なないろとうがらし

なないろとうがらし

PR

カレンダー

コメント新着

ちさ@ Re:四年に一度の不思議 きうぃさん、ご無沙汰しております(^O^)今…
きうぃkiwi @ Re:iketaさん  コメントありがとうございます。 お…
iketa @ 試飲して即買いしました。 私もゆたかみどり、好きです。 飲み比べ…
きうぃkiwi @ Re:ちささん  こちらこそご無沙汰です(滝汗)。 す…
ちさ@ Re:春と夏の隙間 (若干春寄り) きうぃさんご無沙汰しております(^O^)きう…

お気に入りブログ

++ たまさぶ日記 ++ たまさぶさん
capricious* Namiki'sさん
In My Life キャットベリー14さん

フリーページ

2012年02月02日
XML
カテゴリ: food & drink

ルピシアの知覧・ゆたかみどり。

 日本の緑茶です。
ゆたかみどりは大好きな品種です。
産地違いで品種買いすることがあります。

 香ばしい甘みのある香りが安心できます。
また味覚としてもちゃんと、
じんわりとした甘みがあって、
日本の緑茶って本当においしいなあと毎回思います。

 特に、知覧のゆたかみどりは香りが強くて、

……..確かに、そんな感じも。

ああ、猛烈に芋ようかんが食べたくなってきました(爆)。

 九州には機会がなくて
まだ足を踏み入れたことがありません。
行ってみたい........。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年02月03日 03時09分09秒
コメント(2) | コメントを書く
[food & drink] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


試飲して即買いしました。  
iketa  さん
私もゆたかみどり、好きです。

Re:iketaさん  
きうぃkiwi  さん


お茶好きの方ですか?
お茶は、完全に好き勝手に書いているカテゴリなので、
こういうエントリーにコメント頂くと、とても嬉しいです。

 個人的には、知覧産がいちばん濃い香りと甘みがあるように思います。
お湯の温度までこだわって飲む、特別な茶葉です。
値段が他の産地よりもちょっぴり高いのも、「特別」ですが(爆)。

 他産地のゆたかみどりも、同じ系統の味わいはありますが、知覧産ほどの「さつまいも感」はないです。
逆に、さわやかにごくごくと飲めるので、特に水出しに向いているような気がします。

 またぜひおいで下さいm(_ _)m。
(2012年02月03日 23時23分59秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: