パンプキンのおへそ

パンプキンのおへそ

PR

Profile

パンプキン2010

パンプキン2010

Calendar

Comments

パンプキン2010 @ アミーゴさん アミーゴ6556さん、めちゃお久しぶりです…
アミーゴ6556 @ Re:簗谷山&母袋烏帽子岳(05/08) パンプキンさん こんばんわあぁ~~~ !…
パンプキン@ KIKIさんへ kiki2406さん、こんにちは! KIKIさんのブ…
kiki2406 @ Re:簗谷山&母袋烏帽子岳(05/08) こんばんは 懐かしいですね~前回のパン…
パンプキン2010 @ himekyonさんへ himekyonさん、コメントをありがとうござ…

Favorite Blog

この花に逢いたくて… New! himekyonさん

全部が、嘘、捏造、… New! puffpuff828さん

初めての座学 ヒメスミレさん

屏風山 kiki2406さん

小浅間山♬ たんぽぽ730さん

Keyword Search

▼キーワード検索

2023.02.12
XML
カテゴリ: 山・アウトドア
とても寒い日が続いていましたが

やっと畑の梅がほころんできました





今年は雪山には行けないかもと諦めかけていました
不安定なお天気で直前まで
どうする?どうする?ペンギン!と言いながら
お天気が良くなって水木とスノーハイクに出かけました

1日目は山友さんのお勧めの北横岳へ
北横岳ロープーウェイからスタートです

平日にも関わらず既に沢山の車が止まっていました
土日は広い駐車場も埋まってしまう人気の北横岳です




ロープーウェイで坪庭へ
キツツキがお出迎えです♪
真っ青な空にテンションが上がります(*'▽')
私はチェーンスパイクをつけて出発です




金峰~仙丈岳方面がバッチリ見えました♪



雪は少な目でしっかり踏まれていて歩きやすかった
暖かくてすぐに1枚脱ぎました
あっとういう間に北横岳ヒュッテに到着





北横岳南峰に着いた
見てのとおりエビの尻尾は無かった
なんと雲がモクモクと湧いて、目の前の蓼科山をも隠してる(-_-;)
残念ながら遠くは見えなかった~( ノД`)




木の枝に粉砂糖をまぶしたようで可愛かった♪




秋とは全く違う印象です
展望は無かったけれど来られただけで私は満足、マンゾクスマイル




少々風もあり北横岳ヒュッテに戻ってランチタイム♪
ベンチの可愛い雪だるま?が和ませてくれた




ランチ後、七ツ池に立ち寄った
何処が池なのか分からない…多分この辺りかな…
池の池を歩き回った
いつか秋に訪れたいな~



戻って下ると続々と多くの方が登ってくる
平日のせいか年齢層がとても高い~!!
なかにはノーアイゼンの方もいたりする

私達は分岐から三ツ岳に行く事に
岩場だけど大丈夫なの??と聞くと
ペンギンは行けなかったら引き返せばいいよと
それなら行くという事でスタート
ほとんど人はおらず 先行するご夫婦がいて心強かった




気をつけながら登ります




三ツ岳Ⅲ峰に到着\(^o^)/ 





雨池が見えました♪



まだまだ岩場が続きます



三ツ岳Ⅱ峰・Ⅰ峰を越えて急な坂を下って(滑って?)雨池山にでました
展望なくひっそり
この辺りは雪がフカフカで楽しかった( *´艸`)




この後、雨池山展望台を通り下って分岐にでました
青空も覗いて
青い屋根の縞枯山荘が見えてきました♪
冬季は休業日なのかな?



ロープーウェイに戻り駐車場へ
三ツ岳を回ってとても楽しかった♪けれど
終わってみたら慣れない雪山で案外疲れていました

車山のホテルに着く前にスキー場に立ち寄ると
暖かくてかなり雪が溶けている(-_-;)
ペンギンは諏訪湖サイクリングにしようかなぁと…
う〜ん仕方ない、けど目の前にして残念…

翌朝は晴れて窓からダイヤモンドダストがキラキラ見え
テンションが上がる↑
雪もチラチラ降っていて昨夜積もったようだ
思い直しせっかくなのでトレッキングする事になった╰(*´︶`*)╯


2日目は車山をスノーハイクです
車山肩の駐車場からスタート

先行のパーティーはスノーシューを履いていた
私はチェーンスパイクをつけてスタート
一歩踏むごとにキュッキュッと鳴る手書きハート
雪面がキラキラと輝いて宝石のようで綺麗でした
朝から幸せでしたぽっ





カーブの所にくると八ヶ岳の横にちょんと富士山も見えました♪




山頂の気象観測レーダーに続く道は歩きやすい




車山山頂に着きました
雲が多めで暖かいです
車山はペンギンの百名山の100座目の山
最後にお友達・娘達を連れて登った思い出の山
また来られて感慨深いです



山頂の鳥居越しの八ヶ岳&富士山です



車山神社 柱が迫力がありました



リフト 北横岳と蓼科山は雲がかかってる




スカイデッキにペンギン
中央アルプス~御嶽山



私もチェーンスパイクを外してデッキでおやつタイム♪
双眼鏡で五条岩を確認
暖かくてのんびりできました



そうこうしているうちに雲が取れて穂高~槍が見えました\(^o^)/



スキー場脇を下っていくと
北側の斜面には樹氷があった\(^o^)/
青空に映えて綺麗だった




振り返って車山
白銀の世界に浸ります




車山乗越 
ここから暫く登っていくと



蝶々深山に到着
また雲がモクモクと湧いてきました



誰もいない雪原を下って駐車場を目指しました


とっても楽しかった、車山に来られてよかったです

2日間スノーハイクを堪能しました
山友さんにもお天気にも感謝です
ペンギン運転してくれてありがとう^^
長々と最後まで読んでくださってありがとう♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.02.14 09:12:32
コメント(2) | コメントを書く
[山・アウトドア] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: