パンプキンのおへそ

パンプキンのおへそ

PR

Profile

パンプキン2010

パンプキン2010

Calendar

Comments

パンプキン2010 @ kikiさんへ kiki2406さん、コメントをありがとう♡ お…
kiki2406 @ Re:人形山(06/21) こんにちは 懐かしく拝見しました。 そし…
パンプキン2010 @ himekyonさんへ himekyonさん、コメントをありがとうござ…
himekyon @ Re:簗谷山&母袋烏帽子岳(05/08) こんにちは 懐かしい山です。 もう何年前…
パンプキン2010 @ アミーゴさん アミーゴ6556さん、めちゃお久しぶりです…

Favorite Blog

モリアオガエルの卵塊 New! himekyonさん

ヨガリトリート ヒメスミレさん

愛知県最高峰の茶臼山 kiki2406さん

これから何が起きる… puffpuff828さん

Natural Style ~美… ましゃずきさん

Keyword Search

▼キーワード検索

2014.06.16
XML
カテゴリ: 山・アウトドア

梅雨の中休みだね~といそいそと

湖北の横山岳へ!行ってきました

高速を走ると雨の為スピードを落とせの文字が…

進行方向にはねずみ色の雨雲がモクモク

え!!!何々…と思っているとポツリポツリ…

山の天気は読めませんね

駐車場に到着 

今の所なんとか雨は降っていません

立派な小屋が建っていました

中に入ると地元の方に愛されてる山だな~と一目でわかりましたよ!!

  • 横山岳 002.JPG

白谷出会いから川沿いを登ります

先日の雪彦山と同じく滝がいっぱい!!

  • 横山岳 003.JPG

白いウツギが満開、あちこちに咲いてました

  • この辺りは5月ならニリンソウ、ヤマシャクヤクが咲いてるらしい

    横山岳 004.JPG

経ヶ滝に到着!!

なかなか立派!水量もありマイナスイオンいっぱいです

大好きな大福を食べて休憩です

  • 横山岳 011.JPG

白い花

  • 横山岳 013.JPG

急斜面をしばらく登ると五銚子ノ滝に到着

ちょっとポツポツしてきたので休憩を止めて先を急ぎます

  • 横山岳 016.JPG

ブナ林の緑が綺麗でした 秋もいいかもね~

  • 横山岳 026.JPG

ヤマボウシも満開

  • 横山岳 029.JPG

途中からすごく急な登りになり とうとう雨も降ってきた

 山頂まであと300m あと200m あと100mの看板が

励まされながら登る!!

横山岳山頂に到着1132m

広い山頂ですが展望はなし

奥の小屋のハシゴが展望台でした

  • 横山岳 038.JPG

お昼を食べてゆっくりしているうちに天気が回復

青空も覗いてきたよ

東峰には行かずに三高尾根を下ります

こちらはこちらで急な下り

ちょっと粘土質なのかな雨が降った後で滑りやすくて

スッテンコロリン…帰ったら青あざが出来てました

本当なら琵琶湖がバッチ見えるはずなのですが今日は

なんとか余呉湖は見えました

ツツジも咲いてました

  • 横山岳 041.JPG

満開のウツギ蝶が5~6匹蜜を吸いにきてました

  • 横山岳 050.JPG

下り疲れた頃に鳥越え峠に到着です

木陰で休憩

  • 横山岳 053.JPG

ここからコエチ谷を下り駐車場まで直ぐです

なかなかの急な登りと下りでした

後で調べたらなんと標高差が870mもありました

お花に滝にと楽しめました

帰り途にパチリ 双耳峰の横山岳

  • 横山岳 056.JPG

次はお花のよい5月に東峰経由で歩きたいな~!!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.06.16 23:44:08
コメント(6) | コメントを書く
[山・アウトドア] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: