Malibu2004さん
>こんにちは。初めてVisitしました。アンダルシアって未開の地なので、楽しんで読ませていただきました。たまに私のカリフォルニア生活もVisitしてください!こちらはそろそろ暖かいですよ。。。
-----
今日の、日記ネタにさせて!

(2006/03/28 12:09:32 AM)

PR

Profile

torres8

torres8

Comments

torres8 @ Re:帰ってきたトレス8(11/10) 今 海岸の家にいます。23度24度で涼しい…
torres8 @ Re:帰ってきたトレス8(11/10) 2025新年あけましておめでとうござい…
torres8 @ Re:帰ってきたトレス8(11/10) ドイツからスペインには7月末くらいに飛ぶ…
torres8 @ Re:帰ってきたトレス8(11/10) 今 ドイツにいます。 雨ばかり、早くスペ…
torres8 @ Re[1]:帰ってきたトレス8(11/10) アラネアさんへ 覚えてますよ。今東京の自…
2006/03/25
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
《画像.左下》 
料理の鉄人 ぬいぬい13 さんが、以前、 カラス貝  の

ことを書かれていましたので、TBをつけさせていただきました。


ぬいぬいさんの所には、

何種類もの美味しそうな パエジャ

レシピーがありますので、ごらんください。




私がドイツ、ベルギーで食べるメヒジョネス、mejillónes(ムール貝)

とは色が違います。



貝の中身は風味がよく、オレンジ色なのです。

食べ方は、ドイツ、ベルギー、フランスでは、

ワイン蒸しでアツアツを食べるのですが、アンダルシア、Andaluciaでは、

冷蔵庫で、冷やして食べます。




従って歯ざわりが、まったく違います。

アンダルシア、Andaluciaの食べ方は、

レモンをたらした、薄味で、あっさり系ですね。





《画像右下》 
モデストウがサラダとパボ、pavo(七面鳥)を



モデストー は、

生野菜が、あまり好きではないのですが、ルイシーがモデストウに、

なんとか、生野菜を食べさせようと、気をつかっているのです。

あっ、また、生野菜だけ残してるぞ!





《画像左上》


これは、熱くないといけません。

素焼きの中に入っているチーズを熱くして食べるのはカサレス、

Caceresの食べ方です。

ラウール の指の上にハモンもちょこっと見えてます。

ガラスの花瓶のような容器には、赤ワインが入ってます。




《画像右上》
この日は、 ルイシー マリテレ のカンポから、

もらってきたパボ をオーブンで焼きました。




PS  ちいぴっぴさん
4)
>"Mercado Gran-Fenix", reductor nao-san.
>En otra ocación contestaré  a los preguntas "50 preguntas a aprendices del idioma español".
>は次のように修正してください。

>El redactor de la pagina web, "Mercado Gran-Fenix", nao-san,
>contestará  a las preguntas en otra ocasión.

と書きましたが、

日本語の原文がないために、類推で文章を作りました。

このために、問題のピントが外れたんだと思います。

ちいぴっぴさんが、日本語で何を言いたいのかを、最初に聞くべきでした。

たとえ、日本語でもカン違い、文脈の誤解がありますから、

まして、外国語ですと、それが増幅してまったくチンプンカンプンになりますね。

>El redactor de la pagina web, "Mercado Gran-Fenix", nao-san,
>contestará  a las preguntas en otra ocasión. の日本語の意味は、

『ウェブサイト"マルカド・グラン・フェニックス",の編集者ナオさんが、

別の機会に、質問に答えます』

となります。


50 preguntas para que aprenda el idioma español
あるいは、
50 preguntas para aprender el idioma español
でもよい。


日本語の意味は、

『スペイン語を習うための50の質問』あるいは、

『スペイン語習得のための50の質問』という様な意味になりますね。

でも、これも、厳密に言うと、50のアンケートなのか、

あるいは、スペイン語問題集なのか、はっきりしてませんね。


日本語でもこの程度ですから、、前後の文章がないと、

いろいろな解釈が生まれるかもしれません。

>答えるのはちいぴっぴですが"contestaré"にはならないですか?

この言葉は何を意味しているかはっきりとは、理解できませんが、

次のように想像して、文章を作りました。

>Contestaré , 50 preguntas para que aprenda el idioma español en otra ocasión.

『(私が)“スペイン語習得のための50の質問”に別の機会に答えます』

この文章も、前後のスペイン語(日本語)の文章がないと、正確には訳せませんね。


あるいは、ちいぴっぴさんはまったく別のことを言おうとしているのかもしれません。w


以上です。

お疲れ様でした。




スペイン情報優先クリックよろし~くお願いいたしま~す!ご迷惑おかけいたしま~す

1 にほんブログ村 海外生活ブログ スペイン情報へ
BBSへのご返事遅れてすみません!

できれば、コメント欄に書き込んでいただけるとすぐご返事できると思います

日記の内容には関係ないことでも大歓迎です。

勝手なこと言ってごめんなさい!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/07/09 10:19:46 PM
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


フラメンコ  
Pinchos さん
トラックバックありがとうございました。アンダルシアに住んでる方に私のブログを見ていただけるなんて嬉しいです。だって私はスペインが大好きなんです。torres8さんのブログ、とっても面白いですね。なんでアンダルシア、フラメンコなの?ってありましたよね!実は私も以前フラメンコを習うために3ヶ月間、マドリッド、セビージャにいた事があります。なんで?というと適切な答えはないのですが、私の場合はフラメンコを趣味、娯楽の一つとして始めました。とっても軽い気持ちでね。でも5年、6年たつうちにスペインで習いたいって思って行っちゃいました。すごくフラメンコにはまってたんです。その時に日本から来てる沢山の女の子達と話をしましたが、皆共通していえる事はフラメンコにかける情熱?意気込みのようなものが、すごいんです。そもそもフラメンコを芸術、ダンスの一つとして捉えていた私にとってはあまり理解できないものでした。私たち日本人にはフラメンコを踊る事は出来ても、フラメンコ的な生活、スペイン人になることは無理なんです。まねごとでフラメンコ的な生活をしても、スペイン人と結婚しても真のフラメンコ人にはなれないのです。そこには歴史があり、事情があり、運命、宿命があり、スペイン人でさえフラメンコな人に生まれてこない限り真にはなれないと感じました。だから見ていて感動するんです。フラメンコをいくら上手に情熱的に踊っても本物にはなれないのです。だから手に入らないものだから、皆許された時間フラメンコに浸ってた印じゃないのかな?私は3ヶ月いてフラメンコやめました。気持ちが離れちゃったんです。本物にはなれないから。でも踊る事自体は大好きで楽しいですよ。娯楽として考えれば楽しい事だと思います。わかりづらくてすみません。
(2006/03/25 11:20:35 AM)

Re:( photo )   アンダルシア、Andaluciaのムール貝(03/25)  
ぬいぬい13  さん


トラックバックありがとうございます。
私も頂きました。

こうオレンジじゃないと・・・。
プックリしていないと・・・。
駄目ですよね~^^!

鉄人はやめて下さいよぉ~w
日本で料理の鉄人というと、ヤバイです。
道場六三郎、中村こうめい・・・とか。

超凄い料理人を指します。
料理してる人くらいの紹介でお願いします^^。
(2006/03/25 07:08:42 PM)

Re:フラメンコ(03/25) Pinchosさんへ  
torres8  さん
Pinchosさんへ
フラメンコを踊ってるということは、スペイン人になれなくても、やっぱり、そこには何かがあるのでしょう。
だって、そうじゃなければ、こんなにたくさんの日本人が、フラメンコにクレイジーになるわけはありません。
『フラメンコにかける情熱?意気込みのようなもの』が事実あるのですから。
ウクライナ民族舞踏でも、ウインナーワルツでも世界には、踊りはいくらでもある。
だから、やっぱりではなくて、絶対何かがあるはずなんです。
フラメンコを踊っているあなたには、その答えを、言葉で、表現することはできなくても。
だいたい、言葉で、すべてを表現することができると、錯覚するくらい、ばかげたことはありませんよね。
へりくつを言えば、フラメンコを踊ってる人は、多くはジプシーで、もともとは、スペイン人(この定義さえあやふやなもんですが)じゃないかもしれないし、国籍とかはあんまり、関係ないのかもしれない。
カンテフラメンコの言ってる内容も、別に特別な内容ではありませんよね。
生活苦、迫害、差別、うらみごと、恋愛、漠然とした死えの不安、すべて日常的なことです。
でも、現実として、フラメンコ、イコール、アンダルシア(スペイン)という、世の中の認識があるから、私は、スペイン人ではない。
という結論になるんでしょうね。
今度PinchosさんのHPアドレス、私のコメント欄にいれといていただけると
ありがたいです。
お時間ある時にまた、ぜひおよりください。
コメントありがとうございました。

(2006/03/25 08:47:40 PM)

Re[1]:( photo )   アンダルシア、Andaluciaのムール貝(03/25)  
torres8  さん
ぬいぬい13さん
>リンク。
>トラックバックありがとうございます。
>私も頂きました。

>こうオレンジじゃないと・・・。
>プックリしていないと・・・。
>駄目ですよね~^^!

>鉄人はやめて下さいよぉ~w
>日本で料理の鉄人というと、ヤバイです。
>道場六三郎、中村こうめい・・・とか。

>超凄い料理人を指します。
>料理してる人くらいの紹介でお願いします^^。
-----
TB付けていただきありがとうございました。
すいません、鉄人っておおげさになるんですね。w
また、美味しい料理のUPを待ってます!
『料理プロフィーぬいぬい13さん』
『料理スペシャリスタぬいぬい13さん』

(2006/03/25 08:48:20 PM)

PS ちいぴっぴさんへ  
ちいぴっぴ  さん
>Contestaré , 50 preguntas para que aprenda el idioma español en otra ocasión.
>『(私が)“スペイン語習得のための50の質問”に別の機会に答えます』
-----
torres8さんが想像して作ってくださった文章、
ちいぴっぴが表現したかったとおりです。
文章、直しました↓。ありがとうございます。
http://blog.goo.ne.jp/chiipippigooid/e/8a52279e0dbacece28391d695cde7c3d
(2006/03/25 10:40:53 PM)

いいなあ、ムール貝  
クロババ  さん
そちらではバケツで買って食べられますか?

ご訪問、書き込みありがとうございました。
フランス産のターキーが禁輸ってどうなったかな。
スペインのターキーは如何ですか?

ぬいぬいさんのところには私も時々お邪魔しています。
とても、真似できそうにはありませんが。

バルセロナの市場で「からすみ」って書いて売っているのを見たことありますが、あれは美味しいのでしょうか?質問ばかりで済みません。 (2006/03/25 11:07:53 PM)

Re:( photo )   アンダルシア、Andaluciaのムール貝(03/25)  
七面鳥、食べたことないですね・・・
クリスマスのイメージがあるのですが、日本の鶏のように、普段でも食べるのでしょうか?
いつも美味しそうな画像、ありがとうございます(^-^) (2006/03/26 12:47:44 PM)

ご訪問ありがとうございました  
おいしそうですね。
貝好きなわたしにはたまりません。。。
お腹すいてしまいました。
またおじゃまします。(夜食食べに行きます) (2006/03/26 09:08:59 PM)

Re:PS ちいぴっぴさんへ(03/25)  
torres8  さん
ちいぴっぴさん
>>Contestaré , 50 preguntas para que aprenda el idioma español en otra ocasión.
>>『(私が)“スペイン語習得のための50の質問”に別の機会に答えます』
>-----
>torres8さんが想像して作ってくださった文章、
>ちいぴっぴが表現したかったとおりです。
>文章、直しました↓。ありがとうございます。
http://blog.goo.ne.jp/chiipippigooid/e/8a52279e0dbacece28391d695cde7c3d
-----
よかったぁ。
日本語が通じていなかった、つまり、私がちいぴっぴさんの言わんとしていることを理解できていなかったみたいですね。言葉はむずかしいと思います。

(2006/03/27 05:56:32 AM)

Re:いいなあ、ムール貝(03/25)  
torres8  さん
クロババさん
>そちらではバケツで買って食べられますか?

>ご訪問、書き込みありがとうございました。
>フランス産のターキーが禁輸ってどうなったかな。
>スペインのターキーは如何ですか?

>ぬいぬいさんのところには私も時々お邪魔しています。
>とても、真似できそうにはありませんが。

>バルセロナの市場で「からすみ」って書いて売っているのを見たことありますが、あれは美味しいのでしょうか?質問ばかりで済みません。
-----
もちろんバケツで買ってこれますよ。w
普通は、キロで買います。
鯛もキロで買います。w安いです。
フランス産のターキーは、禁輸です。
スペインはまだ、禁輸措置はとられてないみたいですね。
スペインの「からすみ」ウエバ、huevaと言います。
にほんの「からすみ」とまったく同じものです。
たいへんに美味しいですが、飲み過ぎないように注意ですね。ww

(2006/03/27 05:56:58 AM)

Re[1]:( photo )   アンダルシア、Andaluciaのムール貝(03/25)  
torres8  さん
はっぴーもりもり♪さん
>七面鳥、食べたことないですね・・・
>クリスマスのイメージがあるのですが、日本の鶏のように、普段でも食べるのでしょうか?
>いつも美味しそうな画像、ありがとうございます(^-^)
-----
この頃は健康食でけっこう食べます。
半野生のパボは、肉も、しまって美味しいです。
(2006/03/27 05:59:46 AM)

Re:ご訪問ありがとうございました(03/25)  
torres8  さん
北海ししゃもさん
>おいしそうですね。
>貝好きなわたしにはたまりません。。。
>お腹すいてしまいました。
>またおじゃまします。(夜食食べに行きます)
-----
スペインの北の海にはもっとたくさんの種類の貝があります。
貝好きにはたまらないでしょう。
コメントありがとうございました。
お時間ある時にぜひおよりください。
(2006/03/27 06:02:44 AM)

おいしそうな料理。。。  
Malibu2004  さん
こんにちは。初めてVisitしました。アンダルシアって未開の地なので、楽しんで読ませていただきました。たまに私のカリフォルニア生活もVisitしてください!こちらはそろそろ暖かいですよ。。。 (2006/03/27 02:12:50 PM)

Re:おいしそうな料理。。。(03/25)  
torres8  さん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: