パンプキンのおへそ

パンプキンのおへそ

PR

Profile

パンプキン2010

パンプキン2010

Calendar

Comments

パンプキン2010 @ アミーゴさん アミーゴ6556さん、めちゃお久しぶりです…
アミーゴ6556 @ Re:簗谷山&母袋烏帽子岳(05/08) パンプキンさん こんばんわあぁ~~~ !…
パンプキン@ KIKIさんへ kiki2406さん、こんにちは! KIKIさんのブ…
kiki2406 @ Re:簗谷山&母袋烏帽子岳(05/08) こんばんは 懐かしいですね~前回のパン…
パンプキン2010 @ himekyonさんへ himekyonさん、コメントをありがとうござ…

Favorite Blog

この花に逢いたくて… New! himekyonさん

全部が、嘘、捏造、… New! puffpuff828さん

初めての座学 ヒメスミレさん

屏風山 kiki2406さん

小浅間山♬ たんぽぽ730さん

Keyword Search

▼キーワード検索

2021.10.13
XML
カテゴリ: 山・アウトドア
あっとう間に秋が深まり初冬の気配も…
高い山は初冠雪、春まで行けそうにないですね…



初めての泊まったのは白馬山荘です
学生時代、縦走も初めてで初めてづくしでした
その頃は素朴な2段ベットでがらんと広かった記憶があります

山小屋に泊まるの機会はは少ないですが
思い出に残る小屋といえば
真っ先に浮かぶのが 四国・笹ヶ峰の丸山荘です
GWに石鎚山から東赤石まで縦走中、晴天が続き、

その時出して頂いたお汁の美味しかったこと
お母さんの暖かい笑顔に元気をもらいました


そしてもう一つは北アルプスの船窪小屋
紅葉の針ノ木古道を歩いて
たまたま小屋閉めの日に泊まりました
美味しいご馳走に、アコーディオンの音が響き
船窪小屋が大好きな方が集まって大宴会
今までにない楽しいアットホームな雰囲気でした

もう一回と思いながらどちらもなかなか行けません



今回泊まった八ヶ岳の青年小屋を紹介します

編笠岳山頂から下るとバーンと開けてギボシと権現岳が現れ

この風景はテンションがあがりました






編笠岳山頂からこの石ゴロゴロの斜面を下ると到着です
ルートを見失いがちでした    
↓青年小屋のテラスからの眺め↓





青年小屋の外観はかなり年期が入ってンボロに見えますが







目印は赤い提灯  遠い飲み屋
ボトルキープがあったので常連さんがいるのね!!
すぐ裏にテント場があります




入口のグッズ売り場!
手ぬぐいが可愛かった♪




向かえてくれたのは若い女性でした
この日は彼女だけだったのかも

この日は私達を含めて4人でした
私達が泊まった部屋 個室でした







夕飯は5時半から ご飯・トン汁はお代わり自由
こたつでいただきました
出来立てアツアツでどれもとっても美味しかった
特に大根の煮物が絶品ぺろり
山梨らしく葡萄(ピオーネと瀬戸ジャイアンツ)もあって嬉しかった
瀬戸ジャイアンツは初めて食べたけれど皮が薄くて甘かった



お腹いっぱい食べて爆睡
夜もとても静かでした


朝ごはんも5時半から
オーナーの奥様手作りの焼売はとってもあっさりとして美味しかったぺろり
甘いスクランブルエッグ…たまにはこれもいいね
ご馳走さまでした





空いていてご飯の美味しい山小屋はいいですね
またいつの日か泊まりに来るね~!!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.10.24 19:31:31
コメント(0) | コメントを書く
[山・アウトドア] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: