ムラッチがゆく

ムラッチがゆく

2006/01/14
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
学校でナッシュ均衡という数学の理論を習った。

うーむ、よくわからない。

なんだか気になったのでナッシュ均衡を作ったナッシュという人

を描いた映画があるらしいので、それを見ることにしました。



☆★☆★☆★☆★


ジョン・ナッシュ。

彼は数学者としては天才だったが、

人好きあいがてんで駄目。

数学好きの人嫌い。



そんな彼には一人の親友がいた。

唯一気心を許せる友。

そして、彼の姪(めい)である少女。


『自分をわかってくれる友がいる。』


彼はうれしかった。

大学で論文も評価され始めドクターになり始めた頃、

彼は数学の才能を見出され、

アメリカの秘密政府の男(以下 男)にある仕事を依頼される。


『ソ連が爆弾を隠している。どこあるかは

 新聞の中に暗号解読のヒントがある。

 ぜひ探して出してほしい。』





ということはわかっていた。

だが、彼は認められたい一心でその仕事を引き受けた。

そんな彼にも恋人ができた。

それはそれは美しい彼女。

ナッシュはついに彼女と結婚できた。



そう思えたのもほんのつかの間、

ソ連のスパイが彼の命を狙いにやったきた。

危うく助かるナッシュ。

しかし、男は言う。

『一度、引け受けたからには暗号解読の仕事は絶対最後までやってもらう。

 逃げ出したら妻ともども命はないと思え。』

恐怖に怯えるナッシュ。

そんな彼を心配して妻は彼を病院に送ります。

そこでわかった事は・・・・

彼はなんと幻覚を見てしまうという病気だった。

つまり親友、少女、男はすべて幻覚だったのだ!

困惑するナッシュ。

それもそのはず幻覚だと医者に告げられているときですら、

彼ら三人は目の前にいるのだ。

幻覚である親友、男はこう告げる。

『妻を殺せ。さもなくばお前の命はない!』


妻は言う。

『あなた、幻覚よ!』

妻に手をかけようとするナッシュ、そのとき

彼はふと少女を見てある事に気がついた。

『この子は出会ったときから全く成長していない!

 !!!

 幻覚なんだ!!!』

そして、妻は言う。

『現実と幻覚とをね、区別するのは頭ではないような気がする。

 きっとここなのよ。』

と言ってナッシュの手を取り自分の胸に押し当てた。

それでも幻覚である三人は消えない。

三人は語りかけてくる。

そこで、

彼は三人を無視した。

それも徹底的に。

来る日も来る日も無視し続けた。

すると彼らはしだいに元気がなくなっていった。

ジョン・ナッシュの人生から、三人は一生消えなかった。

しかし、彼は妻と子供と幸せに暮らし、ノーベル賞をとるほどの

偉大な業績を世の中に残し、今も大学で教鞭をとっている。


☆★☆★☆★☆★


この映画を見てピンと来た。

これは自意識だ。

自意識も同じようにきっと語りかけてくる。

自意識がいろいろ語りかけてきても、無視をすればよい。

無視をしておれば、しだいに腐る。

外を腐らせ、内を磨く。

それがビューティフルマインド。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/01/15 06:55:03 AM
コメント(5) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ストーリー……  
たんべ369  さん
全部書いちゃったよ!!(笑)!!

(2006/01/15 07:33:39 AM)

ほんまや…  
ネタバレとかそんな次元ちゃうな(笑)
でも、下手な映画評論の百倍おもろいっす。 (2006/01/16 09:10:27 PM)

まあ、  
あかんなと思いつつありかなと思って 笑

無視するっていうニュアンスを

どうしても伝えたかってん。
見てなかった人、ごめんなさい!!!
(2006/01/16 11:09:23 PM)

おはつ!  
ko_ro  さん
先日、友達に借りて見ました!
友達も、この作品ほどでは無いですが、精神病で幻覚とかがあったみたい。。
正直、彼がどういう感覚かあまりわからなかった。
でも、この作品のような体験を味わってたら・・・と思うとすごい胸が痛い。
でも、ビューティフルマインドは良かった!!!
(と、なぜか感想文的な事を書いてしまってすみません(汗) (2006/01/17 02:31:26 PM)

ko roさんへ  
面白かったですね。
このような体験を友達が味わっていたら・・・

確かによくわかりませんね。

でもそういう友達がいたから

こういう映画に出会えたのかも。

僕にとってはすごくタイムリーな映画でした。 (2006/01/18 05:04:37 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ムラッチ8495

ムラッチ8495

Favorite Blog

タッチーと愉快な仲… タッチー8673さん
かしぞー終わりなき… グレイトティーチャー株式会社さん
つっちんの黄金太郎… つっちん8369さん
よっしぃのきまぐれ… よっしぃ5328さん
おかん日記「オカン… おかん5311さん

Comments

ゆう@ とうとう出ちゃったね うわさは本当だったよ。 http://himitsu.…
つっちん8369 @ Re:ムレスナ→ぎあん(01/21) あー!僕も日出麿の話聞きたかった! 僕…
ムラッチ8495 @ 今必要でなくても そのうち必要になる日が 来るかもしれな…
つっちん8369 @ 僕チンも… ムラッチ同様にテスト勉強していました。 …

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: