PR
Freepage List
点数付けって難しいですね。。。項目ごとと全体の点数が、心象点とだいぶずれてしまうことがままあります。
思うに、パーカーの点数を紹介するとき、ロバート・パーカー何点・・・ではなく、5項目全部紹介して欲しいですね。
今日のワインは、オーストラリアのピノ・ノアール、二日目再評価です。
今日のワインはオーストラリアより、ハーディーズ ノッテージヒル ピノ・ノワール VT 2007。
実は残念なことに、このクラスのオーストラリアの ピノ・ノワールは探すと至難の業です。 ピノ・ノアールに関しては、オーストラリアはデイリークラスが少ない んです。その分、中級以上の価格帯にいいワインが集中していますが。。。
アメリカの、世界的ワイン専門誌 ワインスペクテイター <2007年10月31日号> で、 『20ドル以下のベストバリュー』特集で、10ドル以下(VT2006)の最上位 に選ばれたワインです。
さて、このワインいかに?
うん。このワインは評価が割れるでしょうね。。。 むしろ、ACブルゴーニュ風のワイン です。
まとめると、このワインは ” ある意味難しいワイン ” だと思います。いわゆる品がある。このピノノアールは、過熟のニュアンスがないので、 個人的には評価したい 。ACブルゴーニュ風でこの価格であればお薦めしたいくらい。
ただし、欠点としてはパンチがない。華やかさに欠ける一面がある。薄いと感じる方も多いと思います。アルコール感は高めなので、もう2~3年先のほうがいいかもしれませんね。

ハーディー社は1853年に南オーストラリア州で設立されたワイナリー。
60年以上にわたり、ぶどう畑を管理してきたトーマス・ノッテージ氏の功績を称えつくられた伝統のあるブランドがノッテージ・ヒル。
南オーストラリア州、アデレードを流れるトーレンス川沿いのバンクサイド・ワイナリーから、世界80ヵ国以上の人々に愛されるワイナリーへと成長しました。
ハーディーズ ノッテージヒル ピノ ノ… Jul 10, 2008 コメント(4)
ハーディーズ ノッテージヒル ピノ・ノ… Jun 10, 2008
イエロー テイル シラーズ vt:2006 (… Apr 23, 2008 コメント(1)