全14件 (14件中 1-14件目)
1
今年に入り 休日は疲れる。一日中洋裁ばかり今日は ドレスの裏打ちをした。今日一日で裏打ちを終わらせると決めて 始める。朝9時から夕方6時まで ドレスのスカートは 一枚が大きいので扱いがたいへんその大きいのが、土台のスカート ギャザースカートドレープの飾りと11枚もあるからメモを書いて貼っておかないとわからなくなる。あすからやっと 仮縫いあの真鍮の指ぬきを使って。
2012.01.28
コメント(2)

2,3日前外は静かな寒さが続いています。部屋の中は、ヒーターの音だけお休みの日は 洋裁をしています。しずかな時間の中 フト母のことを思い出しました。母も一人で針仕事をしていたな~~そうだ、母に頼まれて真鍮の指ぬき探したことあったな~~だけどあの時、あちこち探したけど ちっとも売ってなかったな~~なんて、連想ゲームのように思い出していたら「真鍮の指ぬきネットで売ってないかな?」と思い探してみました。あったら、欲しくなって買ってしまいました。今日届いたのを見て 母が使っていたのより随分薄い気がする。ま、125円(半額だった)だからね。送料160円かかったけど(笑)
2012.01.27
コメント(2)
最高気温1度の朝バス亭に行くと 学生さんがたくさん並んでいました。バスがだいぶ遅れているようです。この雪国でなぜか学生さんたちは、コートも着ずマフラーも手袋もしていません。最後尾に並ぶと 前の男子学生さんが寒い寒いと連発わたしが「マスク使うと 少しはあったかいよ」と出すと、素直に受け取り「おお、神の恵み」と喜んだ。10分経ってわたしが乗るバスは来たが彼らの乗るバスはまだのよう。わたしがバスに乗ろうとすると後ろから大きな声がした「マジ感謝、マジ感謝」 いい子だな~ そのまま素直でいてほしい。
2012.01.26
コメント(4)
こんな日はバスがいつも遅れるので早いめのバスに乗ろうとバス停にいったところすでにバスは通り過ぎていて、渋滞に紛れてます。車はノロノロで、止まったり、動いたり「あのバスに乗らないと、今度のバスはいつ来るかわからない」「あのバスを追い抜いて、次のバス停で乗ればいい」と思い、走りました。走っているつもりだけど、歩道はひざ下でまで雪があるから走っているようには 見えなかったでしょうね。渋滞のおかげで バスを追い越しなんとか、バスに乗ることができて、ホットしました。
2012.01.25
コメント(2)
今日はお休みだったのでウエディングドレスの裁断に入りました。10mもの生地だけど、間違えてはたいへんなので型紙を置いて、見積もりをしたところ、ゆったり入るので、まずは一安心。それでも、柔らかい垂れる生地はあつかいにくく生地を切るだけで、3時間かかりました。生地が残ったのを見て「わたしのシルクのブラウスができる♪!」と思ったけど、この生地はオネエに買ったものオネエのこどもができたらベビードレスを作ってあげましょ。
2012.01.22
コメント(2)
今日は絵の教室の日でしたが、落ち込んでいました。っで、このままでは進めないので先生に相談しました。 いつも応募しているアークベルのコンクールで毎回 審査員の先生方の講評があるんですが、今回は忙しく行けなかったので、自分の分だけ人に聞きました。http://plaza.rakuten.co.jp/20556/diary/201111250000/ここに描かれたリスを見て「このりすは何かを見たんでしょうかね?」と言われたそうです。この場合、大概は「人の絵を見て描いた」と言う意味にとれます。これは盗作を意味します。絶対にしてはならないこと。もちろん 自分でリスのいるところを探して、知らないところをナビ使って行って、描いたものです。このことが 引っかかっていたので、先生に聞いてみました。先生の言われるには・・・・ここには書けない事も言われ、「気にするな、俺はあの絵が賞に入らないのがおかしいと思う」とまで、言ってもらい、安心して次に進める自信が湧きました。 言葉って、不思議ですね。
2012.01.20
コメント(3)
朝、職場で 階段を上って行ったら、まず、女性の足が見えてきました。黒いタイツをはいた足っで、気が付いてしまった。タイツの一部から肌が見えるのを。1cmぐらいの穴が空いている、教えたほうがいいのか、よけいなお世話か?知ってる人だし 教えてあげたら感謝された、よかった。
2012.01.18
コメント(0)

どうってことない大根の煮物オネエが「これおいしいね、どしたらおいしくなるの?」ときくから「おいしいダシで砂糖を少なめに入れて、2,3日朝晩朝晩火入れたらおいしくなるよ」と答えた。オネエは顆粒のダシしか使ったことないと言う。わたしは昆布とカツオを使う。これが母の味になるのかな?っとフト思う。
2012.01.17
コメント(4)

しょうに モバイルルーターのケースをズボンのベルト通しにかけれるように作ってと 言われて約半年 経過オネエのドレスを作る前に 作らないと・・・と材料を探したらあったあった、むかしのポシェット型紙なんてないから、思考錯誤できましたよ。左のケースが右ファスナー明きにして、モニターもくり抜いて横のボタンのところも開いてるんですよ。裏には ちゃんとフックも付けられるように作りました。小さなものはメンドイよ
2012.01.16
コメント(4)
先週は忙しい日が続きました。オネエが彼氏を連れて来るというので、まず大掃除12日に東京の日暮里で待ち合わせをしてウエディングドレスの生地を買うのに半日使いました。デザインは決めて行ったんだけど、生地を見るとあれもできる、これもできる、これを使うともっといいなんて、お店の人に言われると頭が混乱オネエは このデザインが あとでごめんなさい と言われるんなら最初から簡単なデザインに変えると言うけど、せっかく選んだ一生一回のデザインだからわたしがガンバルしかない。 翌日彼氏が帰ってから、まる2日間はシーチングで仮縫い(シーチングは 仮の生地です。最初からシルクを切って、間違いがあったり、足りなかったりでは困るので、ひとまず 別の生地で仮縫いをします)オネエが15日に帰るというから、なんとしてもそれまでに仮縫いしたいと、夜中の2時3時までがんばりました。っで、今日仮縫いを終え オネエは帰っていきました。今度はシルクで仮縫いしなきゃいけないんだけどま、ひとまずゆっくりとします。 まあたいへんなデザインを探してくれたからギャザーはあるわ、ドレープはあるわ、刺繍もしっかりあるわやるしかないね。
2012.01.15
コメント(7)
いつもは 美容院で カットとカラーリングをお願いするんだけど髪の毛を伸ばすと決めたのでカラーリングだけで美容院行くのは めんどうと自分で染めるのに挑戦染めたあとのシャンプーで気がついた髪の毛が やわらかいこれって、多分 髪の毛が傷んだんだよね?美容院で初めた時は こんなに柔らかくならないのにCMやってる 有名メーカーなんだけどやっぱ美容院の方が 質がいいのかな?できあがりはま、2回目はきれいにできるでしょう(多分)
2012.01.05
コメント(0)
今日面談がありました。閉店後の行き先のことで人事の人との面談で 課長、組合の人が立ち会って時間は15分ほどたくさんの人が 他店で受け入れられるように希望を広げてと言われたけど新潟の冬は 雪が激しいのでわたしの未熟な運転では 遠いところは通えないし衣料がいいんだけどどおなるか・・・・今月末には 決まりそう人事の人が「アドバイザーの資格を持っていることだし・・・」とちらっと 言ったことが今は頼り
2012.01.04
コメント(4)
お正月はいつも仕事だけど、いつもと違うところは、閉店作業に入った事売るつもりだった商品が他店に振り替えたり、割引シールを付けたり売ってあげたかったな~ なんて思うとセンチになってしまう。これから、毎日忙しく淋しい作業に入る。
2012.01.02
コメント(6)

今日はお休みだったんでオネエのウエディングドレスのことばかり考えていました。本をあちこち見てこんなんがいいな、これもいいなレースもいいななんて、しあわせな日でした。
2012.01.01
コメント(4)
全14件 (14件中 1-14件目)
1


