃぁ、(T0T)。。。保育所に迎えに行くと「あ、ゆぷぅのお母さんだ!」といろんな年齢のクラスの子から言われます。(ゆぷぅは2歳。一番下のクラス)なぜ、有名なんだ?ゆぷぅ…。ジャイコなの???子ども館(公民館の遊び場)でもみんなのおもちゃなのに、自分のものだと思い込んでいる様子で、使っていないおもちゃでも誰かが使おうとすると、泣いて、取り上げようとします。(取り上げる直前に私が制止する。)公共の場に行くときには、できるだけ注意して観察し、「みんなで遊ぼうね」とか、「貸してあげようね」と声をかけ、万が一叩いちゃったら「お友達、痛い痛いって。なでなでしてごめんねしようね。」と促しています。だから、うちの子を公共の場に連れて行くときは、ちょっと緊張気味です。仲良しのママさんの通称L君とは、出会った瞬間、お互いに殴りあいます。最初は「やめようね」と言っていましたが、殴るのはお互い様ということで、L君ママと見守っていたらしばらく殴りあったあと、仲良く遊ぶようになりました。ということで、L君と会った瞬間の殴り合いだけはほうっておくようになりました。ただし、これはお互いに「悪意」で殴り合っているのではないのがわかるからですけど。。。儀式なの?よくわかりませんが、突然殴り合いなんです。とにかく子育ては難しい…。ここまで読んでくださった方へ一日一回のクリックで応援お願いします♪人気blogランキング一覧へ **************************本日の読み聞かせ(ゆぷぅ) なし****************************************************本日の授乳回数(弟君)8回 ウンチは5回 ちょっと心配**************************
2005/01/25
コメント(8)

この方に、うちの子を育ててもらいたい!と本気で思っちゃいました。なぜなぜ、ご近所さんじゃなかったのか…。今から奈良県に引越したいくらいです。私とはまるで正反対の子育てです。「子育て これだけはしない宣言」に書いてあること私、やりまくりです。きっと。ご両親の「お教育」をすんなりと受け入れているjasmineちゃん。親御さんの愛情が深いからでしょうね。 私はめんどうだから、躾も教育も、一番重要な愛情も与えてあげてないかも…。七田の本を読んだほうがいいかしら?紹介されていたメルマガ登録しちゃいました。楽天でブログを始めて、いろいろな方のブログに出会うたびに「毎日頑張ろう!」と思ってこれました。ブログは手放せません。えっと、すみませんが、できれば、ブログランキングのクリックにご協力していただいてから、jasmineちゃんママのページへ行って下さいね(^_-)-☆↓↓jasmineママのページ↓↓「子供と一緒に成長しよう! 三歳から日記を書ける子をめざして」 人気blogランキング一覧へ **************************本日の読み聞かせ(ゆぷぅ) 七匹のこやぎ****************************************************本日の授乳回数(弟君)8回 ウンチは7回**************************
2005/01/24
コメント(2)

弟君(生後1ヶ月)はもうすぐ2ヶ月になるけど、夜の睡眠時間が伸びない。うーん、いつ頃から朝まで寝るようになるんだっけ?早い子はそろそろリズムができてくるはずなんだけど、ゆぷぅと同じく弟君にも期待できず、、、かなぁ。ゆぷぅ(2歳)が新生児の頃は、夜11時から朝明るくなるまで、ずーっと立って抱きっぱなしたった。毎日、毎日、「あー、今日も新聞屋さん来たなー」って思いながら、揺れてた。2ヶ月くらい過ぎて、やっと寝てくれるようになったんだっけ?それでも、何度も何度も夜中に起きて、授乳した。ベビー雑誌によくある読者のベビーの成長記録。そこに載っているみんなの一日のスケジュールを見ると夜の授乳がない子がほとんどで、「うちの子はどうして朝まで寝ないの?」ってずーっとずーっと悩んでて。。。来月こそは、来月こそは…と期待し続けたけど無駄で。。。卒乳すれば、と期待したけど、それも無駄で。。。ラベンダーのアロマテラピー(睡眠を誘うらしい)も試したけど、無駄で。。。結局去年の4月(ゆぷぅ1歳7ヶ月)にやっと朝まで寝てくれるようになった。だから、弟君にも期待しちゃいけない!と思いつつ、授乳の記録をつけては「今日も3時間おきか(T-T)。。。」とちょっと悲しくなる日々。私が3時間以上連続で寝られる日々って一体いつ来るの?やっぱり期待してるよ!弟君!!ここまで読んでくださった方へ1日1回のクリックでランキング応援お願いいたします。日記さぼっていたら、ランキングがまた下がっちゃいました。うぅ。(T_T)人気blogランキング一覧へ **************************本日の読み聞かせ(ゆぷぅ) ねずみの嫁入り シンデレラ****************************************************本日の授乳回数(弟君)8回 ウンチは8回?今日は下痢っぽかった。すごいトロトロ、ペースト状のウンチが何度も出た。風邪気味なのかな?**************************
2005/01/20
コメント(6)

哺乳瓶で飲みたがって、その時は弟君(1ヶ月)と同じ体勢で抱っこして飲ませないといけない。まあそれくらいは仕方がないかと思っていたけど、日に日にエスカレートしてきて・・・弟君の真似をして、「ゲップをする」と言ったり(私が抱っこして背中をトントンしてあげる)、おっぱいを探すフリをしたり(私が抱っこしてなだめてあげる)、とにかく膝の上に乗っかってくるんだけど、重いし、しつこいし、辛い。今日は遂におっぱいを吸っちゃいました(T0T)。本人もおっぱいを吸うのには抵抗があったみたいで我慢していたんだけど、今日は甘えの絶頂なんでしょうか?やっちゃいました。このままどこまでエスカレートするのかな?ここまで読んでくださった方へ1日1回のクリックでランキング応援お願いいたします。人気blogランキング一覧へ **************************本日の読み聞かせ(ゆぷぅ) シンデレラ かぐや姫****************************************************本日の授乳回数(弟君)10回 ウンチは7回**************************
2005/01/19
コメント(4)

バウンサーに寝かしていたら、付属のおもちゃで遊んでくれました。目でじーっと見つめたり、動かしてやると目で追ったり、お手てをのばして「エウエウエウ」ってカンジ。お手手が届く位置にしてあげると、ちゃんと動かしてくれます。ゆぷぅの時は、おもちゃへの反応はこんなに早くなかった気がするんだけどな。遊んでくれた牛君とおサル君♪ ここまで読んでくださった方へ1日1回のクリックでランキング応援お願いいたします。人気blogランキング一覧へ **************************本日の読み聞かせ(ゆぷぅ) なし NHKのテレビ絵本が頼りのこのごろ(^_^;)****************************************************本日の授乳回数(弟君)10回 ウンチは7回**************************
2005/01/18
コメント(0)

お騒がせのバウンサー、遂に買いました。そうしたら、ベビーシッターが軒並み安くなっているんです。>ベビービョルン ベビーシッター一覧 安く買える順私が12月から1月中旬までいろいろ調べていたときは、最安が16800円(既に在庫なし)だったのに、今は15800円。最安値じゃなくても結構安く出ています。年末から1月中旬まではどこのお店も在庫がなかったのにね…。私がバウンサーを買ったら一斉に入荷したなんてヒドイぃぃ(T_T)。うちのバウンサーは近所のお店で買いました。 新生児から4歳まで使えます。乗っかって遊んでいるゆぷぅを見ると、ベビーシッターだったら壊されていると思うので、まあこれでよかったかなーとも思いますが…。今日はゆぷぅがコレに乗って寝てくれました。だから日記の更新がいつもより早い時間です(*^_^*)。私も疲れているので寝ます。。。おやすみなさい追伸:バウンサー購入にあたり、いろいろと情報を下さった 方々、愚痴る日記を読んでくださった方々、 ありがとうございましたここまで読んでくださった方へ1日1回のクリックでランキング応援お願いいたします。人気blogランキング一覧へ **************************本日の読み聞かせ(ゆぷぅ) シンデレラ****************************************************本日の授乳回数(弟君)8回 ミルク130mlウンチは6回**************************
2005/01/17
コメント(2)

今度行われる地蔵祭りの準備のため、実家でお餅作りの練習をしました。(投げられたお餅をみんなで拾うんです。お餅は村のみんなで作ります)前日からもち米をたっぷりの水に浸しておき、餅つき機へ入れます。スイッチを入れてから50分ほどで蒸しあがり。 こねるスイッチに切り替えると、みるみるうちにお餅へと変身していきます。 この間約10分です おいしそうでしょ?つきたてのお餅です(●^o^●) 餅とり粉をまぶしたら、今度は餅きり器へ入れます。レバーをまわすとお餅が少しずつ出てくるので、切り落としていきます。 餅とり粉をまぶして形を整えたらできあがり♪ お餅はつきあがったら、素早く作業していかないと乾燥して固まってきます。つきあがってからは、時間との勝負でした。私は濃い目のココアにつきたてのお餅を入れて食べました。おいしかったです(●^o^●)。ゆぷぅにも小さく切ってあげましたが、お気に召さなかったよう。。。以前はお餅大好きだったんですけどねぇ。ここまで読んでくださった方へ1日1回のクリックでランキング応援お願いいたします。人気blogランキングへ
2005/01/16
コメント(6)
全207件 (207件中 1-50件目)


