飛騨の宿 若女将のゆったり日記

飛騨の宿 若女将のゆったり日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

りかちゃん☆☆☆

りかちゃん☆☆☆

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

プラダ バッグ@ yhqxybqgm@gmail.com カッコいい!興味をそそりますね(^m^) プ…
りかちゃん☆☆☆ @ Re[1]:スイート バレンタイン?(02/13) ぎんさん 昨日はご利用いただきありがと…
ぎん@ Re:スイート バレンタイン?(02/13) 昨日は泊めていただき、ありがとうござい…
観光ビジネスコンサルタンツ@ 無料おもてなしセミナーのご案内 こんにちは。 以前、ご了承をいただきリ…
渡部徹@ どうして小生の品物が? まいちゃんもおめでとう!ですね。抄太郎…

Freepage List

2007年05月17日
XML
カテゴリ: グルメ
ここ数日、子供たちにせがまれていたお出掛け。

昨夜、久々にやっと行ってきました。
とは云っても、近所の割烹でのお食事。

ご宿泊のお客様のご夕食の案内が終わり
忙しいピークが過ぎた午後8時前。

「さあ、行くよ~」と部屋へ戻ると
先ほどまで張り切っていたはずの次女は、すっかり熟睡中。。。

初志貫徹!とばかりに叩き起こし
とりあえずはオンブして店まで。

克己 (かつみ)”。
当館 からは徒歩4分程度ですが、地元では大変人気のお店で
連日“満席”。

なんとか総勢4名を滑り込ませていただき、とりあえず(私は)生ビール!


この店の“ウリ”は何といっても、素材の良さ。
主人曰く、「 飛騨で最も原価率の高そうな店 」とのこと。

お造りは、中トロ、アワビ、白海老、ボタン海老、アジ、と日本海の絶品たち。

焼き物は、北陸では高級魚の呼び声高い「ノドグロ」。

主人はお決まりの岩ガキを3つも平らげておりました。

あ~、美味しかった。



こんな遅い時間から食事に連れ出されても
子供たちにとってはあまり嬉しくないかも。。。
と自問自答しながら、帰路もやっぱりオンブ。

最近とみに、“食べる”ことの大切さが訴えられていると思いながらも
自分の勝手でなかなか出来ないのが実状。

食事の素材やバランスもさることながら
“一緒に食べて”お話しする、食育にもっと取り組まなければ。。。。


ま、とりあえず、ご馳走様でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年05月17日 09時17分20秒
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:『食育』を兼ねて?(05/17)  
ブログ拝見しました。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: