目標があるから生きられる。

勇気も忍耐もそこから生まれる。そして癒しが必要。時には花。時には美味い食。散歩に小旅行。

何故、苦労を背負って迄生きなければ成らないのか...。(笑)。

(2011年08月05日 20時02分46秒)

madorigaru-2

madorigaru-2

PR

Profile

mado2047

mado2047

Calendar

Comments

Mrs. Linda @ Re:姿は愛らしいが(11/20) madoさん 明けましておめでとうございま…
mado@ Re[1]:姿は愛らしいが(11/20) Mrs. Lindaさん >可愛いですねぇ。リスに…
Mrs. Linda @ Re:姿は愛らしいが(11/20) 可愛いですねぇ。リスには勝てませんよ。…
mado2047 @ Re[1]:朝露(10/18) Mrs. Lindaさん >まあ暫くぶりですね。ブ…
Mrs. Linda @ Re:朝露(10/18) まあ暫くぶりですね。ブログ再開嬉しいで…
2011年08月05日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
2009_0810フウラン.JPG








庭木に吊るした富貴蘭の鉢から


もやしのような白い根が


幾筋も垂れ下がっていた




植え替えの時に


あまった半端な株


枯れてもいいと放置していたが


気がつくと


可憐な白い花をつけていた




蘭の花は


手間がかかるというが


本来は自然の中で生きる花


その小さな花の


生命力は


私に勇気を与えてくれる




思いがけない災害にも


強く生きる人達の姿に


花の命を重ねている







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年08月05日 19時11分02秒
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


生きる。  
山デジ  さん

Re:生きる。(08/05)  
mado2047  さん
山デジさん
>目標があるから生きられる。

>勇気も忍耐もそこから生まれる。そして癒しが必要。時には花。時には美味い食。散歩に小旅行。

>何故、苦労を背負って迄生きなければ成らないのか...。(笑)。
-----
山デジさん
いつまで続くかわからない被災された方々を思うと、辛いですが、逆境に強く生きて欲しいと祈るばかりです。 (2011年08月06日 06時49分06秒)

Re:富貴蘭(08/05)  
Mrs. Linda  さん
自然の生命力には驚かされる時がありますね。

こんなエレガントな蘭があるとは知りませんでした。
蘭は強いのですね。 (2011年08月06日 07時38分17秒)

Re[1]:富貴蘭(08/05)  
mado さん
Mrs. Lindaさん
>自然の生命力には驚かされる時がありますね。

>こんなエレガントな蘭があるとは知りませんでした。
>蘭は強いのですね。
-----
Mrs. Lindaさん
自然は色々な事を教えてくれます。観賞用の蘭は手入れが大変と聞きますが、これは本当に逞しい種類のようです。微かな香りもいいです。 (2011年08月07日 13時42分36秒)

Re:富貴蘭(08/05)  
Takashi さん
蘭というと、豪華な君子蘭などを思い出すけど、本来はこういう素朴で原始的な花なんですね~。枯れてもいいと放っておいた株に花が咲くというこの生命力、確かに勇気づけられますね~。
人間にも、こういう図太い回復力があると思うんです。
様々な被災に立ち向かう人々に、蘭の生命力が力を与えて欲しいですね。 (2011年08月07日 19時39分14秒)

Re[1]:富貴蘭(08/05)  
mado2047  さん
Takashiさん
>蘭というと、豪華な君子蘭などを思い出すけど、本来はこういう素朴で原始的な花なんですね~。枯れてもいいと放っておいた株に花が咲くというこの生命力、確かに勇気づけられますね~。
>人間にも、こういう図太い回復力があると思うんです。
>様々な被災に立ち向かう人々に、蘭の生命力が力を与えて欲しいですね。
-----
Takashiさん
豪華な蘭も素晴らしいと思いますが、このような目立たない蘭も魅力があります。人も植物も同じように思います。微力でも力を合わせれば、大きな成果がえられますよね。 (2011年08月07日 20時14分28秒)

Re:富貴蘭(08/05)  
lanipua  さん
思いがけないときに花が咲くと、本当にうれしいし、植物の生命力に手を合わせたいときがありますね。
なんという清らかでか上品な花でしようか。 (2011年08月08日 14時02分50秒)

Re[1]:富貴蘭(08/05)  
mado さん
lanipuaさん
>思いがけないときに花が咲くと、本当にうれしいし、植物の生命力に手を合わせたいときがありますね。
>なんという清らかでか上品な花でしようか。
-----
lanipuaさん
もともと蘭は強い花なんでしょうね。人の手が入りだんだん豪華になってきたように思いますが、こういう質素な蘭も趣があっていいです。ハワイの蘭は見事ですね。 (2011年08月09日 10時41分52秒)

Re:富貴蘭(08/05)  
みっちゃん さん
手入れをしているのでも蕾をつけたり花が咲いたりするとすっごく嬉しくなり気持ちがいいです.それが放置してたのに花を咲かせてくれたなんて.元気が出ますよね.この富貴蘭もお父さんが始めたものですか?
(2011年08月11日 11時18分36秒)

Re:富貴蘭  
perroygatos さん
なんて高貴な名前 美しい蘭なのでしょう!
私初めて見ました。ありがとうございます。(^O^)/
花は本当に人にパワーを与えてくれますね。
都会に越してきて 箱根の山々の美しい植物の写真やNHKの自然特集を見てると 涙が出てくることがあります。
こちらには こちらならではの美しい場所 植物 山を見つけて 早く元気になりたいです。
引っ越し鬱かしら?
あなた様の美しいお花の写真にとても癒やされています。ありがとうございます。
(2011年08月11日 11時30分22秒)

Re[1]:富貴蘭(08/05)  
mado2047  さん
みっちゃんさん
>手入れをしているのでも蕾をつけたり花が咲いたりするとすっごく嬉しくなり気持ちがいいです.それが放置してたのに花を咲かせてくれたなんて.元気が出ますよね.この富貴蘭もお父さんが始めたものですか?
-----
みっちゃんさん
そう~よ、これも父が幾つも株分けした残りです。吊鉢も起用な父が針金を巻いて作りました。 (2011年08月11日 19時29分47秒)

Re[1]:富貴蘭(08/05)  
mado2047  さん
perroygatosさん
>なんて高貴な名前 美しい蘭なのでしょう!
>私初めて見ました。ありがとうございます。(^O^)/
>花は本当に人にパワーを与えてくれますね。
>都会に越してきて 箱根の山々の美しい植物の写真やNHKの自然特集を見てると 涙が出てくることがあります。
>こちらには こちらならではの美しい場所 植物 山を見つけて 早く元気になりたいです。
>引っ越し鬱かしら?
>あなた様の美しいお花の写真にとても癒やされています。ありがとうございます。
-----
perroygatosさん
富士山を見て暮らしていらしたperroygatosさんの気持ちが分かるような気がします。小さな花ですが名前がいいでしょ、あまりにも小さく可憐な花なので、風蘭と書くのかと思っていました。猫ちゃん達と元気になってください。NHKの番組私も見ていますよ。 (2011年08月11日 19時42分57秒)

Re:富貴蘭(08/05)  
しろくま009  さん
はじめてみました
力強く上品で知的な感じも備えた花ですね

久しぶりにいい花を見せてもらいました。
背景の濡れた大きな葉もしっとりとした爽やかな背景を写しています。

自然は恐ろしくもあり、優しくもある。
(2011年08月22日 02時01分23秒)

Re[1]:富貴蘭(08/05)  
mado さん
しろくま009さん
>はじめてみました
>力強く上品で知的な感じも備えた花ですね

>久しぶりにいい花を見せてもらいました。
>背景の濡れた大きな葉もしっとりとした爽やかな背景を写しています。

>自然は恐ろしくもあり、優しくもある。
-----
しろくま009さん
父が色々な花を残してくれました。この蘭の生命力は凄いです。屑のような弱い根が見事に花を咲かせました。本当に自然の力は優しくもあり、強くもあり、怖くもありですね。 (2011年08月22日 19時47分52秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: