
映画「めがね」、先日観に行くことが出来ました。
映画館へ足を運ぶのは何年ぶりでしょうか?
子供が産まれてからは、行きたくてもなかなか行けなかったので 本当に久しぶり。
渋谷のシネマライズまで、UAの「水の女」をお友達と観に行ったのが最後だったかなぁ。。
今回は、夫の協力があって観に行く事が出来ました。
ひとりでシネコンへ。ひとりで観に行く映画も大好きです♪
CMで小林聡美さんが「旅するつもりで映画館へ来て下さい」って言っていたけど
ほんとに、フラリと旅したような気持ちになれて
すごくリフレッシュ出来ました^^
荻上直子監督の「バーバー吉野」も「かもめ食堂」も
全体を通してクスリとさせられる中に、じーんとした感動もあるところが好きなんですが
「めがね」もご多分に洩れず、クスクスしながらも胸にじんわり来ました。
音楽がまたすごく良くて、これもサントラが欲しくなりました。
光石さんの演技も、ほっとする感じで良かったなぁ^^
もたいさんのリネンのワンピースが可愛かった*
綺麗な朱色のモヘアの毛糸も欲しくなりました^m^
見所はいろいろです*
隣のショッピングモールで、2時間、子供達の面倒を見てくれていた夫にも感謝しなきゃ。
ありがとうね*

今日は今シーズン一番の寒さっていうくらい、日差しがなく冷え込みました。
夏の間はお鍋でお茶を煮出していたので
しばらくの間眠っていた急須を出してきて、ほうじ茶を。
やっぱり体の芯から温まるようなお茶は美味しい~^^
お茶請けは、いつもお世話になってますが、またまた無印のおやつ 。
ひとくちサイズの半生和菓子がいろいろアソートになってて
可愛いし、おいしい*
子供にもちょうどいい大きさです^^
![]()
いつもコメントをくださって、どうもありがとうございます*
帽子が付いたままのどんぐりって、なかなか見つからないですよね!
私も娘が拾った大量のどんぐりの中から、たったふたつだけ見つけました。
10月のカレンダーの写真に使ったのは、どんぐりの他に
スウェーデンのデットストックの壁紙と、知り合いの方から頂いた
カナダ土産のリスの木彫りのマグネットです^^
写真を褒めてくださったお友達もどうもありがとう^^
でも、参考にしている本とかは特に無いのです。
カメラの本とかも買ったこと無くって…。
でもやっぱり、デジイチは欲しいなぁ~!
一眼レフなんて、勉強したこともないから使いこなせないだろうけど
やっぱり撮ってみたくなります。
ちなみに青いコースターは、お友達からの贈り物なのです。
私もお気に入りなので、よく写真にも登場してもらっていますが
色も形も可愛いですよね^^
marikoちゃん、どうもありがとね**
めがねで登場したアイテムたち
PR
カレンダー
コメント新着