全661件 (661件中 1-50件目)
まず持ち株をサラッとチェック。主力株について・・・7533 グリーンクロス 四季報ではべた褒め。しかし個人的にはん~~?? セフテックのQ1決算を参考に、グリーンクロスもあまり良くないと思っていた。 徐々に売っています。 東証鞍替え・配当利回り などのスキルもあるので一定額保有。7464 セフテック 可もなく不可もなく。こちらも徐々に切り売りして今は若干保有。 配当利回りいいので継続保有。1930 北陸電気工事 Q1も順調で強気。下げてきたら買い増したい。 この銘柄はあるブログさんからのパクリ銘柄。 きちんと自分でも納得しての購入です。 つくづく思いますが、有能な方が個別銘柄を紹介していて、 それを誰でも閲覧できる。ホント素晴らしい。7203 トヨタ自動車 徐々に株価上昇中。株主還元にも積極的。しばらく保有。9680 共成レンテム まずまずの業績と抜群の割安度。 優待もらいながらじっくり保有。そんなところか。四季報を読んで気になる銘柄があって買ってみた。さっそく下げてます。FXでも大損中なので、ちょっと資産集計はしません!!
2014年09月17日
コメント(0)
為替相場は円安に進み、1ドル=104円まで行きましたが、現在ポジションはなし。長い間動きの少ない為替相場だったので、なかなか手が出せません。FX口座にある資金がもったいない気もしますが仕方ないですね。さて、株式は、月初めにいったん大きな下落がありましたが、そこからなんとか持ち直してきました。売買代金が少ないのが気になりますが、守りの投資を続けます。ポジション(ウェイト順)1 7533 グリーンクロス2 7464 セフテック3 1930 北陸電気工事4 2928 健康コーポレーション5 7203 トヨタ自動車6 5933 アルインコ7 3376 オンリー健康コーポレーションはRIZAP(ライザップ)のCMを見て、衝動買いしました。また株が上昇してきたので、富裕層が自分への投資ということで、RIZAP!優待利回りもいいので、権利狙いの買いも期待できる。でもちゃんと逃げないとね。2014年8月31日 現在 株式 7821万円(うち配当130万円税引き後)再投資 FX 3221万円 計 11042万円(元金 9500万)年初からの損益 +16.2%
2014年08月31日
コメント(0)
今年の4月からロブテックスを少しずつ買い進めていた。EPSが30円ほどあるので、10倍としても300円くらいはいけるんじゃないか?その時の株価が170円だった。しかし薄商いの銘柄で、取引ゼロの日もよくあった。それでも170円くらいでせっせと買い増し。じわじわと200円くらいまで上がったが、200円の壁がなかなか厚くて、跳ね返される。そんな中、売買高が数万株を超えるひが突如現れた。数日おいてまた数万株、数万株、明らかに今までとは規模の違う取引。そして8月7日花火の日に打ち上げられた。一時ストップ高(294円)まであったが、僕は278円で全株売り。翌日には220円その翌日は205円8月7日はロブテックスの1Q決算発表日無難な数字が出てくるだろうと思っていたので、この日の売りを迷ったが、今のところあの売りは正解だった。15時発表の1Q内容は減収減益。YAHOO掲示板などを見ると、メルマガやいろんな掲示板で前日くらいに買い煽りの宣伝があったらしい。確かに僕もたまたま前日に、何かの銘柄の掲示板にロブテックスが推されていたのを見た。嵌め込みですかね。ああいう筋ってもっと前から仕込むかと思っていたのですが、意外と2週間くらい前に仕込むもんなんですね。自分へのメモとして日記とする。
2014年08月11日
コメント(0)
明日ありますが、7月30日で締めます。日経平均は、なんだかジワジワ上昇しています。私の持ち株はあまり変化なし。グリーンクロスはブログに930円の壁と書いたら、いきなり今日超えてきました。期待してます。2014年7月30日 現在 株式 7394万円(うち配当130万円税引き後)再投資 FX 3221万円 計 10615万円(元金 9500万)年初からの損益 +11.7%
2014年07月30日
コメント(0)
グリーンクロスの930円にここ数週間で、数万株の売り注文が断続的に出ている。この壁に阻まれたて、なかなか上に行けない。しかし、930円より下値での売り注文もない。同業のセフテックが、第一四半期決算を近く発表なのでそれまで様子見。そのセフテックは大量保有のニュースあり。たまに強い買い板が出現して、買い増してる時がある。そろそろ売ってもいいかと思っていたが、なんとなく、変な感じなのでしばらく保有。両銘柄とも配当利回りが高いので、安心してホールド。でも、四半期決算は気になる。
2014年07月28日
コメント(0)
保有銘柄を見直したり、バリュー投資家ランキングのブログを徘徊して、銘柄を検討した結果、グリーンクロスにたどり着いた。株価 930円配当金 35円配当利回り 3.76%PER 8倍グリーンクロスは700円代台から保有して、買い増しを続けてきたので、この株価はちょっと高めなんですが、目標株価 1200円なので、買い増しとしては最終局面かな?基本的に、現在値より30%上値余地があると予想した場合に、買い出動します。今季業績も上方修正して、一株利益 135円くらいになれば、配当金 40円配当利回り 4.3% !!なんて想像してます。グリーンクロスの業種は、オリンピック、インフラ整備、補修、点検、橋梁点検、復興、電線地中化。あと、土木系の人手不足を補完すべく、サインメディアの積極導入も、考えられるかも。福岡証券取引所から東証への鞍替え期待、後半は勝手な憶測ですが、配当利回りが下値を支えてくれるかなと思っています。本社のある福岡から、関東に殴り込みを仕掛けてきたので、東証を目指して欲しいものです。いつか株主総会にも行ってみたいな。
2014年07月15日
コメント(0)
などの指標と比べてれば、充分(?)それなりなパフォーマンスだとはおもいますが、個人投資家ランキングとかみると、焦ると言うか、自分のショボさに嫌気を感じます。取引内容も詳しくは書いてませんが、かなり曲がってます。買えば上がらない、売れば上がる。それでも損はしてないので、ここは我慢。焦るな、自分。
2014年07月06日
コメント(0)
騰落レシオは日々高い値をつけてますが、私としては強気です。キャッシュポジションも低めです。しかし持ち株に限ってなかなか上がらないものです。2014年7月3日 現在 株式 7213万円(うち配当106万円税引き後)再投資 FX 3221万円 計 10434万円(元金 9500万)年初からの損益 +9.8%
2014年07月03日
コメント(0)
セルインメイ とささやかれていた5月相場を無事に通過し、5月終盤から株価を上げてきました。しかし、売買高が不足してるように感じます。なので下げ(押し目)を待っているんですが、なかなか下げない。意外と強い相場になりそうな予感がして、キャッシュポジションが多いので、何かいい銘柄に投資したいと思っています。2014年5月30日 現在 株式 6714万円 FX 3221万円 配当 21万円(税引き後) 計 9956万円(元金 9500万)年初からの損益 +4.8%
2014年06月02日
コメント(0)
5月は相場が弱いと予想して、持ち株を適度なところで売っているのですが、やはり現金があるとついつい株を買ってしまう。今参加している個人投資家パフォーマンスランキングの、ポートフォリオランキングはよく参考にさせていただいています。そこで、私のPFもいくつか公表。パクリ銘柄が多いですが。コード 銘柄 (◎強気 △保有継続 ×売りたい)1734 北弘電社 (△)3376 オンリー (×)5284 ヤマウ (△)5969 ロブテックス (◎)6073 アサンテ (◎)7203 トヨタ自動車 (×)7464 セフテック (△)7533 グリーンクロス (◎)8117 中央自動車工業 (△)9640 セゾン情報 (△)9882 イエローハット (△)※優待目当ての銘柄は記載していません。2014年5月13日 現在 株式 6655万円 FX 3221万円 配当 18万円(税引き後) 計 9894万円(元金 9500万)年初からの損益 +4.1%
2014年05月14日
コメント(0)
パッとしない相場が続いてますね。5月にかけて、相場は弱いと思うので、持ち株は処分中。現金比率を上げてます。しかし、気になる銘柄に指値注文を入れて、コツコツ拾っています。それは相変わらずの、7533 グリーンクロス今は900円付近で拾ってます。2014年4月29日 現在 株式 6447万円 FX 3221万円 配当 18万円(税引き後) 計 9686万円(元金 9500万)年初からの損益 +1.9%
2014年04月29日
コメント(0)
株取引はちょくちょくしてます。FXもたまにしてます。株の方が頻繁に売買していますが、浮気症というか、いろんな銘柄を虫食いのように取引しています。ちょっといけませんね。ここ数日は下落相場で持ち株を見るのも嫌で、なかなかブログを更新する気になれませんでした。とりあえず状況報告です。2014年4月18日 現在 株式 6536万円 FX 3251万円 配当 18万円(税引き後) 計 9805万円(元金 9500万)年初からの損益 +3.2%
2014年04月18日
コメント(0)
ここ数日、円の全面安に助けられ、為替取引で利益確定ができた。株は、自信のない銘柄を売り、自信のある銘柄を買い増し。自信のある銘柄は。7533 グリーンクロス900円台前半に下落してきたら、買い増したい。2014年3月末 現在 株式 6530万円 FX 3203万円 計 9733万円(元金 9500万)年初からの損益 +2.4%
2014年04月01日
コメント(0)
3月は様々な悪いニュースが出たり、日経平均もさえない展開の中、配当落ちの株式相場をかなり心配しながら迎えた。しかし、マイナススタートからのプラ転!意外な強さがあった。個人的に気になる指標としては、NYダウ・ナスダックの相場。このままずっと上昇が続くことはない。いずれ大きな調整がくると思うが、その時に日本株が逆行高をするほどの強さがあるのか・・・ということで、持ち株は徐々に売り。現金比率を高めていきたいしかし自信のある銘柄には、しっかり資金を振り分けたい。つまり、安くなったら買い増し。2014年3月28日 現在 株式 6439万円 FX 3111万円 計 9550万円(元金 9500万)年初からの損益 ±0%
2014年03月28日
コメント(0)
日本株を買い増して現金がほぼゼロ。買った銘柄4577 ダイト6073 アサンテ7464 セフテック7533 グリーンクロス今日の騰落レシオは87%最近80%台をウロウロ。上昇してくれるとありがたいんですが。なかなかそうはいかない。FXはいつものように適当なトレード。一時含み損を大きく抱えたが、その後反発して、なんとか盛り返す。2014年3月3日 現在 株式 6394万円 FX 3102万円計 9496万円年初からの損益 -0.1%
2014年03月03日
コメント(0)
市場は下落をしていたかと思えは、するするとまた値上がりし、なんとなく方向感に欠ける動きをしている。この間、少し日本株を買ったがまだ買付余力はある。もう一段の下落を予想していたが外れた。FXもアメリカの雇用統計があり、多少動きがあったので少しトレード。何とかプラスで終えた。2014年2月12日 現在株式 6470万円FX 3078万円年初からの損益 +0.5%
2014年02月12日
コメント(0)
ここ2・3日株価が軟調だった時にちょっと日本株を買った。持ち株は年初からじわじわ下げている。日経平均は2000円近く下げているので、まあ仕方ないかな。今は素晴らしいパフォーマンスの投資家がゴロゴロしているが、慎重に着実に運用していく。株式 6384万FX 3035万年初からの損益 -0.8%
2014年02月07日
コメント(0)
まず、久々なので現在の資産状況をメモ。総資産1億3000万円(内訳)貯金 3500万円 株 6500万円(CP27%)FX 3000万円(CP100%)ほとんどが現金化しています。今は日本株を4700万円ほど保有中だけです。安全に運用し、資産を減らさない投資を心がけています。しかし、弱気な投資のため、パフォーマンスは決してよくありません。年間利回り=8%を目標にしていますので、この運用では物足りないという方も多いと思います。貯金資産を差し引いて、株とFXでの運用部分の成績です。1月末現在 今年のパフォーマンス=±0.0%
2014年02月02日
コメント(0)
約3年半ぶりにブログを再開してみます。いやー、年とったなぁ。ブログタイトル「28歳にして4000万円を資産運用」・・・若いな。こんなタイトルつけちゃって。まず年もとったしタイトルを変更しよう。タイトルは重要だな。でもやっぱ、僕がほかの人のブログを見るときでも、気になるのは年齢と運用額。では、新タイトルは、「34歳 株・FXで1億3000万円を資産運用」ですね。はい。20代で始めたブログも、もう30代半ば。がんばろ。
2014年02月02日
コメント(0)
2010年07月18日
コメント(0)
仕事も異動があって大変だけど、少しづつ落ち着いてきたし、気分転換&ストレス発散のため、大好きなSEAへ今回はスプリングカーニバルが最後だから、見納めです。でも雨っぽい。。。
2010年04月19日
コメント(0)
通貨=米ドル/円価格=90円割れ。出来れば88円付近。枚数=50枚~100枚急激な円高が来てくれればいいんですが。そう思っていると、なかなか来ないもの。焦って買ったら負けます。
2010年04月19日
コメント(0)
仕事もなんとなく落ち着いてきたので、たまには更新してみる。なんとかまだ株式市場から退場することなく、残れている。でも、基本的な投資スタンスは『売り』持ち株が買値に戻ったら売り。つまり今は塩漬け状態って事。FXは順調。最近は貯金・債券も含めた、総合的な資産運用に移っています。
2010年04月19日
コメント(0)
2009年08月08日
コメント(0)
2009年02月07日
コメント(0)
60円を割ってきた豪ドル。しかし、今回もいつもと同じく、その前に我慢が出来ず手をだしてしまった。今回は100枚を目指して購入してます。【現在の保有状況】豪ドル 61.46円×62枚あと40枚程度を60円割れを狙って買い増し予定です。平均単価60円で100枚保有できると良いかな?これを5年間保有して、5年後に1豪ドル=90円になってたら。為替差益:3000万円スワップ:1500万円(85円/円で計算)-------------------合計 :4500万円いい数字これが単純に倍の、200枚保有していたとしたら、5年後には8000万円の利益さすがに200枚保有はリターンもでかいが、リスクもでかい。しかし、このリスクをとれば5年後早期退職も可能しかし、失敗すれば定年まで勤めなきゃならない・・・
2008年11月22日
コメント(16)
最近はFXでの儲け方が分かってきた気がする。でもそれは今だけのトレード方法だと思う。10月1日~11月7日の取引結果為替差益:+3,356,600スワップ:+74,610手数料 :-120,120---------------------合計 +3,311,090今年の1月1日~9月1日までの取引結果為替差益:-28,500 スワップ:+385,010手数料 :-5,670 ---------------------合計 +350,840今年の儲けは、ほとんど10月以降の取引のおかげです。このトレード方法でいつまで儲けられるかな?天狗にならず、気を引き締めてトレード継続します
2008年11月09日
コメント(0)
決意新たに、今日から4ヶ月間ダイエット開始。食事・運動を中心に、無理のないよう続けていきたい
2008年11月07日
コメント(0)
はっきり言って、『現在の株資産を把握してません!!』毎日最安値更新中で、口座にログインすらする気にはなれませんから・・・およそ、-1000万円くらいかな???保有銘柄が倒産しなければもうOKです。いつかまた、日が昇るのを気長に待ちますとりあえず、高配当銘柄を保有しているので、配当金をもらって少しでも赤字補填しますか・・・そんな中、先週に6301 コマツ 818円×400株 買5411 JFE 2200円×1000株 買が約定しました。コマツは買って翌日から2日連続ストップ高以前なら大喜びする所ですが、今はほんと焼け石に水状態それでも、莫大な損失を補填するには、少しづつプラスを積み重ねていくしかないんですよね株に対する基本的なスタンスは、『資金撤退』です。「じゃあ新規買いするなよ」って意見もあると思いますが、流石に安過ぎだなぁと思った時のみ買い出動します。今は数年に1度の買い時だと僕は思うので、ここから安くなるような事があれば、新規に買う銘柄もあると思います。
2008年11月01日
コメント(0)
今はFXの口座を2つ持っています。1、セン短 南アランド81枚保有 【資産増減 -330万円】 レバ1.2倍2、くりっく365 豪ドル2枚 【資産増減 +350万円】 レバ0.03倍今年は円超高騰があり、僕の周りにも『強制ロスカット』になった友人がいますが、なぜか僕はここまでトントンの収支でこれています。セン短の南アランドについては、もう塩漬けですが、ある程度回復したらサッパリ損切りしたいですレバ1.2倍なので、ロスカットの心配はありせんので、のんびり回復を待ちますそして今後は、資金をくりっく365へ集中させます。くりっくの利点○南アランドの取り扱い開始○税制面の優遇○資産管理の高さ
2008年11月01日
コメント(0)
どうしても仕事が入ってしまって、行けなくなってしまいました。現在チケットをオークション出品中です。開始と同時に発注したので、席は最高の席です!!もし都合がつく方がいらっしゃいましたら、落札お願いします。こちらで出品中です
2008年10月31日
コメント(0)
買って早速、ストップ高普段なら嬉しいのですが、この乱調相場ですから全然油断できませんまた、ここで報告した翌日に、コマツをさらに300株追加購入したんですが、合計で、840円×400株=33万円コレだけしか買い付けていません1000株くらいまで買い増したかったんですが、ホント予想外のストップ高今後900円割れはコツコツ拾っていく予定です。
2008年10月31日
コメント(0)
都合により行けなくなってしまったので、誰か買っていただけたら助かりますこちらです席は最高にいい席です
2008年10月30日
コメント(0)
コマツ 805円×100株 買いこの水準でようやく買い出動です。今日は急反発。ここから日経平均9000円までの戻りは早いかな?あと目を付けているのは、、、
2008年10月28日
コメント(0)
豪ドル 66.89 100枚 買 66.93 100枚 売 66.40 10枚 買 66.89 10枚 売------------------------------合計 為替損益 89,000円 手数料 30,030円 差し引き 58,970円なんとか成功。
2008年10月22日
コメント(0)

さすがに下げ過ぎだろ。。。
2008年10月08日
コメント(0)
外貨を全て清算し、ポジションを全て現金化していたので、FXに関しては、今回の大暴落の影響はなしそろそろ買いたいんだけど、いろいろ忙しいし、、、世界経済も先行き怪しいからね。
2008年10月08日
コメント(0)
今年の6月ころから自転車通勤を始めてます。カロリーは消費されてるんでしょうが、その分、食べてしまうので痩せません今後は、投資の話題もいいのですが、自転車の日記も書いていこうと思います。自転車や通勤風景、旅行風景などの写真も差し込んで
2008年08月15日
コメント(0)
くりっく365は米ドルを保有していたが、この円安で全てを決済した。平均単価 108円×20枚 保有していた。それからアメリカはサブプライムの波にのまれFRBは利下げ、利下げ、利下げ・・・超円高の波がきて、1ドル=100円 を割れ、90円台を付けた。含み損は膨れ上がり目も当てられなかった。しかし、レバレッジが低かった事もあり、ロスカットにはならなかったそして、今日までの円安局面で、徐々に含み損も解消。少しづつ保有しているドルを手放し、今日全て決済した結局・・・為替差損 +8,500円スワップ収入 +379,293円手数料 -5,250円-----------------------+382,543円スワップって偉大だなぁ
2008年08月15日
コメント(0)
売ったら、上がった教科書通りですこればっかりは仕方ないよね他の保有株も上がってくれれば問題なし
2008年06月04日
コメント(0)
JFE 6200円×100株 売りHONDA 3580円×500株 売り先日2銘柄を売りました。JFEは、買値4000円くらいだったので、利益確定。HONDAは、買値3550円だったので、トントン。この2銘柄で、現金240万円ほど現金化された6月は税金の月ってのもあるし、先日、日記に書いたとおり、株→現金 にシフト中でもまだまだ含み損銘柄たくさんあるので、利益を相殺して、今年の確定申告に備えよぅ
2008年06月03日
コメント(0)
今は、9000万円を運用中。昨年度からの株式下落で、かなり資産溶けましたが、なんとか9000万くらいを維持。今の配分は、4500万 日本株4000万 FX800万 貯金日本株がちょっと不振で、最近は株価が、戻ってきてますが、僕の持ち株は、まだまだ戻りが足りない・・・日経平均15000円くらいになれば、かなり含み損も回復するんだろうな・・・株価戻ったら売って、現金化安全な貯金の比率を上げていこうかと思います。株 ↓ 縮小FX → 維持貯 ↑ 増加
2008年05月31日
コメント(0)
デジカメ壊れちゃいました・・・なので、カメラもしくはビデオを買おうと検討中でもメーカーによって映り方って違いますよね。パレードとか撮りたいから、動きに強い夜間撮影に適しているってのないかなぁ?デジタルビデオなら10万円くらいしますから、やっぱ慎重になりますね
2008年05月29日
コメント(0)
デジカメ壊れちゃいました・・・なので、カメラもしくはビデオを買おうと検討中でもメーカーによって映り方って違いますよね。パレードとか撮りたいから、動きに強い夜間撮影に適しているってのないかなぁ?デジタルビデオなら10万円くらいしますから、やっぱ慎重になりますね
2008年05月29日
コメント(0)
今夜10時に家を出発新潟からフェリーに乗って、いってきます初の自転車大会。順位を競うレースではないし、目標タイムもないので、単純に楽しみです
2008年05月16日
コメント(0)
低レバレッジで、長期に運用僕はトレードが下手だから、持ちっぱなしで、スワップで稼ぐ方法いつまで、この戦略が通用するか分からないけど、とりあえずこれで行こうと思う
2008年05月15日
コメント(0)
今日は5920円(+300円)いよいよ6000円超え?残り200株しか保有していないですが、ここらで100株利益確定売りかな今年は、株 →減少FX →維持貯金→増加ほんとは今、銘柄研究して、投資を増やすべきなんだろうけど、とりあえず現金を確保しますあと、ホンダも株価が切り上がってきたので、売却を検討中
2008年05月15日
コメント(0)
一応来週からダイエット日記をつけようと思う。1、体重2、体脂肪3、食事4、運動これくらいかな?運動メニューとしては、・自転車・腕立て・散歩食事は、・3食しっかり・間食しない・夜8時以降禁食・暴食しない1日・1週間ではなく、1ヶ月単位でじっくり腹の贅肉を落としてやろうと思う
2008年05月14日
コメント(0)
自転車通勤も慣れてきて、身体を動かすのに丁度いい季節はっきり言って、この時期にダイエット始めないと、いつになっても始まらない。。。と言うか、言い訳の出来ない季節冬なら「寒い」「雪」とか言い訳できるけど・・・とにかく来週からダイエット開始
2008年05月14日
コメント(0)
今週末に佐渡ロングライド2008へ参加します初めての大会参加なので、わくわくです父親と仲良く130kmコースに初挑戦。個人的には210km参加したかったのですが、62歳の父親初参加大会に、付き添う形で130kmコースにしました!明日、あさっては車通勤で、疲れを完全に抜いて、大会に備えます
2008年05月14日
コメント(0)
全661件 (661件中 1-50件目)