全31件 (31件中 1-31件目)
1
昨日の続きです・・・秋葉原駅から御徒町駅に移動して来ました。目的の編成が来るかどうかわかりませんが、撮影しながら待つ事にしました。この駅では山手線や京浜東北線、東京上野ラインを行き交う電車が撮影出来ます。<1>E231系 クハE231-8053ほか5連+10連<2>山手線 E235系 クハE235-40ほか11連<3>E231系 クハE231-8039ほか5連+10連<4>京浜東北線 E233系 クハE233-1076ほか10連<5>E231系 クハE231-8514ほか10連<6>山手線 E235系 クハE235-20ほか11連<7>E657系 クハE657-16ほか10連 近畿車輛製でした・・・<8>E531系 クハE531-1015ほか5連+10連<9>E233系 クハE233-3531ほか5連+10連<10>クハE233-3537ほか5連+10連<11>そして目的の編成がやって来ました<12>大阪・関西万博のラッピング編成 関西程、派手さはありませんが<13>E235系の第17編成<14><15>京浜東北線 E233系 クハE233-1025ほか10連<16>E657系 クハE657-19ほか10連
2024年10月29日
最近は関東ネタが続きますが、今日は秋葉原駅と御徒町駅で撮影していました。まずは総武線のE231系を撮影する為、東京駅から秋葉原駅にやって来ました。<1>E231系 クハE231-536ほか10連<2>E231系 クハE231-539ほか<3>E231系 クハE231-522ほか10連<4>E231系 クハE230-543ほか10連<5><6>E231系 クハE231-550ほか<7>E231系 クハE230-538ほか10連<8>E231系 クハE230-502連<9>E231系 クハE230-12ほか10連 数少ないB編成<10>E231系 クハE230-547ほか10連<11>E231系 クハE230-505ほか10連<12>E231系 クハE231-521ほか10連<13><14>E231系 クハE231-544ほか10連<15>※御徒町駅に移動します・・・
2024年10月28日
町屋駅前から荒川7丁目に向けて撮影しながら進んで行きます。<1>8900形8809<2>8900形8903<3>7700形7701<4>9000形9002<5>8800形8807<6>8900形8902<7>荒川7丁目に停車中の8902<8>7700形7702<9>7702<10>8900形8908<11>7700形7701<12>7701<13>8500形8505<14><15>荒川7丁目に停車中の9002<16>8900形8902
2024年10月21日
今日は都電荒川線沿線近くに行ってきたので、時間潰しで都電を撮影していました。町屋駅前~荒川7丁目付近で撮影していました。<1>8800形8809<2>町屋駅前に停車中の8900形8903<3>上を走るのは京成本線<4>8800形8806<5>町屋駅前に停車中の8900形8905<6>8800形8807<7>8905<8>8800形8807<9>7700形7702<10>7700形7706<11>京成電鉄と7702移動します・・・
2024年10月21日
東京から一つ先の神田駅に来ました。ここでグリーン車を待つ事にしました・・・<1>山手線 E235系 クハE234-50ほか11連<2>E235系 クハE235-36ほか11連<3>中央線 E233系 10連<4>山手線 E235系 クハE234-18ほか11連山手線や京浜東北線を撮影していると隣のホームにグリーン車組み込み編成が来ましたグリーン車は無料開放されているので前後の車両より混んでました<5>中央線 E233系 T24 12連<6>山手線 E235系 クハE235-8ほか11連<7>折り返して来ました 中央線 E233系<8>グリーン車が2両組み込まれている上下階とも満席でした・・・<9>京浜東北線 E233系
2024年10月16日
10月に入り東京へ行く機会が増え、今日も朝から東京へ行って来ました。昼前に着き、すぐに中央線のホームーへ向かいました。目的は10月13日から運転が始まった2階建てグリーン車に乗る為。連結が始まったばかりで本数も少なく、結局、遭遇する事が出来ませんでした。グリーン車が運行されるのは中央線快速の東京~大月間のE233系<オレンジ>青梅線の立川~青梅間で中央線快速と直通するすべての列車今後、本数も増えていくようです。来年の3月のダイヤ改正まではお試し期間で、グリーン車に無料で乗車する事が出来る。機会があれば乗りたいと思います。<1>E233系 H48 クハE232-48ほか<2>E353系の回送<3>E233系 H48 クハE233-48ほか<4>E233系 T18 クハE233-18ほか10両編成<5>E353系が出て行きました<6><7>E233系 T1 トップナンバー クハE233-1ほか10両編成なかなか12両編成のグリーン連結編成が来ません・・・<8>E233系の10両編成ばかり・・・<9>E233系 H54 クハE233-54ほか10両編成<10>E353系<11>E233系 H43 クハE233-43ほか10両編成いつ来るか分からないので移動します・・・
2024年10月15日
通過待ちの時間潰しに色々撮影していました。<1>阪急京都線<2><3>阪急宝塚線<4>阪急神戸線<5><6>阪急京都線<7><8><9>
2023年02月05日
昨日は梅田界隈で東海道支線の地上区間の撮影をしていましたが、列車の通過の間合い時間の暇つぶしに乗り物繋がりで『バス』を撮影していました。大阪シティバスの塗色が変更になる様なので記録していました。バスの事は全く分からないので画像のみです。<1><2><3>これが大阪シティバスの現在のカラー(原色)<4>これが新しいカラー(更新色)<5><6><7><8><9><10>更新色<11>原色<12>以上でした・・・
2023年02月03日
大阪市住之江区のインテックス大阪では第1回 鉄道技術展・大阪が開催されていました。関東では毎年開催されている様ですが、関西では初の開催となります。期間は2022年5月25日~27日の3日間。出展企業はJR西日本、関西の大手私鉄の他、鉄道車両メーカーの近畿車輛、川崎車両、総合車両製作所、鉄道総合技術研究所、車両設計、信号、軌道、運行システムなど多数の出展となっていました。展示会の性質上、館内での撮影は禁止となっていました。一社一社、ブースを回って行くと一日では見切れない位でした。なので事前に回るブースを決めて行きました。私が回ったのは上に記載の企業が中心でした。JR西日本では、来春開業予定の大阪地下駅(うめきた新駅)での取り組みとして導入が予定されているフルスクリーンのホームドアや顔認証による自動改札機がメインとなっていました。このフルスクリーンのホームドアは地下駅の21番線(関空・和歌山・白浜方面)のホームのみ設置されます。顔認証の自動改札機は1か所のみの設置。22番線と23番線はおおさか東線の折り返しホームで、24番線は新大阪・京都方面の特急列車のホーム。近畿車輛では、100系新幹線の保存・展示までの経緯をビデオで紹介していました。また、開発中の機器のデモも行われていました。小田急3000形の台車も展示されていました。鉄道総合技術研究所ではR291系の燃料電池・バッテリーハイブリット試験電車の模型の展示やリモートによる説明が行われていました。各企業のブースはなかなか見ごたえのある展示内容でした。
2022年05月27日
朝から、大阪市が設置している南港・インテックス大阪(1号館)にある大規模接種センターへコロナワクチンの接種に行って来ました。10時からの予約をしていましたが、何と朝からJR学研都市線が運転見合わせ中。仕方なしに早い目に出て、放出からおおさか東線の直通快速で新大阪経由で行く事しましたが、JR神戸線・JR京都線も同様に大幅な遅れや運転取り止めになっていました。新大阪へ着くと丁度運転抑止中だった快速が発車する所でしたので大阪駅へ向かいました。大阪駅から無料のシャトルバス(乗車の際は接種券の掲示が必要)で会場へ。インテックス大阪へは観光バス(高速バス仕様)で約35分程度で到着。自宅を早く出た分、1本早いバスに乗車出来たので会場へも早く到着。入口で検温と消毒し接種券を掲示し館内へ。まず、受付と書類の確認を済ませて医師の問診。その後、専用ブース内で接種。接種が終わると15分の待機時間があります。時間が過ぎると次に次回分の予約を済ませて終了。入口から出口まで一連の流れになっており、案内係も多数いらっしゃいますので迷う事はない。私の場合は接種したのは9:14で待機時間が終了したのは9:29なので、受付を済ませて出るまで20分程度。非常にスムーズに接種をする事が出来ました。気になる副反応ですが、自宅へ帰り午後2時前後には左肩の接種部位の痛みを感じる様になりました。腕の上げ下げなどには全く支障はありません。さらに3時間が経過した午後5時頃には痛みが増してきました。じっとしていても痛みを感じ、左腕を曲げたりすると痛い。痛み以外の副反応はなし。副反応については私個人の症状です。大阪府・大阪市では各区でも接種をおこなっていますが、現在は65才以上の方が対象です。なので私は大規模接種線センターで受ける事にしました。大阪市の大規模接種会場城見ホール(大阪城ホール)土日のみで10時~17時、65才以上対象インテックス大阪 土日含む毎日で9時~21時 すべての市民対象大阪府の大規模接種会場マイドーム大阪 土日含む毎日で9時~21時 18才以上対象これ以外にも国が設置する自衛隊大規模接種会場があります。接種の機会・チャンスが広がって来ています。各大規模接種会場へは最寄り駅などから専用の直行バス(シャトルバス)も運行されています。日々、予約状況や対象年齢も変化して来ますので、最新の情報を閲覧下さい。参考 本日現在インテックス大阪・マイドーム大阪 モデルナ製ワクチン城見ホール ファイザー製ワクチン
2021年07月01日
こちらも久しぶりのイオン京橋店の解体現場の状況です。すべての建物が解体されて更地になる日も近そうです。イオン京橋店の再開発やJR学研都市線京橋駅の地下化、玉造筋の延伸やら課題が多そうです。<1>西口<2>仮通路へ<3>JR東西線側<4>建物が解体され期間限定の景色<5>西口の橋上駅舎<6>JRの建物なので解体はされないが今後の再開発で解体も<7>この場所も景色が一変した<8>連絡通路だけでも先に建設する事はないのだろうか・・・
2021年06月25日
解体工事が進むイオン京橋店の状況です。建物の解体も残り少しとなりました。<1>イオン京橋店跡地<2>手前は京橋駅西口からの迂回路<3>解体工事が進む<4>向こう側が見えてきました<5>京橋駅西口から京阪へ向かう迂回路<6>長いスロープで地上へ降りる
2021年03月01日
2019年9月末で閉店したイオン京橋店。閉店後しばらくして建物の解体工事が始まりました。解体工事も1年が経ち、8割方以上は終わっているでしょうか・・・来夏まではかかるでしょうか、更地になると再開発も進みそうです。<1><2><3><4><5><6><7>
2020年12月25日
今日は鉄道を離れて、大阪・南港のインテックス大阪で開催されている『大阪キャンピングカーショー2019』に行って来ました。インテックス大阪に行くのは2017年冬に開催された『大阪モーターショー2017』以来。取り急ぎ会場内を見て周りました・・・<1>インテックス大阪<2><3><4><5>※続きは後程・・・
2019年03月23日
涼を求めて星空を眺めていました・・・本日の月齢は8。<1><2><3><4>
2018年07月21日
7月7日の七夕が近くなり、最近は夜中に『お月様』を眺める事が多くなりました・・・<1>3日 午前0時10分頃撮影 7/3本日の月齢19.3でしょうか・・・<2>クレーターもハッキリ見えます※2枚とも手持ち撮影です・・・<3>こちらは三脚に固定して撮影 ず~と接近
2018年07月03日
昨年から工事中だったライフ鶴見今津北店がいよいよオープンする。オープンは4月24日(火)午前9時から。近くには万代鶴見今津店があり、また、徳庵駅前にはコノミヤ徳庵店、放出駅近くにはコノミヤ放出店とスーパーマーケットがある。ライフもすぐ近くには横堤店がある。放出・今津地区のスーパーマーケットはさらなる激戦となりそうだ。<1>4月24日(火)に開店するライフ鶴見今津北店<2>1フロアーで2階が駐車場<3><4><5>近くには万代鶴見今津店があるブックオフオンライン楽天市場店コジマ楽天市場店ソフマップ デジタルコレクション
2018年04月17日
昨日の続きです・・・5号間では三菱とスバルのブースを見学し撮影、また、外車勢ではランドローバー、ジャガーなどがありましたが、スルーしました。続いて、隣の4号館へ移動します。4号館では日本車のダイハツを見学し撮影しました。ボルボやらキャデラックはちと見学のみ。<1>ダイハツのブース<2>個人的には昭和の車の方がいいですね<3><4><5><6><7>
2017年12月12日
大阪市の南港、インテックス大阪で開催されている第10回大阪モーターショーへ行って来ました。12月8日(金)から11日(月)まで開催されており、今日が最終日となりました。例年、多くの来場者があり、今日も開場から混雑していました。毎回、未来志向のコンセプトカーなどが展示されています。あまり分かりませんが・・・まずは5号館の三菱のブースから・・・<1><2><3><4><5><6>5号館では日本車は三菱とスバルの2社。続いてスバルのブースより・・・<7><8><9><10><11><12>
2017年12月11日
先日、関西国際空港へ飛行機の撮影に行って来ましたが、関西空港へのアクセスとして電車、船、バスがあります。第1ターミナルの1階から各地へバスが発着しています。せっかく来たのでバスも撮影しました。本格的?にバスを撮影したのは初めてです・・・なかなか面白い。<1>関西空港の見学バスツアーでしょうか・・・<2>大阪空港交通バス 大阪空港・蛍池行<3>奈良交通 大和八木行<4>近鉄バス 南港・天保山・USJ行<5>南海バス 展望ホール行の無料バス<6>神姫バス 姫路行<7>関西空港交通 近鉄上本町行<8>関西空港交通 大日駅・京阪守口市駅行これ以外にも多種多彩なバスが発着しているので、次に行った機会にでも撮影したいと思います。
2017年07月21日
昨日の撮影分です・・・日本橋から帰る途中、久しぶりに通天閣のそびえ立つ新世界を通って天王寺まで歩きました。カメラを持っていたので、新世界界隈を撮影していました。 最近は諸外国の観光客も多く見られる様になりました・・・ こてこての大阪・新世界です。なかなか面白い。※大阪らしくって、なかなかええなぁ~
2017年04月13日
なかなか面白い商品が売っていたので買ってしまいました。 サントリーから発売されている『ザ・プレミアムモルツ新幹線デザイン缶アソートセット』 12本入りで店頭価格3000円前後でしょうか・・・ 外箱12本入りH5系、E6系、E3系、E4系E2系、E7系、N700A、700系700系、500系、N700系、800系12本セットなので全形式は網羅されていない。24本セットにすれば引退した形式も含めて全形式も揃っていただろう・・・0系からの国鉄バージョンも欲しいところだ・・・
2016年07月24日
8月30日の閉館まで残り10日となった京都の‘梅小路蒸気機関車館’に行って来ました。来春には新たに京都鉄道博物館の施設の一部として再オープンします。 扇形機関庫では耐震補強工事が行われていました。 最後のイベントとして1・・・蒸気機関車の頭出し 8/30まで2・・・スチーム号にオリジナルヘッドマークの取り付け 8/30まで が行われており、今後は3・・・義経号の運行 8/22、8/234・・・転車台への機関車の特別展示 8/28~8/305・・・閉館セレモニー 8/30 が行われる予定である。 ☆詳細はHP等をご覧下さい。案内表示も記念に旧二条駅舎入口の表示板も記念に梅小路蒸気機関車館機関車の頭出しが行われている雨が降っており来館者は少なかったスチーム号の‘8630’C56 160 ‘SL北びわこ号’のヘッドマーク閉館まで残り10日※その2へ続く・・・
2015年08月20日
本日、神戸の川崎重工から225系0番代の4連+4連が出場した。編成はMc225-8+M224-27+M225-13+Mc224-8Mc225-9+M224-28+M225-14+Mc224-9牽引はDE10-1562画像は鷹取駅のホームより
2011年05月24日
遅れていたJR東日本向けの新型特急電車・E657系の甲種輸送が行われた。昨日の昼過ぎに下松を出発し、今朝方に大阪近郊を通過して行きました。牽引はEF66-112でした。
2011年05月22日
JR西日本では今春のダイヤ改正で、金沢地区の老朽化した国鉄型の置換え用に521系電車を20本増備する。今回は川重製がメインとなっている模様である。既に1/11に2連×3本が出場しているが、今後も増備が続く。川重1/25出場 2連×3本2/3出場 2連×3本2/14出場 2連×3本兵庫1043→神戸(タ)1052
2011年01月16日
2010年11月27日
なかなか安定して入荷しない『辛そうで辛くない少し辛いラー油』。昨日は6個入荷があった。すく゛に完敗した。今日は何か美味しい商品を探してみようと思う・・・お楽しみに・・・
2010年05月13日
381系・国鉄特急色を使用した、臨時特急‘まほろば’号このゴールデンウィークの運転日は4/29、5/1~5/5、5/8、5/9です。この期間中に撮りだめしたいと思います・・・
2010年04月27日
2010年04月19日
『なかさんの鉄道のんびり村』の別館として、新たに『なかさんの鉄道のんびり日記』を開設しました。 内容は本館と同じですが、準備が整い次第、更新していきます。Joshin web 家電とPCの大型専門店
2010年03月10日
全31件 (31件中 1-31件目)
1