2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全15件 (15件中 1-15件目)
1
最近買ったガンツの最新刊と鋼の錬金術師の最新刊が面白すぎた。読み始めたらあっという間に終わるんだもん。超悔しい。またあと何ヵ月も待たなきゃいけないなんて信じられない。はぁ。あと先週のジャンプのハンターハンターの軍棋?の話が面白すぎた、絵が雑でまるでネームの状態のままの入稿の様な富樫先生の絵だけど、味があって話の根本の圧倒的破壊力でハンターハンターは本当に面白い。あとはブリーチも最高だったなぁ。 あとマンガじゃないけど、今はやっぱり 小川凛さん(ちゃん?)の 背徳、カニバリズム小説 【カマキリ】 http://blog.goo.ne.jp/ogawa-rin が一番面白い。 ヤバい。痛い。哀しい。絶対泣けないようなグロテスクな内容なはずなのに泣きそう。…つうか泣いた。 女子にしか書けないような静かな残酷さがたまらない。 続きが超気になるのになかなか更新されないから超気になる。早く続きが読みたい。今のヤツの続きは特に気になる。あーもう気になる!あー悔しい。 ちなみにカニバリズムの意味は辞書か何かで調べてね。ここじゃとてもじゃないけど書けないから。 ほなまた。
Jul 25, 2005
コメント(1)
よくよく考えたら 「大人買い」 って言葉、行動にあってるようであってなくない? だって金にモノをいわせて大量に買い込む事を言うんだよね? それってどっからどうみても 大人気ないよね? (だいにんき、じゃないからね?おとなげ、だからね?) でも、だからって 子供買い でもおかしいしなぁ 言うなれば 大人気ない買い かな? なぜそんな話をしたかと言うと今日、その大人気ない買いをしたからさ だってマックのハッピーセットのおまけが おじゃる丸なんだもん! そんなもん買うっつーの。 しかもよりによって一人の時に… てりやきマックバーガーにチキンマックナゲット5個入りにマックポテト×2にコーラにミルク… 食べれるかっ!!! てな具合でした。 でも残して捨てるのは大嫌いなので前の席に座ってた外国人姉妹にナゲットとポテトとミルクはあげちゃいました(笑) 勿論おもちゃはあげんかったけどね!(笑) つうことで、きゃにゃりの大人気なさ大爆発の中村くん27歳のご報告をお送りいたしました。 ちゃんちゃん。
Jul 24, 2005
コメント(0)
風呂場のタイルに長い髪がついてるのに気付いて しかもそれが無茶苦茶長くて、 ハイッ?なんで? と思い当たるふしがまったくみつからず、取り敢えず気持ち悪いから取ろうと思って指でつまんだら取れなくて、どんなにやっても取れなくて、でも感触はちゃんとあって、何?幽霊!?て無茶苦茶恐くなってもうわけわからんくなって、でも取り敢えず落ち着こうと思って深く呼吸して、目の錯覚かも。と思ってもっかいちゃんと見たら、やっぱりあって、しかもよくみたら髪の毛、足元から天井まであって ウギャーーッて思いながらもう一回凝視したら… 髪の毛がくっついてるんじゃなくて ヒビでした で、髪の毛じゃないやんて安心したのも束の間、ひ、ヒビ?!てそれはそれで恐ろしい事に気付き、でも何で!?と思ったら…思い当たるふし…ありました。 震度5。 そう昨日の地震だよ 風呂場のタイルにひび入るなんて、やっぱり相当大きかったんだね。昨日の地震。 恐いなぁ。てつくづく思いました。
Jul 24, 2005
コメント(0)
今日は品川さんに呼んでいただき品川庄司ライブ デコレーションを見に行った。 しかし26日から仕事で佐賀に行くのも重なり、明日が締切の仕事が集中してて今日ライブにいくのはハッキリ言って自殺行為なのだが お笑いオタクで品庄大ファンな僕はどうしても誘惑に勝てず。 睡眠時間を削り、仕事のピッチを速めて時間を作り、無理矢理で今日の三時間を確保した。 まぁでも集中してやったおかげで、出来上がったもののクオリティーが上がったので結果オーライかな? ちなみにライブを観た感想を一言で言うと 「面白さの次元が違う」 て感じだった。 やぁ~すごいわ。 しばらくしたらきっとDVDが発売になると思うので、みなさんも是非見ちゃってくだしゃい! 笑いすぎて腹筋使うからダイエットになるよ マジで。 ほなまた。 さぁ、メシ喰って寝よ
Jul 24, 2005
コメント(1)
さっきメールで 「みっちゃんて洋服のサイズは?」 と聞かれたので 『Mかなぁ? (心の中はSだけど)』 て答えたら 「ハイハイ」 と 流されました 考えてみると色んな意味で僕ってSです。 サディストって意味やサービスやスーパーマン(になりたい願望)やシュガー(好きな人に対しては甘くありたい)やセリーヌ・ディオン…(なんで?) とにかく僕を形容(あらわ)す言葉はイニシャルがSが多いみたいです。 ちなみに会話の中で 「あなたってS?M?」 て聞かれて、極稀に 「どっちでもないな」 と断言する人がいますが そういう人のことを僕は 【N】と呼んでます ノーマルやニュートラルやナチュラルやノンケって意味からのNです 女性のMは許せるけど男性のMは男らしくないし知的じゃないからあんまり好きじゃありません。 Mってマゾヒストって意味以外にマグロって意味も含まれてそうだから(特に男子の場合) だからってDB(ドメスティックバイオレンス)は認めていません DBはバカのやる行為です。 イニシャル通り… どうしようもない バカ のやることです。 僕が好きな人だけを いじめるのは愛情あって初めてです。 暴力には興味ありません。 サービスのひとつとして いじめるのです さて、色々な反感を買いそうな今回の日記、バンダイに運営してもらっている公式の日記(326部)にはアップ出来ないな…と思っています。 たまにはいいですよね? でわ(笑)
Jul 14, 2005
コメント(0)
東京は哀しくて冷たくて美しい街だと思う。 僕は世界中で、一番東京が好きです。 誰が何と言っても
Jul 13, 2005
コメント(0)
あちきのことをもっとよく知ってもらうために ケータイのストラップを写真に撮ってみやした 見たらわかりますが マッキーのペンのリトルサイズとボンバーマンとドンキーコングのカセットと敵キャラ時代のマリオです もともとマリオがドンキーコングの敵キャラとして 悪役としてデビューしてたってみんな知ってた? (間違った情報かもしれませんが) まぁ今のうんちくやストラップのチョイスでわかると思いますが 中村満くんは 完全なゲーマー(オタク)です a-boyです (秋葉原少年) ていっても秋葉原なんてまだ一回しか行った事ないけどね…(笑) あ、さっきの日記を書いてて思い出したけど 326としてのデビュー当時、まだ博多(天神)に住んでいて 原宿になど一度も行った事ないのに 326(僕)は 「原宿系アーティスト」と呼ばれていました それを見て 「あ…俺って、そうなんだ」と思ったものでした イメージってスゴいですよね。 ちなみに同時期に 林檎(さん)が新宿系アーティストと呼ばれてて ふたりで一時期 【政令カタルシス】 というユニット?をやっていて まだコラボという言葉が流行る前でしたがふたりで共同で作品を作ったりしてました。 その作品が読みたい方は 僕の作品集 収穫には立ち合えないかもしれないが、出来るだけ沢山の種を蒔こう を読んでみて下さい。 ん?ジェリージュエルの方だったかも?(笑) ちなみにもともとは 君の絵じゃダメだね(仮) という自伝本用に描いた絵ですがね そういや、その本(君ダメ)ではソフィアのまっちゃんもカメラマンとして参加してくれて写真を撮ってくれたなぁ… 友達って素晴らしいですね。 ほなまた。ばいならー。
Jul 13, 2005
コメント(0)
僕はロウ(秩序)よりもカオス(混沌)を好む傾向がある。 危険思考や変な信仰があるわけではなく 起源前、はじまりのはじまる前に興味があるから 黒と白 混ざりきったグレーより、黒と白がせめぎ合う マーブルに 僕は魅せられる人間です。 ドライカレーよりカレーライスが好き(笑) 別の食べ物だけど(笑) そういえば昔、カレーライスは混ぜ切ってから食べる食べ物だと勘違いしてました。だからカレーライスがあんまり好きじゃありませんでした。(ビチャビチャしててあんまりおいしくなかったから) 常識を手に入れてない子供の想像力は計り知れないものがありますね(笑)
Jul 13, 2005
コメント(0)
変身中。ひさしぶりに切ってもらうし、カラーもしてもらうから楽しみだ。 最近は友達に 「めっきり予備校生っぷりが板に付いてきたな」とか 「よ!浪人」とか 言われてたので オサレになってやる! と意気込んでいるのです (人の力を借りて) 乞うご期待!
Jul 10, 2005
コメント(0)
ちょっと前まで、梅雨なのにあまり雨が降ってくれず 日本各地で渇水が続いていたからこそ思うこと 降るべき時に 雨が降ってくれた最近を過ごし、思った事 冷たく思われがちだけど、雨ってやさしいんだよな。 って事。 潤った今だからこそ、それまでの苦労を忘れずに、体の中心に、こころに 刻まなければならない 雨のやさしさを そう思いました。
Jul 6, 2005
コメント(0)
質問をされた。 『ひとつだけ質問してもいいですか? 夜ってさびしくないですか? ミツルさんは もしさびしくなったら何をしますか?』 それに僕はこう答えた。 『寂しいよ。 だからその寂しさを燃料に 俺は詩を書くの 「寂しいぞ~コンニャロ~」 て、思いを込めてね(笑)』 我ながら、カッコ付けすぎたな(笑)とは思ったけど、本音だった。 僕の仕事の燃料のひとつは寂しさだと思う。 そんな気持ちを再確認させてくれる、いい質問に出会えて今日はハッピーな一日になった。ありがとう。 そんな、俺をハッピーにしてくれる。みんなからの質問を待っているね。 ほなまた。
Jul 5, 2005
コメント(1)
腐っても鯛。 一応は僕もプロの絵描きですから? 当然、職業病のひとつやふたつは抱えていますとも いわば名誉の勲章です (誇らし気) 座り仕事ゆえの痔や パソコンや絵を近くで見ながら描くための視力の低下や ペンを持って描き続けるための指のタコ(ペンダコ) …普通なら絵描きはこんな感じかな? ただちょっとだけ違うのは 俺が痔(ものすごく軽いヤツね)なのは 座る時間が長いからじゃなくコーヒーやチョコみたいな刺激物の食べ過ぎと慢性的な便秘だからなだけで 視力の低下は映画の見過ぎだったり暗い場所で漫画読むからだったりゲームする時もテレビ見るときも集中したいから電気を消すクセがあるからです 中でも指のタコにいたっては救いがないです だって右利きなのに右手にタコないもん。 タコあるの左手の親指だもん。 理由?ゲームのやりすぎです(エヘッ) ペンダコないの。あるのはゲームダコなの ね?いかにも僕でしょ? わーい。
Jul 5, 2005
コメント(0)
昨日は深夜、実はハプニングがおきやした。 だいちゃんとの打ち合せに一応の区切りがついてパーキングに止めていた車のもとに戻ると、そのビル自体が完全に閉鎖されてたのです。時間はまだ10時。よくよくみたら壁に1箇所だけ、ちっっっっっさい文字で朝の七時から夜の10時までと書いてありました。 金曜日の夜、東京は青山で人通りもハンパなく多いってのに10時に閉まる駐車場て…。 しかも僕がそこに戻ってきたのは、たまたまだけど10時ジャストか10時ちょい前、車止まってるのに、そんなきっかりしめるか?普通? 管理会社とモメにモメて色々やり取りをしている間に携帯の電池は切れるわ なんわで無茶苦茶な夜になっちゃいました。 その後、車は無事休出しました。が、多大なお金と無駄な時間を浪費してしまいました。 …だって30分400円の駐車場なんですもの…(笑) その後の予定(書き物)もその影響で遅れまくり、大変な一日になってしまいました。家に戻ったら気絶するように寝てましたよ。ええ。 兎に角、昨日は最悪でした。 変な汗びっしょりな一日でゴワした。
Jul 2, 2005
コメント(0)
「いつか一緒にお仕事したいね。」とたびたび話していた友達のだいちゃん(デイアフタートゥモローの)とメシあんだ打ち合せする為に待ち合わせしていた。いつも待ち合わせの時間より先に着いちまうおいらはぼんやりと道で立っていました。東京は小雨が降っていたので木陰にかくれて雨宿りしながら立ち尽くしていたのですが…そこで小さい事件が起きたのです。 なんか右肘が痒いなぁ。なんつって思いながら。おもむろに手を動かしたらなんか肘から垂れ下がる動くものが見えてプラーンと肘の下に5センチから8センチくらいの都会ではなかなかみないくらいビガーサイズの蜘蛛(クモ)がお尻から糸を出しぶらさがっていました。 割と蜘蛛がダメじゃない僕は左手で肘と蜘蛛の間の糸を掴み、近くの木に蜘蛛を逃がしました。 またか。なんつってまたボーッとしてたらなんか顔が痒くなってポリポリ掻いたら、何か絡み付くものがあって、それは、目には見えない。蜘蛛の糸でした。 オイオイ。なんつって思いながら糸をガシガシ巻き取ってたら、それがもう、ビックリするくらいの量で、取っても取っても体にくっついてました 「何?巣に持って帰ろうとでもしてたのかよ?」 とツッコミを入れたくなるくらい僕の体は蜘蛛の糸でグルグル巻きでした。 平気とはいえ、さすがに気持ち悪かったです。 ちなみに僕は幼少の頃からこういう体験がたくさんあります。 中2の頃のスケッチ大会、男子20人くらいで集まって大きな木の下でスケッチをしてたらそん中のひとりが突然 「ギャーッ!!」 と悲鳴をあげて木の下を離れ自分の体をキョロキョロ見てたんです 「どがんしたと?(どうしたの?)」と僕らが聴くと 「みーくんの体にがばいいっぱい毛虫のついとっ!(みつるの体にとてもたくさん毛虫がついてる!)」 と叫びました。 驚き自分の体をみると、確かに色とりどりの毛虫が体のいたる場所についていました。急いで体をゆすったりはたいたりしてもなかなか取れず、かなり苦労して毛虫を取りのぞき、体についてた毛虫を数えると、その数なんと7匹もいました(多分。もっといたかも。) そして驚くことにそこにいた20人のうち毛虫が体についていたのは なんと僕だけでした。 そんな体験はざらで、同じような体験は一度や二度じゃありません。 まぁ、それはそれでよかったのですが それからしばらくしてたまたまテレビでディスカバリーチャンネルを見ていたら 気持ちの悪い虫たちの特集をやっていて、そしてその中で 『毛虫は木から落ちたりしない、自分からターゲットをみつけた時に、飛び降りるのだ』 と、おっしゃられてました。 えぇえぇ、TASHIKANI、そう、おっしゃられてましたよ。 「奇跡でも偶然でもなく、必然だったってワケやね」 と思いました。少し凹みました。 だけど後日、その話を7才の子供にしたら 「みっちゃんはナウシカなんだね」 と言われて、少し救われました。 どんなに隠しても溢れちまうんだな?フェロモンってヤツがさ? と、今は思っています。 まったく人には役に立たない虫専用のヘロモンだがな!ワッハッハッハッハ! (笑えないが)
Jul 2, 2005
コメント(0)
ケツノポリス4を発売日に買いに行ったらなくて 途方に暮れていたら その日の夜、りょーじさんと逢って手渡しでいただいちゃいました… (しかも兄ちゃんの分まで) 「いくらですか?」て言ったら「バカヤローッ!金なんかいらねぇ!」と笑いながら怒られちゃいました(笑) 帰って早速聴いてみました。 『またもやケツメイシから名盤が生まれたなぁ。』と思いました。 中でもやっぱり僕は「涙」が一番好きでした メロディー、言葉、編曲。すべてにおいてすばらしくて奇跡のような曲だと思います。 しばらく、車の運転中BGMはずっとケツノポリス4になりそうです。 ドライブが楽しみだっ!
Jul 2, 2005
コメント(0)
全15件 (15件中 1-15件目)
1
![]()

