お隣のFPさん!

お隣のFPさん!

2008.02.26
XML
カテゴリ: FP全般
28日のための資料作りを夜な夜な?

実は、 きらっとまま さん主催の講座の講師を28日やる予定なのです。
テーマは教育資金を考える。
場所は大垣のクローバーコーヒーさん。
(キッズスペースもあり、おこさま連れでもOK!!)

せっせせっせとしているけど、当日誰もいなかったらどうしよう・・・
毎度これを考えると胃が痛い(汗)

あとは印刷だ~~。頑張れプリンター!!

そうそう・・・
教育資金といえば、ほんとにココ近年、少子化だというのに
超右肩上がりらしい。
コース(幼稚園~高校までの私立公立の選択をどうするか)
を何コースにしたかにもよるんだけど場合によっちゃー全体で
2年で12%あがったケースもあるんだそうな。
12%って・・・(汗)

ついこの間も、たまたま「今受験生を抱えているんですよ~」
という方とお話しする機会があっていろいろ聞いてたら


学費もかかるけど、加えて塾代もすごい。
かけてる人なんて200~300万ぐらいかかってるらしい。

大学受験に必要な受験代、交通費はもちろんのこと、
意外にかかるのは
願書を出したり取り寄せたりする郵便代。


東京には地方の受験生対象の宿泊施設つきの校舎をつくっている塾
もあっていちいち家に帰るのも大変だからそこで寝泊りして勉強して
受験をするということができるらしい・・・。

その方がいってみえました。

「かけようと思えば際限なくかけられる時代なのよね・・・」

なんだが考えさせられました。
それによって教育費破綻者ってのが出てきているというのも事実。
かけられるお金なんて各家庭によって違う。
もちろん、子どもが望むならやってあげたいのは親心。

でも、限度はある。
計画的に用意することも大切だけど、その計画の
限度を見極めることも大切だなぁと改めて思いました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.02.27 00:47:34
[FP全般] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Profile

くろくま1004

くろくま1004

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: