全86件 (86件中 1-50件目)
債権総論終了!これから親族→相続→物件とすすめます。でもすぐ忘れるから過去問ちょくちょくやっておかないと。
2006.05.27
コメント(61)
なんとも久しぶりの更新。5/4以来。。あれから保証債務、債権譲渡と進んだが、ここにきてStop!!債権消滅に進めない。。。あ~時間が欲しい。欲しくない仕事の量だけは増える一方。なので、月曜日から徹夜です。。徹夜に備え、さっき、せぶんいれぶんで以下の食料&飲料を購入。「とんかつミックスフライ」「スイスロール」「薄焼きクレープチョコ」「J-Regain」「MINTIA DRY HARD」「LARK ULTRA MENTHOL」「はみがきセット」しめて1,730円。1回のコンビニに出費する額としては高い。。しかもMINTIAを除く食料はすべて完食。リゲインも完飲。もう、おやつなし!でも、なんだか胃が重い。おいおい。。さ、仕事仕事。。。
2006.05.15
コメント(2)

保証債務もあと少しだ!明日には債権譲渡へ突入したい。って、GWだけど特にどこへ行くあてもなく、勉強と最近ちょっとはまっている「ナンプレ」をやっております。最近PSPのCMで「カズオくん」ってあるじゃないですか。あれです。たまたま本屋さんに行った時に文庫本サイズのものが出ていて思わず買いました。けっこうこれがおもしろい!時間を忘れます。ちなみに、脳が活性化するらしいです。ホントか!?
2006.05.04
コメント(2)
「だらだら日記」という名が示すとおり、1週間に一度の書込み頻度。名は体を表すとはこのことか。。うーん、生活習慣を改善したい。今日も日曜出勤だったしなあー。最近まともに休めるのは土曜日だけ。週休2日という響きが懐かしい・・・。でも、まあ本当に休みがとれない人だっているだろうし、その方々に比べたら恵まれているか。そんなこんなで最近グロッキーな状態が続いている。あー、温泉いきたい!あー、想いっきり勉強したい!!あー、時間が欲しい!!!そうそう、勉強は毎日基本書の読み込みと、過去問を5問ずつ解いている状態。今やっているところは、債権総論の債権者取消権。(まだこの辺をうろうろしている。)判例が結構あるので、まとめておかないとグチャグチャになりそ。。明日からは、多数当事者の債権債務関係に突入だ!GWの休みを糧に今週のりきろうっと。
2006.04.23
コメント(3)
最近YahooやInfoseekにJRAの競馬のイメージ広告がいっぱいです。カッコいい。テレビCMでも流れているけど、あの画像の作り方とメッセージと音楽、全部好き!久しぶりに明日の皐月賞で馬券を購入しようという気にさせられました。というかJRAの戦略にまんまとはまっただけなのだが。。とりあえず、新聞を買ってきました!フサイチジャンクを軸にすることは決まったけどそこからどう流すか。。悩み中です。
2006.04.15
コメント(2)
ぜんぜん更新できません!!!何でこんなに忙しい!?というか仕事が重なる!?もぉ~いや。勉強も遅れがち。。。うーん、やばいっす!
2006.04.11
コメント(0)

さくら、やっぱりきれいだ。人も多くてうんざりするけど、見ているとそんなことすぐに忘れてしまう。上野公園、千鳥ヶ淵と行って来ました。都内は今日がピークですね。
2006.04.01
コメント(0)
恋でも仕事でも遊びでも、タイミングって重要。帰るタイミングを逃すとクライアントから電話が入る。しかも23時。「あ~大丈夫ですよ!」と自分の都合を気にしてくれるクライアントの担当者に対して、心にもない返事をする自分がいる。帰れたららっきー。案の定逃した。終電。あーだから今夜だけはー♪と頭の中でループしている(古い!!)特に用事はなかったのだが、週の始めは帰りたかった。。始発まであと4時間近くある。たまっている仕事をやるには好都合だが、ぜんっぜんやる気なし!こんな時は勉強に限る。条文集を持ち歩いているので、反復しておこう。夜はこれからですな。
2006.03.27
コメント(0)

今年の開花は早い。近所に桜はないが、会社近くの桜はほころび始めている。今月中に満開となってしまいそう。さくらは大好きだ。毎年みるたびに日本人でよかった、と思うのである。八部咲き、満開もいいが、なんといっても散り桜。個人的には、これに勝る美しさはないと思っている。風に吹かれて舞い散るその姿は、時を忘れさせるには十分すぎるほど美しい。普段何気なく通っている場所でも、その時だけは違う。今年もまた見られると思うと、わくわくする。早く見たい!見たい!!見たい~!!!そんなこんなで、DVDを買ってしまった。。。しかも3枚も。まあいい。今日は曇ってるし、家でお花見三昧しますかね。勉強はやっとのことで債権総論に入りました。1度精読してみたものの、?が多かったので再度読み直し頭の中を整理して、それをまとめる作業の繰り返し。デュープロセスもやっと後半。がんばらねば。。
2006.03.26
コメント(1)
今日は大阪出張。朝5:00に起床して朝食たべてコーヒー飲んで、さあ!となるはずでしたが、最近の寝不足がたたって7:00起床・・一瞬に目が覚めました。なんとか新幹線に乗り、途中で客先に遅れるメールを送信し社内で1杯。あ、コーヒーね。なんとか仕事を終えて、帰りの新幹線の中。ふ~、大変な一日だったと思いつつ、うとうとしていると、通路を挟んだ反対側の席に同年代?と思われる男の動きが何やら落ち着かない。その男はかばんの中をごそごそしはじめ、おもむろに何やら取り出すと、窓際のちょっと物を置けるスペースに置き始める。ジロジロ見るのも変だから、チラチラと見ているとアイドルのクリアファイルやカードやら数点がきれいに並んでいる。げっ、アイドルオタク・・・。何で並べる必要があるのだろうか、と理解に苦しんでいると、さらに理解できない行動をとり始める彼。今度は携帯のカメラでパシャパシャ撮影を始める。嬉しそうな顔をしているのを見ると、満足いく撮影ができたようだ。何もここで撮影しなくても、何で新幹線の中で??と思っていたら更に今度はデジカメの登場。いろんなアングルで撮影してた。。。その後は、きっと満足したのだろうか、ひたすら眠る彼。東京駅までずっと彼のお気に入りのアイドルは窓際で微笑みながら彼を見つめておりました。。でも、やっぱり理解できない。不思議だ。さ、これから勉強の時間です。
2006.03.23
コメント(1)
先週、今週と風が強い。というか強すぎる。外を歩けば髪はボサボサになり、おたくっぽく見えてしまう。洗濯物を干せば地面に落とされ汚れる。電車が強風で遅れ、30分待ちで立ちっぱなしで腰痛くなる。強風であおられてよろけて、コケる。全部、今日。あ~いやんなっちゃう。でも、今日はいいのさ。AQUOS買ってしまった。ぐふふふ。37V。21日が楽しみさ!民法もやっと契約各論の不法行為まできた。がんばるぞ!
2006.03.19
コメント(4)
忙しいっす。これから徹夜っす。37歳の体にはちときついっす。はあ~行きたい。あ、あとでこっそり勉強もしないと。
2006.03.14
コメント(0)
ということで、いわゆる無線LAN環境のあるお店にPCを持ち込み更新中。久しぶりの快適なネット環境。無線LANって便利♪これからiTunesに行って曲を落としてこようっと。今日は外で勉強もこの後する。まだ債権各論を抜け出せない。。売買の過去問に悪戦苦闘。事務管理と不法行為はこれから。さ、頑張らなきゃ。
2006.03.11
コメント(0)
会社からの書き込み。引越したのはいいが、まだネット環境が無い。ダイヤルアップで接続はできるが、会社所有のものだし、やたらと接続できない。しかも遅いし。CATV会社に申し込んではいるが、あと1週間ぐらいかかりそう。う~早くしてくれえ~!
2006.03.10
コメント(2)
2日前に引っ越した。都内から埼玉県のとある場所へ移動。周りには何にもないっす。荒野が広がってるかんじ。昼間でもあんまり人通りがない。夜なんか猫一匹も歩いてない。でもそれがまたよかったりする。今までの都内は車多いし、工事が頻繁にあるし、落ち着かない。やかましい音ばかり。昨日の日曜日は久しぶりに、静かな日曜日を過ごせた。鳥が飛んでる時の羽の音が聞こえたりする。といってもカラスだけど。。夕日も都内の高層ビルから見る丸い夕日ではなく、普通に道を歩いていて丸い夕日を見ることができた。それだけ、周囲に高い建物がないのだ。のどかな休日、いいねー。しかし、筋肉痛が治らない・・・
2006.03.06
コメント(2)
今日で開設100日目だ。カウントしていた訳ではないが、管理トップにそう書いてあったのだ。あ、最近100円ショップ行ってないなあ。今度行こうっと。というか、発想がひんじゃく・・・。気を引き締めて、、民法100条は何が書いてあるか?おぉそうだ!代理だ!(そのぐらい覚えとけ)---------------------------------------------第100条代理人が本人のためにすることを示さないでした意思表示は、自己のためにしたものとみなす。ただし、相手方が、代理人が本人のためにすることを知り、又は知ることができたときは、前条第1項の規定を準用する。---------------------------------------------うん、思い出した。OK、OK。しかし、契約各論から前にすすまねー。あー、もうすぐ3時じゃん。明日は(というか今日)6時に起きて、大阪出張だよ~ん。
2006.03.02
コメント(2)
パソコンから携帯のように絵文字が使えるようになったらしい。数は携帯ほどではないが とか、 さらに、 いつから出来るようになったんだろう・・・日々進歩するのね、楽天さん。
2006.03.01
コメント(2)

最近こればっかり飲んでいる。ニチレイのアセロラドリンクがいい。画像とはちょっと違うが、紙パックで1リットルバージョンがある。近所のスーパーで売っているのだが、2-3日おきに購入している。ビタミンCを美味しく手軽に採れるからいい。適度なすっぱさもいい。きっと、全国にファンの人はたくさんいるはずだ!と書きながら、ズズっとアセロラ1杯。うん、おいしい♪ビール、焼酎もいいけど、こういうのもいいね。アセロラのカクテルってあるのだろうか・・・まあいいか。さ、これから契約各論の賃貸借をやらねば。
2006.02.27
コメント(4)
今日ジャンクスポーツを見ていたら、15歳のプロゴルファーが出ていた。若いのに大したものである。15歳。22年前っすね。。22年前、自分が何をしていたのかなあ、ふと気になった。ちょうど高校入試も終わり、合格発表間近に迫っておりひじょ~にドキドキしていた日々をすごしていたような気がする。合格が決まると、すぐ卒業。楽しい時間を一緒に過ごした友人たちともお別れ。好きな女の子に結局、告白できなかったなあ~(泣)。それに、自分の将来について、これっぽっちも考えなかった。って、後悔してもどうにもならん。でも15歳の子が今活躍しているわけでしょ?彼らが生まれたのは、1992年ごろでしょ?おれ働いてたよねー、新人君で重いかばんを持って外回り(いわゆる営業)してたもんなあー。なんか信じられない。そっかー、社会人年齢は15歳かあー。長いのか短いのか、ようわからんけど、じいちゃんになっても働いてたいね。そのためにも、自分がこれだと思ったことをやり遂げなきゃね。
2006.02.26
コメント(0)
かっこいい。最近CM曲としていろいろ使われているけどキリンの清涼飲料水のCMで使われている「Don't Stop Me Now」は改めてシビレタ。iTunesでダウンロードして聞きまくり♪ついでと言ってはなんだが、iPodのCMで使われているWynton Marsalisも落とした。Jazzはあまり聞かないけど、これは気に入った。カッコいい音楽聴くと元気出るね。今日の民法。法定責任説と契約責任説。。まだ理解が足りない。これら以外に契約の解除についての過去問実施。
2006.02.20
コメント(0)
契約各論に入ってきて疑問符がいっぱいである。いわゆる典型契約のうち、試験によく問われる売買契約をやっているが、What's?のオンパレードである。あー、普段コンビにで何気に商品を買っている行為も売買契約なんだね~。そんな売買契約の中に「売買の効力」というものがある。かなり重要な箇所だが、一部理解に苦しむ。■権利の瑕疵に基づく売主の担保責任 ▽権利の全部が他人に属する場合(561条) ▽権利の一部が他人に属する場合(563条) ▽数量の不足または物の一部滅失の場合(565条) ▽用益的権利による制限がある場合(566条) ▽先取特権・抵当権が存在する場合(567条)ここまではかろうじて理解できた(と思う)。リピートしておこう・・。■物の瑕疵に基づく担保責任(瑕疵担保責任) ▽瑕疵担保責任の法的性質 ・法定責任説 ・契約責任説こいつらがわからねー!!結局何なんだ!!何が言いたいんだ、竹下さん!!(本の著者)法で定めた責任、契約者の責任。。。むむぅあーでも、きっと自分の理解力が甚だ欠けているんだ。きっとそうだ。分かる人は分かってる。う~、でももう頭限界。明日再度やる。あ、明日から仕事・・・。いや、10分でも20分でも空き時間があれば頑張る!
2006.02.19
コメント(2)
今日はバレンタイン。こころなしか、女性の荷物も多くみえる。義理も大変だなーと思いながら出勤。昼休み、どうにも眠くなってしまい、席でそのまま爆睡Zzzz....目が覚めて机の上を見れば、袋に入った物体を発見。お!と一瞬に目が覚め周囲を見回すと、女子社員が近寄ってきて「バレンタインなので」とおっしゃる。「ありがとう~」と目じりを下げながらお礼を言いつつその場で開封。!!!。なんと手作りのクッキーではありませんか!もう惚れてしまいそう。結婚して!と言いそうになりながら早速いただきました。昼飯を食べていなかったので一気に平らげてしまった。市販のチョコをもらうのも嬉しいけど、手作りっていいね♪久しぶりにあったかい気持ちになった。でも、今胃が痛いのはきっと、さっき食べたカップヌードルだろう。あ~手作りの晩飯が食いたい。■今日の進捗契約総論の過去問は今日でおわり。契約各論の贈与を精読。
2006.02.14
コメント(4)
4時。お姉さんがさわやかにTVに写ってる。家に帰ってきたのが12時30分。シャワー浴びて飯食べて1時ぐらい。持ち帰った仕事をやり始め、3時30分ごろ終了。それから過去問っす。電車の中では条文読み。人生いろいろですな。明日というか今日は六本木に直行。昨日ちょっとうれしかったこと。卵の黄身が2つになってた。些細なことだけどなんとなくうれしい。
2006.02.13
コメント(2)
久しぶりといっても4日ぐらいなのだが。。でも、先週は特にひどかった。毎日、会社に行けば2つ3つは「え~!!」「まじ!?」って言ってしまうことの多いこと。金曜日には「もういい加減にしろ!」「ふざけんな!!」まで言ってしまった。まじで、ムカついた。社内の人間の仕事の進め方について。おまけに、プロジェクトは延期。ちなみに自分のせいではない。波乱万丈ですな。これからどうなることやら・・・考えるだけで恐ろしい。でも、勉強は続けてる。今日は、債権総論のテキスト精読と過去問の実施でした。今週も深夜帰宅があるだろうが、債権各論に入ってくぞ!
2006.02.12
コメント(0)
今、すぽるとを見ている。うっちーはいつもどおりにいるけど、今日は三宅さんがいない。トリノに行ってるらしい。三宅さんのアナウンスは聞きやすくて疲れない。昔F1をよく見ていて、その時ずっと三宅さんが喋ってた。中でも、セナが事故死した時の三宅さんの涙がまた悲しみを増幅させたなあ。懐かしい。さ、これから遅れている勉強しようっと。
2006.02.07
コメント(2)
さすがにこたえた・・・金曜日の夜から仮眠もとらず土曜の6:30まで仕事。もう今日は早く寝よう。といいつつ、スカパーで太陽にほえろがやっている。なつかしい。あ、沖雅也だ!山下しんじも若い!!見ようっと♪
2006.02.04
コメント(2)
ここのところ帰りが遅い。つーか遅すぎ。毎日午前様な日々をすごしてる。そんな中、32インチ以上の液晶テレビが欲しくなった。この間の日曜日にぶらっとビックカメラに行ってきてテレビコーナーを何気なく見ていた。液晶テレビかなり安くなったのね、1年半前と比べて。。AQUOSの32インチが20万切ってる・・・・SONYのBRAVIAもいいデザインだし、値段も20万ちょい。今持っているのは20インチ。ひとりもんには十分な大きさだが、やっぱり大きいのがほしい。おっきい画面でDVD見たい。買ってしまおうか・・・う~。こんなことで悩めるなんて、幸せなことだね~。---過去問5問。はあ~遅れてるぅ。
2006.02.02
コメント(2)
会社のPCから初めて書き込み。ちょっとドキドキする。そんなこといってる場合じゃないし、本当ならブログを書いている場合でもない。終わらない。今日も終わらない。強引に3時ごろ切り上げてタクシーで帰る。明日の朝、リゲイン飲んでから会社に行こう!勉強があ・・・どんどん遅れる。悲しいねえ。
2006.01.31
コメント(0)
仕事があ・・・。こりゃ徹夜ですな。
2006.01.30
コメント(2)
週末です。でも、も土曜の夜。早いですな。金曜の夜もタクシー帰りで、クタクタっす。とはいえ、午前中から用事があったので9時ごろ起床。たまった新聞と郵便物をチェックしながら、コーヒーをすする。郵便物の中に、某カードのポイント交換でGetした図書券4,000円分が送付されていた。らっきー♪商品券でもよかったが、過去問の購入を考えていたので、あえて図書カード。封を切り、寂しい財布の中へ放り込む。用事を済ませ、本屋さんへ行き目的の問題集を手にとり、レジへ。図書カードは初めて使う。昔は「図書券」だった。たとえば1000円分の図書券で510円の本を買えば、490円の現金でお釣りが帰ってきたもんだが、今はどうなのだろう・・・ちょびっと緊張。。んなことに緊張してどーする!?まあいい。店員)合計3545円です。さらりーまんの内心)お、おつり帰ってくるのか?店員)差額455円分が残っているカードをお返ししますね。 ありがとうございました。さ)あ、あーはい。わかりました。すごすごと店を出る。たかが455円にどきどきする俺。北風ぴーぷー寒い土曜の昼間に、せこいな~と思う瞬間だった。今日で時効の過去問は終了!間違いはいっぱいあるが、何度も繰り返していこう。
2006.01.28
コメント(0)
遅かった。タクシー帰りです^^あー、やんなっちゃう。3時まではがんばってテキスト読み直そうっと。時効がいまいち・・・。明日、明後日頑張れば週末が待っている!
2006.01.25
コメント(1)
最近、平日の睡眠時間が短い。平均4時間を切っている。なんなんだ、一体?昨日も3時半ぐらいまで自宅で仕事。しかも出張で朝早かったからよけいに長く感じる。だから今日の午前中はいつも以上に頭がまわらなく、ボーっとしていた。この調子だと今日も同じかも・・・あー週末が待ちどうしい。いとしの週末。いやしの週末。死ぬほど寝てやる。目が腐るほど寝てやる。今日もなんとか過去問を解く。カメよりもとろいかも。んー、ガンバレ!
2006.01.24
コメント(0)
今年最初の大阪出張です。本当は行きたくない。プロジェクトの作業があ・・・新幹線の中でやるしかないなあ。頑張ろう。今日までに時効の過去問終わらなかった・・債権と物権についての知識がないと、きちんと理解するのは無理そう。あまり深入りせずにやらないと。新幹線の往復で2時間は勉強確保できるかな。でも仕事の進み具合にもよるな。ん~、早く寝よう。お休みなさい。
2006.01.22
コメント(0)
東京にしては大雪。1998年以来だとニュースが伝えていた。確かにその時期に振ったなあ。何かのイベントの帰りに、銀座から当時住んでいた千葉県の○○市までタクシーで帰ったのだが、湾岸道路が大渋滞。1キロ進むのに20-30分かかってグッタリして帰ったのを覚えている。先日箱根に行った時はすでに降った後。今年2回目の雪景色。キュッキュッと踏みしめるたびに足元からの伝わる新雪の感触がいい。箱根に1週間ぐらい滞在したいなあ。PCも無く、携帯も持たず、勉強道具だけ持っていく。好きな時に温泉に入って、おいしいものを食べて勉強もして・・・。やっぱり箱根好きになってしまったのか。今日は過去問中心。取得時効と消滅時効。
2006.01.21
コメント(0)
何をやってもうまくいかない日。次から次へと無理難題が降りかかる日。昨日はそんな日。プロジェクトに大問題が発生し、寿命が縮まった。おまけに徹夜せざるを得ない状況だった。リゲイン飲んでもあまり効かない・・。なんとか周囲の協力もあって乗り切ったけど、なんか後味が悪い。自分のミスなら仕方ないと割り切れるが他の人のミスで丸1日潰れて、今日もその残処理で追われ、もうクタクタ。だったら早く寝たらいいのだが、そうはいかない。昨日できなかった勉強をする。取得時効のポイントチェック。消滅時効、時効の効果・中断について精読。来週から債権に入れるように頑張る。
2006.01.20
コメント(2)
えらいことになってますね。日経平均株価も一時700円超の下げ幅。このあおりでマザーズのIT関連株も軒並みダウン。さらに東証のシステムも一時売買停止・・・おまけに粉飾疑惑もあって上場廃止の危機。時価総額で1000億以上の評価損。どれひとつとっても一大事なのに、一気にこれだけ出るとは、ある意味凄い会社ですねえ。昨年の夏に短期間持ってました。○千円利益出たところで売ってしまいましたが。==============================================民法昨日に引き続き、取得時効についてテキスト精読。過去問少々。やっとイメージつかめてきた。最初読んだとき、???だったのが?×1.5ぐらいになりました。さ、明日もあるのでもう寝ます。
2006.01.18
コメント(0)
![]()
そういえば先週の週末、DVDを1本買いました。「ヒトラー 最後の12日間」彼の秘書をしていたトラウドゥル・ユンゲの手記を映画化したもの。次第にソ連軍に包囲されていくベルリンの中で、彼と彼を取り巻く軍人たちの信頼関係が崩壊していき、ひとり、またひとりと去っていく。そんな中、秘書たちはヒトラーと最後まで共にする・・・結婚、そして・・・。見終わった後、今まで想像していたヒトラーとギャップがありましたね。たしかに人道に反する行為をしてきましたがヒトラーの人としての側面を垣間見た気がします。とても考えさせられる映画でした。さ、これから勉強&ちょい仕事!
2006.01.17
コメント(0)

もうこんな時間。時効の精読と過去問を1問実施。これからまた仕事。。。あ~あ。そういえば先日箱根に行ってから、どうも箱根好きになってしまった。昔から何度も行ってるのに、なぜか今回は「また行きたい」度が高い。昨日も「箱根オフィシャルガイドブック」なるものを購入し、コーヒーすすりながら一人で熟読。楽しい♪もう今すぐにでも行きたい!!
2006.01.16
コメント(1)
代理の過去問終了。ふうー。総則において一番大事なところだから、何度も繰り返し解かなきゃね。この次は時効について基本書の精読をする。
2006.01.14
コメント(0)
やってきました金曜の夜。1週間の中で一番好きな時間だ。帰宅時間が遅かったので、ささっとシャワーを浴び晩御飯。それから勉強タイム。今終了。明日は天気悪そうだなあ。久しぶりの雨もいいか。オフタイム、オフタイム♪でもやることはやるぞ。
2006.01.13
コメント(0)
過去問は毎日1問でもよいからやること。すきま時間を活用すること。疲れた体と心に少しばかり鞭を打つ。Mではない。相続における無権代理行為の追認についての過去問実施。肢の中で分かりにくいところは解説文+基本書の精読。六法ももちろん確認する。がんばれ、37歳のさらりーまん!
2006.01.11
コメント(2)
更新する暇がない!!!勉強する暇がない!!!仕事が・・・終わらない。時間を買えるなら買いたい。
2006.01.10
コメント(0)
今日明日と箱根の強羅温泉へ小旅行。久しぶりの温泉♪とってもうれしい^^仕事のことは、きれいさっぱり洗い流して!?くつろいでこようっと。
2006.01.07
コメント(1)
やっと復代理の過去問まで終了。しかし、過去問の解説を読んでみるとまだ把握していない条文が出てくる。民法543条、560条と言われても??。六法を開いて、そういうことなのね~と納得。しかし、代理に関する過去問って結構ある。まだ三分の一ぐらいしか終わってない・・・がんばろう。
2006.01.06
コメント(0)
年末年始休暇後、勉強時間がとれない・・・。うーやばい。今日もなんとか過去問を実施。1問だけ・・。おーまずい。非常にまずいっす。なんとかすきま時間を見つけて暗記カードを見たりしているが、足りない。なんとか工夫しないと。とはいいつつも抱えてるプロジェクトもいよいよ終盤。時間が・・・。買えるものなら買いたいっす。
2006.01.05
コメント(0)
引き続き過去問。民法108条における自己契約と双方代理。なぜ同一の司法書士が登記権利者と登記義務者の双方の代理が可能なのか、いまひとつ理解不足だった。解説を何度かじっくり読んでやっと理解。登記申請行為は公法上の行為であり、いわゆる法律行為ではない。登記申請行為は、すでに効力を生じた権利変動について公示をする行為であり、登記義務者にとっては義務の履行にすぎず、また、代理人によって新たな利害関係が生ずるものではない。よって、司法書士が登記権利者と登記義務者の双方の代理を行うことについては、民法108条のただし書きにいう「債務の履行」に準じるものとして、有効に代理行為が可能である。はぁ、でも難しいねえ・・・。明日の朝もう一度読み直しておこうっと。
2006.01.04
コメント(0)
代理についての過去問実施。しかし体調不良のため、わずか2問しかできなかった・・・年明け早々嫌な感じ。早めに寝る。
2006.01.03
コメント(1)
楽しかった?年末年始の休みも明日で終わりです。あっという間に過ぎました。年末年始ってなんかいいもんです。雰囲気が好きですね。でも年々テレビがつまらなくなってる。昔はもっとワクワクして年末年始のテレビを見ていたけれど、最近ワクワクが少なくなった。全部を見ているわけではないが、ギャーギャーうるさい番組が多くて、見ていて疲れる。なので、見ている番組は専らニュースとドキュメンタリーが中心。映画はBSでやっていた寅さん。あ、NHKでやっていたウィーンフィルのコンサートも録画してた。あとで見よう。いわゆるお笑い、バラエティーはほとんど見ていない。なんか、すごくせかされている気分になるから嫌。やっぱり年のせいか?
2006.01.02
コメント(1)
テキストの精読をする。代理の意義、顕名主義、代理権の範囲、復代理までのまとめ。無権代理についてはもう少し精読が必要なので、明日へ持ち越し。代理行為の過去問も明日以降開始。
2006.01.02
コメント(0)
あと364日。充実した日々を送れるように、目的を持って過ごす。
2005.12.31
コメント(0)
全86件 (86件中 1-50件目)


![]()