全301件 (301件中 1-50件目)
![]()
※お嫁入り先決定しましたまたしてもお久しぶりな出没ですLUSHのシャンプーとコンディショナーどなたか使ってみたいと思いませんか髪の毛のなが~い私ですが、ここのところ毛先の絡まりが尋常じゃなくてシャンプーを変えなきゃいけないだろうか?と思い、LUSHのシャンプーを買いにわざわざお隣の県まで3時間かけて買いに行ったんですお店の店員さんと相談してオススメされたシャンプーとコンディショナーを買って帰ってきたのはほんの1週間前の話し何が問題かって…香りがどうしても苦手なのですLUSHの商品をご存知の方ならお解りいただけるかと思いますが、、、結構香りの強い物が多くって一番香りの弱い物を選んだのに、、あ、ただね、私はかなり香りに敏感でシックハウスやらで神経が過剰になってる部分があるのですよ。昔は香水もつけていたのに今じゃ香水も苦手洗剤もダウニーの香りは私には強くて苦手だったりしますそんな私の鼻だから苦手なだけでダウニーとか強めの香りが好きな方には良いのかも前置きはこの辺にして商品のご紹介をば。右のボトルがシャンプー「アイラブ・ジューシー」250g左のボトルがコンディショナー「菜」500gお店の方の説明によると、既定の使用量がコンディショナーの方が倍だそうで、同じ回数使うにはシャンプーの倍の大きさのものをどうぞ。と言う事だったので、大きいボトルを購入しましたどんな髪質の方向けか、香りの説明なんかがちょこっと書かれてます。約1週間使用したので、赤いラインを引いた部分まで減っています。商品の詳細についてはLUSHのHPか↓リンク先でご確認ください★プレゼントにも★ ★【LUSH】ラッシュ アイラブ・ジューシー[リキッドシャンプー] 250g価格:1,951円(税込、送料別)★人気のLUSH★ ★【LUSH】ラッシュ 菜[リキッドコンディショナー] 500g <コンディシ...価格:2,862円(税込、送料別)こちら、交換希望ではありますが商品はもちろんLUSHの店頭で定価購入それに加えて単純計算でも重量が750g定形外郵便かレターパックでの発送、近県の方でしたらゆうパックと言う手も?どちらにしても、送料がかかってしまいますその点をご理解いただき、複数点との交換か、もしくは送料を一部負担していただけると1点でも構いませんしご相談させていただければ助かりますm(_ _)m(お買い上げも大歓迎)最後になってしまったけれど、気になるのはやっぱり香りですよね私の鼻ではこの香りにとてつもなく近い。それは、、レモンの飴髪を洗ってる時も乾かしてる時もずーーっと、この香り、何か食べた記憶があるんだよなぁ。。と思っていたら、レモンの飴、しかも中にグミみたいなのが入ってるやつ。あの鼻に抜けるレモンらしき香りがまさにこのシャンプーとコンディショナーの香りあ、使用感はというと、頭皮がすっきりしてこれからの季節おすすめですシャンプー直後はキシむけどコンディショナーを付けるとツルンツルンに成分も食べられるものばかりで安心安全。出来る事なら自分で使いたかった…香りだけが残念なのですLUSHの商品はどれも使用期限が書かれてあります。この2点は購入したばかりなので1年は使用可能ですよ~~(確認し忘れたので気になる方はご質問くださいネ)それでは、どうかお気軽にお声かけくださいませ~~よろしくお願いいたしますm(_ _)m
June 11, 2012
コメント(2)
![]()
かなり久しぶりですが…ほとんど着てないものをどうにかしようと思って久々に交換のお願いです記載のない物はサイズMになります。お声がかかりそうになかったら1週間ほどでリサイクルショップに持ち込もうかと思っているので、お気軽にお声かけくださ~~い1.アシメカーデ グレー試着のみですがお洗濯だけしてあります。テロテロっとした生地なのでこれからの季節向きかな?2.モヘアのふんわりカーデお尻が隠れるか隠れないかくらいの少し長めのカーデになります。こちらも1~2度着ただけで毛玉もダメージもないと思いますが、タタミシワはお許しをm(_ _)m3.刺繍入りワンピ 黒胸元に刺繍の入った可愛いワンピ。チュニック丈かな?とも思うけれど、透けるのでこれ1枚では着れません1回着用のみですが、こちらもタタミシワが…4.半袖チュニック購入したものの一度も着ていません。。綿素材なので、夏場でも涼しく着られそうです♪5.タイ付きカットソーusedの再交換品になります。前オーナーもあまり着ていなかったようで目だった使用感もありません。6.フード付きチュニック ベージュ1回着用のみ。私にはちょっと似合わなくて7.カシュクール風リボンチュニックジレのような感じに黒いシフォンの生地が縫い付けられています。リボンは取り外しできたはず。可愛いけれど、あまり着る機会がなく1回着用のみ。8.シャツ風カットソー気に入っていて数回着用しました。たたんで保存していたためヨレヨレですが襟と裾以外はシワにもなりにくいポロシャツ素材だったと思います。9.変形タンクトップ?試着せずに購入したら、大きかった…M~Lサイズの方か、ゆるっと着たい方向けかと思います。裾にチェックの生地が縫われていてアシメな感じで可愛いです♪10.チェック柄タイ付きチュニック2~3回着用のみ。ぷっくりしたポケットが可愛いです♪紺色のチェック柄で気に入っていましたがなかなか着る機会がなくメアドを知っているお友達は直接メールくださいそうでない方は、、、共通のお友達がいたらメアド交換のお願いをさせてもらえるかなぁ?とりあえず、コメントいただけると嬉しいですよろしくお願いいたしま~す
March 6, 2012
コメント(2)
あけましておめでとうございます2011年はほとんどブログも更新せずあっという間に終わってしまい、気が付けば2012年になってしまいましたそして、楽天ブログから色々機能がなくなると聞いて今回、新年のご挨拶と共にブログ更新する事にしましたこれからこちらでブログを更新するか、交換会を再開するか、全くの未定ですが、、、、もし交換会を再開した際に連絡を取れないとどうにもならないので…こんな私とまだ連絡取れるようにしておきたいな~なんて思って下さる方がいればメアドを教えていただけますか私からも折り返しメアドをお教えさせていただきます~メッセ機能が使えるまで。ですが、よろしくお願いいたしますそれでは皆様よいお年をお過ごしくださ~~~い
January 4, 2012
コメント(2)
こんばんはまたしてもブログから遠ざかっておりましたその間、旦那さんの異動が決まって色んな事でバタバタでした最後に書いた日記あたりでは些細な事でケンカになってたけど、その後、特に話し合いもなく時間が過ぎまして・・・だけど、少しずつ光熱費の無駄遣いを減らすように努力はしてくれるようになったんですよ~そんなこんなしてる時に大きな地震・津波がありましたね。。ブログこそ更新していなかったけれどnacoちゃんやぷりんさんmonちゃんやアリッサムさんブロ友さんの事が心配でブログをウロウロしてましたお友達は皆無事で今ではブログも更新されていてホントにホッとしてますとはいえ、多くの犠牲者、被災者がいる事も事実で喜びきれませんねと、こんな状況ですが、、ご報告があります~実は来月の頭に引っ越す事になりました~旦那さんの転勤で引っ越すの?とお思いの方が多いかと思いますが・・・旦那さん、どうしても引越しが嫌で泣いて仕事を辞めるとまで言いまして色々と話し合った結果・・・マイホーム購入する事決定しました~一体どんな流れでそーなるのって感じですが・・・引越しが死ぬほど嫌な旦那さんなので自分の家があって単身赴任なら仕事頑張れると言うので・・・そんな理由で家を買うのもどうかと思ったけれど、うちは子供も予定がないから夫婦共同の頑張る事がなくってなかなか「夫婦」らしくなれなかったのもこれまでのケンカの要因かなって思う面もあって。。家を買う事になって私の独身時代の貯金額も発表して隠し事がなくなりましたお小遣いをもらっていない身なので独身時代の貯金をお小遣いにするしかなかったからそれを使うのは嫌だったけど、、、その貯金を担保にしてローンが組めるプランがあったからそこに使う(預ける?)事にしましたこれで完全に文無し~笑長いローンだけど旦那さんの今の仕事のお給料ならギリギリ払っていける金額です。予定よりも高いお家になってしまったけどそれで彼の生きる気力が湧くのなら・・・そう言う初めての夫婦共同作業を始めてからケンカが少し減りました引越しの準備は大半私1人でやらなきゃいけないからちょっとストレスたまって最近はケンカもポツポツあるけれど、前みたいにグッタリするほどではなく。。結婚してからの貯金額も今回初めて教えた事で私に対する「お前は働いてない」って言う気持ちにもちょっと変化があったみたい2年間でこれだけ貯金してたのかって、見直してくれた感じかな?今まで貯金ゼロの金遣いの荒い生活をしてた旦那さんだから少しの貯金でもビックリなんだろうけど引越しが終われば後は家計をやりくりしてローンを支払っていくのが私の大きな役目になります旦那さんが単身赴任になるんだったらその間私もパートでもしたいと思うけど如何せんシックハウス症候群の症状が悪化中だからスーパーとか新しいものの出入りの激しい場所は難しそうで困ってます家で出来る仕事しか無理かもしれない・・・内職とかってどこで募集してるのかなぁ誰か教えて~~~そんなこんなな日々を過ごしている私でしたもう引っ越さなくて良くなるからリビングにソファを置いたりしたいなぁって思って、またまた楽天さんのお世話になりそうちょこちょこブログも更新していきま~す
April 12, 2011
コメント(2)
こないだポチっていたバラのケーキ型が届きました~まだどっちも使ってないけど、お菓子が作りたくなるアイテムですねただ、問題が小さいほうのケーキ型がうちのオーブンレンジには大きくて1列切らないと入らないちょっと長そうだけど大丈夫かなぁって心配はしていたけど、、、まさかホントに入らないだなんてでも、ちゃんと説明書きに大きい場合はカットして使ってくださいって書かれてましたオーブン機能の良いレンジ向けに作られたケーキ型なのかな~我が家のはいたって普通の電子レンジなので何を焼こうかな~~~ちなみに、生地を流し込む前にオイルとかバターを塗らなかったらくっついて取れなかったりするnacoちゃん教えて~~~って、質問をこんな所に書くなよっと、自分でツッこむのでした
January 27, 2011
コメント(1)
週末から激しい頭痛でダウンしてました頭痛だけで熱とかはなかったからただの体調不良なんだろうけどちょっとご近所トラブルで夜ぐっすり眠れないのも関係してるかも。昨日か一昨日のニュースでご近所トラブルが原因で日本刀で切りつけた人が逮捕されるのを見たけどそう言うのを見ると迷惑していても何されるか解らないから苦情を出すのが怖い管理事務所に電話してもトラブルをおそれてかたいした対応もしれくれないので・・・困ったもんです
January 26, 2011
コメント(1)
こんばんは昨日イオンでタジン鍋買ってきました~晩ご飯を済ませて閉店ギリギリに売ってるのは22cmだけだったのでとりあえずピンクを購入丁度イオンカードでたまっていたポイントを1000円分の商品券に変えて持っていたので商品券でゲット~実質タダみたいなもんですまだ箱から出してもいないけど明日にでも使ってみようかなタジン鍋簡単レシピ、nacoちゃんやmonちゃんの所で教えてもらいま~すそうそう、それとバラのシリコン型もポチりました大小両方欲しかったからいくつかの店舗で送料コミで計算して結局最安値のショップで購入この2つで送料入れて1900円程度届くのが楽しみ~~それと最近良く利用している茶香里~chakori~さんのあら茶福袋も1,000円で100gのお茶が3袋ここのお茶美味しくて気に入ってますこのグリーンティはリピ牛乳と混ぜて飲むだけでほんのり甘くて美味しいグリーンティになります250円とプチプラなのに100gも入っててこの味でこのお値段ならリピ間違いなし今回のお買い物はこんな感じかな~ではでは、これから買出しに行ってきますお返事はまた夜にでもさせてくださいね
January 21, 2011
コメント(3)
こんばんは~今夜も寒いですねぇと言っても、北海道・東北に住んでる方に比べたら雪も降っていないくらいだから寒いうちに入らないと思うけど・・・今日は母とイオンへ行ってきましたそしたらばっなななんと昨日欲しいな~って言ってたシリコン蓋のタジン鍋が売ってたしかも何故かお安くなっていて1,000円で買えちゃう明日はお客様感謝デーだからと思って今日は買わずに帰ってきました明日買いに行こ~っと確か売ってたのは22cmだったと思うけど26cmとかの方が普段使いしやすいのかなぁ・・・そこだけが悩むところですさてさてここからはタイトルにある「戸を静かに閉めれない人」です。完全に愚痴になっちゃうので読みたくない人はスルーしちゃってくださいね~長らくブログ放置してた間、夫婦関係はどうなった?とお思いの方も少しはいらっしゃるかと思いますが・・・あまり変化はないんですよ~ブログでよく愚痴っていた頃に比べたら喧嘩の回数は減りました。減ったと言うか、、、喧嘩しても結局言われる事は同じで相変わらず「自分は働いてる」「お前は働いてない」この2つなのでね。もう喧嘩するのも無駄に思えてイライラしても話し合いをしなくなったのです。元々私から話し合いを持ち掛けないと旦那から話し合いをしようとはしません。喧嘩して言い争いをしても何事もなかったかのように翌日から普通に接してきます。私もそうする事にしました関係を良くしようと思って話し合って改善させていきたかったけど・・・頑張るの疲れちゃったから。私の場合本人にイライラをぶつけるのはイライラが積もった時。イライラが解消するまでほとんど旦那の相手はしません。笑いもしないし話しも「ふーん」くらいしか返事しません。そうやって何日か過ごしてイライラが少し消えてきたら普通に戻る。これの繰り返し。旦那はイラッとするとすぐに怒る。私達の違いはこのくらいかな。正直言って、旦那の事を好きかもって思える日は一ヶ月に1回あれば多い方。最近はただ養ってもらってる人で私は家の事をやるだけ。大きな子供?そんな風にしか思えない事の方が多い。。普通は結婚して年月を重ねるごとに家族になっていったりするんだろうけど、私は家族とも思えない惰性で一緒にいるけど果たしてそれで良いのかも解らない。だけど、家の事以外は自分の好きに出来るし今の生活でも良いかなとも思える。幸せかと聞かれるとそこは答えれないけどねそんな状態の夫婦関係だけど、さっきちょろっとした事があったの。今年に入ってまたまた仕事が忙しくなった旦那。帰って来たのは午前1時でした先にお風呂を済ませてから晩ご飯なんだけど、私は旦那が帰ってくるまで洗濯待ちホントはね、こんな夜中に洗濯機を回すのは近所迷惑で嫌なんだけど・・・洗濯大好き人間の旦那が嫌がるからその日の洗濯物はその日のうちにしないとで、旦那がお風呂から出るとすぐに私は洗濯物を洗濯機に入れて洗剤入れてスタートボタンを押して、洗うのが始まったら一時停止するのです。そうしておくと旦那が自分の部屋にもって行った髪を乾かしたり化粧水つけたりして使ったタオルを洗濯機に入れてスタートボタン押してもらうだけで良いから。今までもそうしてきたのに何故か今日は「洗濯機もうまわして良いの?」と洗面所から叫んでいる「良いよ~ (心の声:あんたのタオル待ちだっちゅーの)」と返事をすると、突然洗面所の引き戸をドンッと閉める旦那私はリビングに居たけど戸を閉めた振動がリビングまで響きましたあぁ・・・全部の家に今の音響いただろうな・・・それから自分の部屋で何かをしていた旦那がリビングへやってきて「洗濯出来る状態なら教えてや」と怒っているじゃありませんか今までずっとそうやってきたのに何で今更そんな事で怒るのか訳分からん「え?回したら良いだけの状態にしてあったんだから 解るでしょ・・・・??」と言ってもグタグタ文句を言う旦那。「いや、、だから・・・・・・ ま、良いや。 次から言うようにするよ。 それよりイライラしてようがなんだろうが こんな時間(午前2時半)なんだから 戸は静かに閉めるようにしてくれないと 近所迷惑でしょ?気をつけて」と私が言うと「・・・・・・・・・気をつけるわ」これにて本日の喧嘩(?)終了~最近はこんなようなのばっかりですわ~もうね、二言くらいで何かを説明するのが面倒であほらしくなるんです。言っても伝わらないし。「ま、良いや」が口癖になりつつある私達の関係は良いとしてご近所さんに迷惑になる事はホントに止めて欲しい戸の開け閉めに関しては随分前から言ってるのに一向に改善されないから困ったもんです。来週は私の誕生日なんですよ~つまり、フォトウェディングを挙げてから丸2年が経つんです。それなのにこの関係って・・・もう笑うしかないですネレディースデイ中なせいかちょっと情緒不安定若干憤りで涙が出そうなので愚痴ってみましたではでは、おやすみなさ~~い
January 19, 2011
コメント(4)
ショック書き終えてカテゴリー追加させようとしたら間違えて全消しの刑に久しぶりに日記書くとダメですね結構時間かかったのにな昨日の日記にお友達からコメントもらえてビックリしました皆覚えててくれたんだなぁって思うと嬉しくて泣けてきます去年は何度も更新しようと思ったけど、カテ違いやテーマの事とか考えて結局書けずに終わったので今年はカテとか気にせずに書きたいと思った事を気にせず書いていきたいなぁと思ってますこれも途中で挫折しちゃうかもしれないけど最初はちょっぴり頑張って慣れたらマイペースにのんびりいけたらなぁそうなるまでお付き合いいただけると嬉しいデス皆ありがとうではでは、早速今とっても気になっている物をペタ情報元はnacoちゃんブログで紹介されてるのを見てこれ、可愛いーー!欲しいーーー!!ってなったバラのシリコンケーキ型最安値 ¥521¥980(送料込み)一度に沢山焼けて一口サイズで良い感じ大きいサイズもありましたよ~最安値 ¥751どっちも良いなぁちょっとした時に手土産にもって行くと喜ばれそうですよね問題はどこで買うとトータル的に一番お安くなるのか・・・送料込みと送料別ってどうしてこんなに差があるんでしょそれがネット通販と言えばそれまでですがそして、お次はタジン鍋最近色んなところで見かけて気になってたけど収納する時すごく邪魔そうで・・・ところがどっこいふら~~っとお邪魔したmonちゃんのブログでフタの部分がシリコンなのを発見その後、nacoちゃんのブログを読み返していると情報元はnacoちゃんみたい二人に感謝感謝ですこれなら使わない時も場所を取らずに収納出来て良さそう~~¥1,580(送料込み)色もカラフル検索してたら違うタイプもありましたよ~¥1,030(送料込み)こっちの方がお安い・・・どっちが良いのかなぁ~気になるお品って溢れて困るなのでとりあえずメモメモでした~
January 18, 2011
コメント(6)
あっと言う間に年が明けてしまいました結局2010年はブログもろくにいじれず・・・今年こそは復活したいと言う意気込みを込めて新年のご挨拶をさせてくださいネ昨年も色々とお世話になった皆サマありがとうございましたm(_ _)m今年もどうかお付き合いくださいませ
January 17, 2011
コメント(16)
こんにちは今日はとっても良いお天気で暖かくてキャミ1枚で過ごしている私我が家はリビングと私の部屋に西日が入るから午後からはあっついんです長袖なんて着てらんないさてさて、今日はお願いにやってまいりましたタイトルでは「インナー」と書きましたが正確には「ブラジャー」を探しておりますサイズはカップ深めならB70カップ浅め~普通ならC70(カップ浅めならD70でも・・・)また、アンダーゆるめなら65でもOKですカップは3/4だとありがたいですお色はこだわりませんが、ショッキングピンクとかあまりに目立つお色はNG出来ればサテン生地とかよりもコットン多めとかの方が嬉しいけれどその点は考えさせていただければと思いますワイヤーの真ん中部分が高すぎるものは刺さって痛くなってしまうので、真ん中が低いものだととっても嬉しいですこんな形を探し中 新品でなくても構いませんサイズとカップの大きさ、形が大丈夫そうならテロッテロの使い古したものでなければ数回使用されたお品でもですもしブログお友達や交換会をされている方がこの日記を見ておられたら・・・取りかえっこしていただけるととっても嬉しいですカテ違いかとは思いますが、アップさせていただきましたm(_ _)m参考アフィは気になっているブラばかりでブランド物ですがブランド物でもそうでない物でもどちらでも構いませんのでどうしてブラを探しているのかはまた次の日記で書かせていただきますねどうかご協力のほどよろしくお願いいたしますm(_ _)m
October 15, 2010
コメント(0)
こんばんはなかなかブログ更新する気になれず・・・復活しようと思いつつも結局出来ず・・・でも、今日ふと気軽に欲しい物メモでも良いじゃんと思って、突然日記書きに来ました最近の私が欲しくなる物と言えば専ら毛糸お友達のブログに行ってお買い得なお洋服の情報を見たりすると欲しくならないといえば嘘になるけど、でも、我慢出来る事が多くなりましたその代わり、我慢できなくなるのは毛糸今現在、一体何玉の毛糸が我が家にあるんでしょう・・・数えるのが恐ろしいだけど、服や靴ほどは場所を取らないからまだまだ増殖しそうな予感そして、問題はもう一つ。服とかは買ったらすぐに着たり出来るけど毛糸は作らないとただの糸でしかない。何にも使えない。それでも欲しくなっちゃうんですねぇそんな私が今一番欲しい毛糸がアルパカさんこれから寒くなるから軽くて肌触りも良くて温かいアルパカさんの毛糸でストールとか編みたいな~って思うんですカシミアとかアンゴラも良いけど、お気に入りの暖かいコートがアルパカなので、今はアルパカが1番アルパカの毛糸ってお高いんだろうな~と思いながら楽天さんで検索してみると・・・やっぱりアクリルとかウールとかコットンの物より倍以上のお値段が処分品やセール価格になっている物を探し中です今気になっているアルパカさん1玉180円楽天ショップではこのアルパカさんが一番お安いみたいでも、アルパカは全体の20%もう少し多い方が良いなぁ色も全体的に落ち着いた感じなので、誰でも使いやすそうではあるけど・・・ 1玉279円こちらはアルパカ50%だから良いかも色も何種類もあるし 1玉280円これが一番気になってるアルパカさん在庫処分で元値は800円近くするのがこのお値段にただ、残念な事に残っているお色がパープルとクリームイエローだけピンクかレッドかパンプキン、、その辺りが欲しかったなぁ。だけど、クリームイエローはオフホワイトみたいな感じがするから色としては私のツボそして、元値が良いだけあってアルパカ80%うーん。買ってしまいたいと、探し始めるとどんどん時間が過ぎてしまうのでしたではでは~
October 13, 2010
コメント(6)

こんばんは~頼まれ物の編み物をしていたら気がつけばこんな時間にま、最近良くある事なんですけどねブログ復活~!と言っておきながら、結局その後更新も出来ずにいました。なんか・・・一度離れてしまうとなかなか気軽にポーンと日記が書けないこのままだとブログ閉鎖になっちゃいそうなので、気合を入れて(?)久々にハンドメイド品のご紹介をしようと思いますって、その前に聞いてくださ~いさっきからなんか足が痒いなぁ・・・と思っていたら、ふと1mくらい離れた床に何か黒い物体がいるんですハエ??と思って近づいてみたら・・・お腹が破裂しそうなくらいプックリ膨れた蚊が・・・近づいても全然動かないし動かないと言うか動けないんでしょうねティッシュでブチッと潰したら血がどばーーーっ貧血の私の血をこんなに吸うなんて・・・あんまりだよ蚊くんそもそも、蚊が飛んでいる事に全く気付いていなかった私も私ですね それでは、ハンドメイド品のご紹介で~すつい最近、取りかえっこ会でお嫁に行った物ですさくらんぼとリボンのバッグチャーム前持ち主サマはすぐ解ると思いますがこちら、元々はさくらんぼのネックレスだったんですリメイクしたら可愛い感じだから~~と、譲ってもらったところ、、想像していたよりも3倍くらいさくらんぼが大きくてこれは、ネックレスだと使うのが難しそうって思ってたんですそこで、バッグチャームにすれば目だって良いじゃんと言う事に気がついて、さくらんぼだけじゃ寂しかったので赤い小さめのリボンを編んで足しました最近、アクセサリーのハンドメイドも始めたからパーツ金具も丁度揃っててばっちり自分的にはなかなか良い出来なのですがいかがでしょう?こちら、取りかえっこ会でもお世話になっている方の娘さん用にとオマケでつけさせていただいたところと~~~っても喜んでもらえたみたいで私も嬉しかったデス前回お世話になった時もオマケでバッグチャームをお入れしたところ、娘さんがすごく喜んでくれて、愛用してくれているとの事で・・・調子に乗ってしまいました前回お送りしたのはこちら~小さな娘さん用だと、もんのすごくかわい~~く作ろうって思っちゃうので、普段の私ではありえない可愛さを求めちゃいます(笑 お次はニットリボンネックレスですこれまた随分前のオーダー品でお披露目しようと思ってたのにしていなかったのでこちら、取りかえっこのお願いをしたところニットリボンのネックレスを作ってくれないかと言うありがた~~いお言葉をいただいて作った物なんです。なななんと、こんなしょっぼーい私のハンドメイド品がBUCCIAのムートンブーツと取りかえっこしていただけたんですありがたやありがたやオーダーいただいてから、何度も何度もご要望を聞いて出来るだけイメージと近いものを作ろうと頑張ったつもりですちなみに、着用イメージはこんな感じこちらもとーーっても気に入っていただけてホントにホッとしました。今思えば、このニットリボンネックレスが私の始めてのオーダー品だったように思いますオーダーしていただくのってホントはすごくドキドキするんですだって、もしイメージと違う物を作ってしまったら?気に入ってもらえなかったら??って、色々考えちゃってでも、オーダー品を気に入っていただけた時のあの嬉しさは他の何物にも変えられないほどですなんだか、書いているうちにオーダー品もどきのお披露目だけになっちゃいましたもう随分時間が経ってしまっているけれど、今回ご紹介したハンドメイド品達を喜んでくださったお友達サマホントにありがとうございました次回はニットシュシュのお披露目でもしようと思いま~す
August 7, 2010
コメント(2)
こんばんは気がつけば7月も半分がきますね~今年の梅雨は長いような気がするのは私だけでしょうか??お天気が悪いとなかなか普段通りの生活が送れないので不便をしています~さてさて、シレッと日記を書いている私ですが2ヶ月近くブログを放置しておりましたm(_ _)m体調不良から始まって、なんとなく日記を書けないでいました現実世界でちょっとゴタゴタしたりシックハウスの症状がひどかったりと心身共に凹凸が激しいせいもあり、、、その間にもちょこちょことお友達のブログは読み逃げさせていただいていました時には気になるお品があって取りかえっこのお願いだけしてみたりブログはお休みしているけれど、取りかえっこだけは水面下ですこーーしだけお世話になった皆サマ、本当にありがとうございましたm(_ _)m精神面での気分の変化が激しいときはなかなかお返事を書ける状態にならなくて随分お返事が遅くなってしまった事もありましたそれなのに、お世話になった皆サマ、皆が優しくお相手してくださって本当に申し訳ない気持ちと優しさに感謝ばかりしていました(T_T)そんなこんなな状況でしたが、このままだとブログ閉鎖になってしまいそうなのでちょこっと復活の一歩をしてみようと日記を書き始めたのです~ブログが書けなくなった理由の一つは私のブログ、元々はお買い物日記とかのつもりだったけれど最近はあまりお披露目するお買い物もしていないし取りかえっこのお披露目も控えていたりと、、カテゴリー(?)に沿って書くネタがなくって最近は編み物やビーズ(天然石?)アクセサリーのハンドメイドが主なので完全にブログのカテが違っています。。そこでほんの3~4日前モニター募集を沢山しているサイトに登録しましていくつか目に止まったモニターイベントに応募してみようと思っているんです~モニターに選ばれればブログでの紹介は必須だし、そうすると必然的にブログ更新できちゃうので願ったり適ったり?問題はそう簡単にモニターに選ばれるのか・・・と言う点何にしても、せっかくはじめたブログだしせっかくお友達も沢山出来たブログなんだから何かしら続けて行きたいと思います当分はモニター系の日記が多いかと思いますが、少しずつ本調子に戻るかとも思うのでどうかこれからもよろしくお願いいたしま~すって、、既に忘れ去られていたりして・・・なんて思うけれどではでは~
July 14, 2010
コメント(8)
こんばんは週末からちょっと体調を崩しております最初はちょっと鼻水が出だして、今度は喉が痛くなって、今は咳も加わって悪化しちゃってます季節の変わり目は、何かに反応してアレルギー症状が出る事が多くて今回もちょっとアレルギーきてるな~体が痒くて夜中に何度も目が覚めるしな~くしゃみ出るしな~~と思ってたんですけど、、、もしかして風邪なの??と、自分で自分の体がよく解りません(^^;実家に行ってもアレルギーの元のネコに触るのは我慢してみたり、気をつけてたのになぁ今日は完全に鼻がつまっちゃって味覚ゼロになってますこういう時はお料理しても美味しいか解らないので、、、今夜はカレーにしましたルーのお陰で助かってますと、お気楽な事を言ってますが体の方は結構しんどくって頭もボーっとしちゃってます。そのため、お返事もなかなか出来ない状態になってしまっていますが少しずつ頭の働く時を見計らってお返事しますのでどうかお許しください取り換えっこのお話しをさせていただいている方もいらっしゃるのにご迷惑をお掛けして本当にごめんなさいm(_ _)m必ずお返事しますので~~~~(><皆サマもお体にはくれぐれもお気をつけくださいね初夏の暑さになったり、冬の寒さに戻ったりこの急激な気温の変化で体がついていけない方もたくさんいらっしゃると思うのでそれでは、近況情報でしたm(_ _)m
May 13, 2010
コメント(4)

こんばんはGW中は皆サマあまりブログ更新されてないですね~お出掛けしてるのかな~~と、お出掛け日記を楽しみにしちゃってる私ですそう言う私はと言うと、特にお出掛けする予定もなく編み物家事編み物実家時々パソコンと言う感じで過ごしています今日ホントは旦那に誘われてお出掛け予定だったんですが、昨日、旦那が友達と飲みに行っていて二日酔いでグロッキー状態お出掛けは明日に延期されましたしかも、昨日の夜中2時に旦那から電話があって旦那「今どこ?」私 「家にいるに決まってるじゃん(・_・;」旦那「これから友達連れてってうちで飲んでも良い?」私 「・・・・はぃ?」旦那「ビールとか買っていくからさ~」私 「私は完全ノーメイクで寝巻き姿だけど、 それでも良ければどうぞ・・・(・_・;?」と言うやりとりがありました本来お断りしても良い時間帯なんだとは思ったけど、一緒に飲んでいたお友達に去年の暮れに車を譲っていただいた事もあり直接お礼を言っていなかったから丁度良いかなぁと・・・着替えるのも面倒だったので、ホントに寝巻き姿でお出迎えしましたお友達を二人連れてきたけど、どちらも面識はあったのでなんてことなくお喋りをして4時前に帰っていきましたしかし飲み屋帰りのきちゃな臭いのが気になる私はその後、家中拭き掃除してコタツ布団も片付けて、プチ大掃除した感じです時間が時間だけに掃除機なんてかけれないのでお友達を送って帰って来た旦那はこれまた酒臭いきちゃない酔っ払い状態で「ありがとうm(_ _)m miyaの株が上がったよ」って言って絡んでくるんです~~~私の株なんて上がらなくて良いんですけど(--;とにかく早くお風呂に行ってもらって、就寝したのは朝6時うーん。眠たいです二日酔いでグロッキーな旦那は部屋で寝てもらってます(^^;そんな一日の始まり(昨日からの延長?)ですが、一昨日からやたら暑くって今日なんてついさっき室温を見たら29.3度ありましたあつーーーーーーーーーい我が家のリビングと私の部屋は完全に西側を向いて建っているため西日が入る時間が近づくとどんどん暑くなるんですよ~外に出ると涼しいのに・・・・・・家の中にいると、もう春物なんて着れないって感じですこんな暑い時に撮り溜めていた冬仕様の着画を載せてどうする?とも思ったんですけど、お付き合いくださいますか~?3~4月と高校からの親友と2回ほどイオンにお買い物、お食事に行ってましたその時の着画ですanySiSで購入した絹の混ざった着丈長めのトップス(チュニ?)です胸元ドレープに私の大好きなワインに近い赤一目惚れで購入しましたただ、、、私の腕が長いせいか、私が着ると袖が8~9部丈になっちゃうんです普通に着ると凄く中途半端な長さで気になってしまうので、インナーに袖の長い指穴タートルを着て、トップスを肘くらいまでめくりあげてみました私的にはそうした方がしっくりきたのでそのままお出掛けこういう時、コーデ力のなさが悲しいですそして、もういっちょ着画これまた同じコースで親友とお出掛けした日の着画です旦那には凄く不評でなかなか着る機会がなかったワンピですが旦那とお出掛けじゃないし、着ちゃえ~こちら、お友達のmonちゃんの元から嫁いできてくれたワンピですお披露目できていないけど、かしこまった場に出る時にも一度着たんだよ~♪取り換えっこしてくれてありがとう、monちゃんでも、やっぱり私が着るとイマイチにあってない・・・?旦那は「miyaっぽくない」と言ってホントに嫌がりますそして最後にもう一枚1月くらいに旦那と出かける時に着る服に悩んで「ジーンズとスカートとどっちが良い?」と、旦那に決断を委ねると「ミニスカートが良い」と言うご返答特に着たい服が見当たらなかったので、大学生の時以来一度もはいていなかったINGNIのミニスカを引っ張り出してきてはいてみましたまだ入るかなぁ・・・と心配でしたが、、、何とか入りました(^^;でも、そろそろ年齢的にアウトかなシンプルに深いブルーのタートルにブーツと似た色のベルトをしてますと、着画はここまでで、親友とのデートは、ここ最近最終的にカラオケになりますと言うのも、最近OPENしたカラオケ店に行ってみたらすっごく素敵なお部屋だったんです~!!実は今回日記に書きたかったのはこのお部屋の事私も親友もタバコを吸わないので、店員さんに「禁煙ルームでも良いですか?」と言われて「むしろ禁煙ルームでお願いします!!」と応えた私達そして案内されたお部屋が、、、物凄く癒されルームでハマっちゃったんですドアを開けてすぐのお写真ですお部屋を見た瞬間、「何ここ!?個室カフェ!?」と思っちゃいました(笑でも、ちゃんとカラオケルームなんです靴を脱いでお座敷感覚のお部屋で、二人でキャーキャー言いながら写真撮ってましたあっ都会の方ではこういうカラオケルームも普通にあるのかもしれないですが、私の住む田舎ではこんなオサレなカラオケルームは初めてなんですよ~!物凄い衝撃でしたもんそして、メニューを見てスィーツと紅茶を注文したら、これまたオサレに運ばれてきました室内撮影で暗いですが、白玉と抹茶アイスのセットです丸いテーブルはガラス張りのライトみたいになっていて下から光が出てるんですよ~!テーブルが白いのではなく、ライトで白いんですあまりに居心地が良くて、2時間利用のうち1時間はずっとお喋りしてた気がします楽しいひと時を過ごして、ストレス発散していた私でした~~~あぁ、やっと書きたいと思っていたネタを日記に書けてよかった
May 4, 2010
コメント(8)
こんばんは~明日からの事を考えて、何とか今夜中にお返事をと、頑張ってきました~いただいていたメッセへのお返事は全て完了していますもし、メッセ送ったのに返事きてないな~と言う方がいらっしゃいましたらご連絡くださいませm(_ _)mそして、プレ企画の結果発表のコメ欄のお返事ですがこちらはまとめてのお礼でお許しいただければ・・・と思っていますホントは一つ一つお礼のお返事をしたいし、お返事したい内容も沢山あるんですけど、一つ一つお返事をしよう!と決めてしまうとお返事完了するまで日記が書けなくなってしまう性格なのでもしかすると時間のある時に一つ一つお返事しなおすかもしれません。その時は日記でこそっとお返事した事をお知らせしますので、見ていただけると嬉しいですプレ企画の賞品の発送はもう少しお時間をいただく事になってしまいました当選者の皆サマ、本当にごめんなさいm(_ _)m一つ前の日記に、そうなってしまった経緯を書いてますので読んでいただけると助かります発送完了次第メッセでのご連絡か日記でお知らせしますネそれでは、次からは通常の日記に戻ると思いま~すゴールデンウィークは今の所出かける予定はないので、お付き合いくださいネお友達のお出掛け日記を楽しみにしていま~~すでは、おやすみなさい
April 30, 2010
コメント(0)
こんにちは完全にブログ放置していました実は、先週末から九州の兄夫婦が実家に遊びに来ていて、その間丁度旦那が出張で留守にしていたため毎日母から呼び出しを受け、夜遅くまで実家で過ごしていたんです午前中のうちに実家へ行って、隣県の祖母のところへ行ったり、県内の祖母のところへ行ったり、遠出しないと思いきゃ、姉夫婦の家まで父と兄夫婦を送迎したり毎日毎日運転ばかりしてましたそして帰宅は0時前後の毎日こういう時、世話焼きの妹って損ですね(^^;でも、久しぶりに物凄く楽しい毎日を過ごせました兄の奥さんとは気が合うみたいで、お喋りもとっても楽しいんです隣県の祖母の家は海が目の前にある田舎で、兄夫婦と母と4人で、海水浴場までドライブしてみました4人で貝殻拾いをしてみたり県内の祖母のところは山の近くなので、山に行って新茶を摘んだりうちの旦那はそういった事が好きじゃないから旦那と付き合い始めてから海や山に行く事もなく貝殻拾いなんてホントに何年ぶり?!虫におびえながら葉っぱ触ったの何年ぶり?!って言うくらいでした。こういう事って、ただお買い物に出かけるだけなのとは違った楽しさがありますね自然と触れ合う楽しさを、思い出せましたもっと近くに住んでたら兄抜きで時々一緒にお出掛けしたり出来るのにな~なんて、勝手に思っちゃいます昨日九州へ帰って行ったけど、最後の夜の晩ご飯中に兄がこんな事を言ってました。「昨日寝てる時にA(←義姉さんの名前)が 「Bくん(←兄の名前)、 私、凄く楽しい 凄く幸せ」 ってつぶやくの~ もう帰りたいって言われなくてホントに良かった」って。それを聞いて、私も凄く嬉しかった義姉さんにとって私は小姑で、毎日毎日私も一緒にいて、疲れるんじゃないかなぁ・・・とか、気を遣ってるんじゃないかなぁ・・・とか、ちょっと心配していたのでそして何より、羨ましいくらい兄が義姉さんの事を大事にしている姿が嬉しかった私と兄夫婦は同じ年の同じ月に結婚をしたから結婚記念日なんかも同じ月なんです。1年経っても物凄くラブラブで、兄のそんな姿を見るのは初めてで兄ってこんなに奥さんの事を大事に出来る人だったんだなぁって、年に1~2回会うたびに思います。そして、、比べてしまうのは自分の家庭。。。別れる話しが飛び交う新婚さん。。。ま、その話しは置いといてほとんど自分の家にいない毎日を過ごしていたため取り換えっこのお話しをしていた方へのご連絡やプレ企画の発送なんかも全く手付かずとなっています予定していたことが何も出来ず、ご迷惑をお掛けしていて本当にごめんなさいm(_ _)m丁度兄夫婦が遊びに来た日から女の子の日がきてしまって心身共にかなり厳しいものがありましたやっと女の子の日も終わりそうなのでこれからお返事をしていこうと思いますただ、明日からゴールデンウィーク旦那が毎日家にいるからあまりパソコンが触れないかも・・・梱包作業も出来ないかも・・・夜中になるかもしれませんが、近日中に必ずご連絡しますのでどうかお許しくださいm(_ _)m全てのご連絡が完了したらまた日記にてお知らせしようと思ってます万が一メッセが不達の場合は、ご連絡くださいませ今日はこれから買出しに行くので、お返事は夜からになると思いますがこれまたお許しくださいm(_ _)m
April 30, 2010
コメント(2)

こんばんはぢつは・・・途中まで書いているところで変なところを押したのか日記が公開になってしまったーーしかもプレ企画の結果発表日記なのに・・・こんなフライングは無しでしょーーーーー慌てて削除したけれど、もしかしたら中途半端な日記をご覧になった方がいらっしゃるかも・・・ゴメンなさ~~~い(T△Tと言う訳で、ここまで追記です(^^;ゞ週末中に結果発表するつもりが、土日とも出掛けていて全く出来ませんでしたお待たせしてしまってすみませんそれでは、改めて・・・ブログ開設6周年記念プレ企画の抽選結果発表です~抽選方法は、お名前を紙に書いてチョキチョキとカットします(2倍確率の方が3名いたので3名分はお名前が二つ)不要になったバインダー用の紙を利用しましたそして、その紙を上の方からパラパラ~っと落としてお名前が上に向いていた方を残していき最終的に1名サマだけが残ると言うやり方ですお友達のmonちゃんがこの抽選方法をしていておもしろ~~~い!!と言う事で、勝手に真似っこさせていただいちゃいました まずは、ふわふわコースからふわふわコースにエントリーしてくれたのは monぷちちゃん koyu1koyuさん ゅめちゃんこちらの3名サマ3名分のお名前を集めて立って、上の方からパラパラ~っと紙を落としますお名前を書いている面が上を向いている方は・・・お二人のお名前の紙を持って、再度上から落とします結果は・・・・・・・・ふわふわコースの当選はkoyu1koyuさんに決定~~~おめでとうございます~~~~~ 続いて、まきまきコースの抽選ですまきまきコースにエントリーしてくれたのは 花*hana*ちゃん ミルクココアさん ☆あやあじゃ☆さん アリッサム25さん yyr6208さん lav0113さん 。・☆たまち☆・ 。さん nacco-sちゃん みいこぴいこさん Minhyungさんこちらの10名サマ立って、上の方からパラパラ~っと紙を落とします人数が多かったのでこんなに散らばっちゃいました寄せ集めて拡大すると・・・お名前が上に面している方のみ、もう一度パラパラ~3名サマに絞られました最後のパラパラ~~の結果は・・・・・・・・まきまきコースの当選はyyr6208さんに決定~~~おめでとうございます~~~~~ 続いて、残念賞の抽選です残念賞をご希望してくれた方のうち、上記2コースに当選されたお二人を除いて抽選します monぷちちゃん ゅめちゃん 花*hana*ちゃん ☆あやあじゃ☆さん アリッサム25さん lav0113さん 。・☆たまち☆・ 。さん nacco-sちゃん みいこぴいこさん Minhyungさん同じように、上の方からパラパラ~っと紙を落としますお名前のある5名サマをさらにパラパラ~3名サマに絞られました最後のパラパラ~~の結果は・・・・・・・・残念賞の当選は。・☆たまち☆・ 。さんに決定~~~おめでとうございます~~~~~ホントにしょっぼーーいハンドメイド品ですがお受け取りいただけると嬉しいですさて、ここでお気づきになられた方がいらっしゃると思います。「私の名前がないっ」それも3名サマも当初、残念賞はホントに気持ちばかりのものでまさか残念賞のみをご希望してくださる方がいらっしゃるなんて全く思っていなかったんですところがどっこい、なななんと3名サマも残念賞一本をご希望くださりました1名サマだけだったら、そのままにしたかもしれませんが3名サマもいるのならば急遽「ハンドメイドコース」も作っちゃえと言う事で、特別ハンドメイドコースをご用意させていただきました~ただ、ハンドメイドコースと言っても全然違うモチーフを用意したらあのお花が良かったのに~と言うお声が上がるかも・・・と思い、同じタイプ・同じお色の毛糸でお花モチーフをつい先程編み編みしましたサイズは約6センチと少し大きめです一箇所だけ、お花の中心部分をパールビーズではなくラメの混ざったオフホワイトの毛糸をプックリ盛り上がるような形に変えていますパールビーズの方が良かった~~~!!と言う場合は・・・ゴメンなさいですこっちも可愛い気がして・・・そんな変更部分もあるので、せめてヘアゴムとコサージュのどちらでも対応出来るようにまだ未完成の状態にしてありますですので、当選された方はヘアゴムかコサージュにするか決めていただきご連絡くださいませご連絡を受けてから完成させたいと思いますプチオーダーメイド気分を楽しんでいただけると嬉しい限りですそれでは、ホントにこれが最後の抽選で~す 特別ハンドメイドコースはこちらの3名サマ もも☆りんごちゃん ぷりん♪123♪さん ゆきまつりんごちゃんせっかくお名前を2枚ずつ用意したけど、1枚で済む事になっちゃいました~パラパラ~~っと抽選していきます2名サマに絞られて・・・当選者は・・・・・ゆきまつりんごちゃんに決定~~~おめでとうございます~~~~~当選されたkoyu1koyuさん、yyrさん、たまちさん、ゆきまつりんごちゃんご連絡先等を私までメッセにてお知らせくださ~い明日の夜くらいにこちらから当選のお知らせメッセをお送りに行く予定です出来ればご自分の目で抽選結果を見ていただけると良いなぁ発送は今週中にできたら良いなぁとおもっていますそれでは、6周年記念プレ企画にご参加くださった皆サマこれまでもありがとうございましたまたプレ企画と言う形を借りて、日頃のお礼をお届け出来ればと思っています次回はいつになるかなぁ~~って言っているうちに、もうすぐ77777HITになるんですけどねキリバンだけど、、、今回は流しておこうと思います(笑でも、お友達が踏んでくれたら嬉しいなぁどうか、これからもよろしくお願いいたします
April 19, 2010
コメント(14)
こんばんは~今日はホントはお出掛けする予定だったけど、雨が降りそうだったため、旦那が車に乗ってっちゃったと言う訳で、時間があるんだから今のうちに抽選しとこうと、やる気満々になりました抽選を終えて、後は結果発表~~~だけなんですが、それぞれのコースに分けて抽選写真撮影抽選・・・の繰り返しで結構な量の写真となってしまい、サイズ加工なんかもしなきゃ・・・と思うと、、、、結果発表はまた後日ごめんなさーーーーーーーーーい今からやると確実に晩ご飯作り損ねちゃうのでお許しくださいませ~~明日は実家に呼ばれているので無理そうです今夜、夜中に画像の加工をしておけば明日の夜には出来るかも??でもでも、はっきり予定を立てないでおいた方が楽しいでしょうか~と言う訳で、私だけが知っている当選者サマムフフ結果発表までほんのもう少しお待ちくださいね~~~ん発送の準備もしなきゃ~~当選された方は日記での発表の翌日あたりに当選メッセをお送りいたします発送先などを折り返しご連絡くださいませところで、何で発表の翌日かって?自分の目で結果発表を見る前にメッセが届くとドキドキ感がちょっぴり減っちゃうかなぁと思って(^^ゞかといって発表1週間後とかだと時間が経ちすぎる気がするので、、「翌日」あたりが丁度良い頃合かと勝手に思いました抽選は完了しました~って言う日記を書いちゃっただけに、参加者サマは今「ドキドキ・ワクワク」してるんじゃないかとそこに私からメッセが届いたら・・・当選された方も残念ながらはずれてしまった方も同じくらい楽しんでもらえたらな~と思っているだけなのでもったいぶったりしているつもりは全くありませーん誤解なさらないでくださいネそれでは~~
April 16, 2010
コメント(8)

こんばんはまたしてもお天気が悪くなって寒さも増しましたね~~ホントに4月中旬なの??って思っちゃうくらいの寒さです洗濯物も乾かないし、ブルーな1日を過ごしてましたさてさて、そんな時は楽しいハンドメイド品の新作お披露目をしようと言う事で日記を書き始めた私ですちょこちょこと作っていたので今回まとめてお披露目しま~す まずは好評だったリボンコサージュに更にリボンを模ってレースを付けてみましたレースを付けるだけで、ちょっと大人っぽくなった気がしますこれなら可愛すぎなくてリボンモチーフが苦手な私でも使えるかな?なんて思ったりちなみにこのリボン、同じ色で同じ形の物を5個くらいまとめて作ってたんです何故かと言うと、リボン同士を縫い合わせてリボンストール(ネックレス?)にしようと思っていたからでも、いざやってみるとイマイチな感じで、それに毛糸も結構沢山必要になると言う事が解ってボツその結果、このお色のリボンモチーフが手元に残ってしまってほどくのもなんだか勿体無い・・・そう思って完成品をそのままにしてました(^^;ありがたい事にとりかえっこ会でこのリボンを気に入ってくださる方が沢山いてリボンヘアゴムやコサージュにして全てお嫁に出す事が出来ましたそんな訳で、このお色のリボンモチーフはこの子がラスト1になりますその分思いを込めてコサージュにしてみました お次はプレ企画の賞品として出しているお花ちゃんですレースをこれまたリボン風にしてコサージュにしたら可愛いかも?と言う事で、こんな形になりましたこれまで作ったお花モチーフとはちょっと違った感じです中心の部分にはパールビーズを縫い付けてシンプルなベージュカラーにワンポイントキラリ 最後に、初挑戦のぶらんぶらんぶらんぶらんて何のこっちゃいって感じですね(笑これまた新しいタイプのお花ちゃんなんですけど、いつもはレースを下にくっつけるだけだったのを下にくっつける部分まで編んでみたんです見ていただいたら「ぶらんぶらん」と言う表現をご理解いただけるかと・・・ほらお花の下にぶらんぶらんしてるでしょう白い部分はモヘアの毛糸で作ったので毛糸ならでわのフワッと感も出てこのぶらんぶらん、気に入っちゃいました写真ではあまりキレイに全体像を撮れなかったけれど、ぶらんぶらんの部分の左から3つめくらいのグルグル巻きになっているところは、螺旋階段みたいな感じにホントにぐるんぐるんになってて、引っ張るとびろ~んと伸びて面白いですイメージとしては、これからの季節「春」用のコサージュピンク色の部分はウールの混ざっていないコットン系の毛糸なのですピンク系のグラデーションになっているので色んなピンク系を楽しめて良さそうホントはコットン毛糸のみで作るつもりだったけど、いざ花ビラを1枚編んでみるとボリュームが少なくってなので外側の花びらは白のモヘアを混ぜて編んでるんですそのお陰で良い感じのボリュームが出ましたただ、、、、このお花は他のお花よりも何倍も作るのに時間がかかると言うのが難点ですそして、材料も倍以上必要に・・・ お次はミニポーチみたいなものを作ってみました~ポーチらしいポーチではなく、ドラジェケースみたいな感じ??いつもコサージュやヘアゴムばかりだったのでたまには違う物を作ろうと思ったのですお友達に何かちょっとしたプレゼントする時に使うと可愛いな~~なんて思ってでも、編んでみると予想以上に毛糸を使いました(^^;完成したのはこちら~~解りやすいように携帯を中に入れてリボン結んでみた状態ですちなみに開くとこんな感じ真ん中に携帯を置いてリボンをキュッと引っ張って袋状にすると、こんな感じになるんですねっちょっとかわいいと思いませんかプレゼント用に使ったら喜んでもらえそうな気がもしくは小物を入れてポーチとして使っても良さそう?はたまた大事な物をくるんで飾っていても可愛いかもちなみに、3つ目のコサージュで使っているピンクのグラデーションの毛糸でも同じ形のポーチを作ってみましたあっ・・・広げた状態でしか写真撮ってなかった(・_・;青い方は細めのコットンレース糸を使っているので携帯がピッタリなサイズですが、ピンクの方はレース糸ではないのでちょっと大きめです広げた写真を見ると、敷物としても使えそうかも?と思ったり最近ブログをサボっていたのはこんな物を作っていたからでした~~腱鞘炎が良くなったのを良い事にひたすら作り続けてしまって、若干ぶり返し気味になったところでちょっとお休みしました(^^;ゞちなみに、後日ハンドメイド品のとりかえっこ希望品をアップしようと思っていますこれまた後日日記にする予定ですが、ありがたい事にハンドメイド品にお声掛けをいただく事がチラホラと増えてきました作ることが好きな私としては、作るだけだとたまる一方なので本当に大事にしてくださる方の元へお嫁に出せるのはこの上なく嬉しい事なのですはっ気がつけばもうこんな時間にお返事なんかもするつもりだったけれど、時間がなくなってしまったのでまた夜中にします~~~~ではでは
April 15, 2010
コメント(8)
こんばんわプチ旅行疲れでちょっと遅くなっちゃいましたが、プレ企画締め切りました~しょぼーい賞品だったのと、最近ブログサボり気味だったので参加してくれる方がいないかも・・・と思ってましたなので参加してくれたお友達の皆サマ、ホントにありがとう~そして、物凄く嬉しいメッセージを沢山いただいて涙がチョチョ切れそうになりました(*T_T*)落ち込んだ時はこのメッセージを何度も読み返そうと思いますそしてそして、今まで知らなかったお友達の好きな事(物)を色々教えてもらえて、勝手に親近感湧かせてますこんな私ですが、どうかこれからもよろしくお願いしますネそれでは、各コースのエントリー者サマの確認です(お名前は上からエントリー順に並べています また、お友達によっては普段略して呼んでいたりしますが 間違いを避けるために今回はフルネーム(登録名?)にしました)ふわふわコース 3名 monぷちちゃん koyu1koyuさん ゅめちゃんまきまきコース 10名 花*hana*ちゃん ミルクココアさん ☆あやあじゃ☆さん アリッサム25さん yyr6208さん lav0113さん 。・☆たまち☆・ 。さん nacco-sちゃん みいこぴいこさん Minhyungさん残念賞 15名(2倍確率アップ3名) もも☆りんごちゃん(2倍) 花*hana*ちゃん ☆あやあじゃ☆さん ぷりん♪123♪(2倍) アリッサム25さん yyr6208さん ゆきまつりんごちゃん(2倍) lav0113さん monぷちちゃん 。・☆たまち☆・ 。さん nacco-sちゃん koyu1koyuさん ゅめちゃん みいこぴいこさん Minhyungさん全部で16名のエントリーとなりましたもし上に書いてある内容に間違いがあった方、名前が入ってなーーーいと言う方はお手数をお掛けしてしまいますが、ご一報くださいませ抽選方法は、以前参加させてもらったmonちゃんのカウプレでの方法がとっても面白かったので今回は真似っこさせてもらおうと思ってます(名前を書いた紙を上からパラパラ~っと落として お名前が上に面している方を残していくと言う方法です)monちゃーん勝手に真似っこしちゃってごめんね~今週中に抽選して週末には発表したいと思っていますんが。明日も午前中から出かける用事があったりでちょっぴり忙しく過ごしているので遅れてしまうかもしれませ~~んでも遅くとも来週までには抽選・発表をしますのですこーーしだけお待ちくださいませ~それまではたまった着画やハンドメイドの新作のお披露目なんかにお付き合いくださいネそれでは、発表をお楽しみに~~
April 12, 2010
コメント(4)
こんばんは今日は珍しく連投しちゃいますお友達のブログで絵文字が変わってる~って何度か目にしたけど、ホントに動く絵文字に変わったんですね~だけど、慣れるまでちょっと使いづらい・・・・・・顔文字なんて、どれがどんな顔なのかよく解らんです今日は書く事が沢山ありますまずは、一つ前の日記で久しぶりにお嫁入り希望品を追加してま~す何か目に止まった際は是非是非お声掛け下さいませ次に、二つ前の日記でプレ企画開催中です締め切り間近なので、まだエントリーしてなかった~!と言う方がいらっしゃったらお早めにお願いします~現在まきまきコースが人気みたいです何より驚きなのがっ残念賞のハンドメイド品が何気に人気がある事・・・こんな事ならもう少し可愛いのを賞品にすればよかったと、後悔しております初めて作ったタイプのお花ちゃんなので、ホントに出来栄えは・・・残念賞が当選された方は、ホントに期待せずお受け取りくださいねそして、私へのメッセージをありがとうございますお返事こそしない事にしましたが、ホントに嬉しいです片思いだった方から思わぬ告白を受けたりして(笑読んでるだけで癒されますショボイ賞品なのにエントリーしてくれた皆サマ、ホントにありがとうございます現在抽選方法を考え中ですそして、タイトルの「プチ旅行」明日、日帰りで神戸まで旅行に行ってきます実は、実家の母がスーパーの何かで応募した日帰り旅行が当選したみたいで私も一緒に行く事になったんですただ、タダほど高いモノは無い・・・・・・当選者本人は旅行費無料なんですが、一緒に行く同伴者は9,800円必要なんだとか昼食や異人館のチケット代なんかも入ってるらしいので、二人で半分ずつだして1人約5,000円・・・と思えば、安いものなのでしょうか安いツアーだったら昼食なしで3500円くらいであったような・・・そんなこんなで、母からその話しを聞いた時に最初はお断りしようと思ってたんですけど、私が行かなかったら母1人でも行く気っぽかったのでさすがにそれはあんまりだと言う事で、付き合う事にしました朝6時集合なので、今夜は早く寝なきゃなのにまだお風呂も入ってませーん結局いつも通りに寝て、ほとんど睡眠無し状態で出発しそうな予感でも、きっと楽しいはずと言う訳で、突然ですが明日ちょっくら県外へ行ってきま~す写真を撮る気力があったら撮ってきて旅行日記書こうと思います楽友さんの近所に行っちゃうかも?なんて思えるあたりが、ブログを通じて全国にお友達が出来た楽しさでしょうかふふふ~~~あぁっ他にも書きたい事があるのにいい加減準備しなきゃいけませんいつぞやからかブログに載せようと思って撮っている着画もたまってきましたハンドメイドの新作も載せようと思ってさっき写真撮ったのに・・・と、、書いていたらきりがなさそうなので今日はこの辺で退~~~散
April 8, 2010
コメント(8)

こんばんはお洋服の整理をしていたら出番の無いや小物が出てきたので久しぶりにお嫁入り先の募集にやってきましたほとんどお断りする事はありませんので、お気軽にお声掛け下さると嬉しいですよろしくお願いいたしますネル素材チェック柄シャツワンピ anySiS タートルネックセーター ブラックストライプワンピ ブラック・グレープリーツミニスカート 黒デコラ コーデュロイパンツ ダリアパープルBUCCIA ファーイヤーマフ オレンジキラキラカチューシャリボンコサージュ チェック柄お品の詳細は各フリペに載せてありますまた、数点ですがこちらにお写真を載せていない物もありますのでご覧下さいませ沢山のお声掛け、お待ちしております
April 8, 2010
コメント(0)

こんばんは今日から4月ですね~もう完全に春と言っても良いのではと思いつつも、また寒くなって冬物が片付けれません新年度を迎えて色々ある時期なのにもう少し暦通りのお天気になって欲しいものですねさて、やっとプレ企画の開催です~70000HITのタイミングを逃してしまってなかなかプレ企画を実行できなかった私ですが、ふとブログ管理画面のカウンターの下を見るとブログ開設日が4月16日だと言う事に気がつきましたしかも、初めてブログを開設してから6年も経つみたいです。。。当初はキレイなボディを作りたいと言う思いからブログを始めたけれど、その6年のうち半分は完全にブログ放置状態でしたなので「6周年記念」と言って良いのか微妙ですがちっちゃい事は気にしない~~と言う事で、4月になるのを待ってました今仲良くしてもらっているお友達のほとんどが取り替えっこ会を通じて知り合ったので、実質2周年記念くらいかな?と思います。んが。ほんの少しだけブログ開設当初からのお知り合いがいらっしゃいます取り替えっこ会で知り合った訳ではないのでお友達と言って良いのか解りませんが、この長い年月、変わらずブログを続けてくださっている事が何だか嬉しいです色んな形で出会って仲良くしてくださっている皆サマどうかこれからもお付き合いくださいませねでは、改めて ブログ開設6周年記念プレ企画の開催です賞品は何気に2~3ヶ月ほど前からチョコチョコと集めていたので今の季節がギリギリ使えるかなと言う物もありますが、お許しくださいねしかも、集めると言うほどの数でもありません今までで一番ショボイかもしれませんでも、これまで仲良くしてくださった皆サマへのお礼の気持ちだけは200%詰め込んでますので~~~賞品のご紹介ですふわふわコースユニクロのヒートテック(白・ハイネック)、ファーティペット(ピンク)のセットですパッと見、ヒートテックがメインに見えますがメインはファーティペットなんです自分用に黒を購入して、プレ企画の賞品にしようと思ってこちらのピンクも購入していましたただ、ティペットだけでは何だか寂しい・・・?と言う事で、ユニクロのヒートテックをオマケにしました注意点 ファーティペットは撮影の為に袋から出しただけで、 完全新品未使用品になります。 ユニクロのヒートテックは購入したものの、 腕長の私が着ると袖が8分位になってしまって 半端丈の苦手な私には着れない・・・と言うお品なのです 2回ほど短時間着用したお品で、USED品となります 美品なので賞品にしても良いかな?と思いましたが USEDの方もいらっしゃると思いますので その点をご注意くださいませm(_ _)mまきまきコース エティックのストール(モカベージュ)、星型のネックレス(シルバーカラー)です(エティックのストールはお色が写真ではイマイチ出ていないので アフィの画像をご覧下さいね)こちらも自分用に購入した際に色違いで購入していましたストールについては袋から出してもいません淡いモカとベージュの柄物ストールなのでこれからの時期にピッタリじゃないかと思いますそして、下にちょこっとうつってるのがオマケのネックレス取り替えっこ会に出していたんですけど、新品未使用品なのでこちらにお付けする事にしました☆が3つついていて可愛い感じです(ネックレスのアップ写真はフリペの「アクセサリー」にあります)残念賞(参加賞?)ハンドメイド新作のお花モチーフのヘアゴムです初めて作ったタイプのお花モチーフでヘアゴムの部分も同じ毛糸で編み編みしてみました(毛糸はベージュ系のモヘアになります)こちらは名前の通り「残念賞」になります上の2コースにはずれた方で、尚且つ残念賞をご希望された方の中から抽選で1名サマに本当はお写真の右側にあるリボンモチーフのコサージュと2つを残念賞にする予定でしたが、つい先日、ハンドメイドを気に入ってくださった方の元へお嫁に行ったので、急遽1点のみの残念賞となりました追記こちらは残念賞としてはずれた方の中から抽選にする予定でしたがハンドメイドコースとして「残念賞」だけをご希望されてもですその場合は確率を2倍とさせていただく予定です参加条件今回はコースも少ないので初めましての方はご遠慮くださいませ楽天ブログをお持ちの方でこれまでに一度でもメッセやコメ欄にお邪魔させていただいた方、とにかく一度でもお話しをした事のある方でしたらです上記内容をクリアされている方で、尚且つ下のアンケート(?)にお答えくださる方1.お名前 (* miya.k *)2.希望コース (残念賞にも参加される方のみ 「ふわふわコース・残念賞」というように書いてください 「残念賞」をご希望されていない方は残念賞の抽選に入れません) 追記 残念賞のハンドメイドコースのみをご希望の方は 「残念賞」のみのご参加OKです その場合、確率は2倍にさせていただきますね~ なんたって、ホントに残念賞なお品なので・・・(汗汗 追記終わり3.好きな色を3つ教えてください (ワインレッド・マスタード・ブルーグリーン)4.好きな(よく使う)アクセサリーは何ですか? (ネックレスとピアス)5.好きな動物ナンバー1は何ですか? (もちろんネコ)6.好きなお菓子はありますか? (抹茶を使ったお菓子に目がないです)7.好きなアーティスト(歌手)を教えてください (ぢつは・・・最近、東方神起の歌声に癒されてます 以前は鬼束ちひろやCocco、平井堅の歌をよく聞いてました)8.最近顔のたるみ(二重アゴ?)やほうれい線が気になります・・・ オススメな解消法があったら教えて下さい9.旦那サマ(彼)に止めて欲しい事を注意をする時の 良い方法はありますか10.私へのメッセージをお願いします以上10のアンケートにお答えいただけると嬉しいです内容についてはただ聞いてみたいなぁと思った事を載せてみました後半、私の私生活の臭いが漂ってますがお許しくださいね締め切りは6周年を迎える16日にしようかとも思ったのですがちょっと長すぎる??とも思うので、4月11日(日)を締め切りとさせていただこうと思います都合により早めに終了する事があるかもしれませんので、お早めにエントリーしていただけると嬉しいですと言うか、エントリーしてくださる方がいらっしゃるのか・・・どうかお気軽にエントリーしてくださいませ~~~ エントリーの受付はこちらのコメ欄のみとさせていただきますが万が一コメ欄に書き込めないと言う方がいらっしゃいましたらメッセでのエントリーも受け付けます また、集計しやすいようにこちらのコメ欄へのお返事はしない予定ですm(_ _)mそれでは、沢山のエントリーお待ちしております
April 1, 2010
コメント(17)

こんにちは変なお天気が続く中、今日は台風のような雨・・・嵐になっています今度こそ、この嵐が過ぎたら春かなぁなんて期待しながら過ごしている私です。雪国にお住まいの方に比べたらこちらの「寒い」は「寒い」うちに入らないとは思うけれど、それでもやっぱり寒いんです季節の変わり目なので、皆さん体調にはくれぐれもお気をつけ下さいねさて、タイトルにある「フォトブック」なんですが楽天ショップさんではなく「カメラのキタムラ」さんでフォトブックなるものを作ってみました楽外ショップなので載せて良いのか解らないけど興味のある方はこちらへどうぞ カメラのキタムラ昔から利用しているカメラ屋さんですデジカメのデータをネット上で送ればすぐに現像してくれるのでとっても楽なんです~私は店頭受け取りをいつも選択して、近所のスーパーに入っている店舗で受け取っていますでも、送料無料で送ってくれたりとか色々あるみたいなので便利ですよね~でっ今回は初めてフォトブックと言う物をつくってみたんですと言うのも、フォトウェディングのアルバムは写真屋さんで作ってもらうけど、それって1冊じゃないですか?!(以前お聞きした時は サービスでミニサイズのアルバムも作ってくれるとか・・・ そのお話しが有効なのかはわからないですが)しかも1冊作ってもらうのに30万円かかりました(アルバムの金額は写真屋さんによって違うと思うので あくまで私のお願いした写真屋さんでの価格です^^; それに、撮影料金も込みでのお値段なのでお高いのかどうかは不明・・・)それなのに、お義母サマは自分たち用にもう1冊お願いしようとしてたんです旦那の実家はけっして裕福な家庭ではなく、どちらかと言うと貧しいお家だと聞いています・・・それなのになんで大きなアルバム丸々1冊を欲しがるのと、結婚直前で精神的に不安定になっていた私にはとても信じられず、凄く嫌な気分になりましたで、金額の事もあるしアルバムは1冊で良いと言う事でお義母サマとは話しがついた訳ですが、その時にフォトブックと言うプチプラなアルバムが作れると言う情報を何かで入手した私は旦那に提案してたんですアルバムとまでは枚数多くいかないけど、フォトブックを作ってしたので良いんじゃないかな?って。そう話しをしていたのに、いざフォトブックを作るまでに1年かかってしまったけれど完成したフォトブックを渡したら、とても喜んでもらえました両方の実家用に2冊と、祖母用に2冊合計4冊注文しました私が作ったタイプは一番お安いタイプでページ数も最小の物だったので1冊1,250円とプチプラしかも、自分でレイアウトを決めたり出来るタイプにしたのでかなり自分流に作ることが出来ました遠方に住んでいる母方の祖母に送るようのフォトブックが手元にまだあったので完成品を撮ってみました写真をさらに撮影するの?って、自分にツッコミながらモザイク付きで撮影です表紙は可愛くないタイトル手書き用のシールが貼られていたのでそれをはがして、手持ちのお花のシールを自分で貼りました使用前(?)を撮っておけば良かったんですけど、何も考えずにはがしてしまったので使用前の写真はありません赤茶っぽい分厚い表紙になっていて、シールとそこそこ合ってる気がしてますそして、ここからがアルバムの表紙・裏表紙選びを手伝ってくれたお友達へのささやかなお礼です(全15ページですが、家族写真なんかを省いています)お目目汚しなモデルで申し訳ないですが、衣装はどれも素敵なので見て行ってくださいねそれでは、心の準備は良いですか~~~!?約1年振りの写真のお披露目で~すマーメイドタイプのウェディングドレスです恥ずかしいので画像は削除しましたオフホワイトに近い白だったのでお肌に馴染みやすかった気がします何よりも、裾(後にでろ~んと長い奴)が物凄く長いんですけど3段階くらいに取り外しできるようになっていて外の撮影では全部つけた状態、屋内での撮影では裾を取って短くしているんですなかなか万能なドレスだと思いませんか?(2枚目の写真の左側のみ屋内撮影)ピンクや薄紫と言ったパステルカラーのピンク系をあつめた ふんわりしたドレスです恥ずかしいので画像は削除しましたお義母サマがどうしてもこれだけは着て欲しいと言う熱望を受けて着る事になりました・・・そのため、ヘアメイク全てがぶりっぶりの可愛こちゃん使用になっていてとても自分とは思えない顔になっています・・・シックな黒地に白糸でとても細かい刺繍がされている オフショルダーのタイトめなドレスです恥ずかしいので画像は削除しました以前は黒い服ばかり着ていた私。モノトーンカラーのウェディングドレスってあんまりイメージになかったけど、これは一目で気に入りました刺繍がホントに細かくって凄く素敵なんです神田うのさんデザインの和風ドレスです恥ずかしいので画像は削除しました和風デザインが好きな私と旦那が「和風なのないですか?」と言って出してもらいました♪後の帯の結びが凄く可愛くて、ホントに素敵なドレスでした髪型も和っぽくしてもらいたくて、でっかいお団子に和っぽい紐をとめてもらったりしました髪飾りもイヤリングもセットの物があったので、凄く楽しめるドレスでした~~ちなみに1枚目の写真の私は、旦那が突然ひざまずいて「ぶっ(・w・」と肩をすぼめて笑っている瞬間なんです肩が上がっているのはそのせい(笑ワインレッドのティアード風ドレスです恥ずかしいので画像は削除しました私の一番大好きな色、ワイン。どうしてもこのカラーだけは着たくってこれだけ着れたら満足って言うくらい、何もかもが私の好みだったドレスです。これの普段着風なのがあったら良いのに・・・と思うくらいでしたシンプルな白無垢です恥ずかしいので画像は削除しましたこれまたどうしてもやりたかったのが、この地毛のロングなストレートな髪の毛を巻いたりせずにそのまま使ったアレンジべっ甲のかんざしを何本も刺してもらって、シンプルだけどボリュームのあるアレンジになったと思います白無垢のヘアメイクは本当に非のつけようがないくらいパーフェクトなもので、凄く気に入っていますベロア生地の激重な内掛け恥ずかしいので画像は削除しました白無垢を着るのなら内掛けも・・・と言うお義母サマからの助言(熱望?)とどうせ着るのならありきたりじゃない変わったのが着たいと言う私の好み(?)で決まったものでした。漆黒のベロア生地に薄めの上品な色んな色が使われたお花柄です。ホントに素敵な内掛けでした。でも、、、、、、、、汗がダラダラ出るほど重たくてしんどい1枚でした(^^;色々と思い出しながらお写真に説明を付けてみました結婚後に知り合った楽友さんは初めて見るお写真と初めて聞くお話しがほとんどかも??なんて思いながらなので、1年以上お付き合いくださっているお友達は何度も聞いた(見た)内容かと思いますでも、こうやって撮った写真全てを一度に載せたのは初めてはっそういえば、旦那の全身が写っている写真を載せたのもこれが初めてかもしれません自分の写真も恥ずかしいけど、旦那の写真も恥ずかしーーーーーーこんな内容のフォトブックが完成しました写真だけを選んで後はお任せと言うタイプもあるけど、自分で写真のサイズや角度(傾き)を変えれたり背景に自分の好きな写真の色を落として入れてみたりと、自分でレイアウトを考えれるタイプの方が完成した時の嬉しさは大きいと思いますただ、手間と時間はかかりますけどという事で、フォトブックのレポ+お礼のお写真でした~~
March 15, 2010
コメント(14)
こんばんは突然真冬に逆戻りしちゃった寒さですが、皆サマ体調は崩されていませんか?!私はと言うと、整骨院に通ったお陰かはたまた編み物禁止にしてたお陰か・・・やっと痛みが和らいできましたまだ重たいものを持つと痛かったり、痛い方向に手首を曲げると「いでぇっ」ってなるんですけど、普通に生活する分には支障がなくなってきていますさてさて、先日は私の緊急な悩みにアドバイスを下さった皆サマ本当にありがとうございます一つ一つコメントを読ませていただいて、凄く納得しましたホントなら個々にお返事をするべきなんですけど、取り急ぎお礼をと思って日記に書く事にしましたコメントくださった方、ホントにホントにありがとうございましたm(_ _)m優柔不断な私は、説明の一切無い旦那の言葉では全く納得できなかったんですけどビックリする事に、お友達全員右側の手の写真をオススメしてくださって、理由(?)を読んでホントに納得しました手の写真を撮る事って、考えてみるとまず無いことですもんねそして、悲しいかな手の衰えを止めれないのも事実デス現に、結婚して全ての家事を1人でやるようになってからもうすぐ1年。私の手ってこんなにひび割れしやすかったっけ?ササクレってこんなに頻繁になったっけ??爪と指先の境目の部分てこんなに皮が脱皮したっけ!?冬場になってから毎日思っていることです・・・家事をしてたら当然ですよね。。いつぞやは手のケアを日記に書いた事があるけど、主婦である以上、限界がある。何かもっと効果的なケア方法はないの?!そんな思いでいっぱいですその時にしかない手の写真何年か経った時に、 あぁ、私の手があんな頃もあったんだなぁなんて、アルバムの表紙を眺めている姿が想像できましたそして何より!!リングの印籠ケースは実物があるんだから実物を飾って、アルバムでは脇役でも良いじゃんと思いました(^^;なんでそんな事に気付かなかったんでしょう(--;そんな事を考えながらコメ欄を読ませていただいてましたいつもながらこうやって力を貸してくれる方がいてホントに良かったなぁと、しみじみ思いますと言う訳で表紙は手の写真裏表紙は印籠ケースの写真に決定しようと思いますブログを通じて手伝っていただいた事、きっと完成したアルバムを見る度に思い出すと思いますありがとうございましたm(_ _)m感謝を込めて・・・・・・・・・2~3日中にとある写真を日記に載せようと目論んでますとあるも何もないので、写真つながりで解ると思うんですけど最近お友達になってくれた方は見た事がないと思うのでちなみに、毎度ながらその写真は数時間か1日で削除するので見れたらラッキーくらいに思っていてくださると嬉しいです感謝を込めても皆が見れなかったら意味ないじゃんとも思うけれど、大事な(恥ずかしい?)写真なのでお許しくださいませ
March 11, 2010
コメント(6)
こんばんはこんな時間にブログ更新するのって滅多にないですが・・・タイトルの通り、ちょっと決めかねている事があってお友達のお力を貸してもらいたいと思い、日記を書く事にしました「アルバムの表紙・裏表紙」と言うのは、去年、フォトウェディングを挙げてその写真のアルバムの事なんです~~お友達の中には「えっ まだ出来てなかったの」とビックリされる方もいらっしゃることと思います・・・そうなんです~~~フォトウェディング挙げてから1年と2ヶ月が過ぎようとしているのに未だに完成してないんです相談の前にちょこっと言い訳をすると・・・こんなにも時間がかかってしまった理由はいくつかあって一つは旦那の仕事が多忙すぎて、一緒に写真を選ぶ時間がなかなか作れなかった事。もう一つは、結構最近まで私が写真を見ると当日の嫌な出来事を思い出してしまってなかなか見る気にならなかった事。大きな理由としては後者かもしれないです当日の嫌な出来事と言うのは、写真屋さんの態度の事や、天狗になって周りへの気遣いが出来なくなっていた旦那や、私を着せ替え人形のようにしか見ていないように思えたお義母サマの事でした。1年かかって、やっとお義母サマへのそう言う思いが薄れてきました。色々考えすぎてたんだ。そう思えるようになるのに1年近くかかってしまいました。。。凄く単純でおバカな私は、自分の誕生日である事と、フォトウェディングを挙げてから1年経ったと言う事をとても喜んでお祝いの言葉を掛けてくれた義両親。そんな姿を見て、着せ替え人形扱いされた・・・と言う思いはもう閉まっておく事にしようと思いました。本来なら、誕生日の日に義両親から「1年も経つのにアルバムはまだ出来ないの?! なに考えてるの?!」と言われても仕方ない。いや、むしろそう言われるものだとばかり思ってましたでも、そんな事は一言もなくお祝いの言葉しかありませんでした。私が考えすぎて、義両親から遠ざかっていたのかも?なんて思いました。。そこでやっと目が覚めた私はなんとか結婚(入籍)1年以内にアルバムを仕上げよう!!とやる気満々になりましたと言っても、問題は旦那です仕事から早く帰って来た日も、休日も時間があっても関係なく「仕事で疲れてるから」と言って、あまり協力的でないんです仕方ないので、私1人で出来るところは全て仕上げて最終のところだけ共同作業と言う形で一緒に選びましたそして、やっと写真屋さんに選出した写真番号を伝えるだけと言うところにたどり着きましたただ、悩んでいるのはタイトルの「表紙・裏表紙」なんです旦那と私の意見が正反対で、最終的に私が決めれば良いと言われていて写真屋に持って行く直前まで悩みそうなんですそこで!!皆サマのご意見をお聞かせいただけるととーーってもとーーーっても助かります~~既にご結婚されていて結婚式のアルバムをお持ちの方はどんな感じのお写真を選ばれましたか?まだご結婚されていないけど自分だったらこうするかな~と言うようなそんなご意見をお聞かせくださいませm(_ _)mちなみに、完成予定のアルバムはA4よりちょっと大きめの正方形のようなサイズだったと思いますそんなアルバムの表紙に使われる写真と、カードサイズになる裏表紙の写真をどちらにするか。と言うのがご相談したい内容です使いたいと思っている写真はこの2枚おかげさまで決定しました♪ので、画像は削除しました左側の写真は、結婚指輪の入っている専用の印籠型リングケースですたまたま購入した結婚指輪の専用ケースが丁度リニューアルしたばかりで偶然ながら私の大好きなワインカラーですっごく可愛かったので、絶対アルバムに使おうと、フォトウェディングを挙げる前から決めていました右側の写真は、私の一目惚れしたワインカラーのドレスを着た時にこのドレスに合わせて作ってもらった生花のブーケの上で婚約指輪をした私の手が写されているものですどちらが表紙向きだと思いますか?私は左側の印籠ケースを表紙にしようと思っていたけれど、旦那は右側の手の写真の方が良いって言うんです本来なら、表紙には二人が一番気に入った二人の写っている写真を載せるんだと思いますが私はあまり自分の写っている写真が好きじゃないので・・・それに、誰かに見せる時に表紙って一番目に入るじゃないですか?!そこに自分が写っているのは嫌だなぁ・・・そう思って、人物は避けました写真屋さんに連絡を取っていないのでいつになるかハッキリしないですが、今週の土曜日か来週中には決定版をもって行く予定なので今週中に皆サマのご意見をお聞かせいただけるとホントにとってもとっても助かりますどうかご協力くださいませ~~~~~よろしくお願いしますm(_ _)m
March 9, 2010
コメント(10)

こんばんは最近ずーっとが続いて洗濯物が乾きません季節の変わり目って事なんでしょうけど早くお天気になって欲しいなぁ・・・気分は模様ですが、今日はハンドメイド新作のお披露目第二弾です~今回はモデル付きの着画アリです前回お披露目したハンドメイド品は小物ケースでこれまでの私のハンドメイド品では珍しいものでしたが今回も初めて作った物ですもうすぐ春なので・・・実用性ではなくアクセサリー感覚で使えるストールなんかどうかなぁ~と言う理由で作りましたピンクベージュのモヘア毛糸で編んだのでそれなりにふんわり感もありますそれではお披露目で~~す編み図も無く、完全オリジナルなので説明のしようがないですが^^;ストール部分だけ編み上げると、何だか寂しい感じがしたので両端の部分には段違いでリボンモチーフを付けてみて所々にサーモンピンクのパールビーズをつけてあります写真ではちょっと解りにくいですけど、リボンの中心部には白のパールビーズとサーモンピンクのパールビーズを二つ並べてつけてます普通に首にぐるっと巻いても良いけど、リボン結びしてみるのもありリボン結びの下に小さいリボンモチーフがついて可愛いかなぁ・・・と思いながら写真撮ってみましたこんなのもありかなぁと思います巻いてみないと解りにくい!と言う事で、着画も~~~~モデルサイズ 耳の先から脚の付け根(写真の一番下の部分)まで60センチ 首回り47センチ座椅子に座らせると子供が座ってるみたいな感じになる大きなネコちゃん我が家の新しい家族ですこれからちょくちょくモデルとして登場させる予定なのでお見知りおきくださいませでも・・・首周りが意外と太くて、ストールの可愛さが出ない何とも言えない着画ですがお許しください・・・こちら、お嫁入り希望品としてフリペに載せるつもりなのでもし良かったら・・・お声掛け下さいませと言うのも、私にはリボンモチーフが可愛すぎて似合わない気がするのでだったら作るなよ?!と言う突っ込みも聞こえてきますが、楽友さんでリボンモチーフの好きな方が結構沢山いらっしゃるのでついついワンポイントでくっつけてしまいました(^^;それでは~~
March 4, 2010
コメント(16)

こんばんは昨日今日とやたらと暑いです~フリースの部屋着を着ているだけでじんわりと汗がにじんできます今日はハンドメイド品のお披露目第一弾をしま~す作ったのは先月かその前くらいなので今更って感じもしますが、お付き合いください~いつもはモチーフをコサージュにしたりヘアアクセにするばかりですが、今回は小物入れを作ってみました旦那が最近天然石のブレスレットにハマっていて4~5本持ってるんですそんな旦那が「何かブレスレット用の入れ物買わないとな~」って言ってたので「毛糸で編んだので良かったら作るよ~?」と言う事で編み始めましたブレスレットサイズに合わせて編んでみたけれど、小物入れを編むにはもっと太目の毛糸か麻系の強い毛糸の方がしっかり作れて向いてるんですよねぇ。。残念ながらその時の手持ちの毛糸は細めのウール・アクリル混の物ばかりでした出来上がりはイマイチかも・・・と思いながらも、旦那のアクセサリーケースみたいなものだから良いか~~と、色を選んでもらって作ってみましたフタもついてた方が良いらしく、その上、フタがくっついてた方が良いと注文を受けてしまって、、、フタを縫い付ける前の状態ですけど完成してみるとこんな形になりましたちょっぴり薄めの紫色で、単体だとみょーに寂しく感じたので縁取りをオフホワイトのレース糸で編んでみて取っ手もつけてみました~そして、予想通り、細い毛糸のせいで柔らかくてフニャフニャなので、底には別の色の毛糸で編んだ中敷のような物をしいてみましたフタの部分にも内側に同色の毛糸で編んだ丸型の中敷(?)を縫い付けて強度を増していま~す下2枚の写真が大きさ比較のために旦那のブレスレットを入れた状態デスなかなか丁度良いサイズだと思いません?旦那も気に入ってくれて作った甲斐がありました~~~私も天然石のブレスレットを2~3本持っていて浄化用のさざれ(?)もお友達からいただいているので似たような形のを作って、さざれをしいたら可愛い感じになりそうだな~なんて思いました旦那用なので縁取りだけでシンプルに仕上げたけど、自分用だったらフタの外側にお花モチーフをつけたりして可愛く仕上げても良さそうこういう小物入れって、100均で買えば簡単だけど手持ちのいくらで買ったかも覚えていないような毛糸で作ると買いに行く手間もかからなくて良いように思いますこれを作った後に、今度はテーブルのお菓子ケースを編もうと思って少し太めの毛糸を買ってきたんですがまだ作っていませ~んたまには飾り物以外を作るのも良いものですねつまらないお披露目ですみませ~~~ん
February 25, 2010
コメント(12)
こんばんは~ブログ放置状態になってしまっていましたお友達のところへはしっかりお邪魔してるんですけど最近は暖かくなったり寒くなったりの繰り返しですね~もうすぐ2月も終わるので、こうやって春がやってくるんだろうなぁと自分の体の調子とともに感じていますと言うのも、花粉症の私は症状が出始めていたり季節の変わり目特有の体の痒さに襲われています昨日も寝ていたら体が痒くて目が覚めましたボリボリ掻いても掻いても治まらない痒さいつもの事だけどホントに辛いです(´-ω-`)そんな春の訪れを感じている私ですが、ブログ放置中何をしていたかと言うと・・・・・・ほぼ連日編み物ばかりしていました嬉しい事にここ最近取り替えっこのご縁のある複数の方からハンドメイド品をご希望いただきましてプチオーダーなんかもお受けしちゃってました私の作る物を喜んでもらえた時の嬉しさときたら半端じゃありませんしかし、、やり始めると止まらない私・・・そのツケが回ってきました連日やり続けた結果、どうやら腱鞘炎になったみたいです1週間位前からなんか右手首に違和感があるなぁと思ってたんですけど、背中の方も痛かったから肩コリ?風邪の関節痛??なんて思ってたんです。。それが日に日に痛みが増していって、一昨日、やっと気がつきました(遅っうちの母も編み物や縫い物をするので昨日実家に行った時に「何か最近手首が痛くって~~ もしかして腱鞘炎かなぁ(・_・;」なんて話してみたら「あんたの編み方って目がつまっててキツ目の編み目だから 腱鞘炎になりやすいと思うで お母さんもキツ目に編んだ時は手首痛くなるもん」ってそんなーーーーお肌の弱い私は湿布でかぶれてしまうので貼れず、しばらく編み物しないで安静にしといた方が良いと言われちゃいました(^^;その話しを帰ってきて旦那にしたら編み物禁止令が出されてしまいました編み物出来ないなら、お洋服のお直し(裾のほつれとか)がいくつかたまってるからここぞとばかりにやろうとすると「お裁縫も禁止」と言われてしまって、何も出来なくなっちゃいましたでも、何も出来ない事を悲しむ以前に何をするにも痛くて困ってる状態なんです~何と言っても利き腕なので、お料理するにも痛いし、重たいものを持ち上げると痛むので炊飯器のお釜とかフライパンを洗う時も痛くて、、あげくにお風呂のお湯を洗面器ですくおうとすると激痛が走ると言うどうしようもない状態ホントにしばらくは編み物NGですね何気にパソコンのキーを打つのも若干痛かったりしてますハンドメイドされる方、くれぐれも連日作りすぎるのにはご注意くださいね(^^;次回の日記では腱鞘炎になるほどせっせと作っていた新作(?)達をお披露目しますね~( 新作と言うほどでもないんですけど(^^; )それでは~~
February 23, 2010
コメント(12)
こんばんは今週はず~っと雨なので旦那がで出勤です。そのため、私の移動手段はなく・・・お買い物行くにも徒歩です自転車を買う予定だったのに、未だに買えてませんなんかこう・・・買ってもさほど乗りそうにない気がしてでも、今は何か用があれば実家の母がきてくれたり友人も迎えに来てくれたりするので不便ないけど、引っ越して知り合いのいない土地に住み始めたら・・・やっぱり自転車くらいは必要ですよねさてさて、そんな雨模様のせいで引きこもり状態な私ですが旦那方のお父さんやお祖父さんにあげるバレンタインを探したり、色々とやる事が沢山あってバタバタしていますそんな時に限って女の子の日になってしまって本日2日目・・・以前は1~3日目が痛みのピークだったのがここ1年近くは女の子の日前日~2日目が痛みのピークですなぜ1日ずれたのかしらん??体の状態って不思議ですよねそんな訳で、きっと明日にはこのお腹と腰の痛みとはおさらば出来るはずおっと、タイトルの事を忘れてました。ここ最近、楽天さんのブログ管理画面とかブログ関連が何か調子悪くないですか~~?数日前は管理画面に入れず何も確認出来なかったし、つい数分前は、楽友さんにメッセを送ろうとブログにお邪魔したら何故か「メッセージを送る」と言う文字がなくっていくら探しても見当たらない慌てて自分の管理画面に戻ると「メッセージ」と言う項目自体が消えてましたえっもうメッセージ送れなくなっちゃうのと、プチパニックになっていたら、ほんの数分後には復活していましたどうしてこんなにも一度に不調なんでしょう??そうなると出てくる不安はただ一つ。メッセの不達が起こっているのではないか・・・時々メッセの届かない方がいて、取替えっこのお話中だったりするとホントに困ります早く通常通りになってくれると良いのになぁ。。。もしメッセを送ってあるけど、そういえば返事が来てないなぁと言う方がいらっしゃいましたら、一度ご連絡いただけると助かりますm(_ _)m
February 10, 2010
コメント(14)

こんにちは今日はBD当日の素敵な出来事ですBDの前日、旦那の帰宅は午前3時で寝たのは5時頃だったんですけど予定通りいきつけのカフェには行けました~~でもね・・・仕事で疲れてる旦那ってやっぱり不機嫌気味で朝からなんとも言えない空気が漂ってましたしかーーし今日は私のBDなんだから、ちっちゃい事は気にしない~この日のスタートはもっちろんカフェでランチからですランチ時間は11時半~14時までなのですが、小さなお店なのでランチに限りがあるんですだから、12時半過ぎて行く時は必ず一本電話をいれてますランチの予約をせずに行って、食いっぱぐれた経験が3度ほどあるので不思議な事に、初めて予約の電話をした時からずーっと一度も名前を聞かれた事がありません私:「こんにちは~ これから行こうと思うんですけど、まだランチありますか~?」店:「ありますよ~」私:「じゃぁ、2名分お願いしま~~す♪」店:「分かりました~お待ちしてま~~~す」 がちゃん(電話が切れる音)初めて電話した時は「あれ?名前言ってないけど大丈夫なのかな・・・」って心配になりましたでも、お店に行くと「あ~~お声でそうかな~?と思ってました~~」と言って席に案内してくれるんですいくら常連とは言えど、月1回程度だしどうして声を覚えているのと、不思議でしょうがなかったですこの日も念のために予約を入れておきましたこの日が私のBD+結婚式1年記念日だと言う事、私と旦那が結婚した事をご報告する機会がつい最近あって、お店に入った瞬間に「おめでとうございます~」って、満面の笑みでむかえてくださいましたちょっぴりお喋りをしたところに、「これ、ささやかですが店主からのお祝いです」と言ってもってきてくれたグラスワインならぬグラスジュース見た目はほんっとにシャンパンのようでしたでも、「お車だろうと思うのでアルコールじゃないですよ~」と、ホントに細やかなお心遣いリンゴジュースを炭酸で割ったような感じでしたが、炭酸が苦手な私でも美味しく飲めるくらいやさし~~いお味でしたそして、この日の日替わりランチ~これで680円はお安いです見た目以上に結構ボリュームがあって、お腹いっぱいになりますそしてそして、いつものデザート~~ 旦那はウィンナー珈琲、私は紅茶今日の日替わりケーキは濃厚なチョコケーキでしたあっデザート三種盛りはこの内容で550円でした~この日もぜーんぶ美味しくて大満足のランチですそしてそして、カフェ内で売られているアクセサリーを見ていると可愛いネックレスが2010年福袋として破格値で売られていたので自分へのご褒美として買っちゃいました 左のネックレスは淡いグリーンの天然石を使った1点物です元値は6,000円のところ、2010年特別と言う事で2,010円でしたそれと、ワインカラーのヘアピンが可愛かったのでお買い上げお支払いを済ませてお品を受け取っていると「これ紅茶なんですけど、良かったらどうぞ」と、いただいちゃいました家に帰って袋を開けてみると私の大好きな紅茶が2種類も色々祝っていただいちゃって申し訳ない気持ちもいっぱいですが、お気持ちが物凄く嬉しくて、お腹も心もホッコホコでした素敵なご夫婦のカフェ。色々お話しをしていたら、私と旦那が初めてお店にやってきた日の事もしっかり覚えてくださっているそうなんです。「いつも仲良しなお二人~~」と言ってくださって、なんだか照れくさかったですキッチリしたカフェよりも、のんびり過ごせてお店の方とも世間話の出来るカフェの方が大好きです地元にいる間はもっと頻繁にお邪魔しようと思いますこんな嬉しい1日のスタートでしたが、この日はこれで終わりませんでしたカフェを出た後、これまた行きつけのちょっとお高い雑貨屋さんで気になるベルトとバッグを発見でも、お財布の事情が・・・と悩んでいたら、旦那が横から「それ両方買ったら、このネコ買ったげる」と誘惑するんです誕生日だし良いさと囁きながらも、私のポケットマネーで買うように言われて、悩んだ末に結局お買い上げしちゃいました 夜写真を撮ったので、色がキレイに出てないですがベルトはゴムベルトで、エナメルのブラウンバッグはブルーグリーンで2way下にしいてるのは猫柄のキッチンタオルだったので一緒に購入そして右側のネコの顔のミニポーチが旦那からのでした総額12,000円バッグは1万円が半額になっていたのでお得はお得?でも、、家に帰って考えると、旦那にすすめられたからと言ってバッグも沢山あるし買うんじゃなかったかなぁ・・・って思っていたら、どうやら旦那から見て、ベルトとバッグが物凄く私に似合うと思ったそうなんですでも、ネコのポーチを交換条件に出さなかったら私が買わないだろうと思って、交換条件を出してみたらしく・・・どうしても私に使わせたかったアイテムだと言われて、それなら良いかと、後悔の気持ちを忘れましたそして、この日の最後はお義父さんからのお呼び出しで終わりました朝早く旦那に電話があったらしくて「ケーキ注文してあるから取りにきて」と。お出掛け全てを終わらせてから、旦那の実家に行ったらご両親から「誕生日おめでとう」「入籍からはまだ1年じゃないけど、実質1年目って感じよね」と、お義母さんからお言葉が1年前の結婚式をご存知の方は私がお義母さんとの関係を悩んでいるのをお覚えかと思います。。結婚してから数回、旦那の用事の時に一緒に実家を訪れる程度であまり多くはお会いしてないんですが、まさか誕生日を覚えてくれているとも思っていなくて、その上、そんなお言葉をかけてもらえるとも思っていなくて、もしかして私って・・・大事に扱われてる?なんて思った瞬間でした私が勝手に意識していただけなのかもそう思うとなんだか申し訳なくなりましたいただいたケーキは、ホールでしたしかも、私と旦那が良く利用している好きなケーキ屋さんのものでどうしてここのホールケーキなのと言う疑問は未だ明かされていませんしかも、ちゃんと名前入りそして、何故かロウソクが26本・・・うーん・・・・・・若返っていく年齢になったと言う事でしょうかでもでも、こんなちゃんとしたBDを自分の両親に用意してもらった事もないので凄く新鮮で、凄く嬉しかったですお義父さん、お義母さん、ホントにありがとうございます色んな方のおかげで今年のBDは物凄く思い出深い嬉しさ満載の1日になりました皆、本当に本当にありがとう感謝の気持ちでいっぱいですあっそういえば着画載せてなかったデートコーデはどうしてもBDプレのアルパカちゃんを着たかったので女の子ちっくな感じにしてみました ブルーグリーンのワンピに白×ベージュのシフォン風ペチを重ねて寒いのでブラウンの裏起毛タイツにブーツを合わせました~やっぱり、夜写真を撮ると色がぜーんぜん出ませんねこのワンピ、凄くキレイな濃い目のブルーグリーンなのになぁと、オマケな感じで着画も載せてみました
February 3, 2010
コメント(16)

こんばんは前回の日記ではプレ企画の予定をお知らせしましたが、その後、放置状態ですみません色々あってバタバタしておりますおかげさまで70000HITは予定よりも1週間ほど早くなりました残念ながら、携帯からのアクセスだったのでピタリ賞(?)の方はいらっしゃいませんでした~プレ企画の内容が決まり次第日記でお知らせしますので、お待ちくださいませ~さてさて、タイトルの「デート」なのですが、夕方頃に旦那から電話がかかってきて旦那「明日お弁当いらないから」私 「ん?飲み会かなんかなの~?」旦那「明日休み取る事にしたから弁当いらんねん」私 「えっ?!何で休むの?!」旦那「明日誕生日でしょ? いつものカフェに行きたいかな~と思って」私 「そっか!そういえばそうだったね」 ( 自分の誕生日を忘れてたフリしちゃった(笑) )旦那「別に行かなくて良いんだったら休み取るのやめるけど~」私 「いえいえそんな事ございません」旦那「じゃ、そう言う事で」 がちゃん(電話の切れる音)と言う訳で、明日は行きつけのカフェに行って旦那とデートしてきま~すこの「いつものカフェ」と言うのは、旦那と出会ったばかりの頃にオープンしたカフェで、良くランチを食べに行ってたんですご飯もケーキもお茶も何もかも美味しくって、お店の雰囲気もたまらなく落ち着く私達の住んでいるところから車で40分くらいのところにあるからちょっとランチに行こうか~~って言うような近さではないんですけど最低でも月に1回は行ってましたそういえば、つい先々週も行ってましたよ~ランチではなくティータイムにその時に「お気に入りのカフェ」ってご紹介しようと思って写真撮ったの忘れてました突然ですがお気に入りカフェのご紹介です~とってもレトロな雰囲気の小さいお店で、10人くらいしか入れませんご夫婦二人で経営されていて、旦那サマがお料理、奥サマが接客やお茶や珈琲をいれたりしている感じですいつもはランチに行くんですが、この日はランチタイムを過ぎていたので日替わりお菓子を入れた「三種盛り」って言うデザートメニューがあって、定番のチョコレートケーキとチーズケーキにその日の日替わりお菓子(ケーキやプリンなど様々)を1点合計3点を盛り合わせたメニューなんです甘いものが好きな人にはたまらない内容です私と旦那はランチの時も必ずこれを頼みますそして、日替わり紅茶と日替わり珈琲。これが私達夫婦の定番なのですもうメニューも見せてもらう必要ありません(笑この日は閉店40分くらい前にお店に入って「まだ大丈夫ですか~?」と聞いたら満面の笑顔でいつものメニューを頼もうと思ったら、壁に「抹茶ラテ始めました」って書いてあって抹茶大好きな私は「これで!」と、いつもの紅茶をやめましたそして持ってきてくれたデザートとお茶はこちら毎度の事だけど、おいしそう~~~(三種盛りは650円、飲み物は400~450円 盛り合わせデザートにしてはお安いと思いませんか) んっ?んんんんんっ???3種盛りじゃなくて4つ盛りになってる???どうみても、プリンが1つ多い・・・・・・閉店間際だったせいか、どうやら1つオマケしてくれたみたいですこういうのも常連さんならではなんでしょうか以前、母を連れてランチに行ったらランチが売り切れちゃってたことがあるんです。その時はお店の近くをぶらついて、お茶をしにもう一度そのカフェに入ったら、頼んだパフェの中身が器からはみ出るほど盛り盛りに「モリモリにしときました」って、奥サマが言いながら置いていってくれたんです。そんな事をしてくれないとお店に行かない!!なんて事はぜーーったいにないんですけど、こういう風にお詫び?をしてくださると申し訳ない気持ちとそのお気持ちの嬉しさで、もっともっとリピーターになりますよねランチの時も旦那の方はご飯が大盛りになってたりします今回も閉店間際と言う事と、気を遣ってくださった事で私達が1つずつ食べれるようにプリンを多くしてくださったんだと思うとホントに感謝感謝ですそんな素敵な奥サマのいるお店の内装もとっても素敵なんですよ~寒い季節なので、レトロなストーブが真ん中にありましたこれはカウンター席だけど、その目の前には大量のティーカップが飾られてるんです希望すれば好きなティーカップに珈琲を入れてくださいますここ1年程前から、お店のいたるところにハンドメイド品を販売されるようになっていて行くたびにあれもほしいな~これもほしいな~ってなっちゃってる私この日はヘアゴムを2つ買ってきました奥サマが作られている物ではなくて地元のハンドメイド作家の方から納品されているようで、ホントに色んな種類があるんですケーキも美味しいし、ハンドメイド品を見て楽しめるしホントに落ち着く大好きなカフェですそういえば、入籍日も婚姻届を出しにいったその足でこのカフェにお祝いランチに行きました旦那の中で、お祝い=お気に入りカフェと言う風になってるのかもしれません明日はランチに行けるかな~~~~楽しみ~~おっと!最後に、この日の着画をコソッと載せてみようと思います何気に今年に入って一度も着画を載せていない事が発覚。。何枚か撮ってるんですけど、機会がなくって日記に載せてませんこの日はとてつもなく寒かったので、中にタイツと長袖タートルネックのヒートファクトを着て何枚も重ね着した防寒コーデです(笑めたんこシンプルでコーデもへったくれもないですが、私のお気に入りの1着なので、お許しくださいねこの上に誕生日プレのアルパカさんコートを着たかったけど、イマイチあわない気がして、ショート丈のコートを着て行きました髪の毛もまだ伸びているみたいで最近、日常生活に支障が出始めました・・・・・・それでは、今日はこの辺で~~~
January 28, 2010
コメント(10)
こんばんはふとカウンターを見ると、もうすぐ70000HITになるみたいですここのところブログ更新もサボりがちだったからゆ~~~~っくり回っていたカウンターですが丁度、誕生日の頃に70000HITになりそうなのでカウプレ+誕生日プレ企画をしたいと思いますエントリー期間やプレ内容を考えて近日中に参加者サマを募集予定で~~~す募集前にカウンターが回ってしまった場合は・・・70000HITを踏んでくださった方がお友達でしたらご一報くださいませ考えてみると、プレ企画をするのってかなり久しぶりな気がしますどんな内容が良いかな~~私もクイズやアンケート形式にしてみようかな~~~でも、そうすると考えるのに時間がかかってしまいそうなんて、色々考えているところですがこれまでに沢山の方と知り合う事が出来た事に感謝ですブログをやっててショックな事もありましたが、素敵な方と出会えた事、これからも出会える事、そういった場が「ブログ」ですもんねこれまで仲良くしてくださった方これから仲良くしてくださる方全ての方に感謝を込めて沢山の方に参加していただけると嬉しいです
January 23, 2010
コメント(10)
![]()
こんばんはまたまたマラソンですね~私は前回4店舗走ったので、今回は走りませんお友達のブログを徘徊してると欲しい物は沢山あるんですけど、、、、我慢我慢ポチったお品の中からオススメ品のご紹介で~すあったかタイツ・レギンスこちら、1足777円で2足以上で送料無料になります裏起毛ですっごい暖かい近所のスーパーの一角にある衣類コーナーで裏起毛の暖かそうなスパッツ?レギンス??が売っていて、すっごい良さそうだけど2,000円かぁ・・・よし楽天で探してみようと言う事で、あれこれと検索してみた結果このあったかタイツが金額や送料を考えても一番良さそうでタイツとレギンス両方をポチってみました届くのも結構早くて、早速はいてみると・・・ホントに暖かいジーンズの中にはいてお出掛けしてみたら風を通さない感じでしたこれならタイツやレギンスとしてスカートの下にはいたらこの時期寒さ知らずで良さそう~~~生地もテロっとした薄っぺらい感じじゃなくてしっかりめでした(見た目は120デニールのタイツみたいな感じかな?)かといって分厚すぎてジーンズの中にはけない・・・ってほどでもないし、伸縮性もかなりありましたこれでこのお値段ならただ、色がブラックしかないと言うのが残念ですなので、こっちのお店でブラウンをポチっちゃいました999円で送料無料ですこの冬はスカートやワンピがいっぱい着れそう~~って、もうすぐ春がきそうですけどねちなみに、お友達のnacoちゃんのところで紹介されていたプラセンタも先程ポチっちゃいました500円(送料込)な上にレビューを書いたら楽天ポイントが500ポイントももらえるそうなんですそろそろプラセンタの力が必要になってきたので試してみようと思いますお得な情報を教えてくれたnacoちゃ~~~んありがとう~これから買い出しと取替えっこ品の発送に行ってきま~すお返事は帰ってきてから(夜遅く)になると思いますが必ず今夜中にお返事しますので、お待ちくださいませ~~~~~お待たせしてすみませんm(_ _)mそれでは、行ってきま~す
January 22, 2010
コメント(0)

ここのところ、連日に渡ってお嫁入り希望品を追加していました~お洋服の整理をしていたら、最近衝動買いしすぎた事もあって出番のない物もあったり、サイズアウトの物もあったり・・・特にサイズアウトの物は置いておいても場所を取るだけなので、来週中に絶対着そうにないお品は処分しようと思っていますお気に入りのお品は残しておくつもりですが残していても着る予定は・・・・・・くるのか不明ですおかげさまで一部お嫁入り先が決定しましたまだまだ残っているのでお声掛けいただけると嬉しいですさてさて、そんな状況にも関わらず週末は旦那とお出掛けして色々と連れ帰ってきています久しぶりにお買い物品のお披露目をしようと思ってお写真撮ってみました~まずは色々とセールになっていたお品をお披露目~地元の商店街の方へ久々に行ってみるとふと立ち寄ったお店で素敵な靴を発見スニーカー風のスリッポンです(簡単に脱ぎ履き出来るこういうタイプの靴を 私は「スリッポン」と呼んでます(^^; )白にシルバーのラインが入っていて脱ぎ履きもらくちんで迷わず購入しちゃいましたこちらもセール価格になっていて1,000円ちょっと出かける時やジーンズの時はこのタイプの靴が大好きです続いて、ちょっと裏通りのさびれたお店を見ているとプチプラなアウターを発見こちらのアウターを2枚連れ帰りました1枚390円と言うとってもお得なお買い物が出来ましたそのお店は古着屋さんっぽい感じなんですが、新品コーナーも用意されてて商品についている元値関係なく390円と言う張り紙がありました旦那もプライスタグ価格4,000円のベルトを390円で購入新品のお品を破格値で買えてラッキーでした最後に、これまたさびれ~~~たお店に入っていくと、お店の店員さんはレジに1人だけで、しかも編み物をして時間を潰してるじゃありませんかなんだか不思議な雰囲気のお品ばかり置いていてこんなさびれた所に私好みのお店があるなんてと、お洋服を見ているとなんとも言えない魅力のあるお洋服を発見お値段も2,000円と、お手頃価格だったので買う事にレジでお支払いをしていたら、レジ台に新聞記事が貼り付けられていてそこには地元の大学の家政科?の人が作ったお品を店舗で販売すると言う内容が書かれてましたと言う事はつまり?このお店の商品は全て学生さんの手作りだーーーどーりで不思議な感じのするお洋服が多いはずお店においてある物全てが1点物でまるでオーダーメイドしたかのような感じですお買い上げしたお洋服の商品名としては「深Vネックカーディガン」と記載されてました一見、ドルマン風な感じなんですけどみぞおちの辺りからボタンがあって、ベスト風なカーデと言う感じです袖の部分をペロッとめくってみると、身ごろの部分にちゃんとベストっぽくボディーにフィットするような生地がありましたそのお陰でラインがキレイに出るような気がします解りにくいけど、袖をめくって身ごろの部分にラインを引いてみましたどんなデザインかわかるかなぁ肩に掛けるだけのポンチョ風かと思いきゃ、ホントにきれ~~いなラインが出るんですよ~背中の部分にはこんなブランド(?)タグが縫われていましたお店で見た時は気付かなかったけど、家に帰って細部を長めていると、所々手縫いの部分があったり、裁断用に引いたラインがそのまま残っていたりと、ホントに手作り感満載ですお洗濯したらラインも消えてキレイになりましたこんなデザインが自分で出来る学生さんがいるなんて凄いなぁ~~~私が学生の頃なんて・・・もしかすると将来このお洋服をデザインした人が大きなブランドを立ち上げたりする可能性もゼロではないんだなぁなんて、不思議なお買い物が出来たのでしたちなみにこのカーデ、私が購入したのはブラウンで色違いのネイビーもおいてありましたもし興味のある方がいらっしゃったらお遣いに行ってきますよ~~~(まだ残ってるかは不明ですけどね)たまには地域活性化のためにも商店街に行ってみても良いもんですね
January 21, 2010
コメント(4)

こんばんは気がつけば1月もあっという間に半分過ぎてしまいましたものすごく寒い日もあれば、ぽかぽか陽気の日もあってやっぱり私は寒いの苦手だなぁと実感しましたこの時期の生まれなので、寒さに強くても良いのに・・・と思いつつも生まれ月なんて関係ないんでしょうね(^^;さてさて、今月末は私の誕生日なんです~それすなわち、フォトウェディングを挙げてから丸1年が経とうとしています結婚して初めてのお誕生日はと言うと、特にどこかへディナーへ行く予定もなく普通に過ごすつもりでも、旦那とお買い物に行ってちょっと私が気になる物を手にとっているとすぐに「BDプレにしようか」って、旦那が言ってくるんですそれまでにも、クリスタルのネックレスを楽天さんで見つけて「これどう?」なんて言ってきたり。でも、、、なぁんかこう・・・しっくりこなくってそんな中、先週一緒にイオンへ行った時に旦那がたまーに寄っているメンズショップに行きましたレディース物もちょっぴり売ってるお店で、私もウィンドゥショッピングしているととーーーーーーーっても可愛いコートが手にとって見ると、凄く軽くて暖かそう素材を見て見るとウール70%アルパカ20%ポリ10%と書かれていて、 「 アルパカ?! 」あまり見慣れない素材表示にビックリしましたアルパカが混ざってるからこの軽さなんだな~~~と、関心しながらも、とりあえず試着そしたらそしたらめたんこ可愛いじゃあーーーーりませんかあまりの可愛さ&軽さ&着心地のよさに大興奮してしまった私コートを着たまま旦那の元に駆け寄って「これ、ちょーーー可愛くない」と、鼻息荒く回ってみると(笑旦那も凄く良いってそして、二言目には「BDプレで買ったげる」と言う事で、お買い上げ~~しかも、14000円のお品が半額になってて旦那のお財布にも優しい、良いお買い物ができましたそんな一目惚れしたアルパカコートちゃんです淡いフカフカなベージュ生地に白のライン(チェック柄?)がうっすらと入ってる感じ私は髪が長いのでフード付きのコートって実はちょっと苦手なんです髪を下ろして着ると、フードの部分に髪の毛がもさもさ~っとなってしまうので、フード付きの物を着る時は髪をサイドにまとめなきゃいけなくって・・・そうすると、カジュアルっぽい感じになりがちなんですだから、フード無しのコートで大喜び裏地も可愛いブルーのお花模様が入っていてとっても可愛いデスショップの袋に入れてもらって、その後ずーっとイオンの中を歩き回りましたがアウターを持ち歩いているとは思えないくらいめたんこ軽かったです誕生日にはまだほんの少し早いけど、既に愛用してま~~す素敵なをしてくれた旦那に感謝デス
January 19, 2010
コメント(8)

おはようございますここのところお嫁入り希望品の追加ばかりですみませんこの辺でひとまず終了かと思いますのでお付き合いくださいませ今回は気に入っているけど出番がなかったりするお品も思い切って追加しようと思います少しハードル高めの物もありますが、ご相談いただければお受けする事も多いですのでお気軽にお声掛けいただけると嬉しいですm(_ _)m詳細はフリペにてご確認くださいませシャーリングワンピ(バルーン袖・裾) アイスブルーDUDE ドルマンワンピ(鍵編み襟) パープルアーガイル柄ワンピDURAS ニットワンピ ブラックドレープカットソー マスタードボーダータートルネックmanics ニットソー アイスグレーノーカラージャケット パープル他にも沢山お嫁入り希望品が残っていますお断りする事は滅多にありませんので、お声掛けのほどよろしくお願いいたします~~
January 18, 2010
コメント(0)

こんばんはお嫁入り希望品の追加ですアクセ類もフリペに追加しています詳細はフリペにてご確認くださいませborder="0">ブレスレットカジュアルネックレス(鍵モチーフ、ふくろう) 2点ネックレス 星5連シリウスブレスネックレス ブロンズ変形配色スカート ブラック×ブラウンKNOW BEANS フロントスリット変形スカート ベージュお気軽にお声掛けくださると嬉しいですよろしくお願いいたします~~~
January 17, 2010
コメント(2)

こんばんは遅くなりましたが、昨年のクリスマスネタです~時期はずれな内容になっちゃいますね2009年のクリスマスは、当日まで旦那へのであるマフラーを編み続けていました完成したのは夕方17時なんとか旦那が帰る前に完成する事が出来ました袋に入れてラッピングをしてバッチリです夕食の支度をしながら、そういえばクリスマスケーキも買う事にしてなかったな~と言うのも、私は3人兄姉の末っ子で上の二人とは8歳近く歳が離れてるんですそうすると必然的(?)にイベント事なんかも手抜きされてしまうわけで、、、私はクリスマスパーティーもサンタさんも未経験なのですクリスマスにケーキを食べた事もないし(小学校のクリスマスパーティーもどきの行事くらいです)クリスマスプレゼントを両親から貰った事もありません朝起きたら枕元にがあるなんて、それを羨ましいと思った事もなければ自分がそう言う事をしてもらえない事を特に悲観した事もないです。世の中はクリスマスムードだけど、我が家はいつもと普通だし、何がめでたいんだろう??そんな感じの子供でしたお年頃になって彼氏が出来てからはクリスマスプレゼントをもらったりあげたりしたけれど私にとってはクリスマスが特別ではなかったですそんな私にとって、結婚して初めてのクリスマス旦那と話した結果、パーティーっぽくする必要はないよねケーキも予約とかしなくて良いよねと言う事で話しも落ち着いたのですそれなのに、いざ当日になるとケーキがないのが寂しく感じたりなんかしてホットケーキでも焼いて、風にするかな~なんて思いながら夕食を作っていると旦那が早めの帰宅をしましたニヤけてリビングにやってきて「いる?」と言いながら袋を差し出しました中身はもっちろんケーキでした仕事を早めに切り上げて、近所のいきつけのケーキ屋さんに寄ってきてくれたみたい残念ながらホールケーキではなく、普通のカットされたいろんな種類のケーキでしたが旦那いわく「色んな味が食べたいと思って」との事。もっちろん旦那のポケットマネーで買ってきてくれました嬉しかったのでつい写真まで撮っちゃった我が家の初のクリスマスケーキです夕食後、二人で美味しくいただきましたさてさて、ここいらで本題のマフラーの登場ですがあると思っていなかった旦那に「サンタさんからのお届け物があるよ~」と言って渡しました(笑完成したマフラーの登場です~~~じゃじゃーーーん 両端にはフリンジをつけてみました(右側はアップです)旦那の反応はと言うと・・・・・・喜んではくれたけど、文句が多く・・・「もっと紫が濃いのが良かった ウールがチクチクする ちょっと長すぎない?」100%気に入った物でない限り、素直に喜んでくれない旦那ですとは言っても、翌日からしっかりマフラーを巻いて通勤してくれているのでよしとしますそんなこんななクリスマスを過ごした私ですが、お気づきでしょうかそうなんです私へのクリスマスプレゼントはないんですと言うのも、去年の9月に大阪へお買い物旅行へ行った時に旦那が買ってくれたブレスレットをお披露目しましたが、それが私へのクリスマスプレゼントだったそうなんです(↑と言う事で買ってくれた事になっているブレスレット)そんな事一言も聞いてないのになぁ。。。でも、お買い物旅行では沢山買ってもらったし駄々こねるのはやめました。ただクリスマスの2週間位前にその事を言われたので「プチプラで良いから何かしてよ~」と言ってみたら、その翌日旦那から「これでどう?」と楽天ショップのお洋服ページを見せられましたタイムセールで1,000円のワンピでしたが、それをに買ってくれる事にそれがこちらのワンピです(ショップ画像を保存してました)紫大好きな旦那なので、当然お色は紫です完全に旦那チョイスのお洋服ですが、割とセンスは良いほう??このワンピ、生地がメチャクチャ薄いのでまだまだ出番はなさそうですそんな訳で、結局このワンピもクリスマス前に私の手元へ届いてしまって朝起きたらサンタさんからのがと言うような、未経験の楽しみが得られず・・・旦那に「明日起きたらサンタさんきてるかなぁ」と何度も言って遊んでました(笑そしていよいよクリスマスの朝寝ていると、何やら旦那が私の部屋へ近づいてくる足音が(私は人の気配で目が覚めやすいので)そーーっと部屋に入ってきて、枕元に何かをガサゴソと置いていくじゃありませんか気付かないふりをして、いつもの時間に起きてみるとなななんとサンタさんからの贈り物がありましたそれは・・・・・・(下に写っているモコモコは私の布団のあったかシーツです)飴旦那の愛用のど飴「ゆず茶のど飴」がコロンと2つ私がサンタさんを楽しみにしてる姿を見て、旦那が心ばかりのサンタを演じてくれました(笑こんな事をしてくれる旦那がみょーに可愛く思えてつい飴の写真を撮っちゃいました飴2つを握り締めて旦那の部屋に行って「サンタさんがきたよーーー」と、素直に喜んでおきました(笑初めての旦那とのクリスマスはなかなか楽しかったですこんな楽しい事があったので、時期はずれにもめげず日記に書いちゃいましたあっ毎年を贈り合いっこしていた親友からもこんな可愛いをもらいました一緒に買い物に行った時に私が買おうか悩んでいた小さなハギレセットを2種類もおまけに、正方形の小さなポーチまで写真では小さくて解りにくいけど、猫の柄が刺繍されてて、色も私の大好きなエンジ色化粧っけのない私には丁度良いサイズのポーチです(リップクリームと目薬とのど飴くらいしか入れる物がないので)さすが、12年来の親友です私の好みを熟知している思い返すと幸せいっぱいな記憶ばかりですお友達のブログにもクリスマスのエピソードが書かれていて色んな方の日記を読んでまわりました素敵なクリスマスを過ごされたんだな~~~と読みながらもコメント残せずすみませんでも、こんな過ごし方されてたんだな~って読みながら暖かい気持ちになりました私のエピソードでほんの少しでもほんわか気分になって下さる方がいるかな~なんて思いながら書いてみました
January 13, 2010
コメント(14)
新年を迎えて既に1週間過ぎてますが明けましておめでとうございます2009年は私にとって人生の転機でした良い事もあれば悪い事もあり、第二の人生が始まったのかなぁ・・・なんて、ちょっとナーバスになったりそんな2009年もブログを通じてお友達が増えました姿を見なくなってしまったお友達もいるけれど新しい出会いもあって、ブログを続けていて良かったなぁと思います昨年、お世話になった皆サマ、本当にありがとうございましたm(_ _)m慣れない結婚生活が始まった時に色んな方から励ましや経験談を聞かせていただきましたそんな声がどれだけ心強かったか・・・言葉では表現できないほどですまだまだ主婦としては未熟ですが、後数ヶ月もすれば2年生が始まります旦那との関係も少しずつ、夫婦として尊敬し合っていけるようになれれば・・・それが今年の目標かもしれませんさてさて、堅苦しい2010年の目標や2009年のお話しはこの辺にして去年のクリスマス頃から全く日記が更新出来ませんでした~クリスマス直後から旦那がお正月休みに入ってしまったので長時間にむかえなかったんですそれプラス、実家の母のアッシーになって母の実家である祖母の所に行ったりしてました片道4時間のドライブ・・・往復ずっと私が1人で運転してましたこのお話しはまた後日お写真と一緒に日記に書こうと思います~大晦日は旦那は友達と年越し飲み会に行ったので私は実家で両親と過ごしてましたそして、年が明けると旦那の実家へご挨拶に行ったり入院している義祖父さんのところへご挨拶に行ったり、、バタバタバタ~っと過ごしているうちにあっと言う間に旦那のお正月休みが終わりました約1週間ちょっとのお正月休み。長時間一緒にいるから喧嘩になるだろうなぁと思っていたら、意外や意外。特に言い争うような喧嘩もなく過ごせましたイラッとする事は多々あったけど口に出さずに受け流そうとしていたら意外にするっと流れた感じでも、昨日はとうとうイラッとが口に出てしまって旦那に怒鳴られちゃいました進歩のない夫婦の新しい1年が始まった感じですそしてそして、今日はこんな時間にどうして日記を書いているかと言うと、仕事始めから旦那の仕事が忙しくって今日は3時半に帰宅したんですよーー昨日の喧嘩と仕事疲れが重なって異常にテンションの低い旦那・・・触らぬ神に祟り無し・・・と言う事で、昨日の事にも触れず、優し~~く 優し~~~く接しました頑なに自分で食器を片付けると言う旦那をなだめてお風呂に行ってもらったところですこれから洗濯機を回すとなると、、、寝るのは5時過ぎでしょうかご近所さんに迷惑なんじゃないかと心配で心配でしょうがないですでも、うちの旦那さん・・・その日のうちに洗濯しないとダメな人なのでさてさて、2010年のスタートはいつもと変わらぬこんな感じです皆サマはどんなスタートをされているんでしょうか?ブログ放置中もしっかり読み逃げはしていますあっ遅れていたコメ欄へのお返事もやっと全部終わりました良かったらお返事見てくださいネ次回の日記は日付をクリスマスに戻してクリスマスネタにしようかと思いますお正月も終わったのにクリスマス~?なんて言うお声も聞こえてきそうですが、完成したマフラーのお披露目をさせてくださ~いそれでは、最後になりましたが今年もよろしくお願いいたします
January 8, 2010
コメント(18)

こんばんは今日は旦那が休暇を取っていて2連休ですでも、職場の忘年会があるらしくってついさっき出かけていきました~~旦那がいない隙にブログぽちぽちホントは書きたい日記もあるけれど、クリスマスプレを作成中でもう時間がありませんなので今日は作成途中をアップしてみます~~旦那は大のパープル好きグラデーションのブルーからパープルの毛糸を買ってきてみました写真でパープルって出にくいので青っぽくしか見えないですが・・・グラデーションの毛糸を編むとこんな感じになります~棒針で交差編み(縄編み?)を入れてみましたデザインは完全に私好みですだって、交差編みが大好きなんだも~~~んただいま4玉目を編み中ですが、毛糸は後1玉あるので、頑張って編まなくてはなんとかクリスマスまでに間に合わせないとーー旦那には内緒で作ってるので、旦那がいると編めません今夜もこれから旦那が帰ってくるまでの間ひたすら編み続けなくては~晩ご飯は旦那が帰ってきてからかな~自分の分だけで良いので手抜きですもんね皆サマはどんなクリスマスプレを贈る予定でしょうか~私はホントはプレする予定じゃなかったんですなんでかと言うと、自分のお小遣いはないので買おうにも収入がないそれもあってか、結婚する前に旦那の方から「結婚したらプレはいらないからね 記念日とか誕生日とかの日に美味しいものを作ってくれたので」と言われていますそれが、今月に入ってから私がハンドメイドをちょこちょことしているのを見て「何か作ってくれても良いよ」と、作って欲しそうに何度か言ってこられたので急遽マフラーでも作ってプレしようかなと・・・旦那は自転車通勤なので、マフラーが良いかな~なんてそんな訳で、お返事はまた後で遅くってごめんなさいでも、読むのが楽しくってとっても嬉しいですあっそういえば、もう後少しで66666HITですキリ番だしカウプレしたいな~なんて思ってたのですが、何も準備できていません誰かお友達が踏んでくれたら嬉しいな~~
December 22, 2009
コメント(6)

こんにちは一昨日からちょっと体調を崩している私ですが、(喉の痛みと鼻水が止まりません)皆サマ大丈夫でしょうか突然厳しい寒さがやってきたせいかはたまた実家が寒すぎるせいか・・・体調管理は気をつけなきゃいけませんねさてさて、今日はハンドメイド品の新作発表です~(笑まずは新しいお花型のコサージュです赤い毛糸を見た時に、ちょっと大きめのお花に細めのリボンをたらしたら可愛いかな~なんてところから始まりました今までご紹介してきたお花は直径4~5センチほどの小さいものなんです(レースリボンの部分は含んでいないので、 リボンを含むと丁度良い大きさかも??)今回はお花の部分だけで7~8センチはある感じ(実物を計っていないのでアバウトですが)今までのコサージュに比べたら結構自己主張してると思いますでも、色もちょっぴり深めの赤なので刺し色のワンポイントになって良い感じです~前置きが長くなっちゃいました新作はこちら~下にたれているリボンをいつものレースリボンにしても可愛い感じがしますお次は、初めて作ったリボンモチーフ(こっちはモヘアの薄めのピンク色の毛糸を使いました)私は可愛い感じが似合わないので、リボンやフリフリはちょっぴり苦手そんな私がどうしてリボンモチーフを?何故かと言うと、、、仲良くしてもらっている楽友さんが結構リボンモチーフがお好きな方が多い気がして・・・そんな理由から作ってみようかな~~なんて思った訳です普段、かぎ針編み専門だけど棒針の方がふんわり感が出そうだな~と言う事でまずは棒針で編んだものをリボン風にしてみましたリボンの足(?)がほしいなぁと思って、ボンボンをたらしてみたらこんな感じになりました編み目がちょっとでこぼこしちゃってますでも、かなりふんわり感があるんですよリボンっぽい感じで良いかもなんて自己満足の世界に入ってますいつものかぎ針で編むとどうなるかな?と思って、もう一つ作ってみました1つ目は裏側にピンをつけてコサージュにしたので今度はリボンヘアゴムですやっぱりかぎ編みの方がしっかりした編み目に仕上がりますネただ、こっちはしっかり(かっちり?)目のリボンと言う感じでコサージュほどふんわり感はないような気がします旦那にも見せてみたら、 編み目はちょっとでこぼこしてるけど コサージュの方がふんわりしてて良い感じと言う感想でしたこればっかりは個人の好みや用途としてどっちが良いか分かれそうですね以上、新作ハンドメイド品の発表会でした~~~最後までお付き合いくださった方はありがとうございましたちなみにちなみに、今回作ったハンドメイド品達はお嫁入り希望品としてフリペの「ハンドメイド」ページに載せてみようかなと思っていますいらっしゃらないとは思いますが、、、、もし、、もし、、、、、我が子をお嫁に出せたら夢みた~~いと思って、、、
December 18, 2009
コメント(14)

こんばんは何点かお嫁入り希望品を追加しましたお気軽にお声掛けいただけると嬉しいですここで一つ注意事項がありますフリペの「注意事項」にも追記してあるのですが、旦那が家にいる時はがほとんど触れませんなので、土日祝日といった旦那のお仕事がお休みの日はメッセのお返事が出来ない事が多いですm(_ _)m休日でもご連絡できる時は時々あるけれど、不定期なので土日祝日はご連絡出来ないと思っていただいた方が良いかもしれませんご迷惑をお掛けしてしまいますがお返事は必ずしますので、よろしくお願いいたしますそれでは、今回の追加品ですトップスやインナー、ボトム、アクセ、雑貨など色んなお品を数点ずつ追加しています私の熱望品はフリペの方に「*熱望品*」と言うページを作ってみましたこれからこちらの方に気になるお品を追加していこうと思いますので、もし似た感じのお品をお持ちの方がいらっしゃいましたら、是非是非お声掛けくださいませもちろん熱望品でなくても気に入れば何でもです 蝶モチーフ ブレスレット さざれブレスレット ギルフィー プリント長袖Tシャツ(後ボタン) ドレープカットソー パープル ロペピクニック Vネックトップス ブルーグリーン ofuon カシュクール風トップス ミントグリーン タートルベスト(シャーリングサイド木ボタン) エンジ色 トレンカ グレーよろしくお願いいたします
December 17, 2009
コメント(0)

こんばんはここのところどうしても夜中になると眠くなりませんなのでこんな時間に徘徊しています今日は久しぶりにお披露目をしたいと思います長らくお嫁入り品などのお披露目をサボっている私ですが、今回の内容はとっても変わった(?)私にとっては初めての内容だったのでお披露目させてください(もう何ヶ月か経ってしまっているのですが)お声掛けをさせていただいたお相手はmonぷちさんですこれが2度目のご縁だったのですが、私が一目惚れしてアタックしたところなななんと、私のハンドメイド品をご所望してくださりました結婚前にチョコチョコと作って日記でお披露目していたお花のコサージュの写真を見て、とっても気に入ってくださったそうなんですそんなハンドメイド品とではとても釣り合わない素敵なボレロだったので、何か他のお品と・・・と、ご提案したのですが、コサージュを熱望してくださって何度も何度もメッセのやりとりをしました私はただ単に申し訳ない気持ちで最初お断りしていたのにホントにコサージュとで構わないと言うmonちゃんのお心に打たれましたそして晴れて成立となって届いたお品はこちら(オマケに入浴剤まで頂いてしまいました)こちら、かぎ編みボレロでもんのすごくフワフワで軽くて編み目もめたんこ可愛いんですお写真では色を少し飛ばしているのでテカテカに見えますが実物は白いふんわりボレロです自分でハンドメイドするせいか解りませんがとにかくかぎ編みっぽい模様(?)のお洋服に目のない私そういったお品にお声を掛ける事もかなり多いかと思いますなので、ホントにホントに嬉しくってたまりませんこんな素敵なお品を実際に手にとってみて、、、 これに釣り合うコサージュなんて作れないと思った私は、数と愛情でなんとかお許しいただこうとせっせとアレンジを考えては作ってみましたその結果完成したお品はこちらです~~お花のコサージュ2つと初めて作った編み図もお手本も何にもない完全miyaオリジナルのバッグチャームこの他にもでっかいシュシュと普通サイズのシュシュを作ってみたのですが、かなりショボいのでお写真は控えますこのくらい作ってもやっぱりこれじゃ釣り合わないですでもでも、この時点で既に1ヶ月以上お待たせしていたのでこれ以上お待たせしちゃいけないと思って、この5点でお送りさせていただいちゃいました実物はショボショボなハンドメイド品なので気に入っていただけなかったらどうしようかとハラハラドキドキでしたが、お優しいmonちゃんはとーーっても気に入ってくれて、コサージュを付けた姿まで日記に載せてくれました~~monちゃん、ホントにありがとう愛情だけは計り知れないくらいこもっているのでそれで許してくださーーいそんな素敵なご縁があってからすっかりハンドメイドのお熱が出ましたその後、色々作っております~~~色々と言っても微々たるものですが長らくご無沙汰だったハンドメイドカテも使ってみようかと思います新作発表なんか出来たら楽しそう~最後になりましたが、先日悩んでいた旦那との事は無事解決しましたメッセやコメントでアドバイスをくれたお友達のお陰で前向きになれたと思います結果としては話し合いらしい事は出来なかったけれど、話してる途中で寝てしまうほど旦那が疲れていたので・・・その姿を見て、怒る気もなくなりましたそんなになるまで仕事を頑張ってくれてるんだと思うとそれ以上話し合う事はない気がしてきっと仕事が忙しくなると、寂しさから不安になっていらぬ喧嘩を起こしてしまうと思いますだけど、我慢しすぎて旦那の事を大事に思う気持ちから目をそらすよりは良いんじゃないかと、自分勝手かもしれないけど、そう思いましたそうそう、もう一つ悩んでいた夫婦の営みですが仕事がひと段落したとたんにお誘いを受けて、その時はお断りしましたが、翌日はちゃんとお受けしました細っこくて体力のない旦那にとって、仕事が忙しいと言う事が何もかもに影響するんだなぁって、しみじみ感じました旦那の仕事が忙しくなった時は、極力そっとしておこうと思います相談に乗ってくださった皆サマ、本当に、本当にありがとうございましたm(_ _)mブログを続けていなかったら、きっと1人で悩んで、どうにもこうにもならなかったと思います。こうやって色んな方とお話し出来る場を持てた事に本当に感謝しています。きっと少し経ったら、また喧嘩して悩むと思いますそんな私ですが、これからもお付き合いくださると嬉しいです沢山の方に感謝の気持ちをお届けしたいです
December 14, 2009
コメント(18)
![]()
こんにちは今回はいつもとはちょっと違ったお品のお嫁入り先を募集します少し前までこちらの漢方薬を服用していました540粒入りで約1万円で、2瓶ほどまとめて購入していたのですが飲み忘れが多くなり服用をやめました(^^;写真の通り、1/3くらい残っていて金額で言うとこれだけでも3~4,000円分くらいになるため処分も出来ず保管してあります(x_xこの漢方薬を飲み始めたのは生理不順を良くする事が目的で、リアルの漢方薬店にて購入したのがきっかけです。約2瓶ほど飲み続けたところ、私には効果があったように思えます実際、漢方薬を飲む前は2~3ヶ月に一度と言う不順だったのが、今では1ヶ月半に一度は必ずです(*^^*)生理不順以外にも効能があるので、商品ページにてご確認いただければと思います(副作用は私には特にありませんでした。 サプリと同じ感じで飲みやすかったです。) *お送りする際は中身だけ袋に入れて お送りさせていただきたいと思いますm(_ _)m* 同じ内容をフリペの方にも載せてありますお品がお品だけにお声が掛かるかも解らず、、、お洋服や雑貨以上に、ご提案&ご相談お受けしますのでお気軽にお声掛けいただけるととっても嬉しいです他にも沢山お嫁入り先募集しているものがありますのでフリペの方もご覧になってくださいませよろしくお願いいたします~~
November 25, 2009
コメント(0)

こんばんは~今日は1日雨が降っていて引きこもりしてま~す最近ハンドメイドを再開してチョキチョキチクチクしてましたそんな今日は、こないだ高校の時の友人とお出掛けして着画を撮っていたのでアップしてみますこの日のコーデは大阪旅行で連れ帰ってきた物こちらの右上のチュニック(?)ですペチワンピをインナーに入れてワンピとして着てみました~画像は削除しましたブーツも良いけどたまにはこんなのも良いかなと言う事で、滅多にはかないをはいてみましたパープルのオーバーニーはとりかえっこのオマケでいただいたお品でタイツのようなタイプのオーバーニーすっごく履きやすくてお気に入りになりましたそのお陰で、今はタイツタイプのオーバーニーが欲しくてたまらない私でも、意外とプチプラで見つけれなくっていただき物のオーバーニーを愛用中ですこんな素敵なお品をオマケでコッソリ入れてくださったmonぷちさんホントにありがとうございますこんなコーデでどこに行ったかと言うと、、ドライブしてランチして、行き先に困って何年ぶりかにゲーセンに行きました正確に言うと、ゲームをして遊んできましたこう見えて(どう見えてるか解らないけれど)、高校生の頃は友人に連れられてゲーセンに寄り道をしていた私。音ゲー(ダンレボとか←懐かしい響き(笑))にハマって友人と一緒にやってましたその頃よく一緒に遊んでいた友人とのお出掛けだったので、なんとなく久々に行ってみようと言う事になっちゃってここ何年もプリクラを撮る以外でゲーセンに入った事がなかったのに、なんだか血が騒ぎました(笑これまた何年ぶりかにUFOキャッチャーをしました狙った獲物は・・・ お菓子その収穫は・・・200円投入してこんな感じさすがにこの歳でダンレボは出来ず、(機械自体そのゲーセンには置いてませんでした)代わりにシューティングゲームを100円だけやってきました久々にゲームをすると、ついついつぎ込んでしまいそうです遊びつかれた(笑)私達は、その後ティータイムを過ごしてお開きにたまには若かりし頃の遊びをしてみるのも良いですねちなみに、友人は他のゲーム好きな友人とかなり頻繁にゲーセンで遊んでいるようですゴスロリファッション(?)をしている友人もいるようで高校を卒業してから○年。物凄く変わった子と全く変わってない子、どちらもアリだな~と思った今日この頃でした~
November 10, 2009
コメント(11)
![]()
こんばんはマラソン延長も今日までですね~今回は完走どころか、3店舗で終わりそうです今日は前回のマラソン時に購入したお気に入りのお茶碗をご紹介したいと思います購入したのはこちらのネコ茶碗母用と自分用に2個ポチっ私も母も食器の内側に柄が入っている物が大好きで、このお茶碗を偶然見つけた時は迷う間も無くポチってました実物の写真を撮ろうと思ったけれど、、ホントに写真のまんまなのでやめました絵が写真と違うとか形が違うとかそう言うのはまったくなくって、ほんっとにショップさんの写真の通りの絵とお茶碗の曲線です購入した時は絵の可愛さと形のいびつ(?)さが気に入ったんだけど、実際使ってみると、この形がすっごく手に馴染むんですしかも、ネコの耳の部分がナミナミになっていて、お箸をそこに置いたら転がる心配もない事を発見気のせいかもしれないけれど、ご飯粒がちゅるんと取れて、お茶碗にこびりつく事がありません洗うのも楽で何もかもお気に入りになりましたただ・・・気に入ってる食器って壊れるのが早いんですつい先日も洗っている時にポロッと落としちゃって冷や汗かきました幸い割れなかったけど、近いうちに壊しそうな予感税込み840円なので、壊しちゃってもリピしそうですどのショップでも送料が500円ほどかかってしまいますが、それだけ出しても後悔しない一品でした~ちなみに他ショップでは同じ感じのでイヌとウサギとカエル柄もあるみたいです オススメなお茶碗でした~~~
November 4, 2009
コメント(2)

気がつけば今週ももう残りわずかに・・・こないだの週末から母がギックリ腰になってしまって今週は頻繁に実家に行っている私そんな中、やっと大阪旅行で連れ帰ってきたお洋服の写真が撮れたのでお披露目しま~~~す1点ずつ撮ってみました こうやって見ると、なんて色味の少ない・・・実はこれ以外にももう2着トップスを購入してたんですけど、1点はサイズを間違えて買ってきてしまってお友達のnacoちゃんの元へお嫁に行きました山吹色のすごくキレイなトップスだったから気に入って買って帰って来たのに県外でお買い物をすると、返品や交換をしたくても出来ないと言うのが残念な点ですよねショップに問い合わせて郵送なりすればサイズ交換くらいはしてもらえるだろうけど、余計な出費になってしまうし・・・メチャクチャお高いお品でもない限りそこまでする気になれませんこんな時、こうやってお嫁入り先を見つける方法があるのってすごく良いな~~シミジミ思いました快くとりかえっこしてくれたnacoちゃん、ありがとうそして、もう1着のトップスはサイズは表記通りのはずなんだけど私が着るとなんだかイマイチ似合わないお品ブルーグリーンのすごくキレイな色なんですが・・・近々お嫁入り先を募集したいと思います 連れて帰って来たお洋服の中で、スカートが2点あります(写真の右下2点)右のグレーのスカートは、旦那の行きつけのメンズブランドでひっそりと売られているレディースコーナーで一目惚れ旦那もとっても気に入って、自分のお洋服と一緒に買ってくれましたメンズブランドってとっても高いですよね普通のシャツが定価で2万円くらいするのそんなショップのスカートなので、定価は2万円位でしたでも、アウトレットモール内でのお買い物なので5千円位で買えました~旦那はと言うと、エンジ色のスラックスみたいなのとレディースのロンTを買ってました総額2万円超えの出費でしたが、、旦那は気に入れば金額なんてあまり気にしませんちなみに、レディースのロンTは旦那用ですうちの旦那さん、スリムなのでレディースでも着れちゃうんです旅行から帰ってきて、着画を撮っていたのでそれも一緒に載せちゃいま~す後が長くなってて、ドレスみたいなフンワリ感こういうスカートの上はシンプルな方が良いのかな?この時はまだ暑かったので、ノースリーブに近いフロントフリルのトップスを着てましたお嫁入り品でとっても気に入ってる一品です そして、スカートのもう1着は写真では解りにくいけど、紺のデニムロングスカートで裾のあたりはアシメのきりっぱなしになっていて、デニムの先にはレースがついてるんですこれ、すっごく素敵試着してみたらサイズもピッタリで、ただ、お値段が5,000円と・・・どーしようか悩んでいたら、旦那がボソッと「半分出してあげるから買っちゃいなよ」と言う訳で、私のお財布からは2,500円の出費でお買い上げしてきましたこちらも着画を撮ってそのまま放置してました自分ではすごく気に入ったコーデのつもりデス裾のレース感がこっちの方がわかるかな~この着画のトップスもバッグもお嫁入りしてきた素敵なお品です特にCOACHのバッグは大のお気に入りで物凄く愛用してるお品とりかえっこしてくれたアリッサムさんともその後も仲良くしていただいていて、このバッグを持つとアリッサムさんの温もりを感じるほどですホントにありがとうございます話しを戻すと・・・今回のお買い物品ではスカート以外はどれもセール価格3,000円以下でとっても良いお買い物が出来ました 最後にもう一つだけ。大阪にお買い物旅行に行くと必ず寄るジュエリーショップがあります今回ももちろん寄ってきましたこんな感じにラッピングしてくれた中身はと言うと・・・実は、旦那からの前回の日記にちょこっと書いた旦那のプレゼント法。サプライズではなく、一緒にお店に行ってお互いが気に入った物を買ってくれるんです4℃は私の大好きなショップで、旦那と付き合い始めてからと言うものプレゼントされたジュエリーはほとんどが4℃のお品どれも飽きずに使えてとっても気に入ってます今回もプラ~っと見に行って、 私: 「これ可愛いね~」 旦那:「じゃぁ、これにする?」と言う感じで決まったお品そんな中身はこちらです~~2連のブレスレットで、石はクリスタルだそうです地金は初めてのイエローゴールドだけど意外とギラギラしてなくて、控えめにいてくれますとってもお気に入りになりました帰ってきてみると、私よりも旦那の方がいっぱいお金を使った感じにあ、でも、旦那の誕生日が近かったので一応私も本皮のベルトをプレゼントしましたよ15,000円がセールで5,000円になっていたベルトをそんなこんななお買い物旅行でした~あっそういえば、りんくうタウンの写真も撮ってたんだったもしかすると、もう1回だけ旅行日記があるかもです
October 29, 2009
コメント(10)
全301件 (301件中 1-50件目)

![]()