全106件 (106件中 1-50件目)

今日はわたしたちの結婚記念日早いもので、もう11回目です11年前、新居として決めたところの市役所に書類を提出し、向かい合って「これからよろしく」とお辞儀しあったことを思い出しますその時にはわたしたちに起こるとは思ってもみなかった悲しい出来事もあり、二人して涙したこともありましたが、そういうことがあったからこそ今の私たちがあるような気がしています。そして今日、珍しく(本当に!)夫くんがお店なんぞを予約したので、夜にはお出かけです~土曜日なのに夫くんは出勤となりましたが、夕方早めには消える()予定らしいので後ほど待ち合わせです。私も今日一日バイトのはずだったのですが、3にゃんの食事etc. が気になるので「午後から出勤させて下さい」と会社にしたら、「今日は休んでいいわよ~」とのこと。「ラッキー」とガッツポーズしつつも(笑)、あまりにアッケなく了承いただけたので拍子抜けどうやら先月が一番忙しい時期だったらしく、「今日は途中からわざわざ出てくれなくても・・・」という雰囲気でした。(下っ端バイトの私には事前に知る術もなく、、、)タイマー付フィーダーを持っていないので、朝から夜遅くまで帰ってこないということはしたくない私としてはまっ、とにかく今晩は美味しいもの食べて楽しんできます。そして明日はいつもの動物病院へ。カプチーノの点滴と、クシャミをしているラテを診てもらう予定です。そして、カプの食事についても獣医先生と相談してきます。腎臓サポートの食事に切り替える可能性大なので。。。ウェットとドライのどっちがいいの???とか超初歩的なことから伺ってみるつもりです。でもぉ・・・カプが食いついてくれないじゃないか一番心配。減量食のとき、ヒルズもウォルサムもスペシフィックもだったので●今朝のラッちゃん●熟睡だっただけのこと(?)みたいでしたが、はっきり言ってかなりビビった。シロメをむいてるラッちゃんは何回か見たけど・・・今日はいつもよりヒドカッタ(笑)名前を呼びながらユサユサと揺すって起こしちゃったよ●今朝のカプ●最近、よく私の枕にいます●ベットがわりのカート●カートを2段ベット化したラッちゃん。「ラッちゃんが気になるよぉぉぉ」まさか上にのる子がいるなんて・・・頑丈に作ってくれたメーカーさんに感謝デス(苦笑)
Jul 7, 2007
昨日、カプチーノの通院が終了したと報告したばかりなのに、、、通院はあと2ヶ月ほど続けることになりました。。。昨日の血液検査の結果から考えて、しばらくは点滴を続けたほうが良いということなので。行く頻度は、今までの3日に1回から1週間に1回とかなり減ります。獣医先生からの説明を聞いていて、気持ちが腎臓にだいぶ負担がかかっているようです先生から「今後のことについてのご相談ですが・・・」と何パターンかのご提案をいただき、私が【通院を続ける】と決めました。1週間に一度、先生に診ていただくのが一番安心ですから。あと2ヶ月ほど通院を続けて点滴・・・そして、その後に再び血液検査という予定です。尿濃度・エコーでの確認では問題なしとのカプの腎臓。食べちゃったサプリのせいで、実はとっても疲労しているんだな、、、もう考えてもしょうがないのに、やはり、、、いつも・・・「なんで、あんな簡単に開いてしまう引出しにあのサプリをしまっておいたんだ!私は」と自分に対して腹立たしいほんとバカなわたし。。。・・・こんなことを書いていたら、カプが一緒に遊ぼうと誘いにきてくれたので今日はこれでおわり。ちなみにモカたんは、ペットカートがお気に入りで、今も中で寝ています外出する時以外は、たたんで収納しようと思っていたけど無理っぽい。ラッちゃんは中には入るけど、寝ちゃうほどではないのよねー。
Jul 4, 2007

ここのところ続いていたカプチーノの通院・・・今日で卒業となりました今日の診察は、・血液検査・尿検査・エコー・最後の点滴血液検査の結果は明日で・・・ですが、それ以外の結果はとのこと。エコーで確認したカプの腎臓は、構造も大きさも尿検査で確認した尿の濃度も心配されていた白血球値の結果も(簡易結果ですが)ということで獣医先生から「やはり急性の中毒症状だったようですね。それが元に戻ったようですから、通院は今日で終わりにしましょう」「お水を飲む量が急に増えたりしたら電話下さい」と言われた時にはホッとしました・・・嬉しかった~もとはと言えば、私がサプリfor人間の管理が甘かったせいでこんなことになったわけで、、、反省しているし、凹んだりしましたが、とにかくカプが健康に戻ってくれてバンザーイそしてそして、以前にも書きましたが、励ましのメッセやメールを下さった方々にも今一度お礼申し上げます。優しさをありがとうございました<通院日記の番外編>実は今日の通院は、カプチーノにとって初めてづくし。初めてのカートでのお出かけ・・・しかもバス&電車という公共機関を利用して・・・だったんです。まず家を出て最寄のバス停で待っている間・・・この時が最も私を不安にさせましたあとから考えると、バス停前道路の車通りが激しすぎたからだと思うのですが、、、ずーーーーっと「なぁ~~~ぅなぁ~~~」と叫び続けてる「公共機関での移動はカプには無理なのかな」と挫折モードに入ったり、「(いつもはタクシーだけど)カプも我が家の経費削減に協力してよ~。お願いよ~。」となだめてみたりしているうちに到着。心を決めて乗り込むと・・・あらっ不思議急に良い子になってる~ぴたりと鳴き止み、カートの中で寛ぎ座り電車の中でも同様。そしてその優等生ぶりは帰り道まで持続しましたちなみに、病院での検査中も「とっても良い子でしたよ」と誉められたカプ。病院慣れというか、外出慣れしてきたのかもしれませんね。・・・ということで、今日の通院の交通費は、タクシーで行く時に比べ、費用は1/10で、所要時間は2倍・・・でした。カプがお行儀良くしてくれたおかげで、バスや電車の中で他のお客さんに迷惑をかけることもなく、無事に行ってこれたのは嬉しかった(むしろ、バスでは「猫ちゃんのカート、ここに置いていいわよ」と親切なご婦人に優しくしていただきました。)「かわいいわね~」とか「良い子にしてるわね~」と言われると、自分の中で親ばか度がグーンとしていくのが分かる!それを表に出さないよう、クールに堪えるのに必死でした●出発前のカプ●病院の待合スペースでのカプ帰宅後、玄関に出しっぱなしにしてあったカートに、カプが自発的に入って寛いでました。病院での記憶からカート嫌いになったら困るな、、、と思っていたのですが、ひとまず安心モカちゃんも自ら入って座り心地を確かめていたので、今のところ好評みたいです。やっぱりコレ買って良かった3にゃんが一緒に入れる大きさだし、その全体の重さに耐えうるように造りはシッカリしてる。病院のスタッフさんにも、そして待合スペースで知り合った方(4にゃんのママさん)にも好評でした。あとは、万が一の災害時に備え、3にゃんと「避難訓練」をして、ささっと入って迅速に動けるように練習するのみです(笑)
Jul 3, 2007

どーもっ。ラテです。ケガしました・・・男の勲章・・・ちょっと丸ハゲ最近、ぜんぜんココに登場させてくれないし、カプちゃんばっかりチヤホヤされててスネてますだから、傷口の消毒をしてもらっている時は、しみて焦ったけど、ボクにもチヤホヤ~の番がまわってきてウレシカッタだいぶ遅くなってしまったけど・・・3にゃんへの誕生日プレゼントとして、やっと「ペットセーフティーカート」を注文しました~。日曜日のカプの通院までには、到着する予定です。もう少し待てば、もっと素敵な新色が発売されたりして・・・って淡い期待を抱いて、買うのを延ばし延ばしにしていたのですが、やはり青/赤の2色展開には変化がなさそうなので、とっとと決断することに。そして色は、家族会議の結果、男の子だし茶白猫の顔映りが良い方ということで青に決定3にゃんが気に入ってくれますように~。3にゃんが全員、入りきりますように~(笑)わくわく
Jun 28, 2007
カプチーノです♪ お久しぶりの登場です。 みなさま、お元気ですか~? 僕はイタズラが過ぎて、大変なことになったりしましたが元気にしています。 簡単ですが御挨拶まで。 〔特別出演〕 扇風機がお気に入りのモカ☆
Jun 27, 2007
カプチーノへのお見舞いメッセや応援メッセをいただき、ありがとうございます。おかげさまで食欲も回復し、本人は絶好調の状態に戻り元気にしております。みなさまの優しさに感謝感謝です。今朝8時台に私の携帯が鳴りました。こんな早くから誰だろう???と思って発信人表示を見るとカプの病院急いで出ると、ここのところお世話になっている獣医先生からでした。用件は「カプが食べちゃったサプリの後遺症を調べてみたら、血液検査で気になる点と合致する。もしかしたら、その中毒症状かもしれないので、今日明日中に来院して点滴したほうがよい。」「とにかく早く来て。点滴で体内から悪いものを早く出してあげないと。」とのこと。今日は私のバイトもお休みなので、「では、これから行きます!!!」ってことになって、行ってきました。先生から「食べちゃったサプリの成分を把握するために袋を持ってきて」と言われたのに既に捨ててるし仕方がないので、急ぎ発売元メーカーのHpからプリントアウトして持参。バタバタと出掛ける用意をして病院へそして、カプの様子はというと・平熱に戻りました・食欲も戻りました・お通じも普通になりました・本人はいたって元気にしています なので、朝晩のお薬は今日で終わり。しばらく通院して点滴を続け、腎臓への負担を軽くしてあげましょう・・・ということに。次は、7/1(日)に点滴7/3(火)に尿検査+血液検査 となかなか忙しいデス。ここまでやってみて、それでも気になる検査結果が出たら、カプの両親である生粋のノラからの遺伝や先天性について考えてみましょう・・・とのことです。カプ本人は元気にしているけど、体内で何が起きているのか分からない。。。先生を信じて、やれるだけのことをしようと思います。先生にも諭されましたが、カプの内臓(特に腎臓)を守るためには今、早急に対応することが肝心まだ2歳のカプ・・・健康に長生きしてもらうためにガンバリます
Jun 26, 2007
(翌日に一部削除した個所があります。)ここ数日続いていたカプチーノの嘔吐がやっと止まりました。そして結果から先に言うと、入院は回避さきほど獣医先生とで話しましたが、血液検査の結果も「ちょっと気になる値があるものの大丈夫でしょう」ということでしたしばらくして落ち着いたら、再度の血液検査をしに行けばいいみたいです。ということでお騒がせいたしました。ご心配いただいた方々にお礼申し上げますところで今日は先生に経過報告をするためにカプの一日をメモっていたので、ちょっと紹介06:15 起床06:30 朝食 ←カリカリ(メディファス減量用をほんの少量)08:30 2回目の朝食← 〃13:00 昼食 ←モンプチスープ13:15 ウ○チがついに出た!16:00 夕飯 ←生缶 現在 睡眠今日は食欲も戻っていて「もっとチョウダイ」攻撃が激しいのですが、心を鬼にして与えすぎないように頑張っています先生にも油断は禁物!と念を押されてるし。今日いちにち嘔吐が無かったので、あとは今夜のゴハンから、薬(抗生物質+整腸剤+胃酸を抑える)を与え始めます。それで落ち着いてくれるといいな~。それと先生に「原因として思い当たること」をいろいろ聞かれ、数日前のサプリ襲撃事件をお伝えしたら、こうなりうるものがありました。。。100%それとは限らないのですが、ほんと反省「いろんなサプリが売ってると思うけど、猫が死んじゃうものもあるから、家での保管だけは気をつけて下さいね」と言われてしまいました。。。なんか基本的なことでカプに辛い思いをさせたかと思うと、自分で自分が情けない自信なくすし落ち込む。。。こうやって1つ屋根の下で暮らすコツを覚えていくんだな・・・と考えればいいのかな。そう思うことにして、これからはもっと気をつけることにします言い訳っぽくなるけど・・・我が子の成長は嬉しい。だけど、3にゃんが力を合わせていろんな悪さが出来るようになってきているので、それはちょっと怖い・・・です。【翌日に一部削除】悪用される可能性を考え、が死に至るサプリの名称を削除しました。(2007.06.24))
Jun 23, 2007
カプチーノと病院に行ってきました。今日、してきたことは、・レントゲン検査・血液検査・皮下点滴・ 〃 にプラスした胃液を抑える注射・ 〃 にプラスした抗生物質です。で結果は・レントゲンでは異常なし(異物などもなし)・血液検査の簡易結果では、白血球の値が異様に高い(20000超え)ので 体内で何かと戦っていることは確か。・熱があるなどが判明しました。 今日はこれ以上の検査(エコーなど)はカプへの負担が大きすぎるということで、これにて終了。今後のことは明日の夕方、私が病院に電話をいれ決めることとなりました。というのは、明日の夕方に血液検査の詳しい結果が出るため。その結果と自宅での経過を電話で確認しあって入院するか決めましょう・・・という段取りです。病院に行くまで、こうなってしまった原因が気になって仕方がなかったのですが、検査や先生といろいろ話していくうちに、それよりも今後どうするか。に気持ちをむけるべきと気が付きました。ということで、今日もそうですが、明日もバイトを休ませてもらう連絡もしました。忙しい日なので土曜日出勤&残業もして。と頼まれていた日なので電話しずらかったのですが。。。先生には「お留守番はさせないで」「嘔吐の回数や時間を把握するようにして」と言われたのでシッカリ張り付こうと思っています。私に出来るのはそれぐらいだから。実は、水曜日の夜から小刻みに起きてはカプの様子を見てるので既に睡眠不足。軽い頭痛とだるさと戦いながら生活してます。。。カプはもっとツライと思うので我慢ガマン!(先生も仰っていましたが、カプは顔つきやパッと見では辛そうではないんですけど、、、食欲ゼロとお熱でだるそうにしてます。。。)・・・こんな時にお金の話しかよぉ、、、って自分でも思うけど。今日の診察代、けっこう高かった。。。(検査いろいろしてるし)病院との往復のタクシー代もそれなりにかかった。。。そして今後、入院になった場合の予算を聞いてきたけど・・・これまた万札が飛んでいく。。。んで、バイト休んでるから、とーぜん収入は減る。。。今月のバイト代は、「カプの治療費+3にゃんのワクチン(&血液検査もお願いしようかと)+去年までの私の収入に対する区民税」で消えること確定デス♪(開き直りの笑い)私って、つくづくお金が貯まらない運命なんだな~とある意味、感嘆(苦笑)でも正直、私の払える金額でカプが元気になるなら全部投げ出す!!!カプ~、頑張れ!(っていうか一緒に頑張ろう!)早くいつものようにご飯の催促とかする子に戻って!!!
Jun 22, 2007
カプチーノがまた嘔吐・・・食欲もない状態に戻ってしまいました。昨日の朝食は嘔吐で全部出してしまっているし、夕飯はあえて与えなかったので、かなり空腹のはずですが、今朝、目の前に置いてあげた少量のカリカリにも反応しませんでした。。。これから病院に行ってきます。といっても、今、家具の下の隙間で寝ているカプが出てくる(orおびきだして)のを待ってからなんですけど。抵抗するカプをキャリーに入れ、中に入ってから「助けて~!出して~!」と叫んでいるらしいカプを助けようとするモカ&ラテをかわし、外に出てからタクシーをひろい・・・とかなり気合が必要なコースです。頑張れわたし。愛するカプのために。
Jun 22, 2007
昨晩、病院から帰って以来、カプの嘔吐はおさまりました。 皮下点滴の中に足した胃酸を抑える注射も効いたようで、今朝は食欲も戻っていました♪ まだ通常の半分しか与えてはいけないという先生からのお達しなのですが、食後の様子も元気が戻っているようなのでホっとひと安心です。 夫くんとも「昨日の夜のうちに病院へ出動して良かったね~」と言いあってました。 今朝もカプの嘔吐が続いていたら、お互いに仕事は半休して再び病院へ…の予定をたてていましたがホント良かった。
Jun 21, 2007
急にカプチーノの具合が悪くなり、いつもの病院に救急外来で診察してもらってきました。17:00頃にお昼にあげたカリカリを吐いたのから始まり・・・夕飯は食べたがらなかったので、これは本格的に具合が悪いと思い考えていたら、白い液体を吐きつづけたので、病院に電話。即効性のある術はないけれど点滴しましょうということでしたので、すぐに行ってきました。今は落ち着いて、私のベットで寝ています。皮下点滴で水分補給をしてきたので、明日の朝まではお水も一切ダメとのことで、お水飲み場は撤去しました。落ち着くといいんだけど。。。とりあえず今日はこれだけ。
Jun 20, 2007

らしい執着なんでしょーが、うちの子たちは相当、顎のせ枕ラブな男どもです。しかも、枕として買ってあげたミニクッションよりも、家にあるものを積極的に有効利用してくれる、親孝行のようなそうでないような・・・そんな、かわいい奴らです~。(ようは、何をしても我が子がカワイイと思う親ばかです)●カプマグカップ好きなカプチーノ。私が何か飲んでいる時は「見せて!」と中身の確認をしたがるし、注がれている液体は必ず飲みたがる・・・おしゃもじ入れとしてお水を入れて置いてある時も、すかさずやってきて飲んでます●モカいま枕にしているのは、お風呂の残り湯を洗濯機へと汲み上げるポンプのホース。洗濯機が稼動中でガタゴト音がしていようがなんのその。平気で(モカはかなり大らかなところアリなんです)そして、ちょっと飽きたり、暑い~って思うと、隣のクイックルワイパーの柄でクールダウンしているようです(笑)●ラテ毎晩、私の枕の真横で寝るラッちゃん・・・おかげで毎朝、ラッちゃんの「生首どアップ」で目が覚めます今日は久しぶりに一日中、家にこもっていられる休日なので、のんびりしてます。今日・明日と休んだら、(木)(金)(土)と3日間連続でバイトに行かなくちゃならないので、その分も含めて、3にゃんの相手を充分してあげる予定ですさっきまで、3にゃんが交代で次々とやってきて、各種要望やら甘えたいやらだったので、その応対はそれなりに大変でしたぁ(笑)でもでも、バイトに行く時のお見送りや休日でも出掛ける時の3にゃんの顔を思い出すと、どんなことでも相手をしてあげたい気持ちでいっぱいデス。お見送りしてくれる時の顔・・・本当にカワイイそして切ない玄関にをかけ、エレベータまで歩くあいだが一番ツライ。。。
Jun 19, 2007
今朝、起きた途端にびっくり床に私と夫くんのサプリメントの袋が散乱・・・どうやら3にゃんが引き出しから出して、食べてみちゃった様子。。。そして、やはり・・・あちこちでゲボーって毛玉の時のように吐きまくってるとにかく慌てて、3にゃんの様子を観察して、健康チェック!私たちの狼狽をよそに、3にゃんはいつものように「朝ご飯はまだ???」って騒いでる~(そして朝食はいつもどーりにガツガツと完食)「こんな感じなら病院へ連れて行かなくて大丈夫だよね、、、」と話しあったけど、やはり心配。。。今日はアルバイトに行く曜日でしたし。10:00に家を出ればよいので、ぎりぎりまで3にゃんの体調に変化はないか観察してから出勤して、そして定時ピッタリに「お疲れ様でした~」とダッシュで帰宅そして、玄関を開け、3にゃんの顔を見て安心しました・・・みんないつものように玄関に出迎えてくれてるよかった~ということで、大事に至らなくてひと安心・・・という一日でした。3にゃんの悪戯防止のために、たいていの物は引き出し収納しているのですが、引き出しも力が相当必要なところにしないと開けられてしまうことが分かりました・・・(ちと反省)さっそく善処しましたけど、、、これからも油断は禁物・・・今日は久しぶりに3にゃんのことでビビリました我が子の誤飲は親の責任ですから、気を引き締めなおさないと
Jun 18, 2007

最近の心配ごと。それは、モカのパパへの愛が激しすぎて、二人の関係が破綻しないかということ(笑)モカたんはパパと一緒に寝て、朝5時から顔をべろべろ舐め始めるらしい。そして、上に乗ってきたり、前手で押さえたりしたながら顔全体を舐め尽くすそうやってパパを起こし、おトイレにも同行。シャワーも一緒に入り、お風呂の蓋の上でお座り待ち。朝食のあいだも足元ですりすり。最後の最後までパパを追いかけまわして会社へと送り出す。・・・そして夜。パパが帰ってくると、また同じような状況に。食事が終わり、パパがソファに座るやいなやお膝にダッシュその後はそのまま、ベットに入るまで喉をゴロゴロ・・・パパがモカたんのあまりの激しさに戸惑っているときは、あいだにはいって取り持つようにしています・・・。モカたんが人間だったら、けっこう束縛するタイプの男かも~なんて思ったりして。モカたんの気持ちは分かるんだけどねっ。寝ているあいだもパパのどこかに触れていたいモカたんなのです 父の日には、義父へお酒と珍味のセットを。実父には、ハンカチタオルを贈りました。金額にずいぶんと差がついてしまったけど、実父はお酒もも×で、高血圧。食べ物とかは難しいってことで無難なものとなりました。(汗っかきだからちょうど良いかな~)姉に「共同でプレゼントする?」ってお伺いメールをしたんだけど・・・レスがない(苦笑)仕方がないので連名にせず、ひとりで(私達夫婦から)寂しく贈りました
Jun 16, 2007

なんか「充実の週末」なんてタイトルだと、いろんなことをした週末のようですが、ゆ~っくりと出来たという意味で「充実」だったんです夫くんも久しぶりの連休だったので、夫婦でゆ~っくり・・・昨日は3にゃんに朝6:30に起こされたので、そのまま散歩がてらにコンビニへGo朝食の買い出しのつもりだったけど、突然のプラン変更で、我が家から徒歩1分のデニーズでモーニング食べたりして。新聞読んだり・・・雑誌読んだり・・・たまーに行ったデニーズは結構楽しかったですわー。今日は天気も悪かったので家でのんびりんこ。人間2人と3にゃんでぐにゃぐにゃしながら寛ぎました雷の音で警戒モードのカプチーノ (かなりフリーズしてます) 晴れたので窓を開けたら、1匹のハエが侵入・・・狩りモードのカプチーノ&ラテ
Jun 10, 2007

6月から無事に社会復帰してきました~。先週(金)と昨日を出勤して今日はお休み。半日は研修だったので、実質1.5日しか働いてはいないのですが・・・感想としては「思ったよりも良かった」お仕事内容は社内専用端末の操作なので、辞めてしまった後になーんの役にも立たないというデメリットがあるものの、「人が良かった」んです。特にOJTしてくださる女性社員さんがとても良い方話し方がとにかく落ち着いていらして、説明や指示も的確で分かりやすい。なので、お仕事内容がイマイチという不満と人間関係や職場環境うんぬんの全体をでかけて考えるに、さほど悪くないかなという気持ちになっています。まだ2日しか出勤していないので、これから何があるか分かりませんけどねっ。。。私にとって、人間関係で苦労がなさそうな職場は天国(笑)特に女性のが激しいところは怖い。。。出勤の電車の中で気持ちが重くなりますし。とにかく、担当業務をミスなくこなして過ごしたいです先週土曜日は友人Sさんとお茶&お食事Sさんとは、同じ専門事務職していたという共通点とともに猫友でもありまして・・・Sさん宅のシロちゃんがお気に召さなかった猫缶をたくさん譲っていただきました・・・で早速、うちの3兄弟の食卓へ。あっという間に完食のオオウケのお味でした。「Sさん&シロちゃん、ありがとうございました」(代表してカメラ目線のカプより)グルメのシロちゃんは、ただいま口内炎でお食事が楽しい時間となっていないそうです早く良くなりますように・・・。=おまけ=私たちのお食事はたまたまの流れでトルコ料理のお店へ。そして知らずに入ったのですが、座るやいなやベリーダンスショーがスタート私たち女子から見てもかなり成熟したおねーさまダンサーさんがテーブルのすぐ隣でダンスダンスのひととき。・・・男性が口を開けてデレぇ~っと見とれている様はなんとも笑えました
Jun 5, 2007

明日から6月がスタート。そして私は新しい職場に初出勤・・・ドキドキ今の気持ちは・・・私、「明日からお仕事」となると急にToDoリストなんか作って、気になっていることを全部やっつけるタイプ。だったら前々からこなしておけばいいのに今日は、買い出しやらやら図書館へ行ったりとで近所をとばしまくり。そして家の中でも、・DVDレコーダーのデータ整理・救急箱のストック整理・文房具のストック整理・化粧品のストック整理(これは明日からのお昼休みバックの準備も兼ねてた)などなどに底力を発揮(・・・っていうかタメてただけぢゃぁ)まるでマグロの遠洋漁業にでも出て数年帰ってこない勢い(笑)なんか「最後の1日」という盛り上がりで、やり残したことがないか今もチェック中・・・。別にフツーに帰ってくるのに、、、さっきまで、雷と豪雨に怯えていた我が家の内弁慶くんたちも落ち着いてくれたので、もうひと頑張りしてから早めに寝ます
May 31, 2007
今日はカプがハゲシク甘えてくれました!しかも長時間♪こういう時、家にいてあげられて良かった~って、ツクヅク思います…。初〔メール更新〕に成功やっと設定の仕方が分かりました~便利だわーだけど携帯で長文はメンドクサイのよね、、、
May 30, 2007

今日の人気スポットは、台所のシンク下袋詰め乾物類の上が気に入ったらしい・・・なぜぇ 安定悪いでしょーに。特攻隊長はいたずら大好きっ子のラッちゃん(しっぽオンリー)入場の順番待ちをしているモカたん(後頭部オンリー)はお麩を攻撃して怒られ撤退・・・乾燥わかめとか高野豆腐とかを粉々にしないでおくれ~
May 29, 2007

深夜2時、ドライフードのストック箱襲撃事件発生犯人グループはその場にて現行犯逮捕主犯格はカプチーノ、見張り役はモカ、運び役はラテ・・・と思われる(3にゃんの悪行の中で過去最悪の事件です) 穴があけられた箱の中は、むき出し状態のドライフードでいっぱい箱を動かすと、波の音の効果音が収録できそうなぐらいでした(笑)現場の後片付けなどをしていたので今日の昼間は眠かった途中で嫌になって、人間トイレにとりあえず一式を放り込んで寝直しましたけど。(人間トイレは3にゃんからブツを隠すのに、手っ取り早いお部屋?なのです)やはり睡眠の中断は寝た気がしませ~ん・・・でさっきお昼寝をしていたらにメッセが。お仕事の採用通知でした。6月1日から研修に行ってきます。とりあえず決まってヨカッタ・・・のかな。残念ながら、お仕事内容にやりがいは感じていなんですけど(苦笑)仕事ですから・・・条件(事務/服装自由/通勤短時間/週4日勤務/知ってる会社名)で選びましたから・・・しかも期間限定ですから・・・嫌なことがあっても最終日までをカウントダウンしながら我慢できますから・・・今日のでも確認させてもらっちゃいましたが、勤務の希望条件(週4日とか曜日の希望とか)はそのままとのことでひと安心なにせ働く側の私としては、一番の重要ポイントですからね~。(却下されたら「ご辞退」して、別件を探そうと思ってました。。。)その条件のために「やりがい」はポイッと捨てたわけで・・・ブツブツ3にゃんのことがどうしても気になってしまうんですよね。だから、週5日の長時間勤務だけは避けたかった、、、留守番ばかりの日々もツライでしょうからベランダにも出してあげたい・・・遊んで~ってオモチャを持ってくる時にはかまってあげたい・・・おトイレもこまめに掃除してあげたい・・・そういう時間を確保しながら小銭を稼ぐ派(?)として、来月から頑張ります・・・そして、その小銭はちびちびと節約に節約を重ねて使う予定
May 28, 2007

レイトショーで観てきた「パイレーツ・オブ・カリビアン -ワールド・エンド-」は面白かったん始まってから気が付いた・・・人物関係が薄らぼんやりとなってる「この人誰だっけ?」「それ何だっけ?」状態で。前作までをレンタルで復習してから来ればよかったかもぉ。そんなトロい私の後悔はよそに、展開は早い・・・しかもかなり早い。でも、進んでいく内にだんだんと忘れていたことは思い出せたので結果おーらいでした楽しめたし、面白かったし、久しぶりに大人が楽しめるディスニー映画だったのでなんですが、、、強いてイマイチだったところをあげると、ジャック・スパロウの妄想とか心の中の葛藤を描く際に、何人も登場させて会話させるっていうのはいかがなものか・・・なんかやり過ぎでは???それと、鑑賞前のリーフレットとか予習(?)した夫クン情報では、エンドロールが終わるまで席を立たずに最後までお楽しみにってことだったので、期待してたのに、別に・・・それほどでも・・・な内容で。。。観ていれば予想がつくラストシーンだったので、ちょっと残念だったかな。やたらワクワク楽しみにしていた私たちは「なんだよ~」と、その部分だけにはブツクサ言いながら帰ってきました。・・・よ~く考えてみると夫婦の意見が一致したのは久しぶり・・・かも。さらによーく考えてみると、夫婦で映画鑑賞も久しぶり・・・かもぉ。特にここのところ険悪なムードだった私たちにとって、今日の映画デートは会話がはずむキッカケとなりました別に喧嘩してるわけでもない。だけど、お互いがお互いに何か言いたことがあるのに我慢しているオーラを出しまくっていた。。。それで、変に遠慮して話しかけずらかったここ数日。そんな雰囲気を映画の話題が吹き飛ばしてくれた気がします。ということで良かったヨカッタ(だいたいにおいて楽天的なわたし)6月のお楽しみ レディースデイに行こっかな。機内エンタメで観て以来、このシリーズは好き特にこのキャラが7月のお楽しみは「ハリー・ポッター」です~。ハーマイオニー役の子役(?・・・じゃないな。もう大学生だし)の観収めかもしれない、、、Yahooニュース情報では、ストーカー被害かなんかで精神的にまいってしまい、降板を希望してるらしいので。ガンバレ!ハーマイオニー!
May 27, 2007

午前中に面接を受けてきました。結果は数日内にいただけるとのこと。どーなりますか・・・落ちたとしても、悔しいとか惜しいとか、なんとも感じなさそうなところでした(笑)面接後には、ダンナ様と待ち合わせして、食べ放題ブッフェ「柿安 三尺三寸箸」へGO!おかず系ですでに満腹だったけど、頑張ってデザート系まで制覇してきましたあ~オイシイ・・・満腹・・・シアワセ最近、ダンナ様の様子がヘン・・・ちょっと優しくなった(かも?)先日、夏の旅行の件でチョイもめして以来なんですけどぉね。その直後から、私がムキになったようにお仕事を決めようとしているせいかもしれません・・・これから夜はレイトショーで「パイレーツ・オブ・カリビアン」観てきます~。このチケットの予約&購入もダンナ様がしてくれましたいつもなら、そういうことは私の仕事(?)なのに・・・彼はしないのに・・・つい不安になって、「もしかして私と別れようとしてる?」「今日をお別れデート日にしようとかしてる??」とか聞いてしまい、彼は(「たまに良い事をして、なんでそんなことを疑われなくちゃいけないんだっ」って怒ってました)だって男心は読めないんだもん。。。
May 26, 2007

今日は しかも本降りですね・・・3にゃんは寝る日と決めたようで、ひたすら活動的なのはご飯タイムだけなんぢゃ。。。(動いてなくてもお腹がへるのは私も一緒だしな)3にゃん生活が始まって5ヶ月が終わろうとしている今日この頃。思い返せば、最初のころは無法地帯だったご飯タイム・・・ひとりっこ生活のせいか性格ゆえか、カプチーノはぼ~っとしているうちに、ラッちゃんとモカたんにご飯をとられまくってました。。。今は少しづつ秩序がうまれ、3にゃん自らが決めたルールで平和が保たれています。多頭だと、どのグループでも自治が生まれるんでしょうかね・・・それとも、うちの子たちが良い子なんでしょうか・・・(笑)ちなみに、3にゃんの決めたルールとは、●その1:食事中の席変え禁止。 (※これは私が指導早食い競争の格差社会になっていたので)●その2:他の子のお皿からご飯を奪う際には、前手でお行儀良く、チョットだけ譲ってもらうべし。●その3:お皿からこぼしたモノは誰でも拾って食べてよし。(やはり前手を使用)観察しているとどうやらそんな感じです~。ご飯タイムの時間にうるさいラッちゃん・・・だいぶ早めにお皿の用意を要求しはじめ、そしてだれよりも早くに着席席順は、ラッちゃんの隣がカプ、そして向かい側がモカたんとなっておりますもっと早くに書くべきだったことですが・・・。4月までのアフィリエイト成果で楽天ポイントをいただいております。本格的にアフィリエイトをされている方にとっては大したポイントではないかもしれませんが、私にとっては思いがけない嬉しいプレゼントです。どなたからいただいたポイントかは分かりませんが、ありがとうございました。大事に使わせていただきます。遅くなりましたが、お礼申し上げます
May 25, 2007

今日の午後は、先日エントリーした求人の面接予定でしたが、結局ドタキャンしちゃいましたでお仕事について詳しく聞いているうちに、何やらブレーキがかかってしまいまして。。。お仕事内容と服装自由な点が気に入っていたのですが、やはりもう少し家から近いところが良いな~とか、所属部署が思ったよりも小規模だったりと躊躇モードに突入してしまいました。まっ、今日の面接は辞退してしまいましたが、もうひとつエントリーしているところがあるので、そっちが上手くいくようにがんばろっと。ところで、私にとっては服装自由(ジーパンやOK)は重要ポイント。この間まで働いていた会社もその点が評価大でした。「自由」となると毎日が雑誌の切り抜きのようなお姉さまもいらっしゃいましたが、私はその正反対。ボトムスはほぼ毎日デニム系、そしてトップスも洗濯などの手間があまりかからない素材を厳選(?)してました。もちろん予算的なことも大きいですが、その日の天気やら体調やらに合わせた服装で出勤できるのはとても便利。若かりし乙女時代に、スーツ着用のアルバイトをしていたことを考えると、年々服装に気合が入らなくなってきてます・・・これを老化というのかっと考えると怖いそしてそして、ただいま我が家のマンションは一斉断水中10:00~だったので、それまでに朝食の洗い物(モノグサの私は昼食の食器と合同ですることが多いのだが)、洗濯、トイレの片付けを含む掃除などなどを終えなければならず、朝から家事マシーン状態とくに今朝は燃えるゴミ出しの日だったので更に忙しかった・・・トイレの砂は燃える処理ができるものなので、何としても今日出したかったし。(収集車を逃してしまうイタイ経験もありデス)トレイのゴミ出しを楽にしたいためにシステムトイレに切り替えようかと思った時期もありましたが、3にゃん(特にカプチーノ)のお好みが「がーって底まで掘って用をたし、ブツを完全に見えなくなるまで隠す」派なので止めました。カプなんか本当にトイレの底まで掘ってするんですよね~。お掃除する側としてはこびりついちゃって大変なんですけどぉ今朝はなんだったの???(甘えるタイミング待ちの3にゃん)
May 24, 2007

きょうはお仕事探しをがんばってみた。そして、1件エントリーしてみた。これからどうなるか分からないけど、とりあえず。だいぶ悩んだんだけど・・・今でている求人の中ではまーまーかなってことで。ふと視線を感じて振り向いてみたら、こんな↓顔のカプがっこういう表情で見つめられると、またまた後ろ髪を引かれる思いです(まだ、お仕事が決定したわけでもないのに早くも涙のお別れ気分。。。)でも不思議なことに、お仕事の件でPCにむかっていると必ず、カプに切ない顔で見つめられます。やっぱり察知されちゃうのかな。私だって本当は、毎日をこんな↓風にみんなと過ごしたいんだいっ早くも先方からレスポンスがあったのに、それに対応していないわたし。それほど気分がのっているわけではないので、ついつい。明日には電話をいれなければ・・・。
May 22, 2007

久しぶりにお休みだった我が家のダンナさま。さすがに相当お疲れだったようで、にゃんこ族を引き連れてお昼寝三昧の日。モカたんはいち早く、パパの腕枕位置をキープしてました。ほどなくむくっと昼寝から目覚めたダンナさまと、気になっていた「夏の旅行どうする?」のはなしに。はっきり言って、彼は行きたい派。(しかも彼にとって、行くとは「ヨーロッパへ」を意味する)でも私は・・・今プー子だし、、、彼に全額もってもらって行くのも気が引ける。。。夏のヨーロッパはけっこうな出費となるし。しかも彼の会社の休みに合わせると、超ハイシーズンで料金は毎年ひぃ~って思いながら振り込んでた。だから「今年は国内で近くの温泉とかにしない?」って提案してみたら、彼は速攻でショボーンと・・・。毎日忙しく働いていて夏の旅行を楽しみにしている彼の気持ちも分かるんだけど。。。でも・・・。私の本音としては、3にゃんと一緒に泊まれる近くの温泉とかに行きたいのよぉ~。あーだこーだと二人でもめながら、今日のところはヨーロッパ行きのフライト数件にキャンセル待ちの予約をいれて終わりました。「結論はキャンセル待ちが取れちゃった時に再度話し合おう」ということで(単なる先送り)あ~、予約が取れませんように・・・。話しは変わって昨日のこと。気分転換にエキストラに参加してきました。今度は「未来予想図」という映画の歌舞伎鑑賞シーン。無料で歌舞伎が観られるというエサにがっつりと食いついて夜の歌舞伎座まで行ってきました。歌舞伎ももちろん良かったです(花道のシーンだったので迫力がありました)そして、出演者の松坂慶子さんがまた素敵肌が白い~。エキストラにも愛想がいい~。この映画がいつ公開なのかは知らないのですが、ドリカムのヒット曲「未来予想図」を元にしたストーリーらしいので楽しみです。
May 20, 2007

きょうはモカちゃんのカワイイ写真が撮れましたやっと・・・本当にやっとです、、、でも実際はもっともっとカワイイのですが(親ばか)さっそくTopページのプロフィール写真としてUpしました。(よろしければご覧下さいませ。左側のです。)これを記念したモカちゃん企画として、お気に入りの○○をご紹介しようと思いますいちおうカプちゃんやラッちゃんについてもシリーズ化しようと企んでますうふふ。モカのお気に入り(その1):お風呂場やっぱりモカちゃんとお風呂はきってもきれない!私たちのお風呂中も出ていこうとしないほど。だから、シャワーのお水がかからないように気をつけながら洗い、一緒に温まります前のおうちでは湯船に手を入れて遊んだりしていたらしいのですが、我が家ではまだそういう姿を見せてくれません。。。(もう少しで我が家にきて半年になりますが。)モカのお気に入り(その2):脱衣所のタオル置き台お風呂の中かここ(通称:番台)でよく寝てます。そしてお風呂の中をのぞいたり、すぐ横の洗面台で私たちが何をしているのか観察鏡越しに目があったりするので、どきっとすることも。洗面台の鏡でお化粧をしてしまうことが多い私はイタズラの標的になりやすく、いろんなものを取られたりしてますそれはモカたんにだけではなく・・・カプ&ラッちゃんにもされてるんですけどねモカのお気に入り(その3):パパのぷよぷよお腹メタボリックな我が家のダンナ様危機感をもって食事で改善しようとしてますが、未だにその弾力は健在喜んでいるのはモカたんだけかも。以前、親戚の赤ちゃんを抱っこした時にも気に入られ、天然の抱っこベルトね~と誉められて(?)いた記憶があります。。。モカのお気に入り(その4):まんまる寝んねモカたんは体系もまんまる、寝相もかなり美しい円を描きます尻尾をもって寝ているときなんか、すっごくカワイイ(またまた親ばか)そしてかなり寝言を言いますモカのお気に入り(その5):みんなをべろべろモカたんのべろべろ癖は激しい。。。にゃんこどーしはもちろんですが、私たちに対しても。顔をべろべろは痛い!特に目のまわりと首はキツイそれを毎朝5時や6時にされて目覚めるというパパ。愛されるのも大変だわ・・・
May 17, 2007

3にゃんにとって今一番なおもちゃ・・・それは・・・毛玉ボール。して遊んだり、はぐはぐしたりとかなりのお気に入りぶり。1回のブラッシングごとに1つのボールにしてあげていて、大きさはその日ごとに違いますが、だいたいの構成比とするとモカ:6/ラテ:2/カプ:2 かなっ。とにかくモカは一日に何回かしてあげていないと大変なことに。。。大好きなパパにすりすりしまくっちゃうしブラッシングの好みもそれぞれなのでオモシロイまず、モカとラテはラバーブラシ派(写真にもある「ねこのきもち」の付録)で、カプは普通のブラシ派。そしてモカはお風呂の蓋の上でとか、ラテは床でゴロンと転がってからとか、ブラッシングをしてほしいスタイルがあるみたい。カプはというと・・・今は特になし。う~ん。ひとりっこだった頃は、ベランダの青い椅子の上でって決まっていたけど、今はラテの脱走対策で撤去されてしまったので、ワタシの始めたタイミングにあわせてくれてます。モカたんも新しいクッションカバーを気に入ってくれました そしてモカたんは昨晩から今朝にかけて、パパの腕枕で寝たそうですソファではあったけど一晩中というのは初めて。今朝、パパが嬉しそうに報告してくれました ラテはあまり何も考えてないかもぉ ・・・ごめんね、素直って意味よ ラッちゃんはそこがカワイイのよ。 カプはまだまだフリースでいく!ってことみたいデス どうやら他の子よりも寒がりらしいカプ。 昼間でも掛け布団にもぐって寝るのもカプだけだしね。 ひとりっこの時には気が付かなかったんだけど。。。 ・・・と言えば、 他の子よりもあまり動かないってこともあるかも。 とにかくちょこまか動くラッちゃんとは正反対。 アクティブ派ではないカプを動かす努力もしなきゃ
May 16, 2007

きのうは久しぶりに母と待ち合わせをして食事をしました。久しぶりに会った割にはランチ&お茶の短時間コース。。。帰り道に、母は趣味のビーズの材料を買いに浅草橋に寄りたいということだったので早めに解散。なにせ家では、既にリタイア組の家事がな~んにも出来ない父が待っているので、買い物を済ませて夕飯タイムまでには帰宅しなくてはならないですから、、、私は夫くんの夕飯が要らない日だったので、その後ぶらぶらブラブラと街をうろついて帰ってきました。やっぱり・・・なんだけど、買ったものは3にゃんモノばかりいつもは行かないようなお店でお出かけカートのサンプルチェックもしてきました(でも収穫はなし)夕飯タイムぐらいに帰宅すると、3にゃんのお出迎えがとってもソフト・・・おかしい・・・これだけの時間を外出したら絶対に「うなぁ~」って激しい声で騒がれるはず。。。この落ち着きはなにって思いながら、あたりを見回すと、ドライフードの買い置き分が袋を引き裂かれ、頭をつっこんで食べられるようになってる3にゃんで力をあわせるといろんなことが出来るようになっているようです、、、寝ているときは天使の寝顔・・・起きたら 3にゃんのクッションカバー(春用)にすべく生地を買ってきました今日は裁断してクッションを包んだ(?)だけ。(もしかすると、このままの可能性もある)赤ちゃん用の生地で、肌触りもよく柄はそこそこカワイイ。気に入ってはいるんだけど、じ~っと近くで見てるとあんまり・・・?で、遠めで見たほうがいい感じラテちゃんはさっそく気に入ってくれたよう・・・ヨカッタ
May 15, 2007

今日は母の日義母&母にはお花を贈りました喜んでくれるといいな。まだ母ではないワタシは「ありがとう」と子供に言われる幸せが分からんので、どんな感じなのか妄想してみました・・・こんな顔で「いつも神経質なボクたちのためにおトイレ掃除ありがとう」とか、こんな顔で「いつもボクたち専用のタオルとか毛布とか洗濯してくれてありがとう」とか、こんな顔で「いつもボクたちのご飯皿を洗ってくれてありがとう」とか・・・そんなこと言われちゃったらぁ~、うきゃーもっとメロメロになっちゃうワタシのは完全にくだらない妄想日記でした・・・すみません(ちなみに写真はすべて今朝のベットでの寝起き顔)
May 13, 2007

昨日までは夏日3にゃんはベランダでごろごろ、わたしは洗濯に励みと満足の日々だったのに・・・今日は一転して涼しい。これからみたいだし。急遽、出してあげたひえひえクールボードの人気も昨日までだった↓は昨日のラテそして今日、ちょっと嬉しいことがありました。事情があってブログから遠ざかっていた方から私書箱に着信があって、もうすぐ復帰されるとのこと。ヨカッタその嬉しいお知らせで気持ちも晴れたせいか、ちょっと前向きになったワタシ。よしっ!こういう時に社会復帰を目指してガンバロ~って、いつもよりは真剣にお仕事探しをしてみたんがっ、「これだっ!」というものには出会えず前進なし。を見ると追い詰められるんだけど、なかなか、、、大丈夫かな・・・ワタシ。ただやる気なしなだけかもぉ。。。もう少し貧乏生活を楽しむしかないな。ちょっと単発のアルバイトをしてみたり、家で出来る仕事を探してみたりとこつこつとは動いているんだけど・・・そこらへんの奮闘記(っていうほどのもんでもない)は後日書きたくなったら書きまっすぅ
May 10, 2007

Happy Birthday to 3にゃん カプチーノ:「今日で2歳になりました」 モカ:「僕たち3兄弟はみんな元気です」 ラテ:「ぼくは2歳になっても甘えっ子です」「もうひとりの兄弟バニラくんもお祝いしてもらってるのかなぁ・・・むにゃむにゃ」今日まで無事にすくすくと成長してくれてありがとう。そして、こんなに良い子たちを産んでくれたママ猫ミケちゃん、ありがとう。これからも大事に育てるからね。
May 7, 2007

明日5月7日は我が子たちのお誕生日明日もそれなりにお祝いする予定だけど、今日のほうが夫が参加しやすいので一日早いお誕生会をしましたということで今日だけはダイエットを忘れ・・・夕飯にはいつもよりチョットお高めの猫缶(夫が買ってきた「ちらし寿司」とかいうの)をあけ、歳の数の2匹づつ煮干しをキャンドルがわりに・・・そしてお夜食には、ひとり(?)1本づつの茹でささみ主賓の3にゃんにとって大満足な一日だったようです~。あとはお誕生日の品物は、3にゃん全員が一緒に入れる「お出かけカート」にしようと思って、今いろいろと選んでいるところデス。もうすぐワクチンで病院にも行かなくちゃならないし、災害時の緊急避難用に必須アイテムですからねっ。本当はお誕生日までに買いたかったけど、選ぶのに意外と時間がかかってますカートのままの使用だけではなくて、バックやカーシートにもなるタイプが欲しくって探しているのに、そのタイプだと3にゃんの合計体重に耐えうるものが少ないあとは3にゃんが入る部分の大きさとか・・・。さらには購入前に実物を見たい!とか思ってしまい、GWを利用して遠くの大型ホームセンターにゴーして確認したりしていたので、なかなか購入に至りません。。。そんなこんなで私達も3にゃんのパパ&ママとして家族会議を繰り返し(笑)、ある程度は候補が絞られてきました~。今のところの第1候補は、有名な車の部品メーカーが製造したという「ペットセーフティーカート」というもの。そのメーカー(カルソニックというところ)を私は知らなかったので怪しんでいたのですが、夫に聞いたら確かなメーカーとのことなので信用してみようっと。しかし優柔不断な私はまだまだ悩むと思う・・・3にゃんには、もう少しプレゼントを待っててもらわなくては。
May 6, 2007

先日、川越でお散歩デートをしてきました。着いてすぐに何か食べよう!ということで、うどんランチに直行。近くの御蕎麦屋さんに入れなかったため仕方なく決めたお店がとっても美味で大満足正直、入るのに勇気がいる(笑)店構えで、期待もせずに決めたところだったのですが、味も◎そして、年配ご夫婦が本当にうどんが好きでやってます~という感じが伝わってくる雰囲気も◎でした。お店の名前を忘れてしまったのですが、市役所のすぐ横ですので、川越に行く方には是非おすすめしたいです。食べ物のことばかりになってしまいましたが、川越の町全体もお散歩するのにちょうどよい広さで楽しめました。 観光の途中、神社の裏山に迷い込んでしまったら、こんな↓ポスターがっ!たしかによーく観察すると、にゃんこがいっぱい。私達を見ても、あまり逃げたりしなかったので虐められたりはしていなそうなのが幸い・・・。
May 1, 2007

ここのところ約1ヶ月間、PCの具合が悪かったせいで、TVやら読書やらで過ごす時間が増えました。TVではまっているのはケーブルで観ている「人形劇 三国志」同年代の人はピンってくるかもしれない、80年代にNHKで放送されていたものの再放送です。(解説役の島田紳助がかなり若造でびっくり~。)友人に始まることを教えてもらい観だしたら、録画はもちろん日々のお楽しみにまでなってます♪たまーに、「策略で騙し合いばっかしてないで、さっさと正面から戦ってみたら?」と言いたくなるのですが、それを言っちゃーおしまいなのよね、三国志は。フィクションなんだから面白く続かせなくちゃね。学生時代に物語を読んだのに、すっかり記憶が飛んでるので図書館で本まで借りて・・・かなりオタクなはまりようです(笑)そして、以前にも書きましたが、図書館では漫画「花より男子」も借りまくってます。で、最近は本編よりも(!?)、「1/4コーナー」なる隅っこに手書きで綴られる神尾葉子先生の日常がお気に入り♪なんと、同じB型で猫好き。(アシスタントさん全員まで猫好きなんですって~)しかも神尾先生は、殺処分される運命の2にゃんを我が子にされているのです(エライ!)爆笑猫ネタも満載・・・なんと乳首をデキモノと勘違いして病院に連れて行ったぁ(笑笑笑)ということで、さらに作品が好きになってしまったわー。こちら↓は内容と関係ない、昨日のラテくん。投票前に読みたかったんですけどぉ、、、選挙公報。。。
Apr 23, 2007
お久しぶりです。PCの故障を乗り越え、戻ってまりました~(感涙)・・・とはいっても新しいのを購入したわけではなく、修理でしのいだだけなのでちょこちょこと不具合ありの状態。。。どっかに問い合わせて対処方法を教えてもらえばいいんでしょうけど・・・修理から初期化されて戻ってきたPCを接続&設定して、今日のこの日を迎えるまでに何回とこなした問い合わせに疲れ果てているので、もうこれで良し!って気持ちになってます、、、メールの送受信とネットができるようになれば、私はとりあえずOKなんです♪ほんっとにこういうの苦手なんですよね~プロバイダーやPCメーカーのカスタマーサービスのオペレーターさんたちはエライ!って思いました。そして、どんなに研修が充実していても私には絶対に務まらないお仕事だと確信。(・・・苦笑)それでは、これからもぼちぼちと続けていきますのでよろしくお願いします♪
Apr 21, 2007
家PCが故障してしまい、しばらくブログの更新をお休みいたします。木曜日の夜から調子が悪くなり、今はメールの送受信もネットも出来ない状態私なりにできることはしてみたんだけど復旧は無理でした(涙)もともと得意ではないし、イライラするやら情けないやらで、、、かなり使ったパソコンなので修理にだすとしても時間&お金がかかりそう・・・。なので、買い換えようか電卓をたたいています(Excelが使えないと電卓に頼るしかなくなる~苦笑)買うにしても資金繰りがねぇ~(ため息)すぐに新しいPCが家に設置なんてことはないだろうな・・・(ないな。)その資金のためにも働こう・・・と思っても、家にPCがないと職務経歴書とかも作れないぢゃん個人情報だからネットカフェ(あっ今はわざわざネットカフェにきてます・・・携帯で更新できないので)のPCで作るのもなんか怖いしそんなわけでしばらくお休みしますので、また戻ってきた暁にはお付き合いのほどをお願いいたします。また、携帯メルアドの交換をさせていただいている方々にはそちらへのご連絡をお願い申し上げます家にPCがなくなるのって、こんなに不便で寂しい気持ちになるとは思いませんでした>ミッシャさん骨折にゃんこちゃんを私のブログでご紹介したいと言い出しておきながら、こんな状態になってしまいました。。。お役にたてずにごめんなさい。
Apr 1, 2007

天気予報どおりのポカポカ陽気脱走事件をおこしたラテちゃんも今日は良い子にしています。いくらなんでも、こんな天気の日にラテちゃんだけベランダに出さないというのも可哀想なので、万全の監視のもと日向ぼっこさせてあげました私と目が合う度に「なお~ん」と鳴くラッちゃん。「今日は良い子にしてるよ~」とでも言ってるのかな。そして今日は、お隣さん宅の引越しの日でもあり、ザワザワしているのが3にゃんにとっては気になってしょうがない玄関側とベランダ側をいったりきたりの警戒パトロールで大忙しでした(笑)お隣の優しい奥様は、昨日のうちにご挨拶しにきて下さいました。ラテちゃんの脱走のことを再度お詫びすると、「最後にねこちゃんに遊びに来てもらって楽しかったわ」と、これまた寛大なお言葉ほんと、善い方です ところで、今日の私は面接をひとつ受ける予定でした。昨年に仕事をやめ、そろそろ・・・という気持ちになったのと、どすどす銀行残高が減っていく日々に危機感もあり、、、でもいろいろ悩んだ末、面接そのものを辞退してしまいました。昨晩からうじうじと悩んでいたのに、今朝起きてからのあまりの天気の良さに突然(発作的に?)気持ちが固まった・・・毎日、ベランダの日向に3にゃんを出してあげられる生活をしたい!そんな生活を犠牲にしてまで就きたい仕事じゃない!! ・・・って。仕事をしていた頃は、週末の晴れた日にしか日光浴させてあげられず申し訳なさでいっぱい。その後ろめたさからか「せめて美味しいご飯で満足させてあげたいの♪」なんて思って、結果はというと太らせてしまった。。。仕方がないことと自分に言い聞かせていたけど、日向で喜んでいる3にゃんを見てしまうと・・・ねっ。仕事をして収入があるとついつい無駄遣いをしていたわたし。その分をやめて、質素倹約でがんばりまっすよ~し、これからも (←そうなんです、今に始まったことではないのです、、、)Let's enjoy 貧乏生活!!!
Mar 28, 2007

ついにラテがやってくれました・・・ベランダからお隣さんちに行って、自力で帰れなくなった大好きなおもちゃとかフードの音で釣ってもダメ。ラテは大声で緊急事態鳴きを始めるし、うちのベランダ側からはカプチーノ&モカがそれに反応して鳴き出すしで大騒ぎ。仕方ないので、玄関からお隣さん宅へピンポーンと訪問・・・快くお邪魔させていただき、ラテを回収してきました。。。無事に回収できたけど、パニクっているラテは大暴れマンションのベランダ柵は、うっかりすると地上に落ちてしまいかねないデザインなので、私も必死で押さえ込んでキャリーに突っ込みましたお隣の奥様は電話中で、その捕獲の瞬間は見られずに済んでヨカッタ~。かなり力技で、ヒドイことしている風にも見えたはずだからキャリーに入れられて我が家に戻ってきたラテは、迎えたカプ&モカに向かって「しゃーしゃー」言いまくり(ため息。。。)反省もかねて、落ち着くまでキャリーに入れたままにしておきました。でもあまり反省の色はうかがえないのだけど。。。・・・なんか疲れたそんなお世話になったお隣さん宅は今月中に引っ越されるとのこと。私達の引越しのご挨拶の時から、とても感じのよいご家族でした日々お付き合いがあったわけではないけど寂しいな。最後の最後にご迷惑をお掛けてしてしまったので、ちょっとした品を用意しました。(っていうほどのこともないウェットティッシュにしました・・・あれこれ悩んだんだけど)後日あらためてご挨拶に行かなくては。
Mar 27, 2007

我が家では、みんなの"お立ち台"電子レンジの上(のランチョンマット置き場)が大人気。きょうも先に寝ていたのはカプなのに、ラテがやってきて・・・カプ:「せまいよ」 ラテ:「一緒がいいの」カプ:「もう譲るよ」 ラテ:カプチーノはいつも温厚お気に入りの場所を取られても・・・お気に入りのおもちゃを取られても・・・ご飯を途中で取られても・・・怒ることもなく、なめなめグルーミングしてあげてますたまには怒ってもいいんだよ、カプ。
Mar 25, 2007

昨日のことなんですが・・・久しぶりにデートらしいデートをした。しかも場所は下北沢。本当は、下高井戸でのドラマエキストラのために出掛けたのに、撮影が取り止めになったため、しもきたデートをすることに。ぶらぶらと雑貨屋さん巡りをして、カワイイお店でワッフル食べて帰ってきました(私達夫婦がダントツの最年長だったみたい。。。)最近はふたりで外出しても、所帯くささがプンプンのお買い物が外せなかったので、「今日はなんかデートっぽいよ~」と連呼しあってました(笑)・・・話しは変わりますが。今日の夕方のニュースで「多摩センター動物病院」の民事裁判の結果を知りました。「東京地裁は一部詐欺を認め総額318万円の支払いを命じた。」そうです。今日あらためてみても本当にヒドイ。(以前のはこちら)この病院に連れていってしまった自分を責めているという原告の方のコメントが心に残りました。多摩センター動物被害者の会Hpには、新たな被害報告が今年にはいっても寄せられているとのことです。情報が広まって、これからは被害にあう子がでないことを祈ります。
Mar 22, 2007

ラッちゃん、おはよう!今日もパパの足元で寝たんだね~。モカちゃんもそこで寝るから、パパは足を丸めて寝てるんだってよあまりにもパパが可哀想になって私のほうに呼ぶとふにゃ~って鳴きながらくるものの、腕枕で寝ているカプチーノに遠慮してお布団には入らず、枕もとで寝てますワガママ放題に見えるラッちゃんにも、にゃんこ同士の気遣いがあるんだな~と感心してしまふ。 日向ぼっこのラッちゃん。ベランダ内をいろいろと工夫をしたので、やっとお隣さんちに脱走しようとしなくなりました~(パチパチパチ)「ラテと人間の知恵比べ」に勝利 ピンクが好きなラッちゃん。おもちゃもピンクのものが一番お気に入りいつか本宅に戻るときが来たら、プレゼントしてあげようっと。・・・先週末ワイドショーを見ていて、「大地真央とラッちゃんの目は似てる!」と夫が発見。思わず私も「似てる!」って応えたものの、親ばか発言となるものなのかビミョー。。。(大地真央さんが嫌いなわけじゃないのよ・・・)桜も咲いたし・・・大地真央さんも婚約したし・・・春到来ですね
Mar 20, 2007

今日も明日も寒いらしいので、おでんで温まることに。おでんをつくるとなると、3にゃんはいつもそわそわ。具をあげたことは一度もないのに、かなり好きみたいです台所の上には上がらないように教えているので、最初は後ろ足の背伸びで我慢しているものの、そのうちは上がってしまい、ひたすらコトコト煮こんでいるところを見守ってます(笑)あまりわいわいやっていると私が叱るので、列で順番まちしながら大人しく観察してます。
Mar 17, 2007

外は寒いし喉は痛いので、ひきこもって読書の日をしました。読んだのは、『犯人に告ぐ』久しぶりの推理小説だったためか、ごぉ~っと一気に読破しちゃいました。展開もおもしろかったですし。でもあえて文句をつけるなら、最後が「ほよっ?」っていうくらいあっけない。ここまで盛り上がったわりに・・・なんか最後はちゃちゃっと纏め過ぎ!っぽく感じました。(韓ドラの最終回ではありがちなんだけど)そもそもこれを読もうと思ったキッカケは、思いがけないお誘いから、この映画のエキストラに参加したからなんです。主演のトヨエツが見られる!という餌にガシっと食いついて、いそいそと行ってきました。いや~ほんとカッコ良かったです背高いし、顔ちっちゃいし。で細っ!待ちのあいだに鼻をかんでる姿までが絵になってました・・・。シーンとしては、年越しカウントダウン花火に集まった観客役のエキストラを、刑事役のトヨエツさまが犯人を追うためにかき分けながら進む・・・というところ。遠くから眺めるだけだと思っていたのですが、たまたまラッキーな立ち位置が割り振られたため、あのトヨエツが私の背中を押すということが起きました~触られたコートは当分クリーニングには出さない予定です(笑)公開されたら観に行かなくてはっ。(んで公開はいつなんだろ???)それから、一緒に図書館で借りたマンガ『花より男子』も読みふけりました~。放送中のTVドラマの影響ですっかりハマッてます青春時代に戻ると言うか、乙女心を思い出すというか・・・心にくっついた歳月のアカが洗い流される気がして(苦笑)、大人になってからのマンガもなかなかのもんだな・・・なんて思ったりしてます
Mar 15, 2007

もぉ~とにかく寒い3にゃんはひたすら固まってくっついてますわたしは連日の乾燥で喉が痛い・・・一度、喉と耳の奥に細菌がはいって大変なことになって以来、すっかり喉が弱くなってしまいました寒いのにアイスが食べたい。ちょっとだけバニラアイスが食べたい。今までだったら、隣のコンビニまでヨロヨロと買いに行ったのに閉店してしまった。ちっ。
Mar 15, 2007

今日の強風は本当にスゴイ!ベランダに設置した、にゃんこ転倒防止のラティスが外れてしまいアセリましたにゃんこがベランダに出ていなかったのは幸いでしたが、風の音やらその時の騒音やらで3にゃんは珍しくオロオロいつもベランダにはダメと言われても出ていくラテも、さすがに腰がひけてました。。。私は私で、飛んでくるビニール袋なんかを避けつつ、ベランダを安全な状況にしなければと必死。・・・台風上陸の中継をするアナたちの苦労がよっく分かりましたデス(笑)●ラテくん預かり日記最近、異様に時間に細かいラテくん。我が家のにゃんこごはんタイムは、カプチーノのダイエットの関係で、・07:00頃 → 1日分の1/4・12:00頃 → 1日分の1/4・18:00頃 → 1日分の1/4 ・23:30頃 → 1日分の1/4と4回あるんですが、ラテくんの30分まえからの催促はかなり激しいのですとっても可哀想な鳴き声(我が家では「この世の終わり鳴き」と命名)でピーピーと叫ぶので、状況が分からない人に聞かれたら、ヒドイことをしていると誤解を招きそう。。。写真は、爪とぎ箱でダレているところ。私が頑張って貼った、かわいいニャンコ柄ペーパーを剥がすのが楽しいらしい●モカの日記日に日にお行儀がよくなっているモカたん。食べ物が対象となると理性が吹っ飛んでしまいがちでしたが、お刺身やらおでんにも「我慢!辛抱!忍耐!」が出来るようになりましたんでも、目ツキが怖いよ~うちの子になりたての頃よりも、ひとまわり体が大きくなったようです~。●カプチーノ最近、目やにが多めのカプチーノ。もともと目が弱いので、処方された目薬もあるんだけど・・・。私が寝ているときに目薬をさそうとしたり、乾燥して固まった目やにを取ってあげようとするので、すっかりガードが固くなりました。。。尻尾ってベンリなのね
Mar 5, 2007
モカたんはお風呂好き。といっても正確には「追い炊きが」好き(なんだろうな。)蓋がちょうどよく温かくなって、岩盤浴とか韓国のオンドル気分を味わっているようです今日は夫の深夜帰りが確定している日なので私は先に寝る。・・・けど、モカたんは寝ずに待つ。私がベットにはいるとカプチーノが一緒に入り、そうすると芋づる式にラテも・・・ってことになる我が家ですが、モカは周りに流されない男なんです。。。とってもとってもパパが大好きなモカたんは待っている・・・そして、そんなモカたんのことを夫は更に可愛くなっていくらしい。「仕事で頑張って飲んで帰ってきて(?)、モカが出迎えてくれると癒される」と熱く語ってくれました。きっかけはなんでもよいから、不器用なモカたんが甘え方を覚えていってくれるのが私は嬉しい
Feb 20, 2007

今日は夕方から雨という予報だったので、早めに洗濯ものを干そうと早起き夫が出勤ということもあったんですけどね~。3にゃんは朝一番にベランダに出たものの、寒かったらしく速攻で帰ってきました(笑)かなり早くに家事を終えた私は、ネットで「クエン酸」についてお勉強。環境とニャンコとお財布に優しい生活を目指して重曹にハマってますが、クエン酸がいまいち分からず・・・とりあえずのデビュー用には近所で少量パックをゲットすることにしようっと。。。重曹とクエン酸を自在に操れるようになれば、もっと家の中はキレイになりそうなので、3にゃんのためにもガンバロ●カプ:ひとりで爆睡。●ラテ:電子レンジ上のランチョンマット置き場がお気に入り●モカ:PC横にて待機中。
Feb 17, 2007

今日、やっと「使用済み切手でボランティア」用にためたものを発送しました。きららさん、本当にお世話になります。手元にあるもので少しでも動物たちの役にたてるなら、これからも続けていきたいと思っていますので、今後ともよろしくお願いします。そうそう、今回の発送で初めて「クロネコメール便」を使ってみました。翌日配達でも180円と激安なのを知って、郵便局から速達で出すのがとってもお高い気になりました。。。(送れない書類があるようでしたが)世の中どんどんと便利になっていくのねー。===================================================================================●ラテくん預かり日記あいかわらずラテくんは甘えん坊将軍です。ひとりでいられるのは、おもちゃで遊んでるときだけ(苦笑)カプチーノ&モカもどうやら末の弟と思っているようで、ラテが鳴けば駆けつけ、寝つけば全身をグルーミングしてあげと、面倒見の良さを発揮しています。いつかは本宅に帰ってしまうラテくん・・・。いなくなっちゃったら私もカプチーノ&モカもかなり寂しくなりそうな予感 ●モカの近況報告もうすっかり我が家の子になりました最近は一緒にソファに座りたがってお膝にのったりと甘えるようになってきて・・・(うふっ)。特にここ数日は、雑誌「ねこのきもち」の付録でついてきたブラシがお気に入りで、とかしてしてあげると超ご機嫌くんですモカ:「ぼくはパパが大好きなんだぁ!」●どこに行ってもラテくんがついて来るカプチーノ。ちょっとお疲れぎみ?
Feb 16, 2007
今日は朝から郵便局へ。●明日が公判だというのに「さいたま空ちゃん事件」の犯人に厳罰を求める嘆願書を投函していなかったのです。「空ちゃん、ごめん!!!」と謝りながら猛ダッシュして、速達でだしてきました。自分のだらしなさにかなり凹みました・・・反省。。。とにかく犯人には命はおもちゃじゃないんだということを分かってほしいです。●それと署名をもう1件、だしてきました。先月に犯人が捕まった、横浜の里親詐欺事件(「猫複数虐待事件」)です。こちらも本当に酷い行為ですので、やはり厳罰が下されるべきだと思っています。ご賛同いただける方はご署名いただけましたら幸いです。また、リンクのご協力だけでも可能の方は是非お願い致します。署名活動をしていることだけでも広めてください。何の罪もなく、生まれたばかりで不幸にも被害にあってしまった子猫たちのためにもお願い致します。【ご参考】犬猫救済の輪Hp内、「NPO法人横浜アニマルファミリーよりの依頼」 ※署名用紙.pdfを用意してくださっています。 ※なお、この署名用紙は横浜近辺の動物病院にも置いてあるそうです。
Feb 7, 2007
全106件 (106件中 1-50件目)