∽グリフォンとうみがめもどき∽

∽グリフォンとうみがめもどき∽

PR

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

プロフィール

DJわん

DJわん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

DJわん @ Re[1]:『ジュリア・マーガレット・キャメロン展』。(07/14) リマちゃん!さん はじめまして(^^♪ コメ…
リマちゃん! @ Re:『ジュリア・マーガレット・キャメロン展』。(07/14) 初めまして。 美術館の感想とても参考にな…
julian@ atXBkXVxpHRaQHpnRay edOTZk http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…
lzhnjdiyi@ lzhnjdiyi K76Cw1 <a href="http://gssjmuv…
gordon@ wdytXUSEycPSfv 3hwP4q http://www.QS3PE5ZGdxC9IoVKTAPT2…

お気に入りブログ

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

2018年01月12日
XML
カテゴリ: ミュージアム
rblog-20180112230552-00.jpg

金曜日の昼過ぎだと言うのにチケットを買うのに10人くらいの行列が途絶えません。
中に入っても人の頭越しに展示物を見るような感じでした。
印象派からアールヌーボーまで、著名な作家の作品が展示されているすぐ側に、北斎漫画や浮世絵の点字があります。
北斎漫画は小さな作品なので、数人が前に立つとほとんど見えません。
それでも、年末に複数のテレビ局で特集を組んでおり、そこでポイントになる作品はほとんど見ていたので、原画はそこそこに海外の作家の作品を主に観てきました。
特に印象に残った作品は、ゴッホの描いた「雨の中で畑で種を蒔く人」、春画のコーナーにあったクリムトの「横たわる恋人たち」、オーギュスト・ロダンの弟子にして、愛人のカミーユ・クローデルの「波」。どれもほとんど立ち止まる人のいない作品でしたが、とてもちからづよく、美しく、大変魅力的でした。
他にも著名な作家の傑作揃いですから、どれを見ても満足できる展覧会でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年01月12日 23時05分53秒
コメントを書く
[ミュージアム] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: