全267件 (267件中 1-50件目)
今日は3月31日、危うく月刊でなく季刊になるところでした。今日はEee PCの話でもしましょう。昨日、電気屋で見てきました。ちっちゃくて安くて許せる性能・・・が売りかなぁ。そんでもってHDDが入ってないので、ブンブン振り回しながら使ったり走り回りながらキーボード叩いたりが出来るってのもメリットですかねぇ。そんなわけで、持ち歩くPC用に欲しいなぁと思ったわけです。諭吉さん5枚降ってこないかなぁ・・・(涙)
2008/03/31
コメント(113)
今年中に正式リリースされる予定のWindowsXP SP3ですが、数週間前からテスト機に入れて使っています。テスト機(ThinkPad i1200)・Celelon 550MHz・メモリー 192MBMe時代のパソコンですので高速動作は望めません。現行のSP2とどう違うかといわれると「さほど変わりはない」というところです。SP2をリリースした頃はメーカー製PCでまともに動かないとかいう報告が相次ぎましたが、あまり変更点がないことからそういった混乱は少なそうです。一番の利点は体感速度の改善といったところでしょうか。今までの物よりは待たされる時間が少なくなっています。どこかでは体感速度が10パーセント程度改善されるとも書かれているほどです。注意すべきことはXPの設定を弄るソフトなどはまだ対応していないということですね。それ以外の通常のソフトはSP2以降とか2000 SP4, XP以降とか書かれていれば確実に動くはずです。
2008/02/05
コメント(0)
こんばんは、サキュ~です。12月も中盤に差し掛かり、そろそろ年賀状でも準備しないといけないなと思った次第です。今年はどんなのにしようかなぁ・・・(まぁ、送る相手はそれほどいないのですが・・・涙)毎年僕から年賀状が送られてくるみなさんは、期待せずに待っていてください。
2007/12/14
コメント(0)
![]()
こんばんは、サキュ~です。僕からも月間宣言を。(笑)そのかわり、書くときはしっかり内容のある話を書けたらいいなと思っています。今日はノイズキャンセリングヘッドホンの話です。先日、victorのノイズキャンセリングヘッドホンを購入しました。今はボチボチテスト中です。さてまぁ、これってどれぐらい効果あるの?って思っている方多いと思うのですが、僕が使った感じではそれなりに効果ありです。ほどよく外界の騒音が低減されます。さすがにまったく外界の音が聞こえなくなると危ないですしね・・・そんなわけで、それなりに騒音のあるところで音楽を聴く人にはおすすめです。しかしまぁ、やたらと爆音の空間ではちょっときつそうですが・・・ Victor ノイズキャンセリングヘッドホン HPNC80 HP-NC80
2007/11/03
コメント(0)
About Blogですが、完全に月一更新ぐらいになっていますね。すいません、そしてこんばんはtkです。もうここはルールを更新してしまって月刊About Blogとしてしまってもいいのではないでしょうかね。まあ、今月はブログ開設2周年があるのでそれでもう一回更新することに違いはないでしょう。で、最近学校が忙しくて大変なことになっています。部活ではマウスを改造(もちろんパソコンに使うあれ)していますが、納得がいかず何度も作り直してるんですね。簡易版ならば一週間で完成してたでしょうが(笑)その他勉強でも忙しく、苦手科目である英語を克服すべく勉強しています。ようやく成果が出始めた?ぐらいですが・・・その代わり得意科目の数学が急降下orz結局意味なしのこの克服作戦。忙しい状態が続くようならば本気で考えてみることにします、月刊。
2007/11/01
コメント(0)
こんばんはtkです最後に更新したのが9/15なんでちょうど一ヶ月ぶりの更新ですね。ここまで更新していないと「もう閉鎖か?」なんて思われかねないわけですが、自分でもそう思ってしまうこのごろです。まあ、高校生活は思った以上に大変ですからね。さらに双方個人でもブログを開いていますし・・・なんやかんや書きながらも明日は中中間テストです。なんで中間の前にそんなものがあるのかはわかりませんが、とりあえず頑張りたいと思います。次の更新はいつになるでしょうか・・・
2007/10/15
コメント(0)
こんばんはtkです。異様なまでに更新が途絶えていたわけですが、書こうとした時に書けない状態にあるからです。で、その状況1.書いたものの、送信したときに何らかのエラーが発生し(以下略)2.書こうとしたが、WindowsUpdate中で書けない3.書こうとしたが、サーバーのメンテナンス中4.書いている途中に無線LANの電源を切られてしまい(以下略)ちなみに1が3回、2が1回、3が1回、4は嘘です。(1の原因は電子レンジ・・・らしい)以下本編昨日、Y電気がオープンしたので部活の先輩方と一緒に見に行ってきました。とりあえず家電量販店は広い。普通の電気屋とはサイズが違いすぎます。しかし、中古・ジャンクのとんでもない安さを見続けていると金銭感覚が狂ってくるもので、普通ならば安いと思えるようなものでもあまり安いと思えないんですね。で、Y電気で何をしたかというと「部費で単3電池大量購入」+「新iPodの実物を見る」ということです。iPod Classicは今までのiPodとはかわらないので気にはならないのですが(160GBはびっくりしましたけど)、iPod nanoは・・・といった感じ。しばらくは第2世代が売れ続けますね。
2007/09/15
コメント(0)
こんばんは、サキュ~です。学校も始まってしばらく経ち、やっとこさ生活になじんできた今日この頃です。気候もいくぶん過ごしやすくなってきて、深刻な夏疲労も解消しつつあります。まぁ、そんなところ。とくにこれと言ったことはないです・・・(涙)
2007/09/14
コメント(0)
こんばんはtkです。夏休みに入っているのはいいんですけど、補習があったり、それ以外の日は部活で一日潰したり(うち数日は部内パソコンのセットアップ)と夏休みといっていいのかわからない状況になっています。※ 普通なら二時間あれば終わるものの、HDDがエラー起こしてセットアップ途中で換えてやり直したり、音が鳴らなかったりといろいろ苦労させられる品だったんですね。これが・・・家族からも「夏休みなの?」と聞かれる始末で、盆休みに入ったことでようやく長期休みらしいグータラを楽しんでいます。ちなみに単にグータラするだけでは「内容のない」休みになるので、一応何らかの活動はしています。というか外に出たりしない限り書くネタがないわけですから(笑)ネタ集めのために外に出るっていうのもなんかおかしいですが、熱いときには扇風機をつけてのんびり読書をしているのが自分にとって一番ですので、それでいいんです。(盆休み中に6冊読みました)盆が終わったらまた部活や補習があるので、やはりゆっくり出来ないわけですが、それもやることが出来て楽しいので、まあいいやということで
2007/08/15
コメント(0)
こんばんは、サキュ~です。tk君と違って暇してるのに更新サボって申し訳にです・・・タイトルですが、僕って旅行に行くとかなりの確率で雨が降るんですよね。ちなみに今年も・・・台風で大荒れの次の日に旅立ちでした。朝の7時ごろにJRが運転再開してくれたので事なきをえましたがね。8月中番にもちょこっと行くのでその時は頼むっ!
2007/08/04
コメント(0)
おはようございます。サキュ~です。最近暑くなってきたからか、かなり夏バテ気味です。食欲もイマイチで栄養ドリンクでなんとか命を長らえているって感じです。まぁ毎年のことです。たぶんそのうちなんとかなります。根本的にパワー不足だからね。どうしても夏はエネルギー使うからバテるんだよね・・・
2007/07/23
コメント(0)
早すぎるかな?tkです。徳島では台風4号の暴風域に入ったため結構雨風がひどかったのですが、今から3時間ぐらい前には風も緩やかになり雨もやみました。なぜ知っているかというとその時間起きていたからで、その間本を読んでいました。ちなみに決してずっとおきていたわけでなく、午後8時から0時ぐらいまで寝て、あとは前述のまま。台風が来ると、出窓のついている我が部屋では雨があたる音があまりにうるさくて安眠できないので起きているほうがましなのです。今回は身近に被害が来ず、すだれも飛んでこず(バックナンバー参照)、一番風の強いころに外に出てひどい目にあったぐらいでした。土曜日に模試があったはずなのですが、台風で延期になり、月曜日にやることになったのが一番の被害かもしれません。(月曜日 祝日だし・・・)
2007/07/15
コメント(0)
こんばんは、サキュ~です。更新しようとログインしてふと見てみると、開設600日でした。もうすぐ、このブログも2年になるのかぁ・・・と感慨にひたるのでした。今日のネタはというと、友達にすすめられて、LunascapeというWebブラウザをインストールしてみました。見た目は結構かっこいいです。使い勝手の方はこれから使っていって感じていこうと思います。まぁ、たいていの物は慣れれば使いやすくなるのですがね。IEではつまらない。と言う人は是非、使ってみてください。無料ですし。http://www.lunascape.jp/ldg/index01n.aspx?s=af_tg
2007/07/13
コメント(2)
![]()
ホントに久しぶりっす・・・サキュ~です。いろいろあったもので随分長い間任せっきりにしてしまいました。tk君が図書館の話を書いていたので僕もそれでいきます。今日、県立図書館の方に行ってきました。蔵書数は市立より多いと思います。しかしどっちかというとお堅い本が多いような気がします。僕はちょくちょく図書館に行くのですが、だいたい買うと高いようなよく分からん本を借りてくることが多いです。今回は分厚い魔導書のようなやつと「ゼロから話せるスウェーデン語」なるものを借りてきました。スウェーデン語・・・一生使うことがないかもしれませんが・・・いやまあ、中国語やドイツ語ではつまらないような気がしたんですよ。(笑)そんなわけで、今は付録のCDを聞きながら勉強中です。それではみなさん、God natt.(ゴ ナットゥ)スウェーデン語で「おやすみなさい」って意味です。ゼロから話せるスウェーデン語
2007/06/30
コメント(0)
こんばんはtkですさすがに下旬にもなって一回しか更新していないのはいかがなものかということで更新します。今日、市立図書館に行って本を借りれるようにするためにカードを作ってきました。最近の図書館はインターネットから予約するようにも出来るようなのでそのサービスの利用できるようにしましたが、さすがに数日かかるそうです。市立なのであまり広いわけではなく、たくさんの本が棚ぎりぎりまで詰まっています。一冊本を引き抜こうとしたら数冊つれたりしました。ついでに言うと本を並べるだけでなく積み重ねたりしています。本当にこれでもかというぐらいでした。詰まりに詰まっている以外は普通の図書館とさほど変わらないわけですが、そこは徳島だけに「瀬戸内寂聴の本 専用」のコーナーがあったりします。規模はというと、大体日本語関連の研究についてかかれた書籍を置いた棚と同サイズです。いわゆる棚一つ占領というわけですが・・・結局、理科・現国関連のものを中心に9冊借りました。帰りに持ってきたカバンに入りきらないもので困ることになったわけですがね。
2007/06/23
コメント(0)
こんばんは。最近、買ってきた本を妹にとられてしまい、結局読めずじまいになってしまうtkです。今日、緑色の炭酸飲料を飲みました。渡されたので飲んだわけですが、見た目からしてなんか嫌な予感が・・・においからしてメロンソーダってわけではないし、メロンソーダ以外で緑色の炭酸飲料なんて考えられないわけで・・・と言いながらも勇気を出して飲みました。味は・・・普通でしたね。そりゃそうか(笑)ちなみに飲んだやつはマウンテンデューというやつで、今まで飲んだことがあるのは黄色かったので知ったあとでも不信感たっぷりです。http://mountaindew.jp/menu.htmlでも、ビンゴボンゴよりはマシだった。味も見た目も
2007/06/05
コメント(0)
こんにちはtkです。最近、はしかが流行っているようで大学とかでは休講になってたりするようですね。何で大学だけなんだろうかと疑問に感じるところは多いです。幼稚園~高校までは休みになっていたりはしないわけですからね。でも、さすがに高校が休みになったりはしてほしくないわけで(その分どこかで行かなくてはいけないはず)、早くこの騒ぎが収まらないかな・・・と思っています。ちなみに最近の更新数の低下の原因は、主に高校に入って忙しくなったことと、それに伴い日常的なことを書きようにもネタが尽きてきたことによります(多分・・・)。しばらくしたら更新数とかも回復するとは思いますので・・・では
2007/05/27
コメント(0)
こんばんはtkです昨日、近所で事件があったと書きましたが、その日のうちに解決したらしいです。事件の内容はなんと殺人未遂だったとか・・・未遂ですんだのでまだよかったと思います。新聞の地方欄に載ってたからそれなりの規模だったのかな?それにしてもテレビを通して見る事件は「へぇ~そうなんだ~」ですみますが、実際に近くであると結構不安になります。まあ、犯人が捕まったんだからよかったよかった
2007/05/24
コメント(0)
こんばんはtkです。春になると暖かくなり、生き物の行動が活性化します。人も同じで外に出る人が増えます。同じように事件も増えます。ニュース番組見てたら冬より多いです。で、自分の家の近くでも事件がありました。とはいえ、自分は部活帰りに近所で家に貼られた「KEEP OUT」のテープと指紋の採取をしている警官さんを見ただけですが・・・実際に「KEEP OUT」とか見たことがなかったので推理物の「KEEP OUT」についてはあまり使われないものなのかと思っていました。見るとそんなにたいした物っぽくはありません。普通のテープとあまりかわりがないちなみに事件の方ですが、自分は素通りしただけですので実際にどんなことになっていたのかまったくわかりません。自分の部屋から現場(?)が見えるわけなので、時々チェックしてみようと思います。あまり大きなことになっていないことを祈りたいと思います。
2007/05/23
コメント(0)
スイマセン、ご無沙汰しています。今日はサキュ~の家にtk君が来ています。そろそろ更新しないとマズイなぁ~とヒシヒシと感じているのでとりあえず今日は書こうっ!と言うことで。サキュ~の方は午前中は文房具を調達しに自転車25分くらい飛ばしてちょっと遠くにある某大型文具店に行って来ました。とりあえず黒の油性ボールペン(0.7mm uni)と黒のゲルインクボールペン(0.5mm Pentel)を買ってきました。何でかというと、前使っていたボールペンを高知県の山奥に落っことしてきたわけで・・・(笑)200円のボールペンのために山奥を這いずり回るわけにはいかなかったからね。僕の元愛用ボールペンのご冥福をお祈りいたします。てなわけで、ステーショナリー館の方もちょっとがんばろうかなと・・・
2007/05/19
コメント(0)
こんばんはtkですアクセス数を表計算ソフトに打ち込んだものを見た限り、4月から一割ぐらいアクセス数が落ちているのが簡単にわかります。それだけ更新を怠っていたってことです。スミマセン忙しさのあまり文章を書くことにまで手が回らなかったこともありますが、文章を書けるときでも完成後に眺めてみて自分で納得できる文章でなくて削除したりすることもあり、それが更新数が落ちている原因といえます。自分が納得する文章なんていってますが自分には文章力がないために自分で納得したときでもおそらく他人にはかなり読みづらい文章となっていることは間違いなさそうです。特に携帯で見た時には悲惨でしょうね。で、本題の連休のことですが自分はほぼ予定がありません。録りためた番組を消化したり、学校の図書館から借りた本を読んだり、テストに向けて勉強しようと思います。ほかにも音楽を一日中かけっぱなしにするのもいいかも・・・なんて思っていますが、テストが近かったりするのでそんな余裕がありません。連休ですが、長いことを除けば特に何も普通の休日と代わりがないわけです。まあ、自分の好きなことが出来たりするので有意義に過ごせそうでいいですが
2007/05/02
コメント(0)
お久しぶりです。こんばんは、サキュ~です。やっとこさ、新生活に慣れてきた今日この頃・・・勉強はぼちぼち。ちんぷんかんぷんってわけでもなく、余裕かって言うと、そんなに余裕はないって感じです。部活は今のところ未定です。もしかしたら何にも入らないかも・・・中学時代はやたらと人数が多い部活に参加していたので、やるとしても、少人数でちみちみやってる部活がいいかなぁなんて思っています。そんな感じで、のんきな学生生活を送っているサキュ~でした。
2007/04/20
コメント(0)
こんばんはtkです。高校生になって一週間経ち、だいぶ高校生活に慣れてきたところです。慣れたとはいえ、まだ疲れがたまりやすく下校後は基本的に仮眠を取っている状態で、いつになったら仮眠をとらずにすむのかわかりません。しばらく勉強を怠ったツケが回ったのかもしれませんね。これから勉強したいと思います。まだまだ忙しいのでブログの更新はゆっくりかもしれません。
2007/04/16
コメント(0)
こんばんはtkです今日は、高校の入学式でした。入学式といえば、たまに世にも恐ろしいメイクをした人(笑)とかを見たりすることもあるのですが、今回は見ませんでした。※ついでに自分の親も見ませんでしたね。病院へ検査に行くことになっていたため仕方がないことです。入学後やはりしばらくしたらテストがあるので、がんばって勉強したいと思います。※ 自分では見たことがないのですが・・・
2007/04/09
コメント(0)
おはようございますです。サキュ~です。エイプリルフールも僕は何も無かったわけで・・・(普段から嘘つきまくりだろっ!)来年のエイプリルフールまでこのブログがあるといいんだけどなぁ。4月といえば新生活ということで、僕も明日から県南部の方へ行ってまいります。更新が休日中心で少なくなるかもしれませんので、あしからず。tk君の日記のほうがきっとおもしろいし役に立つ話だと思うので、そちらのほうをお楽しみに。携帯での更新も身につけないといけませんね。僕のWILLCOMももっと活用してあげないと・・・電話とメールばかりってのもねぇ。
2007/04/03
コメント(0)
こんばんはtkです。今日は日本では始まりの日でありエイプリルフールです。皆さんはうまい嘘をつくことができましたか?残念ながらHTMLの制限が厳しいためエイプリルフールネタを実行に移すことができませんでした。いや、計画はあったんですよ。技術的な問題があっただけです。ゆっくりと時間を過ごしながら新しい生活への期待を膨らませる・・・エイプリルフールではなく、そんな日でもいいんじゃないでしょうかね?来年は実行できるようにがんばりたいと思います。(覚えているのかは知りませんが・・・)
2007/04/01
コメント(0)
「こんにちは」というべきか「こんばんは」というべきか迷うような時間ですね。こんばんにちは、サキュ~です。ふと気づいたら、僕のパソコンのスピーカーが片方だけ音が出てなくてモノラルになちゃっていました。最近音が小さいような・・・と思っていたらこういう訳だったんだ。まぁ、しばらくは騙しだまし使います。(笑)
2007/03/28
コメント(0)
こんばんは、サキュ~です。見ていたアニメが終盤を迎え、「来週で最終回」とか「あと2回」とかが多くなってきました。悲しい日々を迎えている今日この頃です。そんなことを書きながら聞いている音楽がアリプロの地獄の季節だったりする・・・気分が沈むこと沈むこと・・・まぁ気分を取り直して4月からの新番組に期待しようかな。NewTypeをパラパラめくっておもしろそうなのをチェックです。
2007/03/22
コメント(0)
こんばんはtkです。自分はmixiやったことがないんですけど最近になって「mixi読み逃げ」に関する記事が出てきてますね。ブログをやっている以上読む人が多かれ少なかれいるわけですが記事を見るまで「読み逃げ禁止」という概念自体がありませんでした。もしかしたらSNS特有の(またはmixi特有)概念なのかもしれません。自分の日記を見てくれている人がいることを嬉しいと思うかもしれません。でも見た人に「コメント付けろ」と強制するのはあまり良い考えではないと思います。これが局地的にしろ知らなければいけない当然のマナーとなるのか「郷に入らずんれば郷に従え」的なマナーになるのか見ておく必要がありそうです。ITmedia News:「mixi読み逃げ」ってダメなの?http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0703/20/news042.htmlちなみにこのブログで読み逃げしたからってそのブログに乗り込むようなことはしませんよ。「意見がある」のであれば参考にしたいので書いてもらいたいですけどね。
2007/03/20
コメント(2)
こんばんはtkです。入試やネタ切れ?なども影響し久々の更新です。暇ができてきたのでそろそろ更新頻度が上がることだろうと思います。最近、家族で共用しているパソコンのHDD(ハードディスクドライブ)が壊れてしまいWindowsが起動不可能 & バックアップを取っていないデータ全消滅となりました。自分は9月あたりから新しく自分用のノートパソコンをもらっていたのでデータの消滅は逃れたものの、親の情報収集に現在使用中のパソコンをわたさなければいけないときがあるので自分の使用できる時間も減りました。で、今日ノートパソコンの修理代が出たのですがなんと5万円!!そのノートパソコンのHDDが交換しにくいことが影響したようです。修理から戻ってくるのは来週の土曜日。バックアップをHDDに戻す作業がどれだけの時間を要するのか気になります。
2007/03/17
コメント(0)
おはよっ!サキュ~です。二人とも無事、卒業し(?)ふわふわとした日常を送っております。平日のこの時間に更新できるのってなんとなく幸せです。少し前までは机で問題と格闘していた時間ですからね。まぁ、あと数週間でまた机に向かい合う日々に戻るんですがね・・・
2007/03/15
コメント(1)
こんばんは、サキュ~です。週末は地球の正気を疑うほど暖かかったのに今日は寒いです。ノーマルに冬モードです。地球があと何年もつか本気で考えたのに・・・(マイナス思考だな、おいっ)それではtk君、明日はがんばってね!!
2007/03/07
コメント(0)
![]()
こんばんは、サキュ~です。来週の日曜日は後期試験終了記念カラオケ大会になりそうなので、中盤でネタ切れにならぬよう、いろいろな曲を習得中です。恐ろしい得点が出て恥をかかないようにね。例えば、ジンの解読不能とか、ALI PROJECTの亡國覚醒カタルシスとか、島みやえい子のひぐらしのなく頃にとか、引田香織の笑顔の訳とか・・・・などです。 なに?アニソンばっかりって?大丈夫です。あのメンバーなら半分は自動的にアニソンです。亡國覚醒カタルシスを1発目に歌ってやります。そして部屋を暗黒に誘います。(笑) ♪嘆キノ壁ハ 積ミ上ゲラレテ 愚カノ神ハ 奉ラレル♪ですからね・・・そういやtk君、ALI PROJECTのアルバム楽しんでますか?月蝕グランギニョルでも一緒に歌いましょう・・・・(それはちょっと・・・・)ALI PROJECT/COLLECTION SIMPLE PLUS
2007/03/03
コメント(0)

こんばんはtkです前に「ネット中毒更正施設があるらしい」ということを書いたのですが、なんと7日、いわゆる一週間のほとんどをネットゲームに費やした結果死亡した人がいたらしいです。http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0702/28/news078.html一週間近くプレイしていて飽きなかったネットゲームってよほどのものなんだろうな・・・とは思いますが、時間があったとしても自分には絶対に無理ですね。たいていの人には理解できないことなので国民性が影響するのでしょうか?5時間ネットゲームを続けていた人が死んだり、86時間ネットゲームをし続けた人が死んだり、ネットゲームで興奮しすぎて死ぬ人がいたりするのでゲームの力はおそろしいですね・・・。最後に・・・編集中にこんなもの出ました。確かに見る人にとっては「ムムッ」ですが・・・
2007/02/28
コメント(0)
こんにちは、サキュ~です。もう明日で2月も終わりですね。徐々に春が近づいてきているような気がします。僕は以前はアレルギー性鼻炎で死にかけていましたが、去年から平気になりました。何故かは分かりません。慣れかな?昔は年中ポケットティッシュを装備していましたが、今は風邪気味になる冬の数週間だけですむようになりました。紙の消費量が減り、環境にもgoodです。今年は花粉症って言葉は圧縮ファイルにして頭の奥深くにパスワード付きで封印しておくことにします。この手の物は経験上、気にしないのが一番です。
2007/02/27
コメント(0)
こんばんはtkです自分はほぼ2週間ぶりの更新です。結局、雪は積もりませんでした・・・かわりにもう花粉情報が出ていますね。自分は花粉が飛び始めるともろにダメージを食らうため立体型マスクが必要かもしれません。普段、ある程度くしゃみや目のかゆみは我慢しようとするのですが、我慢した分一人でいる時にそれが来るのでどうすればいいのだか・・・
2007/02/23
コメント(1)
こんばんは、サキュ~です。僕の方はこれからの事が一段落したので、来年度に向け、身の回りの整理をし始めました。とりあえず、プリント、ワーク、教科書類の整理に始まり、現在は文房具の整理、入れ替え中です。今回の整理内容は、・筆箱を変える・シャーペン、ボールペンの半分程度を新しい物に変える・クリアファイル、書類ケースなどを調達です。筆箱から出されたペン類も捨てずに家用にしますよ。書けるものは最後まで使いましょう。
2007/02/18
コメント(1)
こんばんは、サキュ~です。今日は放置気味になっているステーショナリー館を更新しました。とりあえず、今年度中にまとめきらなければ。実はもうあのペンはインク切れで机の中で眠っています。今回のネタはボディ関係なのでなんとか書けましたが、インク系の話は思い出しながら書くことになるので、限界が近そうです。
2007/02/11
コメント(0)
こんばんはtkです最近、更新頻度が落ちているのは忙しいから・・・・・ということなんてまったくなく、単にネタ切れかつ読書に耽っていたからです。まあ、ほかにもDVD-RAMを直していたら最終的にぶっ壊れたりとか・・・これは後日書こうと思いますが、過去を振り返ってみようと思います。1年ぐらい前、世間はトリノ五輪一色でした。そうだったかは実際思い出す必要はないわけですが、探している記事を見つけずにそっちに目をつけてしまったから一応書いてみました。どうやら去年、低温火傷してしまったようなのですがもちろん今年もスケールアップして低温火傷してしまいました。1年ごとにスケールアップしてかえってくることがまたあるのかもしれませんね。(三月の最後に病院にいくのはもうやだ。※3月,4月あたりの記事を参照)で、逆にスケールダウンしたのが雪。12月ごろに自分のところでも積もったはずなのですが、今のところまったく積もることがありません。自転車で通学しているわけですからスリップしやすいなど雪が積もるとろくな事がないわけですが、そこには風情というものがあって見慣れているものであっても状況によっては美しく感じる・・・夕焼けとか海岸線とか・・・。雪もその一つです。まあ、日本でも日本海側とか中央高地あたりに住んでいるわけではないので降ること自体が珍しいわけですが、毎年なので見慣れているということにします。雪が降る情景は悲惨なことにならない限り、幻想的なものです。それが今年、見られないわけです。世間的に見れば「地球温暖化」私的に考えれば「気候の波」ですが、毎年あるものにめぐり合えないことは四季を楽しむ日本人的にはとても寂しいわけです。もうすぐ寒い冬も過ぎ去ります。(暦ではもう春・・・)一度でいいから積もった雪を今年も―――
2007/02/05
コメント(0)
こんばんは、サキュ~です。もう2月ですね~中学校に通うのもあと1ヶ月と少しなんだなぁと思うとうれしいような悲しいような・・・3年間長かったような短かったような・・・部活(卓球)ではtk君と変なサーブや必殺技もどきみたいなのばっか練習してたっけ・・・後輩で誰か僕の必殺技受け継いでくれてないかなぁ?サーブのときにトスが上がっている間にラケットを回転させるという意味不明な技ですが・・・でもあの技は僕にしかできなかった!!(僕しかやろうとしなかった)あとはネットインの回数も自信がありますよ。あれは僕の右に出る物はいないね。そんなのは運だって?いやいや、あのネットインは僕の実力だ!ボールがネットぎりぎりの低さにコントロールされているから、ネットインが多くなるんだ! まぁ、試合では1回戦勝ったり負けたりの僕が言っても言い訳にしか聞こえませんがね。tk君の卓球台の端ギリギリを狙うサーブもよかったよねぇ。来ると分かってないと非常に返しにくかったです。ピンチになるとコントロールを失うのが弱点だったようですが。お互い、貴重な練習相手だったと思います。この二人の間でしかできないからね。今日は卓球の思い出話でした。
2007/02/01
コメント(0)
こんにちはtkです今日、Windows XPのサポート延長が正式に決定しました。実はこの情報、昨日の時点でNHKのニュースで取り上げられていたため昨日にはそうらしいということを知っていました。このブログでまえまえから延長しろとしつこく言ってきた自分としてはかなりうれしいニュースです。My PCは9月という微妙な時期に購入したためVistaにアップグレードさせようかな・・・とか思っていたのですがしばらくはこのままで利用したいと思います。ソース:http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0701/25/news035.html
2007/01/25
コメント(0)
こんばんは、サキュ~です。え~と・・・今日は特に書くことはありません。じゃあなんで書くのかって?それは、たまには書かないとアクセス数が滝を下るようにとはいかずとも、徐々に減っていくからです。tk君は最近、多少忙しそうなので僕ががんばらないとね。今日はtk君から借りた本を読むことにします。ハルヒで一躍有名になった谷川流さんの「学校を出よう!」です。なかなか意味深な部分が多いので、読むのにそれなりの時間を必要とします。まぁ、谷川さんの本はここがおもしろいのですが・・・ステーショナリー館更新しました。
2007/01/24
コメント(0)

こんばんはtkです。ついにこのブログのアクセスも10000を突破したわけですがネタなしなので管理画面の変化を見てみようと思います。上の画像が変更前の管理画面ですがこれが変化したわけです。変化する前は表示が極端にずれたのを思い出します・・・。前はこのボタンの大量発生は結構な期間、大量発生していました。しかもすべて押したら反応が返ってきましたよ・・・ww。で、新管理画面でもボタンの大量発生がやっぱり発生してしまいました。でも、今度はすべて押せるわけではなかったようです。新規テーマの投稿をするリンクの左のボタンが大量発生し、更新すると通常画面でそれ以後でないと・・・。再現性ないならキャプチャーしとけばよかった。
2007/01/19
コメント(1)
こんばんは、サキュ~です。今日もいつもどおりログインしてブログを更新しようと思ったら、楽天ブログの管理画面が変わっていてびっくりしました。なんか前のより近未来っぽくて僕は好きです。慣れるまでちょっと使いにくいけどね。おすすめ品のコーナーに「ブックレビュー」というのを作りました。僕たち二人が読んだ本を簡単に紹介していくページなので、読書好きの方がいましたら、是非ちらっとでもいいので見てもらって、本選びの参考にしてもらえるとうれしいです。
2007/01/18
コメント(0)
こんにちはtkです2ちゃんねるが終了するとかしないとかの続報ですが、今度は第三者が破産申し立てをするとか言う風になりました。どんどん包囲されているような気がしますが、当の本人は終了する気なんてないようです。まあ、ドメインが消滅したとしてもほかの方法でアクセスすることも可能なため2ちゃんねる自体は本人がいなくならない限り存続するようです。なんか終了するというのがすこし怪しくなってきました。というよりこういう情報をどこから仕入れているのでしょうか?気になります・・・ちなみにドメイン差し押さえは前例がないのでするにしても時間がかかるかもしれません。http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0701/16/news076.html
2007/01/17
コメント(0)
こんばんは、サキュ~です。カウンターをよく見てみると、9800を過ぎていました。もう少しで10000HITです。ここ数日tk君の書いたネタのおかげかかなりアクセスが多いので、もうすぐ達成できそうです。
2007/01/15
コメント(0)

こんばんはtkです2ちゃんねるの影響か過去最高のアクセスを記録してしまっているのですが、まあ、自分は気にせずにこの騒動を最後まで見守っていこうと思います。で、前の記事を書いたあとのことなのですがトップページをキャプチャーしておきました。そして、さっきトップページを見ると見事にトップ画像が変化していました。記事:ITmedia[http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0701/12/news070.html]そのほか[http://news4vip.livedoor.biz/archives/50894763.html][http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070112_p2p_bbs/]↑変化前のトップ画像(前の更新直後)↑変化後のトップ画像(さっき)内部でも結構問題になっているようで51スレ目までいってます。(1スレ=1000レス)管理人の「ひろゆき」さんのブログもかなり表示が重くなっておりこの問題の重大性が解ります。まあ、この問題を当の本人はネタにしているのであまり気にしていないようです。前回も書いたようにこの情報はまだ実際にそうと決まったわけではないようですので今後の進展に注意。ネット上がなんか巨大な台風が来たときみたいな反応になってるな・・・前の記事でトラックバックしたところがしたときに7件だったのが42件になってた・・・。
2007/01/12
コメント(0)
こんにちはtkですなんか、2ちゃんねる管理人の「ひろゆき」さんが財産の仮差し押さえをされるかもしれないということです。記事:ITmediaNEWS[http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0701/12/news046.html]何でも、2ちゃんねるに個人情報を書かれて誹謗中傷された会社員が裁判所に財産の仮差し押さえを申請したとかしなかったとか・・・もし仮差押されると2ちゃんねるのURLが消えてしまうためアクセスすることが一切出来なくなるとのこと。ただし、2ちゃんねる自体ほかの掲示板をコピーしたものなのですぐに同じようなものを作る人が現れるのは時間の問題でしょうが・・・自分は週一ペースで見てますが、あってもなくても検索する手間が増える以外はあまり関係ないんですが、2ちゃんねるをずっと見続けているような人は間違いなくネット上で行き場をなくしてしまうと思います。一定期間ごとに2ちゃんねるが使えなくなるとかそういう系統の記事がどこからともなく出ているのでもしかしたらこの情報も偽者かもしれません。出る杭は叩かれるということでしょうか・・・ね
2007/01/12
コメント(0)

こんにちはtkです年明けからサキュ~君に更新を任せっぱなしになってしまっていました。勉強していたのでブログの更新まで時間をまわすことがほぼ不可能だったわけです。睡眠時間は8時間とったりとか午前8時に寝たら3時間後に起こされたりとか・・・今日はしっかり寝たいと思います。ちなみにいつも見ているブログやニュースサイトのRSSの巡回などの時間は確保していました。(勉強道具の横にノートパソコンを置いているわけですが・・・)で、その中にあったとあるパソコン・・・?発見したのはITmedia +D内の記事にて少し前、Mac miniがマウスもキーボードも付けない状態(本体のみ)で発売されデザインが受けたらしく結構売れましたが、SONYは四角ではなく円柱を選んだようです。円柱にしたのはデザイン的にはよいのですが場所を無駄にとってしまいがちになったり置く方向が固定されたりと机の上におくことはあまり出来ないデザインです。おそらく実際にはリビングにおくことを想定しているのでしょう。(SONYはリビング向けパソコンを少し前から出しているらしい)このパソコンだと「箱から出したら転がっていく」とか「上に物をのせている」なんて話を聞きそうです・・・。
2007/01/09
コメント(0)
こんばんは、サキュ~です。後ろの日記を見てみると、なんと今日で3回連続で僕が更新していることが判明しました。こりゃかなり珍しい事な気がします。たぶんこのブログ始まって以来始めてだと思います。(tk君の連続更新は時々あるけど・・・)とりあえず明日からは学校です。たぶんtk君は宿題に追われていて、それで僕の連続更新になったのではないかと思います。そういう僕はというと・・・今日ぎりぎりで終わらせました。あまり人のことは言えませんが、終わったのでよしとしましょう。
2007/01/08
コメント(1)
全267件 (267件中 1-50件目)