パンプキンのおへそ

パンプキンのおへそ

PR

Profile

パンプキン2010

パンプキン2010

Calendar

Comments

パンプキン2010 @ アミーゴさん アミーゴ6556さん、めちゃお久しぶりです…
アミーゴ6556 @ Re:簗谷山&母袋烏帽子岳(05/08) パンプキンさん こんばんわあぁ~~~ !…
パンプキン@ KIKIさんへ kiki2406さん、こんにちは! KIKIさんのブ…
kiki2406 @ Re:簗谷山&母袋烏帽子岳(05/08) こんばんは 懐かしいですね~前回のパン…
パンプキン2010 @ himekyonさんへ himekyonさん、コメントをありがとうござ…

Favorite Blog

この花に逢いたくて… New! himekyonさん

全部が、嘘、捏造、… New! puffpuff828さん

初めての座学 ヒメスミレさん

屏風山 kiki2406さん

小浅間山♬ たんぽぽ730さん

Keyword Search

▼キーワード検索

2020.02.26
XML
南紀2日目は雨でした

朝食後に雨が降る前にと新宮城跡へ
行きに通ったのに気づかなかった公園入口から登っていくと
立派な石垣が残っていて
ここを登ると本丸跡でした



本丸跡から熊野川を望みます 対岸は三重県です
しっかりと城跡が残っていて面白かったです





雨がポツポツしてきたので急いで次の速玉大社へ
これで熊野三山を制覇しました

生憎のお天気なので神倉神社は次回にすることに



境内にふと見ると洋館があった!
新宮出身の詩人の佐藤春夫記念館でした
東京の邸宅を移築したものでした
建物だけではなく門や塀、石畳のアプローチ、庭に至るまで
忠実に再現されているのだそうです

佐藤春夫の「望郷五月歌」の一節
空青し山青し海青し 日はかがやかに 
南国の五月晴(さつきばれ)こそゆたかなれ



 佐藤春夫さんの事あまり知らなかったけれど
30周年の特別展はなかなか面白かったです





私が行きたかった cafe雨間 でランチを食べました
ペンギンはチキンカレー 私はマグロメンチカツ
美味しかったです♪



まだ串本のホテルに行くには早いので
明日行けそうもうないちょっと奥まった所に行ってみることに


雨がひどくなり雨宿りさせてもらう事に
地元の方に蜜柑をご馳走になりながらお喋り♪
3年前に大阪から移住してきた女性は
近くでゲストハウスをしてるそうです
若いのに行動力に感心です
ちょっとした出会いが楽しかった^^

小ぶりになったので 滝の拝へ
不思議な川床が広がって迫力の景色でしたよ

小石が水流で転がって岩石を削り
次第に深い穴になったポットホールが多数形成され
一部が水路状になったそうです





古座川は雨が降っても水があまり濁らないそうです
ボウズハゼも棲んでいるだって






雨もあがって
ホテルの前の海岸で夕日を眺めながらまったり~
こんな時間が幸せです





砂浜には石や貝殻がいっぱい
縞々模様の石を集めてみました
童心にかえってしまった( *´艸`)


濃~い一日が終わりぐっすり眠りました♪
3日目に続くよ~★





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.02.26 23:19:57
コメントを書く
[旅・さるく・カフェ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: