パンプキンのおへそ

パンプキンのおへそ

PR

Profile

パンプキン2010

パンプキン2010

Calendar

Comments

パンプキン2010 @ kikiさんへ kiki2406さん、コメントをありがとう♡ お…
kiki2406 @ Re:人形山(06/21) こんにちは 懐かしく拝見しました。 そし…
パンプキン2010 @ himekyonさんへ himekyonさん、コメントをありがとうござ…
himekyon @ Re:簗谷山&母袋烏帽子岳(05/08) こんにちは 懐かしい山です。 もう何年前…
パンプキン2010 @ アミーゴさん アミーゴ6556さん、めちゃお久しぶりです…

Favorite Blog

この花に逢いたくて… New! himekyonさん

ヨガリトリート ヒメスミレさん

愛知県最高峰の茶臼山 kiki2406さん

これから何が起きる… puffpuff828さん

Natural Style ~美… ましゃずきさん

Keyword Search

▼キーワード検索

2014.09.08
XML

全米オープンでの快挙

錦織圭選手すごいですね!!

決勝は目が離せませんね!!

☆ ★ ☆ ★

夏休み2弾!! 娘とプチ旅行!

倉敷に行ってきました!

生憎のくもり空、とっても蒸し暑い一日でした

まずはお目当ての大原美術館へ

本館は名画が展示されています

中でも有名なのがエルグレコの受胎告知!

児島虎次郎記念館も見ごたえあり素晴らしかったです

CIMG6894.JPG

とにかく沢山の所蔵品!

絵画だけではなく、工芸品・古代オリエントの美術品など盛りだくさん

見て回るのに半日かかりました


お昼はちょっとリッチに!

ゆったりと美味しく頂きました

  • CIMG6895.JPG

美観地区を歩き回ります

  • CIMG6900.JPG CIMG6904.JPG

こちらはちょっと奥にある蔵のカフェ!

母屋は呉服屋さんでご主人と話が弾みました!

  • CIMG6910.JPG

暑かったのでかき氷も食べちゃいました

ふわふわの氷に桃シロップがたっぷり

  • CIMG6917.JPG

食べているうちに黒い雲がモクモク出てきて

最後は土砂降りになりました

秋にぴったり芸術に触れた一日でした






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.09.09 06:28:41
コメント(4) | コメントを書く
[旅・さるく・カフェ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:倉敷へ(09/08)  
ヒメスミレ  さん
おはようございます。
決勝は残念でした。疲れちゃったのかな?
でもすごいです。
倉敷は昔2,3回訪れたことがあります。雰囲気のあるまちですね。
お昼がおいしそう。拡大して見たら、上品な和食ですね。 (2014.09.09 09:58:40)

ヒメスミレさん  
ヒメスミレさん、コメントをありがとう^^
錦織くん、残念でしたが、立派でした。
決勝は相手がかなり好調でしたね。

倉敷は初めて訪れました。
美術館を中心に川沿いはお店並んでいますが、
一本奥に入っていくと面白そうでした。
偶然見つけた和食屋さんはオープン間もなかったようで空いていてゆっくり味わえました^^ (2014.09.09 21:50:18)

Re:倉敷へ(09/08)  
puffpuff828  さん
私はまだ倉敷へ行ったことがないのです〜(笑)
岡山で生まれて育ったのにねー いつか行かなきゃと思いつつ..
次回お墓参りで戻ったら倉敷へ行こうと思います。 (2014.09.28 22:02:20)

puffpuff828さんRe[1]:倉敷へ(09/08)  
puffpuffさん、コメントをありがとう^^
倉敷に行かれたことがないんですか??意外です!
大原美術館はとても見甲斐があり素晴らしかったです。
今まで岡山とはご縁がなかったのですが、訪れてみたら愛知に似ている所もあるし、海も近く気候も温暖でいいところでした。
(2014.09.29 20:19:11)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: