全210件 (210件中 1-50件目)

ゆぅたん、今日で1歳5ヶ月ですもうすっかり良くなったけど、しばらく風邪をひいてました。熱と咳と鼻水・・・普通の風邪です。今回は心配していた喘息の症状が出なかったのでホッとしました。毎日飲んでる抗アレルギーの薬のおかげなのかもっ昨日、近所の川沿いまで桜を見に行きました。お弁当持ってちょうど見ごろで暖かかったのでスゴイ人でした~ほとんど桜写ってないですね(^^;今日は一転、あいにくの曇り空&寒いので家でゴロゴロ~。『積み木遊び』と『絵本読んで読んで攻撃』の繰り返しです
2007年04月02日
コメント(0)
カワイのリトミック体験レッスン行ってきました~。参加したのは1歳対象のクーちゃんランド。女の子5人、男の子3人の計8組でした。みんなで歌を歌ったり、タンバリンや鈴を使って踊ったり、親子で体を使った遊んだり。8組いても十分な広さのある教室で、グランドピアノも置いてありました。CDも使うんだけど、基本的に音楽はピアノ演奏みたいです。ゆぅたんはピアノが気に入ったみたいでとても楽しそう。基本的に人見知りも場所見知りもしないので、最初から最後までテンションUPこれなら良いかな~と思ってその場で入会してきました。特にお子様教育に力を入れてる訳ではないんだけどね。ゆぅたんにちょっぴり刺激が欲しい。うちは旦那の帰りが遅くて、平日は母子家庭状態。ついつい家にこもる生活になってしまって・・。週に1日くらい定期的に外に出て、親子2人で楽しむ日があってもいいのかな~と。そんなわけで4月から月3回通ってみます。ゆぅたんよりワタシの方が楽しみにしちゃってるんだけどね~
2007年03月16日
コメント(2)
![]()
東京は今日も快晴です洗濯物は良く乾くけど、乾燥しすぎてて・・。そのせいなのか東京に戻ってからクシャミが出たり鼻がムズムズしたりワタシもゆぅたんも同じような症状が出てます。今まで無縁だったけど、もしかしたら花粉症なのかなぁ~。これを書いてても鼻がムズムズ。あぁ、認めたくないぃぃ。明日はママ友達とリトミックの体験レッスンに行ってきます。入会するかどうかはゆぅたんの反応を見てから。1歳4ヶ月じゃまだ少し早いのかなぁ~?とも思うし。興味が無さそうなら入会しません。授業料もバカにならないのだぁ。とりあえず明日楽しんできます。どんな反応するのか楽しみっ。そうそう、今朝電子レンジが壊れちゃったのぉ。たぶん寿命です。お弁当作りもパンをトーストするのも出来ない。弱ったなぁ・・。先週これを買ったばかり。ゴミ箱だと気づかない、洗練されたフォルム!【送料無料】ダブルデッカー トラッシュカンゴミ箱にしてはお高いかと・・・。とってもお洒落で気に入ってるんだけどね。電子レンジが壊れる事が分かってたら買わなかったよぉ~。
2007年03月14日
コメント(2)
今日は風が強くて、おうちに引きこもってます。ゆぅたんはお昼寝中~・・・っていつの間にか3月ですね1月半ぶりの更新です。何をしていたかというと、実家に帰ってました~2月のあたまから一昨日まで、ほぼ1ヶ月。数年前から足の付け根が痛かった母親(ゆぅたんのばぁば)がついに手術に踏みきる事になり、付添いというかお見舞いというか・・。子連れなのでさほど役には立ってないけど、ばぁばとしてはゆぅたんが側にいてそれだけで嬉しそうでした。普段離れて暮らしているので、こんな時しか親孝行できないしネ。幸い旦那は一人で何でもできるので、1ヶ月ほったらかしでも問題無しですしばぁばはまだ入院中です2ヶ月近くかかるらしい。まぁでも車椅子で動けるようになってあとはリハビリに励むだけの状態になったので、安心して実家生活に別れを告げてきました。いやぁ田舎生活に馴染んでしまうと、東京は子育てしにくい街だなぁ~と実感してしまう。久しぶりに自宅に帰ったとき、あまりの狭さに苦笑してしまいました~。そんな感じで元々サボりがちだったブログを放置しておりました。実家にはパソコン自体無いもので・・。ゆぅたんは先日、1歳4ヶ月になりました。毎日元気いっぱいです。病院でもそこらじゅうの人に愛想を振りまいてました。整形外科なので周りの患者さん達も明るく話しかけてくれます。ちょっと目を離すと暴走してしまうのは困り者ですが・・。そんなゆぅたんがおとなしくしてるのは食べてる時だけなので、どうしてもオヤツの量が増えてしまって・・。おかげで一回り大きくなって帰ってきましたっ
2007年03月05日
コメント(3)

今年はじめての日記です。相変わらずサボリがちなブログになるかと思いますが、どうぞよろしくお願いしますネ年末は徳島、年始は鳥取と毎年の事ながら慌ただしく帰省してきました。ゆぅたんはあまり人見知りをしないので、どこに行っても楽しそうにしておりました最近はバーゲンが楽しくてあちこちでちょこちょこ買い物してます。それがチリも積もって明らかに家計にひびく金額になってしまい反省旦那には言いにくいしなぁゆぅたんのお年玉に手を付けないように、なんとかやりくりしてみよう。。。そんななか、年末に張り切って参戦していたダブルBの福袋がとどきました。男の子の90サイズで、合計3万円ちょっと入ってました。個人的にはすごく好み最近フードが付いてるのもが好きなので、カーキのパーカーは嬉しい。パンツも柔らかくてはかせやすそうだし。トレーナーも長Tも大活躍してくれるでしょう。早速明日着せてみよう~
2007年01月13日
コメント(3)
全国的に寒いみたいですね~。今日から旦那が仕事休みなのでボチボチ掃除しました。まだまだ汚いところもあるけど見なかったことにして、我が家はお正月を迎えます。心配していたゆぅたんの風邪(喘息?)もすっかり良くなって、安心して帰省できます旦那だけ先に帰してワタシとゆぅたんは7日まで滞在してきます。久しぶりに地元の友達とも会える予定なので楽しみそれではみなさま良いお年を
2006年12月29日
コメント(2)
毎度の事ですが、ご無沙汰ですねっ。気がつくと12月になって初めての更新ですもう今年も終わっちゃう!さて世間はクリスマスですが、我が家は昨日も今日も病院通いです風邪なのか喘息の発作なのか、とにかくゼーゼーして呼吸が苦しそう~。なので昨日は医大の休日診療へ、今日は近くの小児科へ。吸入してもらうとだいぶ楽になります。幸い前のように入院は免れたけど、また明日も小児科へ行かなくては。この時期の病院はとっても混んでるし、違う風邪などを貰ってきそうだからあんまり行きたくないんだけどね。まぁそうも言ってられません。年末までには完治させないと!実は今月半ばにもこんな感じで夜中に救急病院に駆け込みました。1歳1ヶ月のゆぅたん、誕生日までは風邪引いたことさえなかったんだけど、1歳を境目にこれで3回目のゼーゼーです。さすがに立て続けなので『小児喘息でしょう』と診断されてしまいました。これからは長期管理として毎日抗アレルギー薬を朝晩飲まなくてはいけなくなりました。これで発作が起きないですむなら・・って思うしかないですね!自宅用吸入器の購入も勧められました。抗アレルギー薬で予防できないようであれば、ゆくゆくは購入を考えないといけないですね~。喘息持ちの旦那は小さい頃これが家にあってとっても便利だったらしく、すぐにでも購入したそうでしたが・・。まぁしばらくはお薬で様子を見ることにしました。もうひとつネックなのがロイの存在ロイが原因って訳じゃないと思うけど、アレルギーの数値が高いゆぅたんにはやっぱり良くないらしい。病院の先生も『うぅ~ん、ペットがいるのかぁ』って感じでいい顔されませんでした。うちは狭いので完全に別々で生活するのは不可能だし困ったなぁ~夜ゆぅたんが寝てから放牧するしかないかぁ~。ゆぅたんはロイが大好きだから、一緒に遊べなくなっちゃって可哀想だね。そんな我が家にもいちおうサンタさんは来ましたいろいろ悩んだけど、積み木が大好きなゆぅたんへ。ここのお店で買いました。ちょっとだけ安いですよ楽しそうに遊んでます
2006年12月25日
コメント(7)

日曜日に無事実家から帰ってきました法事では親戚にゆぅたんのあんよを披露してきましたたまたままわりに小さい子がいなかったので、ゆぅたんはみんなにもてはやされかわいがってもらいました。やっぱり第一子はいろいろ注目してもらえて得ですね。まぁその分干渉もされる事も多いですが・・ゆぅたんの体調は絶好調なのに、昨日も今日もお天気がイマイチ・・遊びに行けずおうちにこもってます。そんな時は・・・。ゆぅたんが生まれてすぐに妹夫婦からもらった積み木。知り合いの大工さんに作ってもらった物らしく、木のぬくもりが伝わってきます。最近は自分で箱から出し入れしたり、重ねたりと楽しく遊べるようになりましたこれは誕生日の時に義母に買ってもらいました大きめのビーズコースターが楽しいようです。そしてかぁちゃんにこんなイタズラをされますなかなか楽しそうに歩いてました。明日からお天気回復するかなぁ~?木曜にはディズニーランドに行こうと思ってますほんとは今月なかばに行くつもりだったけどゆぅたんの具合が悪かったので~。寒くなりそうなので重装備で行かねばっ
2006年11月28日
コメント(6)
週末ゆぅたんから移ったと思われる風邪はだいぶヤマを越えました。まだ鼻水と咳がでるけど・・。風邪薬をガンガン飲んだのでひどくならずに済みました。ほんと卒乳してて良かった~!ゆぅたんもまだ咳をしてるので、家族そろって不調気味ですね旦那は季節の変わり目で軽く喘息の発作が出てますし。。。今日は退院する時に予約していた外来での診察日でした咳が出るのが気になってたけど、胸の音とノドを診てもらって大丈夫との事。もうあと1週間分のお薬をもらいました。あとは入院中にアレルギーを調べる血液検査をしていて、その結果を聞いてきました。今回は風邪がきっかけでぜぇぜぇなったんだけど、遺伝的な事を考えてもしておいた方がいいかな~という事だったので。食物系は今のところ何を食べても問題ないので、ハウスダストとダニを調べてもらいました。喘息の場合はこの2つが原因になる事が多いみたいなのでとりあえず・・。特異的lgE抗体検査・・・クラスを0~6の数値で表し、クラスが高いほどアレルゲンである可能性が高くなります。クラス2以上の場合を陽性とします。ゆぅたんはハウスダスト、ダニともにクラス4でした思いっきり陽性ですね。ただ陽性でも発作が出ないこともあるので、とりあえずは様子見です。先生からは『喘息疑い』と診断されました。うちの母からは『東京なんかに住んでるからだ。空気のきれいな田舎に帰って来い!』と無茶を言われ、旦那のお母さんには何を言われるのか恐くてまだ結果は言ってません。絶対にロイの事言われるだろうしなぁ。。まぁまだ喘息と決まった訳ではないので、ぼちぼち様子を見てみます。喘息の知識もほとんど無いので少しずつ調べないとなぁ~。さてさて明日から週末まで実家に帰ってきますいちおう法事が目的だけど、ほとんどばぁば孝行のためですね。ワタシも楽できるので楽しみ~
2006年11月21日
コメント(2)
ゆぅたん予定どおり水曜日に退院できました\(^O^)/ すっかり甘えんぼさんになってしまったのですが、一緒にいられるのがうれしくて二人でイチャイチャしてます。 ただ退院してからも鼻タレだけは治らないんですね~。 ついにワタシにも風邪か移ってしまいダウン寸前…。 そんな時に限って今日から二泊、旦那のお義母さんが泊まりに来てるんですねぇ~。 まぁ卒乳もした事だし、ガンガン風邪薬飲んで乗りきろうと思います!
2006年11月18日
コメント(2)
先日、1歳になった~って喜んでたら、なんとゆぅたん入院してしまいました先週の水曜日から鼻水が出るように・・。木曜日にはセキもしてたんだけど、熱はないので病院には行かずに様子をみてました。すると金曜の朝起きたら呼吸が荒くなってて、旦那が『喘息じゃないか・・?』と。朝一で近所の小児科に行ったら、『かなり苦しそうだから大きな病院に行って!』って言われて、医大まで救急車に乗ることにそのまま入院してます。昨日面会に行ったときにはずいぶん良くなって、立ちたくて歩きたくてしかたがないくらい元気でした足から点滴してるから立っちゃダメって言われてるんだけどね食欲もあって病院のご飯は量が少なくて物足りないようです検査の結果が良ければ明後日くらいには退院できるのかな?という感じです。今回の病名は『気管支喘息』って言われました。ただ、小さい子は気管支が狭いので風邪などが原因でゼロゼロなりやすく、症状は喘息と同じなのでこういう診断名に。これを何回か繰り返すと正式に?喘息という診断になるようです。ゆぅたんが喘息なのかは分からないけど、うちは旦那も喘息持ちなので・・・もうちょっと慎重に考えなければいけなかったな・・と母は反省です
2006年11月13日
コメント(9)

☆1歳と4日☆11月2日、ゆぅたんめでたく1歳になりました寝起きです。一年前のちょうどこの時間にゆぅたんは生まれました。あんよが上手になって、あまりハイハイをしなくなりました。一升餅に名前をいれてもらいました。背負わすと壁まで普通に歩いてしまい、無理にしりもちつかされて半泣きです。結局旦那は仕事が休めなかったので、帰ってきてからささやかにお祝いしました。ケーキはゆぅたんが食べられるように簡単なものを作りました。ホットケーキの上に水切りしたヨーグルトを塗ってイチゴをのせただけです。こんな感じで家族3人だけでささやかにお祝いしました。難産で生まれてきたゆぅたんだけど、大きな病気をすることなく無事に1歳を迎えることができて幸せです。今日は朝から麻しん・風しんの予防接種に行ってきました。拍子抜けするくらいあっという間に終了。ゆうたんはケロッとしてました。先生いわく三種混合のほうが痛いらしいです。今日は安静にしてないといけないので、おうちでゆっくりして過ごします。
2006年11月06日
コメント(3)
☆生後358日目☆ゆぅたん、1歳のバースデーまで1週間になりました月曜日前回の日記を書いた直後、ゆぅたんちょっとだけ発熱。38.2度くらい。でも機嫌良く遊んでたし、何より天気が悪すぎて小児科には行きませんでした。(初めてのお熱にドキドキしちゃって、育児書を引っぱり出しましたが)結局熱はすぐに下がって、今日はほぼ完治ですおかげで今週はめずらしく毎日家にこもってます。旦那も今週は飲み会続きでほとんど顔を合わせてません来週はゆぅたんのバースデーだというのに・・・。せめて有休がとれるのかどうかくらいハッキリしてくれ~こんな気持ちを晴らすにはネットでポチポチが一番なんだけど、それはそれでストレスになるしなぁ~(カード請求が来た時に)とまあ、こんな日々だけど、こんなかぁちゃんを喜ばせるために?ゆぅたんは急にあんよが上達しました一昨日までがんばっても8歩くらいで、おいで~!って呼ばないと歩かなかったのに。昨日から部屋の端から端まで歩けるように。かぁちゃんの所に来るときも、隣のへやからあんよでやってきます。コレガマタカワイイそしてどうやら卒乳したみたいです。最近は夜中にしか出番がなかったんだけど、ここ1週間飲まなくても平気みたい。まぁ1歳になるところだし丁度良かったとは思うけど、やっぱりちとサミシイ。もうかぁちゃんのパイは必要ないのねぇ~。なんだか赤ちゃんの時期を卒業する日が近づいてるみたいです。
2006年10月26日
コメント(1)

☆生後355日目☆1歳の誕生日まであと10日になりました☆ゆぅたんは土曜日から鼻水とくしゃみが出てます。昨日の夜からはセキもでるようにそのせいで昨晩は30分おきに泣かれました鼻が詰まって息がしにくく熟睡できないみたい。睡眠不足なのでしょう、早速お昼寝に入りました熱はないし食欲もあるので、病院に行くほどでもなさそう。今日はお天気も悪いし、一日家でゴロゴロしてようと思います放牧中です。土曜日近くの川沿いにお散歩がてらお弁当持って出かけました靴を履くことは嫌がらないけど、あんよはあまり進展してません~
2006年10月23日
コメント(8)
![]()
☆生後348日目☆ゆぅたんのあんよはあまり進展なしです。でもつかまり立ちの途中で手を離して歩く回数が増えたかな~?という事で、週末ファーストシューズを買いに行きましたちょっと早いけど私達からの誕生日プレゼントです実は先週も下見に行ったんだけど、どうもしっくりくるものが無い。いくつか履いてみたんだけど、ゆぅたんは足の甲が高いようでひっかかるんですね~。結局無難なコレにしました。★3150円以上で送料無料★ ピジョン ベビーシューズ 育ち応援シューズ2 よちよちあんよ 抹茶 13...色が合わせにくいかなぁ~と思って悩みました。ブルーもあったけど、鮮やかな色でゆぅたんには合わなかったのです~。さっそく履いてみましたこのシリーズ、サイズが13.0までしかないんだけど靴下はくとジャストなんです。もしかして一人で歩くようになる前にサイズアウトしちゃうかも・・ゆぅたん、遠い目してます。近所の公園なんだけど、どんぐりなんかが落ちててすっかり秋めいてました~
2006年10月16日
コメント(4)

☆生後343日目☆前回11ヶ月になりましたっていう日記を書いた日の夜、ゆぅたん初めて自力で3歩あるきましたたっちの状態で『おいで~』って呼んで、トトトッとなだれ込んだ感じだけど。それから1週間ちょっと経って今日は8歩まであるけるようにでもまだ何かにつかまらないと立てないので、自由に歩くようになるにはマダマダかな。歩いてるところを撮るのは難しい~。どうしてもブレちゃうから。ゆぅたん二重アゴになってるし・・昨日は結婚記念日でした小さなケーキを食べたくらいで、特になんてことない一日だったけど。旦那の東京転勤を機に入籍したので、東京での生活も丸3年ってことです。東京もそれなりに楽しいけど、ワタシはやっぱり大阪に戻りたい!でもこればかりはね~。サラリーマン(の妻)はツライなぁ。
2006年10月11日
コメント(6)

☆生後334日目☆ずいぶん久しぶりに更新します。ひとつき半ぶりくらいかな~?何かあったわけではなく、毎日元気に暮らしておりました。ただなかなかパソコンをゆっくり開く時間がとれなくて・・。ゆぅたんが寝てる隙をみてみなさんの日記を読み逃げしたりはしてたんですが。コメントなど残せなくてゴメンなさい~。一度怠け癖がついてしまうと、ほんとダメダメです。さて前回お盆で帰省する日記を書いたのに、気がつくともう10月。すっかり秋ですね~ゆぅたんもめでたく今日で11ヶ月をむかえましたあとひとつきで誕生日だなんて、ほんとすごいなぁ。毎日たくさん食べて元気に遊んでます。7ヶ月の頃から掴まり立ちを始めたゆぅたんですが、慎重派のようであんよはまだまだです。最近やっと手を離してたっちができるようになりました。15秒くらいかな?楽しそうにたっちするので、見ているだけで幸せな気持ちになります1歳の誕生日に向け、プレゼントをいろいろ物色し始めました。三輪車を試乗したらゆぅたんとっても楽しそう。でも思ったよりも大きいんですね。置き場所が無いから買おうかどうか困ってるんです~
2006年10月02日
コメント(12)
☆生後282日目☆お盆が近づいてきましたね~。旦那の会社はお盆休みが無いんだけど、今日の昼から半休とって夕方の飛行機で帰省します旦那の実家は徳島市内なので阿波踊り三昧の予定です。本場の阿波踊り、ワタシは2回目。ゆぅたんは初めてです。旦那と義母も交代で踊るらしい。お天気も良さそうだし楽しみ~そしてゆぅたんはイトコちゃんに会う予定です。先月旦那の弟夫婦に女の子の赤ちゃんが生まれて初対面あまり人見知りはしないゆぅたんだけど、大きな声を出して威嚇するので赤ちゃんビックリしちゃうかも。ゆぅたん的にはお話してるつもりみたいなんだけどね・・。今回もロイはお留守番ですゆぅたんがいるとなかなか連れて行くのは難しい。。。最近お世話になってるペットシッターさん。ご自身もフェレットを飼ってる方なので、安心してお任せできます。ゆぅたんがいるとペットホテルに預けに行くのも大変なので。はじめは合鍵を渡すことに抵抗があったけど、便利がいいので重宝してます。お利口に待っててね月曜日には戻ってきま~す
2006年08月11日
コメント(2)
![]()
☆生後273日目☆ゆぅたん9ヶ月になりましたハイハイも伝い歩きも絶好調で、いたずら盛りですね。特にお気に入りなのが、おしりふきを果てしなく引っぱり出す事とCDを床に投げ散らかす事。かぁちゃんはその後ろを付いて回って、ほんといたちごっこですでも一番被害を受けてるのはロイですねハイハイで追い掛け回され時にはシッポをつかまれてます。しかも喜ぶ物(おもちゃ)が一緒!ビニール袋とかダンボールの箱、小さなボール。ふたりで仲良く!?遊んでます。(ロイはとっても迷惑そうだけど)離乳食も順調に進んでます。2回食にして1ヶ月ちょっとが経ち、1日のペースがつかめてきました。まだもう少し中期のままで、新しい食材にチャレンジしていこうと思いますそろそろ玉子イケルかなぁ~?キユーピーおやつ タマゴたっぷりぼうろ お徳用 16g*6袋 7ヵ月からレンジで蒸しパンかぼちゃ&にんじん 20267玉子そのものをいきなりは恐いなぁ~と思っていろいろ用意はしてあるけど、食べさせる勇気がない。玉子がOKなら食べられる物が増えて楽なんだけどな~。うちは旦那がアトピーがあるので心配なんですよねついにゆぅたん自転車でびゅーしました普段はベビーカーがメインだけど、ちょっと遠出するのに役立ってます
2006年08月02日
コメント(2)
![]()
☆生後271日目☆やっと梅雨があけましたね週末は吉祥寺に行ってきました。ぶらぶらするだけでも楽しい街ですそしてこんなの買っちゃいました~。#babydoll親子お揃い6色展開#王冠T B-199旦那はシロ。ゆぅたんはオレンジ。お店のおねーさんにのせられて、父子初おソロですワタシは勇気がなくてパス旦那はあまり興味がなさそうだったけど、『仲良し親子みたいでかわいいって』なんとかその気にさせました。まぁワタシの自己満足なんですが・・
2006年07月31日
コメント(3)

☆生後264日目☆昨日は調布の花火大会に行ってきました毎年何かひとつは行ってます。去年行った東京湾花火大会、とっても良かったから今年も・・・と思ったんだけど、お盆中で日程が合わなかった。今年は旦那の実家に帰省するからね~甚平を着ておでかけしました買った時はちょっと大きいかな~と思ったけど、ジャストな感じになってきました。中がキンタロウになっててかわいい最近どこでもつかまり立ちをするので目が離せない。ロイも迷惑だろうよ。。。お天気はイマイチでたまに霧雨がパラついたけど、おかげで涼しくて快適でした少し早めに出かけて、多摩川の河川敷にシートを敷いてスタンバイ。ゆぅたんは初めて見る花火を不思議そうに眺めてました帰りの電車が混むと嫌なので途中まで見て早めに帰りました。ゆぅたんさすがに疲れたのか、お風呂に入って爆酔でした花火ちっちゃいね。画像ぶれてるし・・
2006年07月24日
コメント(5)
なんだかブログの調子が悪いです。さっき更新した日記が読めたり読めなかったり・・。『古い記事は見つかりませんでした。』って何さぁ~。一度アップした後にちょこっと編集したのがマズかったのかな?・・・よくわかんない。
2006年07月18日
コメント(2)
![]()
☆生後258日目☆今日は朝から本格的にです。お昼から三種混合3回目の予約してあるんだけど。この雨じゃベビーカー出せそうにないからバスかぁ、めんどくさいな~なんだか昨晩から鼻がムズムズ、ちょっと風邪っぽいです。イヤ、ゆぅたんではなくワタシなんですが。クーラーきかせすぎたかなぁ?ひどくならないといいんだけど~最近自転車が欲しいんですゆぅたんを前に乗せるやつ。子供乗せ自転車っていうのかな?生後10ヶ月~ってなってるけど、ゆぅたんはお座りしっかりしてるので、そろそろ乗れると思うんです~。うちには車がないので、お出かけはもっぱらベビーカーです。スーパーは近くにあるし、どうしても必要ではないのかもしれないけど・・。駅前まで徒歩10分、児童館まで15分、小児科まで20分、保健センターまで30分。チャリンコあったら楽チンかなぁ~とurl=http://www.rakuten.co.jp/trycycle/667427/793703/#748570" target="_blank">【送料無料】【2006年モデル】ブリヂストン アンジェリーノ AGT263これが欲しいけど、ちょっと予算オーバーかなぁ~【生後10ヶ月から対応!オートライト付☆】子供乗せ自転車【OAKLEY】LF2426baby3段変速 オート...これくらいなら何とかなるかも?サイクルパーツ【OGK製】幼児用ヘルメットメロンキッズヘルメットも必要ですよね~。コレの赤がかわいいな~と思ったんだけど、旦那には不評でした。ウサギちゃんがダメらしいそこがかわいいのにぃ~。あ~欲しい!買っちゃおうかな~
2006年07月18日
コメント(1)
☆生後251日目☆昨日実家から帰ってきました。帰りは旦那とふたりだったので、ゆぅたん連れでも楽勝でしたゆぅたんは飛行機の中でぐずったりはしないけど、狭い機内でじっとさせるのが大変隣の席の人にちょっかい出したり、立ち上がったり・・・。ワタシひとりだとゆぅたんの気を紛らわすのに必死だけど、旦那がいれば楽チンです。実家で過ごしてる間にゆぅたん、またまた上の歯が生えてきました。下2本、上2本につづいて5本目、上の歯です。そして、なんとハイハイが出来るようになりましたまだ移動の時にはズリバイとの合わせ技で、3・4歩くらいしか出来ないけど。もしかしたらハイハイせずに歩きだすのかと思ってたから嬉しい。ハイハイする姿ってかわいい~今回帰省してみて、日ごろの環境って大事だなぁ~って思いました。実家ならハイハイするスペースも広々だし、みんなの顔を見回してすごく楽しそうに笑ってたし。狭いマンションでワタシの顔ばかり見て過ごすより、ゆぅたんのためにはずっといいよね~。何よりゆぅたんの後追い攻撃から免れて、ワタシもゆっくりできたしまた近いうちに帰ろうと思います
2006年07月11日
コメント(3)
☆生後246日目☆おはようございます~毎日ゆぅたんストーカーにつけまわされヘトヘトなかぁちゃんですずりばいで追いかけてくるんだけど、思うように動けないからか大泣きしながら・・・。家の中にこもってるとグズグズいう事が多く、かといってこう蒸し暑いと出かけるもの大変><なかなか苦労しておりますそんななか今日は午後から里帰りしますお盆は旦那の実家に帰省するので、ワタシの実家には少し早めに。ANAの超割で帰ろうかと以前から予定してました。超割ってとこがポイントどうせなら安いほうがいいもんね。ゆぅたんのグズグズストーカーに疲れ気味だったので、ちょうど良いタイミングです楽しみにしているばぁばや保育士の妹に相手してもらって、ワタシはのんぴりできそう滞在中についこの前2人目ちゃんが生まれたばかりの友達と会う予定もあって楽しみです☆旦那は土曜日から来て、一緒に月曜日に戻ってくる予定です。それじゃ、行ってきますね~
2006年07月06日
コメント(1)
☆生後243日目☆ご無沙汰してました。いつのまにか7月ですね~。ラウさんの件では励ましていただいてほんとうにありがとうございました。ペコリ。すっかりなまけ癖がついてしまってブログ更新を怠ってましたが、元気に暮らしてます。そんな中、ゆぅたんは昨日めでたく8ヶ月を迎えましたしばらく更新してなかったので、最近のゆぅたんの様子お座りの完成は早かったんですが、ハイハイはまだできません。よつんばいになって前後におしりフリフリしてます(^^;移動はもっぱらずりばいですネ。だいぶ早く移動できるようになりました。つかまり立ちもマスターしたので泣きながら後追いしてつかまり立ちでよじ登ってきます。正直暑苦しいですが・・・そしてついに寝返りをマスターしたようです!!8ヶ月を目前に控えた先週くらいから(遅っ)夜横向きで寝るときに勢いあまってうつぶせになった事がきっかけになったようです。(なぜかベッドの上でしかやらず、昼間はまったくしませんが。。)それからは朝方など寝返りしてずりばいで一人で遊んだり、寝てるかぁちゃんにつかまり立ちして奇声をあげてます。うちは大人と同じベッドで寝てます。周りにクッションとかを敷いて万が一落ちても痛くないようにはしてあるんだけど、ベッドガードって買ったほうがいいのかなぁ~。ベッドガードにつかまり立ちしてそのまま落ちちゃったりしないのかな~?って疑問に思ってるんだけど、もし使ってる方がいらっしゃいましたらどんな感じか教えてくださ~い。あと下の歯2本に続いて上の歯が生えてきました。大きな前歯がのぞいてます。練習用の歯ブラシを買ってみたけど、まだあまり活躍してません。。。離乳食は中期にはいりましたが、食べたり食べなかったりですね~まぁそんなもんだと思って、あまり気にしてないですが。こんな感じの毎日ですっもう少しこまめに更新するように心がけますので、見捨てないでくださいね~
2006年07月03日
コメント(3)

みなさんの暖かい気持ちが伝わってきて、少しずつ元気になってきました!ほんとにありがとうございます。らうさんの事を想ってしんみりしてるのに、ゆぅたんの離乳食作らないといけないし、ロイも出せ出せ!とうるさいです。まぁやる事がある方が、気持ち的には楽なので助かってますが・・。今朝、ヤマトさんが届けてくれました。今月末がちょうどアニコムの更新月だったので、解約の連絡をしました。その際、解約理由を聞かれて答えたからだと思うのですが・・。『お供えくだされば幸いです』とアニコムから届きました。さりげない気遣いに暖かい気持ちになりました。出窓に飾ってあるらうさんの写真の横に供えてみました。こういうふうに花を供えると、らうさんがいない事を実感してしまって悲しい気持ちにもなるけど・・。でもらうさんはキレイなお花で喜んでると思います。らうさんは当時付き合ってた旦那と同棲を始めた頃にお迎えしました。なので旦那とワタシのかわいい子供って感じでした。そして同じ男を取り合うライバルでもありました(^^;らうさんは旦那の事が大好きだったので・・。明日は雨が止みそうなので、らうさんの遺骨が安置されている霊園にお墓参りに行ってきます。小さなお骨を見るとまた悲しくなってしまいそうですがぁ~><
2006年06月16日
コメント(6)
今日は悲しい日記です。らうさんが天国へ旅立ちました。5日の月曜日から入院してて、脱水症状を抑えるための点滴と血糖値を下げるためインスリンを投与していました。なかなか血糖値が下がらずインスリンの種類を変えたりしながら、水曜日にはなんとか基準値まで下がってたんですが・・・。先生が最後に診たのが水曜日の夜11時。翌日の朝見たときにはもう息がなかったそうです。8日の深夜から早朝に亡くなったのではないかと・・・。直接的な死因は分からないと言われました。血糖値も下がったし、肝臓の数値などを見ても死につながるほど悪いわけではないし。急に心臓発作がおきたか、薬を使った事による反動か・・・。ただ副腎腫瘍がすべてのきっかけになってしまったようです。最後を看取る事ができなかった、ひとりで逝かせてしまった事が心残りでした。昨日は旦那がうちにいたので、病院から連れ帰ってきたらうさんと共に家族みんなで過ごす事ができました。ゲージの中で横たわってる姿を見ては、寝てるようにしか見えないのにね・・・って旦那と何度も同じ会話をしました。ほんとにね、夏場暑くてゲージの床で寝てる、その姿にしか見えなかったんです。。。今日大雨の中、らうさんと最後のお別れをしました。お気に入りのハンモックやダイエットのために控えてた大好きな星ガム、おもちゃなども一緒にもたせてあげました。ゆぅたんがいるので最後の立会いはできなかったのですが、個別葬にしてもらって後日みんなでお墓参りに行く事にしました。悲しくて涙が溢れるのに、らうさんがいない事が信じられない。どうしようもないんですけどね。。。
2006年06月09日
コメント(16)
昨日から急にらうさんの体調が悪くなりました。土曜日あたりから少し食欲が落ちたかな~とは思っていたんですが、日曜日の夕方からはほとんど食べない状態に><と同時に今まで必要以上に飲んでいた水もあまり飲んでいません。これはおかしい!と思い、今朝病院に連れて行きました。脱水症状がヒドイという事でそのまま点滴して入院になりました。血液検査をしてもらって分かった事は血糖値が以上に高いらしいです。2月に検査した時の測定値は 139今日の測定値は 600を超えているらしく、正確な数値が出ないくらい高い。基準値が60~120らしいので、もともと高めではあったんだけど、今日の数値はかなり悪いみたいです。糖尿病ですね。。。血糖値が低いインスリノーマはよく聞くけど、フェレットの糖尿病って初めて聞きました。人間と同じでインスリンを投与して様子を見る事に・・・。先生は副腎疾患が原因で糖尿病を併発しているんじゃないかとみてるようです。その場合、手術でうまく副腎の腫瘍が取れれば糖尿病も治るみたいなんですが。ただ今は手術ができるような様態じゃないので、とにかく脱水症状の改善と血糖値を下げて体調を良くしてかららしいです。今回ものすごく後悔しました。5/27に副腎腫瘍の診断を受けて手術を進められました。1週間弱考えて、木曜に病院に電話して手術の予約をいれました。具合が悪くなりだしたのが土曜日。最初の診断からちょうど1週間後です。ワタシがもっと早く決断して手術してれば、今回具合が悪くならずにすんだかもしれないのに・・。まぁ今更そんな事を言ってもしかたがないんですが。。。夕方、様子を見に再度病院に行ってきました。朝より少し元気になったように見えたけど、インスリン投与しても思うように血糖値が下がらないみたい。状態は悪いままですとの事。らうさんがんばって!今日の放牧中、ロイがひとりで淋しそうでした・・。
2006年06月05日
コメント(1)

めずらしく本日2本目の日記です。(日付変わってますが)1本目とはうって変わって暗い内容ですここ最近更新してなかったのは、気持ちの整理ができなかったからなんですが・・・。先週末、我が家の長女らうさんを連れてジステンバーの予防接種に行ってきました。前回腕の付け根が腫れてて診てもらった以来。病院行ってきました へジャンプ今回ダイエットも成功して、元の1.3キロまで戻ったし♪なんて思いながら病院に向かったのですが。先生はらうさんを見るなり、『典型的な副腎腫瘍の症状だね。。』って。・・・。たしかにしっぽ~背中のあたりまで毛が薄くなってきたけど。あとは外陰部の腫脹、乳首の発赤、乳腺部の腫脹、外陰部からのオリモノの分泌、などの症状がみられるらしいですが。いわれてみれば、外陰部の腫脹と乳首の発赤はあてはまるかもしれない。。。調べる方法として、エコーとかホルモン検査(だったかな?)あるらしいけど、開腹して見るのが一番確実らしい。それと同時に腫瘍を取ってしまえるし。らうさんも4歳になったことだし、手術するならもちろん早いほうが良いに決まってるんだけど。とりあえずその場は予防接種だけしてそのまま帰りました。イマイチ踏み込めないのは、もし開腹して副腎腫瘍じゃなっかたらどうするのさっ!?という思いがあるから・・。先生を信用してないわけじゃないんだけど。今のところ特に症状もなく元気にすごしてるらうさんを見ると、痛い思いをさせるのがかわいそうで。。。いろいろ考えたんですが、今日決心して手術の予約をしました。来週の木曜です。ゆぅたんを見ててもらわないといけないので、旦那にも仕事を休んでもらう事にしました。いろいろと思いはあるのですが、気持ちがまとまりません。よく分からない内容でごめんなさい。少し前の写真なので、今はもうちょっと貧弱なシッポになってます。。
2006年06月02日
コメント(10)

☆生後212日目☆ゆぅたん、7ヶ月になりました~そんな今日は、6~7ヶ月健診のため近所の小児科へ先日三種混合の時に初めて行った小児科で、いまいち先生と相性が合わないかな~と思ってたけど、今日は前とは違う先生でした。女医さんなんだけど明るくて、近所のおばちゃん!って感じ。どうやら今日の先生が院長で、前回の男の先生は院長の弟らしい。これからは院長の日に行く事にしよう!健診の結果、問題なし!健やかに育ってますよ~との事身長 71.0センチ体重 8.4キロでした。いまだ寝返りしないんですけど~って聞いたら、先生ゆぅたんをゴロゴロ転がして『これは寝返りできてますよ。本人がしたがらないだけで。まったく心配いらないですね』って。まぁ、心配いらないならいいんだけどね~。さてさてゆぅたん、見てのとおりかなりの天然パーマなんですが、くるくる渦を巻くようになってきました。週末かるく散髪してみました散髪しても天パには変わりないけど、ずいぶんさっぱりしました。児童館でごきげんですまだたっちはできないですよ~もちろんハイハイも。後ろにしか進めないずりばい止まりです。『祝☆8ヶ月』の日記を書く頃にはハイハイできるようになってるのかなぁ~
2006年06月02日
コメント(2)
☆生後202日目☆とうとう200日突破です今日は三種混合1回目に行ってきました。初めて行く小児科だったんだけど、あまり愛想のない男の先生でした~。ゆぅたんはびっくりして泣いちゃった見てるかぁちゃんも怖かったよ~。その後ゆぅたんは爆睡その間にぷっちりうさこさんからいただいた「旦那さまバトン」をやってみたいと思いますQ1 旦那さんの1番のチャームポイントは?人当たりが良さそうに見えるところ?(実は腹の中は黒い)長い腕。高い所の物を取ってもらうのに便利♪Q2 旦那さんに似ている芸能人は誰?田畑智子柏原収史・・・柏原崇の弟ね。分かりにくいかなぁ~?目が大きくて顔のパーツが大きい系。 Q3 旦那さんとの馴れ初めは?(知り合ったきっかけなど)ワタシの職場にアルバイトとしてやってきました。当時旦那は大学出たてで、昼間はうちの会社でバイトして夜は専門学校に通ってました。年の割には落ち着いてるなぁ~というのが第一印象。一緒に働いてるうちに・・・いわゆる職場恋愛ですな~。Q4 これだけはやめてほしい旦那さんの行動や癖など人の話を真面目に聞かない。すぐ茶化す。ゲップの音が大きい。・・・きりがない Q5 旦那さんから初めて貰ったプレゼントは?何だろう?多分ピアスすごく気に入ってて毎日付けてたら片方失くした。。。Q6 プロポーズの言葉とその時あなたが感じた気持ちは?『一緒に東京に来て欲しい』だったかなぁ?(大事な事もすぐ忘れてしまうダメなワタシ。。)すでに同棲してたんだけど、旦那の東京転勤を機に結婚することに。仕事を辞めないといけない事と友達と離れるのがさみしかった~。でも結婚する事に迷いはありませんでしたQ7 旦那さんの特技は何?水泳。国体にも行ったことがあるそう。阿波踊り。徳島県人なので。 Q8 旦那さんの好きな女性のタイプは?深津絵里が大好き。ショートカットの人。どちらかというとボーイッシュな人。まるであてはまらないワタシ・・Q9 将来どんな生活をしたい?(子供は何人欲しいとかどこに住みたいとかetc)女の子が生まれれば子供は2人。次も男の子なら3人。3人とも男の子ならあきらめます(泣)東京も3年目なので、そろそろ大阪に帰りたいなぁ~。みんなで楽しく暮らして行きたいデスQ10 次のバトンを渡す5人まだの方、どうぞ~。人の話を聞くのは楽しいですよね♪
2006年05月23日
コメント(4)

やっと晴れたと思ったら暑い。。。しかも強風(あ、絵文字の種類が増えてる・・)今日は旦那が仕事でいないので、ゆぅたんお昼寝のすきにさっさと更新です。最近ゆぅたんが2匹に興味を示すようになりました。じぃ~と眺めて手を出すように基本的に放牧中はハイ&ローラックを高くして、ゆぅたんはそこに座ってます。先にゲージの掃除を済ませてから、たまにゆぅたんを膝の上に抱っこして一緒に2匹を眺めます。そうすると前は無反応だったのに、最近はうれしそうにキャキャッって手を伸ばしてる。2匹はゆぅたんにあまり興味がないみたいだけどね~。らうさんに新しいベッドを買いました今まで使ってたやつがボロボロになったので。こんな感じで寝てますプチバーレル【5,000円以上で送料無料】さらっとした夏生地で使いやすいし、とってもかわいい先日のワタシの誕生日に母親がお小遣いをくれました自分の物をなにか買いなさい・・と。(30にもなって親に甘えっぱなし)でも素直に、ありがとうお母さんという事でこれを買いましたお店で見てこれが欲しかったんだけど昨年モデルらしくサイズがなく・・・。BIRKENSTOCK2006ニューモデル♪♪ BIRKENSTOCK【FLORIDA/フロリダ】イングリッシュガーデンクリ...こっちにしました初ビルケンです夏場ゆぅたん抱っこしながらでも履きやすいかなぁ~と。早速昨日スーパー行くのに履いてみたらイイ感じとってもかわいくて大満足です。
2006年05月20日
コメント(4)

☆生後196日目☆なんだかすっきりしないお天気が続きますね~。東京地方、今日は曇り空です。夕方から雨らしいのでお昼寝中のゆぅたんが起きたら早めにお散歩に行こうと思いますベランダで育てているプチトマトです。うちはハイツでお庭が無いので、プランター栽培です。今日水をやる時に発見しました小さな実がなってます。まだこの1つだけだけどうれしいもんですね。ゆくゆくは旦那のお弁当に入る予定です~。ゆぅたんの離乳食にも使えるかな?さていまだ寝返りをしないゆぅたんですがおすわりがだいぶ上手にできるようになりましたまだぐらぐらするけどね・・。
2006年05月17日
コメント(3)
☆生後194日目☆ばたばたしててすっかり更新を怠っておりましたゴールデンウィークはお義母さんが来たので激混みの上野動物園に遊びにいったり、家でささやかに初節句のお祝いをしたりしました。嫁としてはなかなか気を使う事もあるけれど、はるばるゆぅたんに会いにきてくれて嬉しかったです。そして先週末はディズニーリゾートに行ってました実家から母と妹夫婦が遊びに来たので、有給とった旦那とゆぅたんとみんなで楽しんできました。うちからは日帰りできる距離なんだけど、せっかく母や妹が遊びにきてるので近くのホテルにお泊りして2日間ディズニー三昧ゆぅたんは初ディズニーですもちろん乗れるアトラクションには限りがあるので、パレード見たりしてのんびりとしてました。もともとワタシは絶叫系はダメなので、ディズニーの雰囲気が味わえるだけで幸せなのです。ばぁばにぷーさんの帽子とニモのモンキーパンツを買ってもらいました。(ほんとはチケット代もホテル代も全部出してもらったありがとうばぁば)その後うちでもう1泊して、昨日母と妹夫婦は帰っていきました。日ごろは母子家庭気味な我が家なので、いろんな人に遊んでもらえてゆぅたんも楽しそうでした。特に妹夫婦は保育士なので、さすが小さい子の扱いがうまいですね~。ワタシももうちょっと積極的にゆぅたんと遊んであげないとな~ってあらためて思いました。今週はこれといって予定もなく、まったりとした日々になりそうです~。【追記】すっかり忘れてたけど、ブログの更新を怠ってる間に誕生日を迎えましたいよいよ三十路です。旦那は1つ下(今は2才差)なので、人をおばさん扱いしてきていちいちむかつく。まぁ一応お祝いしてもらったし、よしとしますが
2006年05月15日
コメント(5)

☆生後181日目☆朝から雨が降ってさっきまでカミナリが鳴ってましたゆぅたん大きなカミナリの音にびっくりして泣き出しちゃった。こんな時に限って旦那は仕事。GW中、今日だけ仕事なんですね~。昨日は暑い中ららぽーとまでお買い物に行ってきましたうちには車がないので、電車で行くと1時間くらいかかります。ゆぅたんに負担がかかるかな~と思ってレンタカーを借りましたGW中の平日を狙って行ったのでららぽーとは空いてたけど、近くにIKEAという家具屋さんが出来たばかりということで周辺道路が渋滞。このIKEA、スウェーデンの輸入家具屋さんで船橋が日本初出店みたいです。この前の『王様のブランチ』でも紹介されてました。我が家も近いうちにベットを買い換えたいと思ってるのでついでに見てきましたよ。ショールームは見てて楽しいし、たしかに安いなぁ~と思ったんだけどなにせ混んでてゆっくり見れない。昨日でこの混みようなら、明日なんて激激混みなんだろうなぁ。結局ベットは買ってないです。デザインはなかなか良かったけど、2台くっつけて使用できるタイプじゃなかったから。(シングルを2台くっつけて、家族3人川の字で寝たいんですよね~)予定外だったけど、リビングのザブトン(クッションかな?)を買って帰りました。ららぽーとでは主にゆぅたんの物を・・。普段は車が無いし、近くにトイザラスや赤ちゃん本舗も無いので、ここぞとばかり調子に乗って買っちゃいましたあ、そうそう土曜日から離乳食始めました。旦那がいる時のほうがゆっくり準備できるので。スープや果汁はべぇって出しちゃうのに、おかゆは好きみたいで安心しましたそんな感じでゆぅたんもついに6ヶ月になりました生まれたときは6ヶ月なんて先すぎて想像もできなかったのに、大きくなったなぁ~としみじみ思います。かわいいなぁ(親バカ)
2006年05月02日
コメント(4)
☆生後177日目☆今日はお天気が良くてさわやかな一日でしたねなので近所に住む数少ないママ友達とランチして、ぶらぶらとお散歩してきましたお出かけで疲れたのか、ゆぅたんは腕の中で爆睡中です。さてさて明日からゴールデンウィークですね~旦那はカレンダー通りプラス5/1がお休みです。(ゆぅたんのハーフバースデーなのに、なぜか2日だけ仕事)初めは沖縄行きたいね~って話てたんだけど、もちろんそんな予算は無く旦那の友達の家に遊びに行くのと千葉のららぽーと(大型ショッピングモール)に行くくらいです。うちから、ららぽーとって少し遠いんですけどね~。でも近所にトイザラスも赤ちゃん本舗も無いので楽しみにしてます。しかもフェレットワールドが入ってるし!かわいいベビーちゃん、見てるだけで癒される~そんな感じのまったりとしたGWを過ごす予定でしたが、急に旦那のお義母さんが来る事に・・。張り切って徳島からしかも3日の夜から6日の朝まで滞在するそうです。(3泊もですか!?)孫に会いたいのは分かるけど、ワタシは余計な気をつかう5日の節句も何も予定してなかったけど、お義母さんいるなら何か考えないとなぁ。あぁめんどくさいここぞとばかり、ゆぅたんの物とか買ってもらおうと思ったけど(鬼嫁?)金欠なの~って先手打たれたせつない・・・
2006年04月28日
コメント(4)

☆生後176日目☆今日はお天気が悪いですせっかく近所の児童館で行われるラッコタイムに初参加しようと思ってたのにぃ~。ラッコタイムとは0歳児とママの集いみたいです。平日は母子2人きりの生活なので、こういうところに行くことでゆぅたんに良い刺激があたえられたらな~と。週に1回やってるみたいなので、まぁまたの機会に・・・。今週に入ってゆぅたん、朝起きたらお着替えをするようになりましたずいぶん前の日記にパジャマっていつから・・?なんて話題をしたけど、それきりめんどくさくて1日中おんなじ服で過ごしててまぁでも、だいぶ暖かくなってきたしそろそろね・・ってことで。いっちょまえ(一人前)に上下分かれた服なんぞ着てます。今日はお出かけの予定なし。薄手のトレーナーにスパッツゆぅたんはオッサン顔なので、なかなかお似合いジーンズ風スパッツ(70~90cm)お値段のわりに機能的でお気に入りついでに、暇なので今日届いた夏服で撮影会。夏用のロンパースです。下に半そでの下着を着てるのでよくわからない写真になってますが・・。とぼけた柄がかわいい夏は1枚で元気よく着せたいですねっ。【Bit'z】気球柄グレコロンパース夏らしくクジラやたこ、かにさんがたくさん。【Bit'z】海総柄グレコロンパースどちらも80サイズを買ったんだけど、思ったよりピッタリめ。同じ80でも物によって全然大きさ違うから困るそういえば昨日あたりからまたつばをブブブと飛ばすようになってきた~。下の歯が生えた時と同じように。もしやまた歯が生えるのか!?
2006年04月27日
コメント(6)
爽やかなお天気で、暑いくらいですね~。 駅前のサンマルクカフェから携帯で書いてます。 お散歩がてらやって来ました。 ゆぅたんはベビーカーで\(^O^)/して、気持ち良さそうに寝てます。 ワタシはゆぅたんが寝たのをいいことに、チョコクロ(チョコレートの入ったクロワッサン)とカフェラテでまったり〓 ここはオープンカフェがあるので、暖かくなったら行こうと思って目をつけてました~。 天気が良い中でゆっくりお茶ができるなんて幸せ。 癒されるひとときです〓 昨日はポリオに行ってきましたよ。 集団接種で混むって書いてあったので、あえて終わるギリギリに行ったらすいててラッキー〓 スポイトを口に入れられて、なんじゃこりゃ!?って顔したけど、あっという間に終わっちゃいました。 ワタシはポリオの抗体が弱い年の生まれなので、これから1ヵ月おむつ替えた後の手洗いは念入りにしないていけません(S50~52生まれが該当します) それを知ってかゆぅたん、昨晩は午前4時にブリブリしてくれました〓 次は来月三種混合を受ける予定です。
2006年04月18日
コメント(6)
![]()
☆生後159日目☆お天気悪いし寒いです。今週はずっとこんなお天気なのかなぁ。ポツポツ小雨も降ってきましたというわけで、今日はおうちに引きこもりですたためるバスチェア イエロー先日買ったバスチェア、1週間使ってみました。はじめは号泣してたけど、だいぶ慣れたみたいでしぶしぶ座ってますその間にワタシは急いで頭と体を洗います。なんて便利(今までは旦那が帰ってきてから入りなおしてたから)一人でお風呂入れるママの必需品ですねっ週末はお天気が良かったので、旦那と3人で買い物行ったりお散歩したり・・春物の帽子を買いました。ハゲツルのゆぅたん、帽子はかかせませんお出かけなので張り切ってTシャツを着てみました。カバーオールの上から着て重ね着風に。なんかお兄ちゃんっぽいそろそろ上下別の洋服着せてみようかなぁ。なんて言いながら、今日もカバーオールなんだけど寝返り、この体勢から進みません。寝返り返り(寝戻りっていうの?)は1度だけできたみたいだけど。(目を離した隙にひっくりかえってた・・。)がんばれ!ゆぅたん
2006年04月10日
コメント(8)

☆生後151日目☆本日めでたくゆぅたん5ヶ月になりました☆ ジャビットかじってます昨日は昼間旦那と3人で花見に行って、その後旦那は東京ドームへ。巨人大負けでしたけどねでもお土産にジャビットのパペット買ってきてくれました♪ゆぅたん気に入ったみたいです。あとこれ買いましたたためるバスチェア イエローバンボもいいなぁ~って悩んでたんだけど、リビングにはラックがあるし、お風呂で長く使える方がいいかな~と。何より狭いうちのお風呂には、たためるというのが決め手になりました今日届いたので早速今晩から使ってみます。 Iwaki [パイレックス]おかゆこがまかわいいので一緒に買っちゃいました
2006年04月02日
コメント(16)

☆生後148日目☆ゆぅたんがお昼寝しました☆めずらしく下に置いても起きない!いつも膝の上で寝てワタシの足がしびれるので、ひとりで寝てくれると嬉しいかぎりですさて昨日は4ヶ月健診でひっかかった股関節の再検査に行ってきました。近くの総合病院に股関節外来があって、予約制になってます。同じくらいの赤ちゃんを連れた母子が何組かいました。みなさん4ヶ月健診でひっかかったんでしょうね~結果は・・。たしかに関節が硬いけどこれくらいなら問題ないでしょう~との事。念のためレントゲンも撮って診てもらったけど異常なし!これでひとあんしんですゆぅたんはレントゲン撮る時に押さえつけられてガン泣きしたけど、それ以外はニコニコご機嫌でした 北風が冷たかったよ~。最近ネットショッピングにはまってます。ゆぅたん連れじゃ思うように出かけられないし、家まで届けてくれるし便利便利~これかわいくないですか~?ほしい・・・★送料無料!★【皐月飾り2006】楽天だけのオリジナル!薫風そよぐ京町家 日本の歳時記/皐月の...やっぱり兜かしら?【皐月飾り2006】優しく、凛々しく…武者出陣鯉のぼりもかわいい【皐月飾り2006】鯉のようにたくましく鯉の滝のぼりうちは鯉のぼりや五月人形は買わない予定です。実家の母は初孫なので買いたいみたいだけど、どうがんばっても置き場所がないなのでそのためのお金はちゃっかり貰って、ゆぅたんのために貯金しておこうと思いますでも何も無いのもさみしいから、小さい置き物でも買おうかな~と。置き物に1万円弱も出すのはもったいないかなぁ・・・。
2006年03月30日
コメント(4)

☆生後145日目☆気がつくと10日以上放置したままでした(^^;特に何をしてたわけでもないんですが・・。最近はいろいろ欲しい物があって、我慢できずに買ってしまいますほとんどがゆぅたんの洋服ですね。しかもダブルBのくろくまちゃんにひと目ぼれこれとかBIGブラックベア☆プリント長袖Tシャツ(70~90cm)これの赤はかなりかわいいです編みぐるみつき!BIGブラックベア・パーカー(80・90cm) さすがに旦那が一生懸命働いたお給料を使うのは申し訳ないので、自分のヘソクリでホソボソと買ってます。それでも旦那には無駄遣いしすぎだ!ってブツブツ言われてるけどリビングのテーブルとラグも買い換えました。ゆぅたんがゴロゴロしても安心なように。まだ寝返りの素振りさえみせないけどね・・歯だけはいっちょまえのゆぅたん。チョロリと下の歯が2本おかげでかぁたんのパイは危機です水ぶくれが出来ちゃって普段は歯の上に舌が覆ってるので大丈夫なんだけど、遊び飲みしたりおっぱいの出が悪いと歯があたります。かわいそうなパイ・・お散歩コースの善福寺川の桜も6分咲きくらいになりました。週末はお弁当持って出かけようとおもいます昨日のお散歩中に旦那に撮ってもらいました
2006年03月27日
コメント(4)
☆生後134日目☆今にも雨が降りそうな天気になってきました。TVに映った渋谷はもう降り出したみたいだから、このあたりもそろそろですね降り出す前に家に帰れて良かったです。一昨日、4ヶ月健診の1日目で身体測定などがありました。身長64.1センチ体重6.6キロごくごく普通ですね。もうちょっと体重増えてもいいような気がするんだけどなぁ~。しかも股関節の開きが悪いとのこと専門の先生に診てもらうよう、再検査となりました。『まぁ~、男の子だしねぇ。問題ないとは思うけど一応診てもらって。』だって~。女の子はよくひっかかる検査みたいだけど、まさかゆぅたんがひっかかるとは・・・。今まで足の開きなんて気にしたことなかったから、ちょっとびっくりしました。とりあえず総合病院に予約を入れたので、今月末に行ってこようと思います。そして今日は4ヶ月健診2日目でした。BCGの予防接種です。ゆぅたん、初めての予防接種~。見てるワタシの方が怖かったけど、ゆぅたんはフエッっとなっただけでお利口でした。次は来月ポリオの予定です。いろいろあって忘れそうだなぁ~。
2006年03月16日
コメント(3)
![]()
☆生後131日目☆最近ようやくおもちゃをしっかり持てるようになったゆぅたん。小さな子ども達の成長を促し、安全で高品質のグッズ♪Sassy サークルラトルEUROこれが一番持ちやすいらしくお気に入り♪お口に入れてはむはむしてます。あとは手当たりしだいにワタシの手や腕もはむはむそして気がつきました。ゆぅたん、下の歯がはえてるまだニョッキリとはいかないけど、触ると硬いからやっぱ歯だよねぇ。。見つけたときは感動したけど、よくよく考えるとロクな事がないような。虫歯予防のお手入れとかよく分からないし、噛まれると痛いしもうちょっとゆっくりはえてきてほしかったかな~話変わって、昨日お隣さんが引越ししますって挨拶に来ました。同じ年くらいの夫婦でお子さんはおらず、顔を合わせれば挨拶する程度の仲。もしかしてゆぅたんの泣き声がうるさくて引越しするんでしょうかもちろんそんな風に言われたわけじゃないけど、かなりご迷惑をかけてるのは事実ゆぅたん、夜は2時間ごとに目を覚まして絶叫します。親のワタシでもうるさいな~と思うくらいですから(^^;お隣さんほんとごめんなさいね。。。
2006年03月13日
コメント(3)
☆生後130日目☆今日はやたらと風が強いです。無理やり洗濯物干してみたけど、すごい勢いでパタパタなってる~昨日はあまりにも天気が良かったので、イチゴ狩りに行ってきました。うちには車がないのでレンタカー借りて栃木県の佐野までゆぅたん初めてのドライブです。美味しいイチゴが食べ放題で、ゆぅたんもちょっとだけハムハムしましたイチゴ、イチゴのタルト、イチゴのシュークリーム、イチゴジャム・・・調子に乗って沢山お買い物しちゃいました♪その後、佐野にあるアウトレットへ。コンビスタイルというお店がお目当て。ベビーカー、チャイルドシートからオモチャ、おしゃぶりまでコンビ商品のオンパレードアウトレットだけど、ふつうにお店に売ってる商品が置いてありました。もちろんまたまたコンビミニの洋服かっちゃいましたよ先日通販で買ったばかりだけど、予算オーバーで泣く泣く見送ったパジャマや肌着がお安く買えました。しかも春夏カタログに載ってる商品もいくつか置いててお得良い買い物ができて、ニコニコでお家に帰りました。家に帰ると通販で注文してた分も届いてて、しばらくはコンビミニづくしです(^^;
2006年03月12日
コメント(8)
☆生後126日目☆月曜日の夜、無事実家から戻ってきました。ばぁばの一足早い誕生日のお祝いできたし、いまさらだけどお礼参りもできたし満足満足。それにしても今日は暖かいですね~(東京)張り切ってベビーカーで散歩に行ったら暑いくらいでしたそうそう、散歩のついでに銀行に立ち寄ったら、確定申告の還付金振り込まれてました何買おう?そういえばコンビミニでパジャマのセールをしてたなぁ。そろそろ暖かくなるしパジャマと日中過ごす服の区別をつけた方がいいのかな~と考え中。でも毎朝着替えるのめんどくさいし・・・。みんなどれくらいになったらパジャマって使ってるんだろ?何かで3ヶ月くらいから・・って読んだような記憶も・・。まぁパジャマなんてお古でもらったヨレヨレの服で十分代用できるんだろうけど、せっかく臨時収入はいったし買っちゃおうかな~
2006年03月08日
コメント(10)
我が家の長女ラウさん、4才になりましたおめでと~☆オヤツあげられなくてごめんよぉ。ダイエットがんばろうね!今から出発します。実家(鳥取)は雪らしい。。。飛行機揺れませんように!
2006年03月03日
コメント(2)
☆生後120日☆先日の日記に書いた湿疹は、だんだん良くなってきました♪まだお薬変えて3日しか経ってないので、もうちょっと経過を見ようと思います。そして本日めでたく4ヶ月を迎えました☆記念にといってはなんですが、保健センターで子育て相談をしていたので行ってきました。目的は計測。1ヶ月検診以来測ってないんですよね。○身長 生まれたとき52センチ⇒1ヶ月検診時57.5センチ⇒今日63.5センチ○体重生まれたとき3,238グラム⇒1ヶ月検診時4,395グラム⇒今日6,465グラム身長も体重も男の子のちょうど標準くらいでした。身長はもうちょっと高いかと思ったんだけどな~。明日から数日、実家に帰ります。全日空の超割にあわせて。ゆぅたんと二人旅なので、旦那とラウ&ロイはお留守番です。羽田までが遠いんだよなぁ~。ばぁばが楽しみにしてるのでがんばって帰りま~す☆・・・いまいち可愛くないですね。。。
2006年03月02日
コメント(3)
☆生後118日目☆2月も終わりですね~。今日は朝からどんより曇り空で寒いです。そんな中、午前中に皮膚科に行って来ました。生後3週間頃から顔に湿疹が出たゆぅたん。何度か皮膚科に通って、非ステロイドのお薬『アンダーム』を塗って様子をみてました。おかげで顔の湿疹はきれいに治ったんだけど、頭がヒドイ。『アンダーム』では薬がちょっと弱いかな~ということで『パルデスローション』が処方されました。一番弱いけどステロイドのお薬です。ステロイドのお薬はできたら使いたくないけど・・。すごく痒いみたいで引っ掻いたりこすったり、汁やら血やら出まくってるゆぅたん。。。髪の毛も自分でむしってハゲちゃってるし。なるべく掻かせたくないから夜寝てる間も目が離せない。そんな状態が続くくらいなら、お薬使ってバシッっと治してしまいたい!今日のお風呂上りから朝晩2回ローションを塗ります。きれいに治ってくれたら嬉しいなぁ~。あとこすって耳の後ろとおでこから汁が出てるのには『キンダベート軟膏』と『亜鉛華軟膏』を混ぜた物が処方されました。とびひになったら大変だから・・・という事でこれもステロイドです。今までどおり顔の一部には『アンダーム』手足の乾燥には保湿剤の『ヒルドイドソフト』薬だらけだぁ。。。お風呂上りに使い分けて塗るのが大変です。早く良くなぁれ~><皮膚科で待ってるときの写真です。うつぶせにすると泣いて嫌がるので、あまりさせてませんでした。久しぶりにしてみるとこのポーズ↓↓↓をキープ!今日を首座り完成日にして、母子手帳に書き込もうと思います♪
2006年02月28日
コメント(4)
全210件 (210件中 1-50件目)