Webコラム書き方講座

Nov 15, 2004
XML
カテゴリ: About
はじめに
□ 更新離れ…

 今ちまたではblogが普及し、多くの人がWebテキストというものにふれるようになりました。それにともない、 自分の文章に疑問を持つ人も また増えることになります。

 せっかく「blogなら!」と始めても、なかなかアクセスが増えません。

「アクセスが増えないのは、コラムが面白くないせい?」

とテキストを書くことに嫌気がさしてしまいます。書くことがめんどくさくなり、更新が減り、更新が減れば、せっかくいたリピーターもどんどん足を遠ざけていきます。ついにはblogを閉鎖…ともなりかねない泥沼。

□ テキストを書く楽しさ

テキストを書くことは楽しいことです 。読んでくれる人を楽しませたり、ハラハラドキドキさせたりできる。

 今まではTVや本から受ける側でしかなかった自分が、ネットの文章を書くことで、今度は与える側になれるんです。

与える喜びは、受ける喜びの何倍も楽しい

 しかし多くの人がblogを通じて『書く楽しさ』を感じる機会がたくさんあるはずなのに、ほんの一握りの人だけしかそれに気づいていないません。それは非常に残念で、もったいないことです。

 テキストを書く技術は、 ほんのちょっとのコツさえ分かれば誰でも身につけることができる んですよ。そのコツさえ身につければ、みんなが読み手の心を揺さぶる愉快な文章が楽しく書けるんです。

□ このサイトが目指すもの

 このサイトは、一人でも多くの人に書く楽しさを感じてもらえるように作っていきたいと思います。そして、書くネタ、テーマがなんであれ、 誰でも簡単に応用できるようなコツ をより分かりやすく、より具体的に、掲載していきます。

 このサイトをきっかけに多くの人が楽しく、愉快なテキストを書けるようになってほしい。テキストを書く楽しさは、あなたを虜にし、きっとあなたの生活をよりハリのあるものに変えてくれるはずです。

 最後に一つだけ…あまりこのサイトのノウハウに捕らわれすぎないでくださいね。ノウハウは一つの指針にすぎません。

 『こう書かなければ…』

と考えるあまり、筆がすすまなくなる。それは我々の望むところではありません。このサイトは

 「ああ、そんな書き方もあるんだな」






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 28, 2004 09:10:05 AM
コメントを書く
[About] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

lotxfegrud@ lotxfegrud Fr17WL &lt;a href=&quot; <small> <a hr…
rogmflvgf@ CoEooFjYtm VCg9oJ &lt;a href=&quot; <small> <a hr…
ihiihurji@ DxHSHNVrJX P8ckLz &lt;a href=&quot; <small> <a hr…
Great site. Keep doing.,@ Great site. Keep doing., Great site. Keep doing.,
lczasfyelcp@ zRiedbiCagyS 3rzrgf &lt;a href=&quot; <small> <a hr…

Profile

Webコラム書き方講座

Webコラム書き方講座


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: