飛騨の宿 若女将のゆったり日記

飛騨の宿 若女将のゆったり日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

りかちゃん☆☆☆

りかちゃん☆☆☆

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

プラダ バッグ@ yhqxybqgm@gmail.com カッコいい!興味をそそりますね(^m^) プ…
りかちゃん☆☆☆ @ Re[1]:スイート バレンタイン?(02/13) ぎんさん 昨日はご利用いただきありがと…
ぎん@ Re:スイート バレンタイン?(02/13) 昨日は泊めていただき、ありがとうござい…
観光ビジネスコンサルタンツ@ 無料おもてなしセミナーのご案内 こんにちは。 以前、ご了承をいただきリ…
渡部徹@ どうして小生の品物が? まいちゃんもおめでとう!ですね。抄太郎…

Freepage List

2007年04月05日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
行って参りました。。。


心待ちにしていた 子供たちとのお約束!?の1泊旅行。

旅行先は『昼神温泉』。


高山を抜けて 開田高原から中津川へ入り まずは『伊那谷道中』へ。
飛騨ではまだまだの 3分先の桜を愛でながら 
子供たちはいくつかある体験の中で「まゆ人形作り」
勤(いそ)しみました。


その間約1時間。


早く宿に着き、ひたすらゆっくりしたい私たちを横目に 


まゆ人形つくり IN伊那谷道中

ようやく作りあがり 大満足の様子でした。



そして 今回のお宿は『石苔亭いしだ』さん。
昼神温泉、いや長野県、いやいや全国的にも云わずと知れた高級旅館。

当館 とはレベルもラベルも全然違いますが
よい施設を見るのも勉強。

奮発しました。


まず到着後 
「ウェルカムドリンクは シャンパン、ハーブティ、お抹茶 何になさいますか」の問いに
すかさずシャンパンをお願いし 

offモード全開。


お部屋は広々とし 

木瓜と沈丁花が咲いていました。



食事は個室食事処で会席料理。
しっかり2時間かけていただいた後、すっかり酔っ払った私をおいて 
主人と子供たちは 正面の能舞台で毎夜繰り広げられる催し
(当日は)尺八の演奏を聴き 

ようやく部屋へ戻ったのは 23:00頃。

先月、主人のBDが出張でお祝いできなかったので 
別注でお願いしたケーキを頂き
また お休み。。。

さすがに 次の日は早く目覚めはしたものの 
年一回?の朝寝坊も楽しまなければ‘ソン‘と 二度寝。
午後一時チェックアウトなので 時間を気にすることなく 本当にのんびり出来ました。


翌日は遊園地へ行きたいとせがむ天使たちでしたが 
あいにくの雨。。。

少し足を延ばして多治見市へ行き
「セラミックパーク」で陶器の絵付けにチャレンジしました。
出来上がりは 3週間後。
小さな芸術家達の作品が 今から楽しみです。

帰りは 季節外れの雪の中 帰ってきました。
次回はいつかな。
また 行けます様に。。。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年04月05日 17時43分38秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: