飛騨の宿 若女将のゆったり日記

飛騨の宿 若女将のゆったり日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

りかちゃん☆☆☆

りかちゃん☆☆☆

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

プラダ バッグ@ yhqxybqgm@gmail.com カッコいい!興味をそそりますね(^m^) プ…
りかちゃん☆☆☆ @ Re[1]:スイート バレンタイン?(02/13) ぎんさん 昨日はご利用いただきありがと…
ぎん@ Re:スイート バレンタイン?(02/13) 昨日は泊めていただき、ありがとうござい…
観光ビジネスコンサルタンツ@ 無料おもてなしセミナーのご案内 こんにちは。 以前、ご了承をいただきリ…
渡部徹@ どうして小生の品物が? まいちゃんもおめでとう!ですね。抄太郎…

Freepage List

2009年12月19日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
全国的にな寒波到来で都会の皆様も雪が珍しくない今日、

DSC04617.JPG
ちなみに 古川50センチ、高山30センチ 白川郷110センチ

この二日間の降雪積雪は飛騨人にとっては
いらぬ仕事の連ちゃん。
DSC04616.JPG
当館では社長とフロントチーフの古田君が交代で
ペローダと云われる重機で
館の周りの雪掻きを3時間ほどかけて行っていますし
朝出勤のフロントスタッフも先ずは雪掻きに勤しんでおります。


やはりあるべき時期にあるべきモノがある、ということは
DNA的安心感があります。

また26日オープンに向けて冷や冷やされていた飛騨かわいスキー場さんにとっては恵みの雪。
冬場は仕事のない建設業の皆様にとっても除雪の業務委託が執行され暫しの仕事ができ安堵。

さらに こと飛騨古川に関しては
報恩講を起源とする二百年以上の行事
【1月15日】の“三寺参り”の舞台装置としても雪は欠かせません。

確か5年程前にその時期全く無く
苦肉の策として
奥地よりダンプ数台で搬入し雪の絨毯を敷いていたことが
思い起こされます。



通常は1年はお待ちいただかなくてはならないのですが
珍しくキャンセルが数部屋出ております。

来年の1月15日は金曜日の平日ですが
ここ百年で『縁結び』の行事としても定着した三寺参り。

和蝋燭と雪像蝋燭の灯りが織り成す夜のお参り。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年12月19日 16時33分05秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: