PR

プロフィール

ひでちゃん4522

ひでちゃん4522

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2005年10月10日
XML
カテゴリ: 社長の独り言




セミナー終了!



パネラーのインテリジェンス青葉さん、ドリコム吉田さん、リクルート杉山さんのお力もありまして、とても盛り上がりました。



私が伝えたかったことは、

1、営業職はキャリアにならないというのは間違っている
2、営業職のキャリアの種類
3、実際に活躍している方からエッセンスを学んで欲しい!

上記になります。

パネルの内容は様々ありましてが、大変興味があったポイントは、



「モチベーションの上げるためのマネジメント法とは!?」

といった内容。


それを青葉さんに聞きたいというもの。


それに対して、青葉さんが本音で回答してくれたところが良かったなと。


つまるところ、短期でいえば、声をかけたり、はげましたら、愛情をもって

接することで、モチベーションはあがるかもしれない。



ただし、それでは、本当にプロといえるのか?

モチベーションがあがらないから仕事にならないとしたら、

プロとして、お金をもらって仕事をしているといえない。


モチベーションが上がらないに対しては、

本音では、知るか!




ということ。馬鹿じゃないということは、本当にその人のことを考えて

いないといえないこと。


もちろん、モチベーションが下がっている場合というのは、本質的な原因を

探して、それに対して、アクションをしないといけない。


モチベーションが下がって仕事ができないとうのはあってはならない




昨今、マネジメントがやさしくなった企業が多いといわれる。

背景として、ちょっというと辞めてしまう社員が多いとのこと。


そういったなかで、青葉さんの話が、参加者の方には斬新に感じたとのこと

です。

僕からすると、本音で話してくれて本当に良かったというもの。


これは外資系の企業出身の方であれば、至極当然の話で、できなければ

会社に残れない。


一方、日本の一般の会社にいれば、ある意味、そこまでストイックにならずと

も会社でやっていけたりする。


プロフェッショナルとは何か?

考える内容であった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年10月10日 23時30分27秒
コメント(9) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: