全1351件 (1351件中 1-50件目)
ちょっと遅れての更新です今年度は子供会役員をやってるアタシσ(^_^)今夜は、その役員メンバーでの忘年会でしたぁ19時~だったんですが、出かける頃には雨ザーザーで仕方なく歩きで行くことに…晴れてたら、自転車で行くつもりだったんですけどね~(あ、飲酒運転になっちゃうか)居酒屋で飲むのは久しぶり~最初の1杯…私以外は全員でしたが私はは好きじゃないので「巨峰サワー」に。みんなから「か~わ~い~い~」とか言われちゃいましたょ(笑)2時間飲み放題のコースだったので、みんなバンバン注文みんな飲めちゃうんですょ~(^_^;)しかも、全然変わらないっお酒に強い…ってことなんですかね?私も「全然変わらないね~」と言われましたけど~(笑)途中…年齢やら血液型やらの話になったんですがビックリなことに!最年少は私だったんですょ最年長の方は私より6歳上でしたぁそんなこんなで、話が弾みふと時計を見たら…23時半(^_^;)帰宅したのは24時過ぎちゃってましたぁでもっ!下の子は起きて待っててくれたんですゥ上の子と旦那も起きてたみたいで2階から「おかえり~」と声だけは聞こえてきましたけどね(笑)☆。・。・★。・。☆・。・★・。☆。・。・★。・。☆・。・★・役員って…仕事はそれなりに大変だったりすることもあるんですが子供の学年が違う方々と知り合いになれる…ってことは!良いことだと思うんですよね~今年の役員はメンバーに恵まれてるみたいでみんないい人なんですょ「役員はメンバー次第」…とよく聞きますが今年は「当たり」だったと思いますゥ~役員の仕事…まだもう少し残ってますが…終わりが見えてきました残りの数ヶ月も!みんなで協力しあって頑張りたいです楽しいお酒が飲めましたっ
2009/12/05
コメント(4)
ちょっと遅れての更新です今日は職場会議がありました月1ペースで開かれる職場会議今回は【クリスマス会】のことがメインでしたぁ12/19(土)にクリスマス会をやるんですが、当日は7名のスタッフを出すことになり…その7名の中に、またまた私の名前が…(^_^;)運動会に出たし土曜日なので、今回はナシでもいいなぁ……なんて思ったりもしてたんですけどねしかも先生からの出し物でペープサートをやるらしく!またまた!製作物担当の発表がっ私はイヌとネコを作ることに~工作は苦手なので、気が重いっすゥ~毎月毎月…何かしらの行事があるんですよねちゃんとした(?)保育園や幼稚園なら分かるような気もしますが、保育ルームで、こんなに行事をやるのって…珍しいかも~そんなこんなで…クリスマス会のこと以外にも、いくつか話し合いをして…2時間弱で会議終了行きはが降ってなかったんですが、帰りはザーザー寒かったですゥ~
2009/12/05
コメント(2)
ちょっと遅れての更新ですグッズを買いに行くのが目的でしたがイルミネーションが綺麗だったので、ブラブラしてきちゃいましたぁキラキラしてて、ほんときれ~い娘たちよりハイテンションなママでパチリ 今の時期…いろんなとこでピカピカしてますよね見てるだけで、心が和みますゥ~
2009/12/04
コメント(2)
ちょっと遅れての更新です今日から3日間東京ドームで嵐のコンサートがあるんです夏の国立競技場でのコンサートはチケットが取れず…せめてグッズだけでも…と、コンサート前日に買いに行ったら、ものすっごい人で激混み~結局、5時間40分並んで…やっとの思いでゲットできたんですゥでっ今回の東京ドームコンサートはめでたくチケット当選12/6(日)の最終日に行くことになってるんですが今日…またまた!グッズを買いに行ってきちゃいましたぁ開演時間以降は、比較的空いてる…と聞いたことがあるので娘たちが学校から帰ってきて…18時半頃に出発ドームに着いたのは19時半前くらいだったかなぁグッズ売り場を見てビックリだって…ガラガラだったんですもの~待ち時間ゼロですょ国立で並んだ5時間40分は何だったんだろ……と思っちゃいましたぁ(^_^;)でっ今日は何を買ってきたかと言うと…ママ相葉くんのジャンボうちわ相葉くんのクリアファイルバスタオルストラップチャーム(2コ)長女フォトセット(翔くん、相葉くん、ニノ、松潤、大野くん、全員)ミニうちわ(翔くん、相葉くん、ニノ、松潤)ペンライトじゆうノートクリアファイル(翔くん、相葉くん、ニノ、松潤)エコバック次女クリアファイル(ニノ、松潤、全員)バスタオルペンライトストラップ…こんな感じですかね?こうやって書き出してみると国立で買ってきたわりに…結構買ってますね3人分合わせると…かなりの金額なようなぁ…(^_^;)まぁ…いっか☆。・。・★。・。☆・。・★・。☆。・。・★。・。☆・。・★・ドームの外にはファンの方がたくさん来てましたぁ会場から漏れてくる音を聞いて、一緒に歌ったり踊ったりしてましたょ会場限定ストラップ&チャームもゲットできたし明後日のコンサートが楽しみです
2009/12/04
コメント(4)
5年生の娘の授業参観に行ってきました今日の授業は国語14:15 から授業開始でしたが…最初から最後までシッカリ見るのは長いので少し遅れて…14:30 頃に学校へ教室内には入らず、廊下の方からチラチラと見てきましたょその後の懇談会は…今回は欠席名簿に○×を記入するのですが出席する方は 1/3 くらいの人数でしたぁ☆。・。・★。・。☆・。・★・。☆。・。・★。・。☆・。・★・。授業参観に行く前に、ママ友達とランチ久しぶりに【馬車道】に行ったんですょパスタ美味しかったですゥ来週は…小学校の持久走大会と中学校の授業参観があるのでまたまたママ友達とランチ …ってことになりそうでっす
2009/12/03
コメント(0)
今日は仕事がお休み水曜日のお休みは久しぶりなので映画を見に行こうかと思ったのですが…私が見たいなぁ~と思う映画は、午後の時間帯ばっかりなので、自宅でマッタリと過ごしちゃいましたぁ掃除&洗濯を一通り済ませた後は…タイムホッタラカシ状態だったブログの更新をしましたぁあとは…友達にを送ったり、HDDの整理をしたり、でちょっと調べものをしたり…たまにはでのほほ~んとするのもイイもんですね
2009/12/02
コメント(1)
新型インフルエンザの注射を受けてきましたぁ「基礎疾患を有する者」ってことで…順番的にちょっと早く受けることができたんですょ14時の予約だったんですが…1時間以上待たされましたぁ13時過ぎまで仕事だったので、帰宅後、ダッシュで病院へお昼抜きだったので、お腹すいちゃいましたょ体温測ったら37.1℃で、ちょっと焦りましたが無事、接種できて良かったです
2009/12/01
コメント(2)
今日も仕事。幼児クラスの担当でしたぁ最近、Rくんと仲良しなんですょ私に懐いてくれて…「あちゃも先生が一番好き」…なんて言ってくれたりするんですがそのRくんに、今日、言われた一言…「あちゃも先生、まだ女の子?」「まだ」…ってどういう意味ょ~(笑)返事に困っちゃいました(笑)男の子ではないので!(当たり前ですが)「一応…先生も女…の子だよ(^-^; 」…と答えておきましたけどね ヾ(>▽<)o笑える半面、ほんのちょっぴり複雑な気分になりましたぁ(笑)
2009/12/01
コメント(4)
先月、漢検3級を受験した娘(中2)。今日、結果が返ってきましたぁ結果は…見事、合格~市販の問題集を1冊買って、その本だけで勉強。中間テストの翌日が試験日だったので4級受験時よりも勉強時間が少なかったように感じましたが…合格できて良かったですゥ次は【準2級】を受ける気満々な娘…(^^;)さすがに、準2級は難しいんじゃないかなぁ?まっ、やる気があるのはいいことですしね一発合格を目指して頑張ってもらいたいです
2009/11/30
コメント(2)
旦那の実家へ行って来ました先日、地デジ対策で新しいを買ったんですが数日前にケーブルテレビの契約を済ませめでたく地デジが見れるようになりましたぁ我が家よりワンサイズ大きい画面地デジで画像がキレイケーブルテレビに加入したことで、いろんな番組が見れちゃう羨ましくなっちゃいましたぁ洋楽・邦楽ランキングとかやってて…嵐や山Pの新曲のPVとかも見ちゃいましたょ我が家はまだ…地デジ見れないんですよね近々、パソコンを買い替えようと思ってるのでケーブルテレビの加入も考えてはいるんですけどね~
2009/11/29
コメント(0)
今日は、娘の中学校のバザーの日。吹奏楽部の演奏もあるとのことで、顔を出しに行ってきましたぁ去年は、吹奏楽部の保護者代表としてお手伝いをしてたので…全体を見る時間が無かったんですょなので!今年はゆっくり見れるゥ~…と楽しみにしていたのですが…今年は品数が少なくてなんだかいまひとつでしたぁ下の子と一緒に行ったのですが、娘の反応もイマイチ。一通り見てみたものの…欲しいものは無かったようですゥ吹奏楽部の演奏まで1時間以上あったので…いったん帰ることにでを飲み、くつろいだ後…再び、学校へ行きましたぁ時間の都合上、数曲の演奏でしたがなかなか良かったですょ「アンコール!」の声もかかってました
2009/11/28
コメント(0)
私が勤めてる保育ルーム2ヶ月に1度のペースでお誕生日会があります今日は10月&11月生まれのお友達のお誕生日会~私とE先生が担当でした2ヶ月に1度なので…前回のお誕生日会は9月「次は、あちゃも先生とE先生でお願いします」…とか言われてれば、前もって、準備しておいたのに…「今回はあちゃも先生とE先生が担当なので…」…と言われたのが10日前なんですょしかもその前日に、勤労感謝のカードのことも聞いて…急すぎですよぉぉ~10月&11月生まれの子は、全部で8人。お誕生日カード製作!冠をかぶっての記念撮影&現像!手形を取る!身長&体重測定!ひとことメッセージ!おりがみでのメダル製作!タイムスケジュール作成!先生からの出し物!…ってな感じで、やることいっぱいで結構大変なのにっ私とE先生…お誕生日会当日の今日まで!1日も一緒に入れる日が無かったんですゥゥゥ~シフトを見てビックリしちゃいましたょほかの先生からE先生のアドレスを教えてもらって…メールでのやりとりは少ししたのですが、メールのみでの打ち合わせだとなかなか難しいのでE先生が勤務日の土曜日にルームに顔を出しに行ったりして…今日の日を迎えたわけですゥお誕生日会は乳児クラス&幼児クラス合同で行います今月のお歌をうたってお誕生日の子の紹介をして、メダルをプレゼント。ひとりずつ、ちょっとしたインタビューをしてみんなで ハッピーバースデー のお歌をうたってお祝い~その後、先生からの出し物ってことで、紙芝居の読み聞かせ&手遊びそして、お誕生日カードをプレゼントして、記念撮影をして終了~…ってな感じでしたぁ今月のうた、ハッピーバースデーの伴奏は私。家で何度も練習したので、間違えずに弾くことができましたょ~おりがみで作ったメダルも喜んでくれたし準備は大変だったけど子供たちの笑顔を見てたら、コッチまでニコニコになっちゃいましたぁ無事に終わって良かったです
2009/11/27
コメント(2)
小学5年生の娘、今日から学年閉鎖です今週は…昨日から4連勤なワタシ自分が休みの時に、ママが仕事に行くのを嫌がる娘ですが学年閉鎖になることなんて予測できないですからねぇ緊急事態…ということで許してくれましたぁ(´▽`) ホッ。仕事は13時半までなのですが…帰宅したのは14時頃。なんと!なんと!掃除&洗濯が終わってましたぁ~前もってお願いしておいたわけじゃないんですょ自主的にやってくれて…ビックリしちゃいましたぁそのほかにも…夕食を作ってくれて…洗いものもしてくれて…お風呂の支度まで「今日は主婦の日♪」とか言っちゃって、バリバリ頑張ってくれたんですゥ「主婦って大変だね…」とボソッと言ってましたけどね(笑)下の子は、普段からよく手伝ってくれるんですが1人でこんなにやってくれたのは初めてかも?!助かっちゃいましたぁ~娘に感謝、感謝です〃 ̄∇)ゞアリガトォーーーーーーーーーーーーーーー
2009/11/25
コメント(2)
5年生の娘、サッカー大会が延期になっちゃいましたぁ試合は午後からだったので、仕事が終わってから行こうと思っていて…仕事帰りに学校へ寄ってみたら…校庭で体育の授業らしきことをやってるんですょあれ?おかしいなぁ…と思ったんですが!少し早めの時間だったので、待ってみることに。でも…ギャラリーは全然来ないし、一向に始まる気配が無いので友達にしてみたんです私 : 「今日って、サッカー大会の日だったよねぇ?」友達 : 「あれ?今日、中止になったんだょ!」私 : 「えっ!そうなのぉぉぉぉ???」友達 : 「ウチのクラスは午前中に連絡網が回ったんだけど…」私 : 「そうだったんだぁ」私 : 「仕事に行ってて、全然知らなかったょ~」友達 : 「欠席者が多くて、急遽 延期だって!」…ってな会話でしたぁまさか当日の午前中に連絡網が回るなんて~想定外でしたぁへの着信は無かったですしねぇ…帰宅後すぐにを確認してみたら10:40頃に留守電が入ってましたぁ連絡網の順番は一番最後なので、先頭の方に返さないとなんですが…前の方が連絡してくれたかどうか?わからなかったのでとりあえず先頭の方に電話してみたら…連絡網完了の連絡は入ってなかったみたいですゥ事情を説明したので、分かってもらえましたけどねトホホ…な出来事でした
2009/11/24
コメント(4)
今日、次女の部屋に嵐のポスターを貼っちゃいましたぁ最初、娘が自分で貼っていたのですが…ちょっと曲がってたりしても全然平気なんですょ私は、性格上…そういうのが耐えられないので(笑)ママが貼ることに~順番は娘が決めたんですけどね左から松潤、相葉くん、ニノ、櫻井くん、大野くんですゥコレ、8月に国立競技場コンサート会場で買ってきたモノなんですょ貼る場所が無くて、ずっと丸まったままでしたぁ櫻井くんが…ヤバイっす娘よりも…私の方がキャーキャー大騒ぎ(≧∇≦)少年隊のかっちゃんのポスターを貼りまくってた中学時代を思い出しました
2009/11/23
コメント(2)
我が家は娘が2人。…ってことで、子供部屋は1室だけでした勉強机は2人分、購入したものの…宿題等のお勉強はほとんど1階でやってますし2段ベッドも買ったのに…荷物置き場になってる始末でして…下の子が「自分の部屋が欲しい!」と言い出したので思い切って分けてみることにしましたぁ朝9時頃から…お引越し開始2階には3部屋あるんですが…真ん中の部屋にあったタンス2つを右の部屋に移して右の部屋にあった本棚&テレビを左の部屋に移して左の部屋にあった2段ベッドを上下に分解して、1つを真ん中の部屋へそして、左の部屋にあった下の子の学習机を真ん中の部屋へ移動右の部屋が長女の部屋真ん中の部屋が次女の部屋左の部屋がパパ&ママの部屋になりましたぁトータル6時間くらいかかりましたょ~疲れましたぁその後…お布団が1組足りなかったので、お買い物へ誰が使うかはジャンケンで決めることに(笑)家族4人でジャンケンしたのですが、上の子が勝利しましたぁ自分の部屋ができて、ルンルンな次女私も自分の部屋が欲しいなぁ
2009/11/22
コメント(0)
11/23は勤労感謝の日ですね私が勤めてる保育ルームお世話になってる方々に勤労感謝カードをプレゼントしてるみたいなんです近所のお店、駅前交番、お弁当(給食)屋さん、園長先生など…で、私はお店担当になり(知らない間に決められてました)「どんなモノでもいいので、適当に作ってください」…と言われたんですょ~去年も作ったみたいなんですが、見本は無く…「適当」…って言われても困っちゃいますよねぇ子供たちにも何かやらせた方がいいとのことだったので…悩みに悩んだ末、花束のカードにすることにでっ!こんなカードを作ってみましたぁ お花の部分を子供たちにクレヨンで色塗りしてもらったんですょウサギさんとクマさん、2種類作ってみたのですが子供たちに「どっちがいい?」と聞いてみたら…ウサギさんの方が人気があったので、コッチにしましたぁウサギさんの帽子と表紙にポスカで模様を付け加え…余白に「ありがとう」のメッセージを記入して…完成~工作が大の苦手な私にしては…まずまずのデキですかね?(^^;)ほかの先生方にも「かわいい~」と言っていただき…ホッとしましたぁ今日、お散歩がてら、近所のお店と駅前交番にカードを届けに行ってきました幼児クラスのお友達は、元気に「いつもありがとう」とご挨拶ができました
2009/11/19
コメント(0)
娘の誕生日プレゼントで買った Hi-kara ひとりカラオケってヤツなんですょ~一緒に買ったカセットには嵐の曲が3曲入ってるので私も、歌わせてもらいましたぁ「truth」 「One Love」 「beautiful days」↑この3曲、全部歌ってみましたがbeautiful days が、いちばん高得点~なんと、92点でしたぁ自分的には、あんまり上手に歌えなかったんですけどねぇ(^^;;娘たちよりも得点が高かったので鼻高々~でしたぁ(笑)( ̄▽+ ̄*)オーホッホッホ
2009/11/16
コメント(4)
今日、年賀はがきを買ってきました子供たちが小さい頃はポストカードにしてましたがここ数年はで印刷してます今年(来年?)は、お店に頼んじゃおうかなァ~…と思って、いくつかのお店からチラシをもらってきて、見比べてみたものの…気に入ったイラストが無く結局、本屋さんでイラスト集(?)を買って、家で印刷することに~で、年賀はがきを買ってきたわけですゥ初めてプーさんのはがきにしてみましたフツーの年賀はがきと同じ値段ですしねとりあえず150枚買ってきたのですが帰宅後、家族みんなで枚数を確認してみたところ…どうも足りなそうあと50枚くらい追加しないとダメそうですゥ~いつもポストに投函するのがギリギリになっちゃうので今年は余裕を持って作るようにしなくちゃぁ~(^。^;)…なんて言っててもギリギリになっちゃいそうですけどね
2009/11/15
コメント(2)
11/9で11歳になった下の子今日、ケーキとプレゼントを買ってお祝いしましたぁケーキはまぁ~るいバースデーケーキ娘と一緒にケーキ屋さんに行って…「好きなのを選んでいいょ」…と言ったら、娘は、フルーツがいっぱい乗ってるケーキを選びましたデコペン付きで、ケーキの真ん中に自由に書けるスペースがあったんですょ娘は何を書こうか迷っちゃって(^^;;結局、パパが娘の顔を描いてましたぁそれから…プレゼント!何を買おうか迷ってたんですが…昨日、トイザらスのチラシが入って…「Hi-kara」が半額くらいになってたんですゥ~発売になった頃、欲しがってたんですが、ちょっと高かったので保留…(^^;)チラシで安くなってるのを見て、また欲しくなったみたいで今年のプレゼントはそれにすることに~カセット(?)と一緒に買うと500円引きってことで、定価よりはかなり安く手にいれることができましたぁ娘も、欲しいものを買ってもらえて、喜んでましたトイザらス久しぶりに行きましたょ~土曜日ということもあって、家族連れが多かったですね欲しいものが買ってもらえず、大泣きしちゃってる子もいましたお母さんはプリプリ怒ってましたが私は「かわいい~」と思っちゃいましたぁ自分の子だったら、イライラしちゃうのかもしれませんけどね(^^;;ちびっこウォッチングもできて、楽しかったでぇ~す
2009/11/14
コメント(2)
今日は、下の子のお誕生日です11歳になりましたぁ~毎年思うことですが…1年が過ぎるのはホント早いですよねぇ年々、スピードアップしてるような気がしますゥ夕食に回転寿司へ行ってきました(パパは早く帰ってこれないので、私と娘たちの3人で)お誕生日ということで、今日は何を食べてもOK大満足な夕食になりましたぁ土日はパパがお休みなのでどちらかでケーキを囲んでお祝いしようと思ってます(娘がそうしたいと言うので…)新しい1年も、元気に楽しく過ごせますように~
2009/11/09
コメント(2)
予定では今日は中学校の合唱祭だったのですが…先週、2年生と3年生で学級閉鎖が出てしまい…延期になっちゃっちゃいましたぁ会場も…「市民会館の大ホール」から「体育館」に変更延期日はまだ決まってないんですょ役員はお手伝いがあるので、休みを取っておいたのに…予定が狂っちゃいましたぁ2年生は11/3まで学級閉鎖なので、4日に登校今週中にやるってことは、さすがに無いですかねェ???早く日にちが知りたいですゥ
2009/11/02
コメント(0)
今日から11月2009年もあと2ヶ月で終わっちゃいますょ早いなぁ今日は旦那の実家へ行ってきましたその前に…下の子とサティへお友達へのお誕生日プレゼントを買ってきましたついでに…ママはケータイ売り場へひっさしぶりにカタログを貰ってきちゃいましたぁ今、ドコモのP905iを使ってるんですが来年3月で、やっと2年になるんですゥゥゥ~今まで、1年で買い換えてきた私にとって、この2年は長かったカタログを眺めてる私を見て旦那は…「えっもしかして、来年、買い換えるつもりなの?」…と呆れてましたけどね~(笑)今のケータイ、それなりに気に入ってはいるんですけど新しいのが欲しくってェ~ドコモ、au、ソフトバンク、全部のカタログを貰ってきたのでしばらくは愛読書(?)になりそうな感じ?どれにしよっかなぁ~と迷ってるときが、一番楽しいかもっ旦那の実家では…新しい見てきましたぁ37型を買ったんですょなかなか良い感じでした
2009/11/01
コメント(0)
久しぶりに私の実家へ行ってきました上の子は今日も部活だったので…行けなかったんですけどねェお兄ちゃん家族にも久しぶりに会ってきました前回会ったのは…いつだったかなぁもしかしたら、お正月だったかもホントに久しぶりだったので、姪っ子&甥っ子もちょっと緊張気味。娘もどう接していいのか分からず…照れくさそうにしてましたでも、しばらくしたら慣れてきて、後半は3人で仲良く遊んでました小学1年生の甥っ子:Sくん。今、数独にハマってるらしく…新聞の問題を解いてましたょまだ1年生なのにスゴイなぁ私&娘は算数系は苦手(キライ)なので「スゴ~イ!」とただただ、感心しちゃいましたぁ娘、息子、孫…みんな勢ぞろいで、お父さんもお母さんも嬉しそうみんなが揃うことは、なかなか無いので夕食は一緒に食べよう…ということになり…お寿司屋さんに連れて行ってもらいましたぁ「回転寿司」じゃなくて「お寿司屋さん」ですょ(笑)ウチの娘…「わぁ~初めて入る~」とテンション高め(笑)甥っ子&姪っ子たちも初めてだったようで、キョロキョロ回らないお寿司(笑)を美味しくいただいてきましたぁお寿司大好きなワタシ…大満足なお食事でした
2009/10/31
コメント(0)
前々から気になっていたんですが今日ついに登録してみちゃいましたぁ私の場合、に乗る機会って、ほとんど無いんですけど最近はみんな PASMO なので…(^^;;たまぁ~に ママ友達とおでかけするときとか切符を買うのは私だけだったりするんですよね(^^;;昨日会った先輩も! モバイルSuica を使ってましたぁ登録は完了したものの、チャージはまだなので近々、ファミマに行ってこようかと思ってますケータイでピッ…楽しみですゥ~(笑)↑今のところ、でおでかけ予定は無いんですけどね
2009/10/30
コメント(4)
初めてジャニーズ ファミリークラブ に行ってきましたぁOL時代の先輩に ジャニーズ大好き な方が居ましてその先輩から誘っていただいて…初めて行ってきちゃいましたぁ私が想像してたより狭い感じでしたけど(^^;;それなりに楽しめましたょ嵐の映像も流れてましたしね~あっ渋谷駅前でこんなの↓見ましたぁ写真を撮ってる人が居たので、思わず!私も撮っちゃいました☆。・。・★。・。☆・。・★・。☆。・。・★。・。☆・。・★・。先輩と会ったのは4年ぶり渋谷のマックでお茶もしてきましたぁホント久しぶりでしたが、話が弾んで楽しかったですゥその先輩…足が不自由で、車椅子なんですょ。でも、すっごい行動的で先週は夜行バスで大阪へ。来週は新幹線で名古屋へ行くとのこともちろんすべて、ジャニーズ絡みすごいですよねェ~今日は、私が車椅子を押しての移動だったんですが、坂道とか、結構大変なんですょ~!いつもは1人で行動することが多いそうなので、「こういうとき、誰か手を貸してくれたりするんですか?」と聞いてみたら…「ほとんど無いょ。期待もしてないけどね。」…と。そういうもんなんですかねェ…ちょっとした段差でもキツかったり…横断歩道を渡るにも、人が多くて困難だったり…大変だなぁ~と思っちゃいました。普段、車椅子の方を見かけることって、ほとんど無いんですが…そういう場面に遭遇したら、手を貸してあげられたらな…と思います
2009/10/29
コメント(2)
今日は仕事~乳児クラスの担当だったんですが、久しぶりにS先生と同じだったんですゥS先生は、今年の4月に入ってきた先生なんです8月に“縁日”をやったときは、一緒にうちわの製作をやったり…当日にはヨーヨーを一緒に作ったり…5年生と高1の娘さんがいらっしゃるとかで!子供の年齢も近くて話しやすかったんですょなんですがっ最近は、乳児クラスと幼児クラスで別々になっちゃうことが多くてしかもS先生、朝の時間帯に入ることが多くなっちゃって話す機会が減っちゃってたんですゥで、今日、久しぶりにちょこっとお話したら…なんと「実は…今月末で辞めることに…」…とビックリしちゃいましたぁ9月中旬あたりから、早番(7:30~)の勤務になってたんですけど!5年生の娘さんを学校に送り出す前に家を出なくちゃなのでやっぱり娘さんのことが気になるみたいですゥ今月末って言ったら、あと10日くらいですものね…なんだか寂しいですゥ~保育関係の仕事って、出入り激しかったりするんですかねェ私、短大生の頃に2年間、保育ルームでバイトしてましたけどそのときは、メンバーは変わらなかったと思うんですけどねェ~('_'?)1年弱で10人以上が辞めちゃうのって…ビックリですよね
2009/10/19
コメント(9)
5年生の娘の個人面談に行ってきました時間より少し遅れて始まった個人面談先生と向かいあってのお話でしたが…先生からの最初のひとことは「○○さんは、何も心配なことはありません」…でしたぁ(^^;;娘…何も問題ないみたいです(^^;;小学校に入学してから、毎年、個人面談をやってきましたが…下の子はいつも「しっかりしてますねェ」と言われるんですょ家では 甘えん坊さん だったりするんですけどねェ「お母さん、保育ルームで働いてらっしゃるんですよね?」「子育てのコツとかあるんですか?」…とまで言われちゃって(笑)まっ、学校ではちゃんとやってるようなので良かったですこの調子で、みんなと仲良く、楽しく、頑張ってくれたらなぁ~と思います
2009/10/19
コメント(2)
私、小学校の子供会の役員をやってます今朝10時過ぎに会長さんから「緊急会議」と題したメールが届き…「今日、緊急で話し合いを行います!」「PM8時、自治会館集合!」「課題:来年度役員について。」「基本、全員参加でお願いします。」…ってな内容でしたぁ今日は、前々から旦那の実家に行くことになっており…いつも実家を出るのが21時過ぎなのでどうしよっかなぁ~と思ったのですが「緊急会議」&「基本、全員参加」とのことだったのでとりあえず実家には行って19時に向こうを出て帰ってきましたぁ☆。・。・★。・。☆・。・★・。☆。・。・★。・。☆・。・★・。でっ19時半に帰宅会議に持って行く資料を準備して…20時に自治会館へ。2人ほど遅れて来ましたが、全員出席での会議でした来年度の役員を誰にやってもらうか…の会議だったんですが、なんやかんやと問題点が見つかり話し合いが終わったのは23時半ですょ~1時間くらいで終わるかなぁ~なんて思ってたので、ビックリ会議中、はサイレントマナーにしてたのですが!珍しく!旦那のと自宅から何回も着信がさすがに心配してくれたようですゥ~(^^;;自宅から自治会館までは自転車で5分くらいなんですが帰宅したのは23時45分頃遅すぎですよね疲れましたぁ…
2009/10/12
コメント(2)
旦那の実家へ行って来ましたぁ近々、を買おうと思ってるのですがその前に、「テレビ台を買おう!」と言うことになり…ばぁば、旦那、私、娘(下の子)の4人でレッツゴ~☆。・。・★。・。☆・。・★・。☆。・。・★。・。☆・。・★・。まず最初に「島忠」に行ったのですが!思ってたほど種類があまり無く…デザイン的にもイマイチだったので、次のお店へ「ニトリ」へ行ってみましたぁ私たち家族は「ニトリ」は初めてそこのニトリはお店も大きくて駐車場が満車になるほど、たくさんのお客さんが来てましたぁ中に入ってみると…いろんなものが売ってて楽し~い旦那とお義母さんは、テレビ台を見に2階へあがっちゃいましたけど…私と娘は1階をウロウロ~「これ、カワイイ」「こうゆうのいいねェ」「わっ!これ、安いじゃん」「コッチもいいかも~」…ってな具合で、私がひとりで盛り上がってましたぁ (笑)こうゆうお店って、何時間居ても飽きないんですよねェ~めちゃ楽しかったですゥ~あっテレビ台、ちゃんと買ってきましたょ島忠よりも品数多くて、イイ感じでした私たちが選んでる間にも3~4人、テレビ台を買って行った(台車に乗せて行った)ので…“お買い得”だったみたいですそして…実家に戻ってから、せっせと組み立て旦那、私、娘の3人で頑張りましたょ肝心のは25日に買いに行こうかと思ってまぁ~す
2009/10/12
コメント(2)
市の文化会館で開催された「ふれあいの森コンサート」に行ってきました中学校の吹奏楽部の演奏会なのですが…娘の学校も参加会場が自宅の近くだったので旦那と一緒に聞きに行ってきましたぁトロンボーンを担当してる娘。ほんのちょこっとですが、ソロもありましたぁ私自身も!中学時代は吹奏楽部だったんですほかの学校で演奏した曲が、私もやったことある曲で…当時を思い出しちゃいましたょ~懐かしかったですゥ今度は10/24 に 近くの「公民館まつり」で演奏することになってるんです練習、練習で大変でしょうけど頑張ってもらいたいです
2009/10/11
コメント(2)
小学校の給食試食会に行ってきましたぁ今日・明日と6年生が修学旅行なので6年生の教室で食べてきましたょ前半は給食センターからお越しいただいた栄養士の先生のお話テーマは「朝食の大切さ」でしたで、後半は試食会~本日のメニューは…ごはんかいかどん大学いも大根のお味噌汁牛乳↑でした。かいかどんは【初】の献立で親子丼のお肉を鶏肉→豚肉に変えたものらしいですごはんにかけて食べましょう…ってことでしたが、量が少なくて…(^^;;なんだか物足りない感じでしたぁ大人になってしまうと、学校の給食を食べる機会はそうないですよね。それに!中学校では試食会をやってないんですょ下の子は来年6年生になるので給食を食べられるのは…来年がラストかも今年は質素な感じだったので来年はもうちょっと豪華(?)だといいんですけどね~
2009/10/07
コメント(0)
下の子が夕食を作ってくれましたぁ最初から最後まで1人で作ってくれたんですょまず… きんぴらごぼう♪なかなか上手に切れてました包丁の背を使って、皮を剥いてましたぁ続きまして… 豚肉とナスの味噌炒め♪これも美味しかったですゥそして… ジャガイモとワカメのお味噌汁♪じゃがいもの固さもちょうど良く、味付けもバッチリでした☆。・。・★。・。☆・。・★・。☆。・。・★。・。☆・。・★・。下の子はお料理に興味があるらしくよくお手伝いをしてくれるんですゥ旦那の実家に行った時はばぁばと一緒に からあげ や 餃子 を作ったり~ウチでも1人で からあげ を作ってくれたことがあります今日のメニューは本を見ながらでしたがそのうち、本を見ないでもチャッチャと作れるようになるかもしれませんねェ私自身は…お料理は得意な方ではないので娘に期待しちゃおうかな
2009/10/04
コメント(4)
かけっこの次は…玉入れの練習赤と黄色のボールをいっぱい転がして…黄色のボールだけをカゴに入れる競技です(赤のボールは点数に加算されないんです)親子競技なので、当日は保護者の方と一緒にやるんですけどねカゴは先生が背中に背負って、チョコチョコ移動子供たちは“待て待て~”と追いかけて行かなくてはなりません保護者の方は親リス、子供たちは子リスのお面をかぶってやるんですボールはどんぐりのつもりで…親子で仲良くどんぐり拾い…ってな感じです☆。・。・★。・。☆・。・★・。 ☆。・。・★。・。☆・。・★・。玉入れの練習を始める前に、子供たちに説明「黄色のボールだけをカゴに入れるんだょ~」…と何度も説明。黄色のボールを見せて「これは何色?」と聞くと「きいろ~」赤のボールを見せて「じゃぁ、コッチは何色~?」と聞くと「あか~」…色の区別は分かってるようなので大丈夫そう先生の笛の合図でスタートキャ~キャ~言いながら一生懸命ボール拾いをする子供たち30秒でピピーッと終わりの合図子供たちは元の位置に戻りますカゴに入ってるボールを見てみると…残念1コだけ赤のボールが入っちゃってましたぁそして、カゴの中のボールをみんなで数えてみることに1.2.3.4.5.6........11.12.13.14.......20.21.22全部で22コ入ってましたぁ~(^-^)//""☆。・。・★。・。☆・。・★・。 ☆。・。・★。・。☆・。・★・。そして…↑同じことをもう1回練習「今度は、22コより たくさんに入るように頑張ろうね」…と声をかけ、玉入れ開始今度は…赤ボールが3コ入っちゃってましたけど25コ入れることができましたぁ1回目より3つ多くなったので、みんなで拍手~o(^ー^)o☆o(^ー^)o子供たちも大喜びでしたぁ今度練習するときは…全部、黄色ボールになるといいね
2009/10/02
コメント(2)
今日は室内で“かけっこ”の練習をしましたぁ先生の「よ~い ドンッ!」の掛け声でスタート少し走って…ダンボールで作った三角のトンネルをハイハイでくぐって…トンネルを出たとこで立ち上がり…また少し走って…新聞紙(先生2人が端っこを持ってピンと広げてます!)をアンパンチで破って…ゴォォーーーール…ってな感じです今日、初めて練習したのですが子供たちの飲み込みは早かったですゥ1回目は恐る恐るな感じもあったのですが(新聞紙の前で止まっちゃったり…(^^;; )2回目以降は上手~(^-^)//""新聞を破くのが楽しくなっちゃって「もう1回もう1回」…と、何回もリクエストされちゃいましたぁ当日も上手にできるといいんですけどねェ(^^;;みんなとっても可愛かったです
2009/10/02
コメント(2)
行進の練習をしました先生1人に付き、5~6人担当。幼児クラスのコたちは2人組になって手をつなぎ…極力、子供たちだけで行進。(すぐ近くに先生が居ます!)乳児クラスのコたちは歩けるコは先生が手を繋いだりして、列からそれないように助け…歩けないコは先生が抱っこ。私も初めて練習しましたぁ私が担当することになったのは…乳児クラスのRちゃん、Hくん、幼児クラスのNくん、Mちゃん、Uくん。Hくんはまだ赤ちゃんなので抱っこすることに。生後7ヶ月なんですが、ムチムチしてて重たいんですょ左手でHくんを抱っこしつつ、右手でRちゃんと手を繋いで行進Hくんはゴキゲンでニッコニコでしたが私は重くて大変いい汗かいちゃいましたぁ(笑)音楽に合わせて、元気にイッチ!ニッ!みんなとっても可愛かったです
2009/10/01
コメント(0)
ハイハイレースの練習をしましたぁスタート地点からハイハイでスタート!三角のトンネルをくぐって…そのままハイハイでゴール♪…ってな競技です乳児クラス対象の競技なので!1歳未満~2歳前くらいのコたちが練習トンネルをくぐるのを怖がっちゃうコも居ましたが出口の方から先生が「おいで~」と呼んだりして全員!くぐることができましたぁ\(o^∇^o)ノついでに幼児クラスのコたちも参加~2歳~3歳のコたちも喜んでやってましたっ
2009/10/01
コメント(0)
毎月1回、職場会議(ルーム会議)があります先月は中学役員の仕事と重なってしまって、欠席してしまったのですが今月は出席することができました☆。・。・★。・。☆・。・★・。☆。・。・★。・。☆・。・★・。今日は、運動会のことを話してきました10/24 に小学校の体育館を借りて運動会をするんです私が勤めているSルームと、2つ隣の駅にもWルームがあって…2ルーム合同での運動会なんですょ運動会当日は、職員全員が参加するものだと思いきや…Sルームからは14人中、6人が参加することに。その中の1人に、私の名前も入ってましたぁ私以外の5人は朝から夕方まで入る先生たちで…私のように短時間パートの人は誰も行かないんですけどねェ~(^^;)まぁ、選ばれた(?)からには頑張るっきゃないですね当日の種目等…だいたいの流れは聞いてきましたお遊戯で使うお面やら衣装やら…製作物もたくさんあるようなので8月の縁日同様…これから忙しくなりそうでっす
2009/09/26
コメント(2)
今日、職場に新しい方が入ってきました私が勤めてる保育ルームスタッフの出入りが激しいんですょ私は昨年12月から働き始めたのですが!この9ヶ月間で8人の方が辞めちゃいましたからぁ…新しく入ってきたK先生お子さんが 小5 と 中1 なんですってウチは 小5 と 中2 なので、ほとんど同じですゥ私よりも 5歳年上 とのことですが仲良くできたらなぁ~と思ってます
2009/09/25
コメント(4)
旦那の実家へ行って来ました…と言うのも今日はお義母さんのお誕生日だったんです群馬から義弟ファミリーもやって来てウチの家族4人+義弟家族3人、総勢7人でお祝いしてあげましたぁ息子2人、孫3人、嫁2人にお祝いしてもらって、お義母さんも嬉しそうバースデーケーキは、フルーツたっぷりの四角いケーキにチョコプレートには、お義母さんの名前を入れてもらっちゃいましたょそして…ロウソクも歳の数だけ…大きいロウソクは10歳分、小さいロウソクは1歳分として、ですけどねフルーツいっぱいで美味しかったですお義母さんこれからも明るく元気なお義母さんで居て下さいねっ
2009/09/22
コメント(0)
すき家の炭火やきとり丼を食べましたぁCMで見て美味しそうだなぁ食べてみたいなぁ…と思っていたんですよねなので食べる前に、記念撮影(?)しちゃいましたぁ(笑)すき家には、今までに1回 or 2回くらいしか行ったことがなく今日は旦那&下の子も一緒に3人で入りましたぁなかなか美味しかったですょ機会があったら、また食べたいです
2009/09/22
コメント(2)
今日は仕事に行って来ました晴れの日は午前中、お散歩に行くことがほとんどなのですが…今日はみんなで郵便局へGO敬老の日のプレゼントとして、メッセージカードを作ったのでその封書をポストに入れに行って来ましたぁ郵便局の前にあるポストに…1人1枚ずつ、封書を持って投函その瞬間を記念撮影~おじいちゃん・おばあちゃんに届きますように…とお話しながら、ポストに入れましたぁ1列に並んで順番待ちをしてる間…通りすがりの方々に声をかけてもらった子供たち「こんにちわぁ」とか「バイバ~イ」とか…大きな声でご挨拶できましたぁ敬老の日に孫からメッセージカードが届いたら…すっごい嬉しいと思うんですよねェ私にも…早くそんな日が来ないかなぁ~(笑)40代で“ばぁば”になるのが、私の夢でぇ~す(≧∇≦)
2009/09/17
コメント(2)
今日は仕事がお休みでしたぁ久しぶりにでも見に行こうかなぁ…なんて思ったりもしたんですが…上映時間を調べてみたら私が見たいと思う作品は、すべて夕方の時間帯…なので、行くのをやめちゃいましたぁ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆まずは…掃除&お洗濯をチャッチャと済ませ10時半頃からマッタリ時間突入~録画しといたドラマ(ブザービート)を2本見て…赤鼻のセンセイの最終回を見て…嵐の宿題くんを2本見て…合間にお昼ごはん。家にあるもので簡単に済ませちゃいましたぁその後、随分前に買って読んでなかった本を2冊読んで…下の子が帰って来ましたぁなんだかダラダラな1日でしたがたまにはこんな休日もいいかもハードディスクも容量が減ってスッキリしましたしね(笑)明日・明後日は仕事なので、充電完了って感じでぇ~す
2009/09/16
コメント(0)
小学5年生の娘今日は社会科見学でしたぁ行き先は…自動車工場(スバル)&川の博物館。6:55に学校集合だったので、6:30にを出発ママは5:00起床でお弁当を作りましたそして…帰宅したのは17:30ちょっと前。学校到着予定は17:00だったので、ほぼ時間通りだったみたいです感想を聞いてみたら…川の博物館はたいしたことなかったみたいお弁当の時間とバスの中が楽しかったようですクラスの集合写真を撮ったようなので見るのが楽しみです
2009/09/15
コメント(2)
役員のお仕事で中学校に行って来ました私は“進路対策委員”という役員をやってるのですが、今日は3年生の先生が「最新の高校入試について」という講座を開いて下さり…受付・案内等のお手伝いをした後、講座を聞いてきましたぁとても為になる講座でしたょ~お話してくださったH先生教員暦26年3年生を受け持つのは11回目…だそうですお話上手な方で、1時間半があっという間に感じましたもしかしたら眠くなっちゃうかもなぁ…なぁ~んて思っていたのですが、全然そんなことはなく興味津々でシッカリ聞いてきちゃいました私自身は都立高だったので、埼玉県のことはよくわからないんですゥ高校のレベルなんかも全然…(^^;)今のところ、公立しか考えてないのでボチボチ調べていかなくちゃですねぇ
2009/09/14
コメント(4)
今日、初めて知ったことがっDSソフトって、中にシリアルナンバーの紙(?)が入ってるじゃないですか新品ソフトなら必ず入ってるものだと思っていたのですが…違うんですねぇぇぇ~知りませんでしたぁぁぁ…というのも…昨日、娘たちもDSソフトを買ったんですょ下の子が“マリオバスケ”を買ったんですが、シリアルナンバーの紙が入ってなくて…今まで、その紙が入ってなかったことは1度も無かったので「不良品(…ってか、入れ忘れ?!)」…って思ったんです!土曜日だったので、相談窓口はお休み…月曜日に電話してみようかなぁ~と思ってましたでも、その前にで調べてみようかな?…と、ネットで調べてみたら…すぐに解決(笑)発売後2年を過ぎた時点で、その紙は封入されないんだそうですゥまったく知りませんでしたぁ9月末までにポイントを増やしたかったので、紙が入ってなくてショック買う前に知ってたら、発売日をチェックしたのになぁガッカリですゥ
2009/09/13
コメント(4)
今日、RPGソフトを買って来ましたDSのソフトで「RIZ-ZOAWD」(リゾード)ってヤツですRPG!私、やったことないんですょ何かやってみたいなぁ~と思ってて…「ドラクエ 9」 に挑戦してみようかとも思ったんですが初心者のワタシには難しそうな気もしてぇどうしようかなぁ~と迷ってたら↑この「RIZ-ZOAWD」が980円で売ってたんですゥ2008年12月発売のソフトで、そんなに古くないし定価は5200円くらいで、なかなか高いし中身は“オズの魔法使い”のお話みたいなので…そんなに難しそうじゃないかな???…ってことで、買ってみることに~初のRPGですゥ~最後まで飽きずにできるかなぁ~(^^;;楽しめるといいんですけどね~頑張りまぁ~す
2009/09/12
コメント(4)
下の子と一緒にでおでかけしてきましたぁ娘は雑貨屋さんで、アポロチョコグッズを購入私は…ゲーセンでストラップをゲット全部で5種類くらいあったのですがドナルド か スティッチ が欲しくて、挑戦そしたら 1回(100円)で 一気に2つゲットできちゃったんですゥ~\((( ̄( ̄( ̄▽ ̄) ̄) ̄)))/ヤッタ~帰宅後、早速に付けちゃいましたょ~今、私のにはストラップが…1.2.3.4....5..6...7....7個も付いてますゥゥ~↑これは、山形旅行に行った時に買ってきましたぁ写真を撮るときとか、邪魔だったりするんですが(笑)ついつい…たくさん付けちゃうんですよねぇを持ち始めて10年くらいになりますが今までに軽く100個以上は買ってるかな…
2009/09/06
コメント(4)
土曜日、初めて仕事に行きましたぁ平日は1階と2階合わせると30~40人の子供たちを預かっているのですが!土曜日は少ないらしく…今日は月極めの子2人を含めた4人だけでしたぁそのうちの1人:Hくんは初めて預かる子。最初の30分間は大号泣初めてだから仕方ないことなんですけどねでも、気持ちが落ち着いてからは全然へっちゃらプラレールのレールを長く繋げたりブロックでいろんなモノを作ったり手押し車を室内に入れて、乗り回したりお友達と仲良く遊んでましたぁ給食は少し残しちゃったけど、2/3くらいは食べれたので。8:30~12:30までの預かりだったので、お昼寝はせずにバイバイしましたぁもう1人の子:Rくんは、3月まで月極めで来ていた子。4月から幼稚園に入園したので、土曜日だけ来てるんだそうです久しぶりに会うRくん。私のことは覚えてなかったようですがすぐに打ち解けてくれましたぁ幼稚園に行ってるだけあって、お話が上手車に乗って遊んでるときに、お買い物ごっこ?をしたのですが…「先生、大根が安かったから買ってきたよ~」…と。(笑)「大根安かったんだ?いくらだったの?」と聞いてみたら…「100円!安いでしょ!」…と言ってましたそれとか…「じゃぁ~次はじゃがいも買ってきて~♪」と頼んでみたら…「ハイ、じゃがいも!」「ありがと~♪じゃぁ、次は…にんじん!お願いしまぁ~す!」…とお願いしてみたら…「ハイ、にんじ~ん!」「カレーにするんでしょ?カレーも買ってきたよ~!」…だって!“じゃがいも”+“にんじん”でカレーを想像するなんて、なかなか賢いっ「カレーが無いと作れないでしょ?買ってきたからね。」…なんて言われちゃいましたぁ子供との会話ってホント楽しいですね
2009/09/05
コメント(0)
3歳のHくんと一緒に手を洗ってたときのこと。私 : 「今日は公園でいっぱい遊んだから、キレイに洗おうね~!」Hくん : 「うん!」私 : 「今ね~“インフルエンザ”ってのが流行ってて、怖いんだょ~!」私 : 「セッケンでゴシゴシして、バイキンバイバイしようね。」…ってな会話をして、石鹸をつけてきれいに洗ったんですその後、給食の準備をしてたときのこと。Hくん : 「先生ぇ~!インフルエンザって怖いの?」私 : 「うん。怖いんだょ~!」Hくん : 「怖いんだぁ?武器は何を使うの?強い?」私 : 「???」Hくん : 「インフルエンザって怖いんでしょ~剣、使う?」私 : (ノ∇≦*)…Hくん、インフルエンザは悪者だと思ったようですシンケンジャーとかに出てくる悪者を想像したんでしょうね(笑)「インフルエンザってね、悪者じゃなくて、お熱とか出ちゃう病気なんだよ。」「病院に行かなくちゃだし、保育園もお休みしなくちゃなんだよ。」…と説明しておきましたぁ(^^;)子供って、ホント可愛いですね
2009/09/04
コメント(0)
全1351件 (1351件中 1-50件目)