PR
New!
choromeiさん
New!
みなみたっちさん
あくびむすめ6417さん昨年の晩秋に、たまたまお取り寄せしたラフランス
栽培農家の方が、ステビア堆肥(天然甘味料)なる物で
栽培しました。お味を楽しんで下さいとの謳い文句に
???はて… ステビアとは何ぞやと色々調べてみました。
1 砂糖の約300倍の甘さを持ち、カロリーが少ない
2 癌や肝臓、糖尿病に自然治癒力の効果があるようです。
そして、一番の魅力は、砂糖の300倍の甘さを持つステビア
の葉や茎、花等を乾燥させて、漢方薬として煎じて飲んだり
生のまま食べたり、乾燥させてパウダーにしたものを畑に
投入すると
※天然の有機農業資材として荒れた土地に生命力を与え
百年前に戻す力があり、そこで生産された農作物は食味
日持ち収穫量がアップし、多くの市場で注目されている
そうです。
ステビアの詳細
| 科名 | キク科 |
| 開花特性 | 5~6月 |
| 好みの光量は | 好む |
| 好みの水量は | 好む |
| 冬の寒さには | 強い(冬季枯れても株は残る) |
| 夏の暑さには | 強い |
| 好みの用土は | 排水のよい沃土 |
| 病気には | 時に アブララムシ |
| 殖やし方は | 挿し木(種ができにくい) |
| その他の特性 | 1、糖分は砂糖の300倍、 カロリーは1/30 2、利用 料理甘味料 ハーブ茶(生葉.乾燥葉を 熱湯で抽出する) 3、効能 血糖値低下、血圧降下、抗酸 効果 解毒剤、利尿、強壮剤など |
ならば、栽培してみようと思い種が手に入らない物かと
色々探してみました。
そして見つけました~^0^
発芽率が非常に悪くて種まきした量の1割程度発芽すれば
いいほうだそうです。難しそうですね>0<
暖かくなるのを待って栽培にチャレンジしてみますよ♪
出来れば今年の、畑の堆肥に使いたかったのですが
間に合わないなぁ~と思っていた所、パウダーを
お持ちの方が見えたので分けて頂きました~
ステビアはハーブの仲間です。
ステビアの花
posted by (C)ogibaba
ステビアの葉茎
posted by (C)ogibaba
ステビアパウダー
posted by (C)ogibaba
今年は、これを使って試してみますね。
畑起こしの様子など載せていきますが、味がどんな風に
甘味を増すのか楽しみです^0^
巣立ちも近いですね^0^ 2009年07月07日 コメント(11)
キングデラウエアーのその後の成長2~^0… 2009年04月28日 コメント(16)