PR

Profile

タマシイルフラン

タマシイルフラン

Freepage List

ワイングッズ♪


ワイングラス


ワインセラー


ワイングラス至極


ワインの雑学♪


飲みきり…?


ワインとカビ…


ワインとコルク


飲む温度…


レストラン価格?


ソムリエとは…?


ワインを賢く買う…


ネゴシアンとは?


ワインの色


ワインの香り


ワイン店のレヴュー♪


☆瓦版:総集編☆


☆2007赤ワインセレクト☆


~1000円未満


~1200円未満


~1500未満


~2000円未満


楽天カードはお得 !?


新基準のワイン~ 


【フランス】


【スペイン】


【イタリア】


【アメリカ】


【チリ】


【アルゼンチン】


【オーストラリア】


【ニュージーランド】


【南アフリカ】


【その他の国】


人気のワインは !?


葡萄ノ美酒 Club


ワインの基礎知識


ワインの色


ワインの香り


ワインの味わい


赤ワインとは?


白ワインとは?


ロゼワインとは?


発泡性ワイン?


ワインの保存は?


ブドウの品種【赤】


ブドウの特徴


ブドウの品種【白】


ワインの表現(味)


ワインの表現(香)


ワインの表現(総合)


テイスティング~


ワインを採点する !?


別 格 (96~100)


傑 出 (90~95) 


極 良 (87~89)


優 良 (84~86)


良 (80~83)


ワインの温度


世界のワイナリー


コンチャ・イ・トロ(Concha y Toro)


サイトマップ


葡萄ノ美酒 倶楽部


ワインを評価 


葡萄別


PICK UP


advice


advice2


Popoくんのワイン蔵


Popoくんのワイン雑貨


Jul 19, 2008
XML
カテゴリ: 【スペイン】

メングアンテ テンプラニーリョ  vt 2005 【再評価】
menguante tempranillo vt 2005

メングアンテはガルナッチャを同VTで飲んでます。個人的には、 ガルナッチャのほうが好印象でした。山のようにつまれたメモのなかに感想が埋もれています。。。。ふう。いや、筆不精なんですよね。うん。ブログが続いてるのが奇跡!?

Popo daiary.JPG

一年 365日。 毎日、ワインやお酒を たのしんでいるPopoくん。  
  Popoくんの  ワインの感想や  日々のつれづれ?の日記 です。 

さて・・・今宵のワインもスペインから。昨日、散々こき下ろしてしまった、 ロバート・パーカー90点のワイン 。メングアンテ・テンプラニーニョ。

初日悪くても、すぐあきらめないのがPopo!やっぱりワインが好きなんです。長年愛用のデキャンターと大き目のグラスも投入。再チャレンジです!!

DSCF0553.jpg

 【memo】  menguante   メングアンテ

生産者は Vinedos Y Bodegas Pablo社 ヴィネドス イ ボデガス パブロ。

以下はインポーター資料から。。。 

DOはカリニェーナ地区。スペイン中部に位置し、気候は夏暑く少雨、土壌は石灰質。畑は60Ha、葡萄はガルナッチャを主体に、標高500~600mの高地に栽培されます。

ボデガは1760年より、3世代に渡り 家族で経営されており、基本的な生産ポリシーとして、化学肥料や除草剤等は一切使用せず、自然に近い生産を行っております。(この産地の生産者に見られる傾向)。

彼らの作るワインは、品質の評価が高く、スペイン国内の数々の受賞暦や近年パーカーによる、高得点にも示されるようにその実力は、世界的にも認められております。

テンプラニーリョ100%のこのワインはフレンチオークの新樽で3ヶ月熟成バニラやブラックベリーなどの香り、酒質の強さと、円やかなタンニンが楽しめます。 2005vtでパーカーポイント90点 。『 傑出した価値 』と評されております。 

さて、このワインはいかに ?

ワインの感想 (impression)

昨日かなり  衝撃を受けたワイン 。濃厚なタンニンとアルコール感。 二日目でも 基調は変わらない。ただし印象は 二日目の方が上。個人的におススメするかは別ですが、これもあり?かな…と感じました。

メングアンテは ガルナッチャを 同VTで飲んでます。個人的には、 ガルナッチャのほうが好印象でした。自宅のみなら、おススメはソチラでしょうね。
DSCF0556.jpg
  • 栓は、赤いエチケットとあわせた合成コルク。デザイン的には なかなかクール。カロも合わせてオレンジでしたね。すくなくとも デザイン性は悪くありません。
  • 色合いは、非常に濃い紫 ~ 凝縮感のあるルビー。
  • 香りは、 カシス、ベリー系が強く、 カベルネ・ソーヴィニョンに似た傾向。 凝縮された果実感がジャミーに感じられる。 それに加え、 スパイシーな感じの香りが混じり エスニックな感じ。、砂糖を焦がした感じの ニュアンスや煙草も感じる。
DSCF0555.jpg
  • 味わいは、力強く、重い。頭に上る。 かなり Hard な印象のワインである。 舌の上が タンニンで 覆い尽くされるのがわかる。ここまで 凝縮する必要性があるのかが疑問。 最も、時代の要求、うがった見方をすれば、ロバート・パーカー等の評価で高点数になるためには、必要か。。。
  • 二日目、デキャンターを使用し、さらに ボルドーの大きめのグラスを使用したせいもあるのか、かなりバランスが上がった。それでも濃厚なタンニン、アルコール感は男性的。赤ワインを飲みなれていない方にはおススメできない。
  • Popoはワインは単独で味わうほうですが、このワインは単独でないほうがいいでしょうね。チーズと併せたら、印象がよくなりました。 単独で飲むと、残念ながら 品はあまり感じない
  • ぶどう品種はテンプラニーニョ100%。

ワインの評価  (evaluation)

評価自体は大幅に!?UP。それなりのレストランでチーズをベースとした食事と、コンデションされた状態でこのワインがサービスされたら、美味しい…というと思います。このワインを飲むときは チーズがあったほうが良いです。

DSCF0551.jpg
  • 奥さん曰く ”  うん。昨日よりずっといいね! タンニンやアルコール感は強いけど。デキャンターとグラス、ちゃんと洗っておいてね(笑)。”・・・はい。
  • 評価 良 (80~83) Above average  【 08.07.18現在 】
  • (奥さん評価 82/100 点) 1-6,2-7,3-6,4-5,5-8 +50 = 82
  • (ポポの評価 81/100 点) 1-5,2-7,3-6,4-5,5-8 +50 = 81
  • 【評価の読み方】  1.香 (10/10点) 2.味わい (10/10点)3.余韻 (10/10点)4.フィネス (10/10点)5.買得感CP (10/10点) +50





  • お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

    Last updated  Jul 19, 2008 10:19:00 AM
    コメント(3) | コメントを書く


    【毎日開催】
    15記事にいいね!で1ポイント
    10秒滞在
    いいね! -- / --
    おめでとうございます!
    ミッションを達成しました。
    ※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
    x
    X

    © Rakuten Group, Inc.
    X
    Design a Mobile Site
    スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
    Share by: