全301件 (301件中 1-50件目)
最近色々環境の変化が起こっている。その変化に巻き込まれている。まあ、それはしょうがないけど、心無い人の言動に傷ついたりする。一生懸命考えて、方向性も決めて、具体案まで出したのを横取りする人たち。他の人にええかっこしいする為に、ただでさえ負担が大きいこちらにポイと自分の子どもをよろしく~と押し付けてくる人。依存して何でもかんでもやってもらおうとする親族。いろんなことが私の心を重くする。でも負けない。あんたたちとは次元が違う。なめんなよ。
2012/03/05
夏休みって、学校の先生のためのものなのか、親の負担が重いです。朝からずっとイライラして。学校行ってたら、帰って来るまでゆったりした時間を過ごせるのに。子どもの予定に振り回され実家の親の予定に振り回され私の時間はどこにもありませんでした。私の時間、どこに行っちゃったんだろ?
2011/08/10
昨日は朝から子どもたちの大好きな習い事の実験教室に行き、夕方からは娘のお友達のピアノの発表会に行きました。発表会はかなり眠いと思ったら・・・バイオリンの男の子が出てきて、弾き始めたらもう吸い込まれるような演奏で感動!体とバイオリンが一体化してるんじゃないかと思った。全然知らない曲だったけど、聴き惚れてしまいました。で。今日は朝から市が主催してる科学教室に行き、宇宙の科学を1時間半受けてきました。なぜか親まで参加で・・・まあ、面白かったんだけどぎっくり腰をしてまだ1週間ちょっとの腰には長時間座るのはきつかった。子どもたちはすっかり宇宙の魅力にとりつかれ、帰りに図書館で宇宙の本を何冊か借りてきて家で写したりしていたわ。春に山崎直子さんと一緒に娘は写真撮ったんだけどまた見せてあげたら感動するかな?明日もまた朝からばたばた。って言うか1週間ずっとばたばただと思われます。
2011/07/24
今日は子どもを学校に送り出し、甥を保育園に送って行き、実家の手伝いを少しして、母とお昼ご飯を食べ、子どもを駅に迎えに行き、そのまま車で着替えさせて買い物、そしてお友達のミュージカルを観にいった。17:30開演で、かなり遅いんだけど、他のお友達も沢山来てた。途中で私は少し寝てしまいましたが、結構みんな歌も上手で、見ごたえあったかな。でも去年の方が楽しかったかも。終わってからお友達5家族で夕飯を食べに行きました。うちの娘、人見知りですぐつまらなそうな顔をするのが得意で、またやっちゃうかなあと思いきや、仲良しのお友達がいたためか、ずっとハイテンションでにこにこしておりました。よかった。家に着いたら21時。明日も学校あるんだけど・・・。終業式だから、まあどうにかなるか。
2011/07/21
久しぶりに自分のブログを開いてみました。あ~、もうずっと書いてないのね。息子が小学生になる前から書いてないのね。もう2年生だよ。相変わらず主人は単身赴任していて、3人で毎日を送っているよ。あ、でもね、家族が増えたんだ。ウサギさんがね、1年以上前から家に来てくれて心の癒しになっているんだよ。日々の生活は単調なようで、そうでもないかな。子どもはどんどん成長して、変わっていくよ。素直かと思えば、生意気なこと言ったり言うこと聞かなくて大喧嘩したかと思えばとってもかわいい笑顔を見せてくれたり。私は先週40歳になりました。人生半分きちゃった感じ。残りの人生は体もどんどんガタがくるし、老いていくし。でも精一杯楽しみたいな。誕生日の翌日にぎっくり腰して、今は動くのも大変なんだけどね。体も大切にしていかなくちゃね。
2011/07/20
今日はとうとう今までの車とお別れして新しい車にかわる日でした。昨日、洗車して、中も掃除してキレイにしてあげて送り出したよ。今まで10年半、私達家族の歴史をずっと見てきてくれた車。ありがとう。最後まで頑張ってくれてありがとう。私の気分的には、新しい車よりも、前の車と離れたことが大きくて主人みたいにルンルン気分にはまだなれません。新しい車はハイブリッドセダンのTOYOTAのSAIです。最近プリウスのリコールだなんだと言われてるからちょっと怖かったんだけど、まあ普通。って言うか、色んな部品が電動ってのがちょっと怖い。以前代車でプリウス乗ったからそんなに違和感はないんだけどね。あと、今までの車は、もうあちこちぶつけてるから気兼ねなく乗れたけど、新車ってプレッシャーじゃない?ほとんど主人が運転してたし、まだまだ慣れるのに時間かかりそう。
2010/02/07
今日は息子を幼稚園に送ってから母親と妹とその子どもを連れておばあちゃんのところに行った。明日誕生日だから。80歳。そしたらおばあちゃんいなくて、色々聞きまわって病院へ行ってることが判明。無事会うことが出来て家に連れて帰った。お誕生日のお祝いに大きい花束を母親が用意してて、あとクッションをあげてた。私は子ども達からのカードと、パジャマと上着のセットをあげたよ。可愛いのが大好きなおばあちゃんだから気に入ったみたい。息子の幼稚園のお迎えがあったからバタバタだったけど喜んでもらえてヨカッタ。息子のお迎えにギリギリ間に合ったら今日は園庭開放の日で1時間も遊んでた。子どもたちは遊んでるからいいけど立って見てる親は寒かったよ~。
2010/02/04
あれから風邪オンパレードの息子ですが今日は幼稚園に行って午後、泌尿器科に検査結果を聞きにいきました。どうやらどこにでもいる菌が出てきたとのこと。今日はきれいな尿になっていたので大丈夫だって。一安心だね。しかし風邪が蔓延している我が家。私は必死で薬飲んで防いでるんだけど。いつまでもつかな。
2010/02/03
息子くん、昨日から鼻水人間で、朝から鼻ずるずるだったのでまたまた幼稚園休んでお医者さんに行きました。もう医者連れて行くの疲れた。最近私の一人でゆっくりする時間がなくて何かイライラする。娘も今日は11時下校な上に咳風邪全開で最悪だ~。私も微妙に喉が痛い。けど夕方から家で歌いまくってさらに悪化だよ。
2010/01/29
今朝、娘を送って行こうとしたら車がウンともスンとも言わなかった。バッテリーがとうとう壊れたか?!娘は駅まで走って行き、私は帰ってから充電器を使って充電。パパは電話でえらそうに「何とかあと10日なんだからもたせてよ」って、車に言ってくれよ。なんだかんだブツブツ言われてムカ。こっちは一人で頑張ってるんだよ。ばかやろ~充電を一度やめて、少し間を置いてからもう一度ジャンプスタートしてみたら何とかかりました!どうだ!自分で解決してやったぞ!あと1週間ちょっとでお別れの車。何か悟ったのかな?そして朝から息子を幼稚園に連れて行ってそのまま親子あやとり。私、折り紙とかあやとりとかキライなんですけど。でも今日は何とかついていきました。前回は出来ないからホウキとコップを何度も作ってしのいでたんだけどね。幼稚園ママから、「折り紙とかあやとりとか、得意そう。手芸とかちゃっちゃとやっちゃいそう」って言われた。誤解だ。すごい誤解だ。そう見えてる私ってどれだけ外見とのギャップがあるのだ?息子の彼女のママが座ってた前の席に座ってみたんだけど息子、話もしなかった。どうやら「親には内緒」と言われてるらしい。幼稚園児。わけわからん。親戚のゴタゴタでまた実家に巻き込まれた。だから私はもう疲れ果てて眠いんだってば。放っておいてくれ。
2010/01/28
昨日から息子が股間が痛いと言い出して今朝も痛いって言ってて、こっちもよくわかんないし幼稚園を休ませて病院に連れて行った。幼稚園の近くの総合病院に連れて行ったら何と泌尿器科の先生は今日は子供を診れる先生がいないとのこと。「小児科と泌尿器科があるところがいいですよ」と言われたんだけど、それってこの近くじゃあの病院しかないじゃん!我が家に一番近い有名な総合病院。有名なんだけど、すごく混んでて順番が回って来ないあの病院。今まで避けて通ってたのに、とうとう行くことになっちゃったよ!受付でどの科にしたらいいか聞いたら小児科の看護師さんが来てくれて、泌尿器科にかかることに。ここから長かった。尿検査した後、待っても待っても呼ばれない。私、寝てました。1時間半くらい待ってやっと呼ばれたよ。どうも子どもにありがちな炎症を医者は考えてたみたいなんだけど、場所が違うし、腫れていない。しかし尿は汚れていて白血球が多い。エコー撮ってみても膀胱も問題なさそうだし、腎臓も大丈夫。先生も原因がわからなくて、尿を調べるからまた来週行くことに。とりあえず薬を出された。もう私は疲れ果てたよ。
2010/01/27
最近動いてしまえる時に動いてしまおうという傾向がある。今日も頑張って動いてしまった。娘を送って、いつもは二度寝しちゃうところをせず、息子を幼稚園に送り、そのまま心療内科へ。終わってから銀行。スーパー、薬局、衣料品店と回り、電車で移動。科学実験教室の申し込みに行きました。帰りの電車に飛び乗り、スーパーを回り、落花生探しの旅に・・・。娘が学校で使うんだって。一度家に帰り、昨晩2時までかかって作り直してた袋物の作業を続行。まさか娘の時とサイズが違うとは・・・。ぬかった・・・。両面で持ち手ついてて蓋までついてる袋物の作り方なんて忘れちゃったよ!あ~、私すごい下手だあ。これ、いつ壊れることやら。14時息子をお迎えに行き、そのままヨーカドーへ。持ち手が足りなかったからそれを買いに行ったんだけど、タイムセールをやっていて、思わず衝動買いしてしまった・・・。あ~、予定外。それから娘をお迎えに行き、家に帰る。それからまたミシンと大格闘。もう自己流。形になってればいいさ。今日で何枚作ったんだろ?で、こういう忙しい時に限ってちゃんとお料理しちゃう私って・・・。
2010/01/26
今日は息子は幼稚園が休園の日。娘を送ってから10時過ぎまでダラダラ寝てました。もう疲れてるし何もやりたくないんだもん。なのに実家から電話かかってきて「来ない?」と言われて行きました。息子は遊び狂って楽しそうだったけど私は寒かった・・・。だって床暖ないんだもん!床暖ないなんて寒すぎる。やっぱり我が家で床暖にお布団でぬくぬくがいいっす。息子に平仮名の練習させたら挫折。「あ」で挫折。もうこっちもやる気なし。
2010/01/25
我が家にとってパパがいる時間は貴重です。いつもは月曜日の始発で会社に行ってくれるのですが今回は会議があるから今日の夕方寮に戻ってしまいました。朝早く起きるのはツライし、眠いし、キツイけど、日曜日に子ども達も一緒にパパを送って行くのはもっと寂しい感じ。子ども達、パパが歩いて行くのを車の窓から「いってらっしゃ~い!!」とか「頑張ってね~」とか大声で叫んでいて、それも何か寂しさを増すと言うか。短い時間でもパパがいると普通の家族に戻れる気がします。いつも私一人だとイライラしてるし、安定感がないと言うか子ども達が安らげているのかなあ??早く私もどっしりした、しっかり者のお母さんになりたいです。
2010/01/24
今日は子どもたちの科学実験教室の体験に行ってきました。ちょっと遠いんだけど、まあ料金もお手ごろだし。親から見たらちょっと退屈だったのですが子どもたちはまあそれなりに楽しかったみたい。本格的な実験じゃないからなあ。最後にレポートを書くのが息子には大変な作業だったんだけど。娘は学校で書きなれてるせいか、キレイに書いてました。その場で入会の決心はつかなくてとりあえず申し込みで一週間考えるってことになったんだけどね。悩みますが・・・。う~ん。でも本格的な実験教室だと高いしねえ・・・。
2010/01/23
もうすぐ確定申告ざんす。去年私は医者をかけもちで通院していたのでそりゃあすごい量の領収書の山があるわけで昨晩決心をして着手いたしました。1人1人分けて日付順に並べて紙に貼って交通費も書いて・・・。私の分だけですごい量の紙を消費いたしました・・・。まあ、これでまた一仕事終えて、肩こりも腰痛も激しくなったのでした。で、今朝は娘を送って行ったら起きれなくて12時近くまで寝てました。それから息子を予防接種に連れて行きました。赤ちゃんだらけだったよ。麻疹の追加。今頃受けてるのなんてうちくらい??
2010/01/22
昨日夜中の3時まで袋物作りに専念してしまって今日はまじ眠いです。朝娘を起こしたら咳してて声もおかしかったのでお休みさせたら息子も便乗してサボりました。頑張って刺繍した袋物ですがさっき紙見たら「防災頭巾入れは紺」って書いてあった。ががん水色の布地でやっちまったよどうしてくれるんだいショックばくはつ~手芸屋さんに行ったら1000円につき300円券をくれるキャンペーンをしてた。なんとなくオトク娘を耳鼻科に連れて行ったら30分待たされた思いっきり受付の前で寝た・・・。
2010/01/21
昨日、何気なく息子(年長さん)に突っ込んで聞いてみたらとうとう白状しました。好きな女の子いるんだって。しかも誕生日の次の日に好きだって言われたんだって。だから息子も好きだって言ったんだって。ませガキ・・・しかも3ヶ月以上もママにだまっているとは!むむむ!でも相手をやっと言ったんだけどクラスで一番可愛い子だった!え~、マジですか。OKOK!でもあんまりよく知らない子なんだけど可愛いから許す。って言うか幼稚園もあと少し。学校も違うから淡い初恋で終わっちゃいそうだけど何か微笑ましかったのでした。今日は息子の袋物作り。ミシンの刺繍機能。使い方すっかり忘れてて始めるまですごく時間かかりました。まだ靴袋の刺繍しか出来てないわ。
2010/01/20
疲れてる時に限って色々ある。今日は学校の保護者会だから、学校行くだけで疲れちゃうから帰ったらゆっくりしようと思ってたのに。。。保護者会終わってから歩いて駅まで行き、ランチ。終わってからみんなと別れて電車に乗って移動。息子のお迎えまでブラブラしてようと思ったら主人から住民票取るように電話あり。取りに行く。ミスドのポイントがもう切れるので買いに行く。娘に苺を買ってきて欲しいと言われていたのを思い出し買いに行く。息子をお迎え。家に帰って着替えて娘をお迎え。娘、明日必要な色鉛筆を購買部に買いに行ったら「ない」とのこと。慌てて遠くの事務用品スーパーまで行くことになる。もち車。帰り道、ついでにスーパーに寄る。もう家に帰ったらへとへと。洗濯物を干す。お風呂を洗う。これからご飯の用意だよ!もう私はバラバラです。
2010/01/19
あ~、ずっとブログ来てませんでした。何か全然書きたくなくて。見るのもいやで見てもいませんでした。最近やる気なしな私ですが今日はちょっとやる気が出て息子を幼稚園に送って行ってから家中掃除して、それから息子の入学用の袋物類を作製にかかりました。袋物作りの本がどっか行っちゃって見つからないので、まずテーブルクロスを作ってそれからバザーで買った袋物にチロリアンテープを縫い付けました。何か独自性を出さないと面白くないし。色鉛筆のケースをとめるゴムも二人分作製して娘の汚くなったゴムをかえてあげました。いつまで続くかこのやる気。本が出てこないと進まないんですけど・・・。
2010/01/18
ここ数ヶ月、息子の受験が終わればラクになれると思ってひたすら心療内科に通って毎日薬を飲んで頑張ってきました。確かに息子が合格して一安心してゆったりとした気持ちになれたはずでした。でも私の心は治っていなかったんですね。とあるきっかけで元気になり始めていた心が見事に崩れ去りました。そのきっかけを作ってくれたのは市民を守る神奈川県警でした。祖父の命日。お墓参りに行こうと子どもを連れて朝早くから車で出発。そしたら海岸線に出る前から何とツーリング族にはさまれてしまったのです。前に20台近く。後ろにもそれ以上。暴走族ではなかったのですが私はめちゃくちゃ怖くなりました。一度車線変更をしてどうにか抜けたのですが、またはさまれる形になってしまいました。スピードも遅いし、抜けるに抜けられなくて、怖くて主人に電話しました。信号で前の一群の中のバイクが倒れました。警察がいました。警官が手招きをしました。私は助かった!と思って嬉しくなって笑顔で車線を変えて信号待ちをしました。そしたら警官が近づいて来て「携帯電話。左折してください」私は一気に打ちのめされました。助けてくれたんじゃなかったんだ。警官の違反稼ぎの餌食になっただけだったんだ。切符を切ったのは他の警官で、その人は丁寧でした。最後にバイクの大隊に挟まれて怖かったこと。これで主人に連絡したのだと言ったら「ツーリングは危険な行為をしていないと取り締まれないんです。気をつけて走っていただくしか。危険な運転をしたら警察に連絡してください」って、110番連絡するの携帯だろ~が!って思ったんだけど気が動転していたので言えませんでした。そして悔やまれるのは私は一度助けられたと思ったのに違っていて裏切られた気分だったと言えなかったことです。まあ、捕まえた警官に言わなきゃ意味ないんですけどね。でもね、神奈川県警さん。あなた方は6000円儲かって良かったかもしれないけれど、私の心はガラスが割れたように壊れちゃったんですよ。もう鬱病の薬、やめられる一歩手前だったのに、減らした薬じゃ身が持たなくなっちゃったんですよ。何度もバイク族にはさまれた恐怖と警官に捕まった時の警官の顔がフラッシュバックします。元気になっていた時、娘の学校の行事の話し合いの集合をみんなにかけました。その直後に心が壊れてしまったので、集合する日までの連絡や買出しや相談されることとか、全部私にとって苦痛になってしまいました。人に会えば激しい疲労が待ってるし、メールを打つのさえきつくて。家も提供しちゃったから家の片付けもしなくちゃならなかったし、実家の母が風邪だの、実家の建築騒動にまた巻き込まれたり、子どもも自分も風邪ひいたり、行かなくちゃいけない病院に行く時間も取れなくて、いっぱいいっぱいでした。この前の金曜に朝から集まりました。上っ面なお世辞が飛び交うのも我慢しました。娘は歯が抜けそうで機嫌悪いし、途中で息子をお迎えに行かなくちゃいけなかったり。集合かけた割にはもうアラフォーなのに年下下っ端な私なので年上の方を尊重して、一歩引いて・・・。息子をお迎えに行ってる間にほとんど決められちゃってワケわかんないし。何か家、自由に使われちゃってるし。まあいいんですけど。でも、ちゃんと形が出来て、予行演習もして、私が頑張ったのは意味があったんだ、娘のためになったんだと思っていたらこの土日でやったことの半分が年上の方々にひっくり返されて、もう私、何なんだろうって虚ろな気分で心がいっぱいです。主人もメールで励ましてくれたけど、一度落ちちゃうと容易に上がれないですよ。私の心なんて、みんな他人様には関係ないもんね。だから余計悲しくなってくるわけです。
2009/11/15
朝からずっと踏んだり蹴ったりな状態に陥って夕方疲れ果てて爆睡しました。もうなんなんだよ?私何か悪いことしたか?
2009/11/01
先週はげろげろ忙しくてリポビタンD飲んでしのぎましたが今週はちょっとだけラク。ってのも今日まで。明日美容院、明後日バザー準備土曜日バザー、日曜日ウサギ当番・・・その上実家の建設関係のゴタゴタにまた巻き込まれて本当にあの家、どうにかしろよ。心がガタガタになっているので昨日心療内科でお薬増やされました。口内炎は痛いし、家の中ごちゃごちゃだし、もうどうにかして
2009/09/16
夏休み後半ずっと書かなかったことは置いておいて。今週、いや、今月、結構プレッシャーがかかるスケジュールです。今日、大物を1つこなしてきてかなり脱力だけどどうってことないことなのかもしれないのに本当に緊張の糸が張り詰めていて崩れ落ちそうでした。何でこんなにプレッシャーに弱いんだろお?今週はリポビタンDが必要かもしれません。ついでに鼻風邪治りません。
2009/09/08
明日の朝、私の運転で子どもたちと名古屋に行きます。1人で何時間も高速を運転したことないし、何より旅行に行くのに私だけで支度するのがすごいプレッシャー。すごい張り詰めちゃってます。だっていつも主人がいてもバタバタしてあれやらなくちゃこれやらなくちゃと瀬戸際まで奮闘してるのに今回全部やらなくちゃいけないのが・・・なのに早く寝なくちゃいけないとかもうアタマぐるぐるで、ご飯も食べたくないよ。私、大雑把で適当な人間なんだけど、大きい事前にすると、いつもなりをひそめているA型気質がど~んと前に出てきて細かいことまで神経が張り巡らされちゃうのです。高速の運転より忘れ物とか、余計なことにまで気が回っちゃってダメだあ。しかも今日は息子のおかげでがっくりきててお腹の調子も悪いしテンションも下がったし初めてお話するママといたから神経も使ったし電車乗ったから疲れたし・・・。あ~、もう全部投げ出したい気分です。明日無事に着けますように。
2009/08/21
許容量以上の予定を入れてしまうこと。そのために頑張り過ぎちゃうこと。先週はみっちりず~っと予定が入ってて、息子の友達の家に遊びに行ったり娘の同級生3人がお泊りに来て24時間以上滞在してたり、次の土曜日に疲れてるのにお墓参りに行っておばあちゃんちにも行ってみたり。ちょっと休息を取ったけど、今日も夕方から近所の子集めて花火やったり明日も学校のプールに行くことになったり。何かが壊れてる。予定ばかり入れてる。そして食欲がない。夕飯食べたくない。これヤバイよねえ?あ~、何かもう自分がイヤだ。何がおかしいって、そんなに子ども好きじゃないのに(自分の子は別だけど)子ども相手に頑張っちゃってるところ。私そんなに楽しい明るいママじゃないんだよねえ。なのにそういうママに見せちゃうところがキツイね。うちのこどもたち、ママの頑張りをわかってくれるのだろうか??ぎもん。
2009/08/18
21時過ぎにおやすみなさいと言って二階に行った子どもたち。22時過ぎてても起きてて怒りに行ったのに23時45分まだ起きてしゃべってる。こんなにいうこと聞かない子どもたちを何で育てなくちゃいけないんだ?主人は勝手に大阪でいじけてるし。私は何なんだよ?一人で許容量いっぱい頑張ってるのに何でこんな状態なんだよ?何でこんなやつらの為に一生懸命やってるんだよ?もう心が割れちゃいそうだ。だれも私の心なんてわかってくれない。みんなうそつき。
2009/08/10
昨日は息子のお友達と一緒にアースプラザに行きました。9時過ぎに行ったけど、この前と同じ一番乗り~♪親は見てるだけだから飽きるけど、子どもってずっと同じところでも楽しいんだねえ。もう汗だくで遊んでましたわ。息子はお友達と手をつないであっち行ったりこっち行ったり。娘はマイペースに遊んでいました。お友達の妹ちゃんはあちこちママと探索していました。マレーシアだかの自転車タクシーも試乗したり、アニメの国際的な映画見たりもしたよ。学童の子達が団体で来たので入れ替わりで出てデニーズに行ったら中はすいてるのに駐車場に入れず30分くらい待ってやっと入れたよ。息子は友達と盛り上がってたけど、さすがに娘はつまらなくなったらしく、ちょっとかわいそうだったけどね。パワフルに遊んだけど、ちゃんと宿題やってました。私は疲れて昼寝しちゃったけどね。今日は朝、名古屋のママ友と電話でしゃべって楽しかったよ。一昨日も名古屋の違うママ友としゃべって楽しかったし。やっぱり名古屋の友達は大好きだ。こっちの人は表面と裏で考えてることが違う感じで心を許して付き合えないんだよね。名古屋のママは本音で楽しく話せるからいいよ。懐かしいノリがそのままでした。昼過ぎに決心して買い物の旅に出ました。ホント暑くて外に出たくも無いんだけど。途中で郵便局まで歩いたり、ちょっと体も動かしておきました。そしたらやっぱり疲れちゃって、お昼寝しました。ぐっすりと。何でちょっと出ただけで眠いんだろ??でもね、頑張って残暑お見舞いのレイアウトをしてプリントまでしたよ。これ、書かせるのがキツイんだけど・・・。あ~、めんどくさいなあ。でも先生から先に葉書来ちゃったからなあ・・・。
2009/08/06
長い長いと思っていた夏休み。気がつけばもう8月過ぎてるし。カレンダー予定だらけだし。あっという間に終わっちゃうじゃん。この前日曜日だったのにもうまた日曜日?!みたいな。何だかめまぐるしい毎日です。朝ごはん食べたのに、もう昼ごはん?!みたいな。昨日は朝からうさぎさん当番に行って1時間半もかかってお掃除してきたワケですが。一緒にお掃除だったママが、ゆっくり丁寧な言葉で子どもに話しかけるのを見て、ちょっと自分を反省してみたり。「~ですか?」とか子どもに言わんやろ~。それでもママが一番と言ってくれる子どもたちに感謝。ごめんね。女子校出身なのに言葉遣い悪くて・・・。昨日の午後は子どもたちのテニス振り替え。時間帯が違うから2時間以上かかるんだ。月曜日は久しぶりに行ったのでコーチに会うのなつかし~って感じ。娘はどうやらいつものクラスと違うことをやらされたらしく、泣いてしまったらしい。彼女も長女気質だな。出来ないとプライド傷ついちゃうんだよね。わかるわかる。娘のテニスの間、息子とお買い物に行ったらカートの上に(かごを置くところに)子どもを2人も乗せたお母さんを目撃。しかも子どもに向かって「いいことと悪いことの区別も出来ないの?!」って怒ってて、そりゃ出来ないだろ。って言いたくなったのでした。親が親だからね。今日は朝から床を掃除機かけて空拭きして水拭きしてワックスまでかけました。かなり汚れてたからね。おかげでピカピカになったよ。子どもたちの前でワックスがけまでやるのは初めてで、ママが汗だくになって頑張ってる姿を見て何かを感じてくれたかなあ??私って汗をかかない人で、サラサラで過ごせてたんだけど最近毎日汗でベタベタ。もうすぐにシャワー浴びたくなるよ。何でこんなに汗が出るんだろ???今日も息子はテニスの日。コーチ大好きだからちゃんとさぼらずに行くんだよ。今日は何と生徒は2人だけ。オトクだね。しかも1人は初心者の子で息子、教えてあげたりしてたよ。しか~し!何とラケットが小さいんだって・・・。1年前に買ったのに・・・。もうダメか。。。
2009/08/04
昨日すごく頑張ったので、今日はゆっくり寝ていようと思ったら7時過ぎに友達からメール来て起こされました・・・。もう、寝れない・・・。さすがに子どもたちもなかなか起きて来なかったよ。さて、今日は眼科の日。また待たされるのイヤだけどしょうがない。気合を入れて歩いて行きました。メガネ持って行って、合ってるか調べてもらったんだけど、10年以上前に作ったメガネ。合ってるそうです。すげ。出来ればずっとかけている方が目にはいいと言われたけど、あんなんずっとかけていられるか!めんどくさい。ドライアイっぽいからこまめに目薬をと言われた。眼科終わってツタヤにそのまま行こうとしたら小雨が降ってきて家に引き返した。そしたら近所の人が出てて、立ち話して、さあ行こうかって時に急に思い立ってその人に芝刈り機をお譲りした。手押しのヤツなんだけど、我が家は面倒ですぐ電動に乗り換えたのだ。でもあんまり使ってないからそのまま取っておいたんだけど物置の中で結構邪魔で・・・。日曜に七輪来るから貰ってもらってちょうど良かった~♪で、車で出かけて帰ってきた時に事件は起こった・・・んだと思う。車庫いれする時多分擦ったんだろうなあ。でも先日バックした時にこすった時に一緒に出来たヤツなのかもしれない。ん~、どっちかわかんないんだ。衝撃なかったから。でも明らかに最近やった傷が車にありまして、それでテンションがた落ち。もう何もやる気なし。鬱まっしぐら。でも子どもたちを何度も抱っこして充電して、その後2時間位寝まくってどうにか立ち直り、娘をテニスに連れて行ったよ。主人にちゃんと言ってないんだけど。これ見たら「ごめんね。疲れてる日の運転はなるべくしません」
2009/07/31
毎日ダラダラ過ごしてる夏休み。体は言うこと聞かないのはしょうがないんだが天気が悪くて出かけられないのがストレス。だって子どもたち持て余してるんだもん。こっちがストレス。イライラも絶頂って感じだったんだが今日は晴れた!前日に「7時に起きたらいいところに連れて行く」と言った約束を守り、アース・プラザへGO!8:45くらいに着いたら早すぎて誰もいなかった・・・。最初の20分位は貸切状態で二人でやりたい放題遊んでました。トランポリンやらアスレチックやら迷路やら・・・。優しそうなお姉さんに話しかけまくる息子・・・。途中でキッズ国際展示場に移動。こちらでは色んな生活とか産物とか衣装とかの紹介をしているのだ。そこで私はメールを一斉に送りまくった!「午後から学校のプールに行きませんか」早速続々と反応が来て2人が参加することに。で、またアスレチックとかで遊んで2時間ちょっとで退散。早めにお昼ご飯を食べて水着に着替えて再びGO!学校のプールへ~。1人300円取られるけどキレイだしすいてるし、絶対オトクな学校のプールざんす。夏休み初の学校プール、めずらしく晴れたので結構来てたよ。友達も合流して二年生三人と年長一人でわいわいずっと遊んでました。子どもってホントプール好きだよなあ。親はしゃべりながら見てるだけなので暑いけど。16時までプールで遊びまくって帰って来ました。こんなに一日がっつり遊んだの久しぶり!私もやるときゃやるんだよ!いつもごろごろしてるワケじゃないよ。しかし宿題をやっていない娘。これから宿題ざんす。カワイソ。
2009/07/30
今日は学校のプールに行く日だった。しかし私はとても体調が悪いので行きたくなかった。しかも最初4人だったのがすっごい団体さんになっちゃって疲れるのもイヤだったのもある。朝。雨が降ってた。よしよしともう一眠りしたらかんかん照りに晴れてた・・・。これはまずい。行くしかないかと覚悟を決めつつ、まず心療内科へ。相変わらずやる気なしだらだらなんですけど~。「じゃあ漢方薬を前のに戻しましょう」へ~。どっちが効くんだかよくわかんないんですけど。「うなぎ食べた位の力がつくんですよ」え~、マジですかよ。そんなに元気になった覚えないんですけど。で、この鬱だか何だかわかんない状態は薬で抑えられているのだろうか?あ~、まあどうでもいいや。考えるのも面倒なんだ。で、買い物して(激安フルーツ屋でまた色々買ったり)車に戻る時に雨ざーざー。薬局に行って出たら雨はやんでたり。でもプールはナシになりました。ぱちぱち☆ただ、室内で遊べるところに行かないかと誘われたんだけどママの体力的に息子もいる状態で無理と判断しお断りしました。子どもたちには悪いけど。でも息子をテニスには連れて行ったよ。今日は振り替えの子が多くて、いつもほのぼのしてる火曜日が何かうるさい雰囲気に。息子、体のでかい子に押されたりして娘が見て怒ってました。しかし息子、そんな場合、逃げちゃうんだよね。「やめて」とか言わないでさっと逃げる。これが彼の保身術らしいのですが、ママ的には戦って欲しいと思うのでした。もう少し言い返すだけでもいいんだけど・・・。体調悪いのに夕飯はママの作ったカレーがいいと言われ・・・しょうがないから頑張りました。子どもたちのお手伝いつきでね。娘はにんじんの皮を剥いて切りました。息子はお米といだよ。実際お手伝いされると時間かかっちゃったりするけどやってくれるのは嬉しいね。ママのカレーはりんごが入るので、子どもたちは好きなのです。今日もいっぱい入れてあげたよ。
2009/07/28
今朝もはよから暑い。少し寝坊気味で8時前に起きました。夏休みは7時位には起きたいものだ。そして学校で言われた「お散歩」を今日も実行。9時に出たから暑くて・・・思いっきり近所をぶらぶら探索しただけで終了しました。でも車では絶対入らないような住宅街の中の道を散歩して楽しかったよ。色んな家見たりしてね。帰ってから朝食食べて宿題&勉強タイム。これは親にとってもキツイんです。もう逃げたくてしょうがないし、やりたくね~!!!でも頑張って椅子に座り、娘は宿題。息子は勉強。タイムをはかりながらやってた息子はさっさと終わりましたがダラダラ人生の娘はいまだにダラダラやっています。こいつ本当に時間を無駄にする人間。そんなに宿題やっていたいのかな。この前もですね、息子がテニスに行く間に宿題やってるからお留守番とか言って、遊んでいやがって絵の具で遊んだらしく2回しか着てない買ったばかりのワンピを青に染めて取れません。先日は医者に行ってる間に宿題やっておくと言って帰ってみたら何もやっていなくて爆弾投下しました。どうしたら治りますか?やっぱ二年生はまだ信用しちゃいませんか?さて、明日は学校の友達いっぱいとプールなんだけど晴れるかなあ?微妙やな。とりあえず午後は浮き輪買いに行きます。
2009/07/27
何か暑くてさあ、外に出たくないんだよね。昨日は朝散歩したけど、今日は無理!エアコン入れても暑いんだもん。もう外出ないぞ。娘と息子はちょくちょく外に出てまたかまきりやら昆虫とたわむれやがって気持ち悪い・・・。私は昨晩から26時間テレビをぼ~っと見てます。夜はしんすけとさんまのトークで笑いながら寝てしまったな。昨日眼科に行って遠視とひどい乱視って言われて疲れやすい目だった言われたから、メガネかけてる。ちょっとダサイけど、まあ、家の中だからヨシだな。昨日友達が名古屋にお引越ししてしまった。さみしい・・・。友達が車に子ども2人乗せて行ったんだって。8月に私も名古屋まで車で行くつもりなんだけど、心強いな。あ~、しかし暑い。家の中で熱中症になりそうや。
2009/07/26
パパが帰ってきて、20日から箱根に行ってロープウェイ乗って大涌谷行って、海賊船乗って芦ノ湖一周。ガラスの森に行ってすてきな演奏を聴いたり子どもたちはガラスの工芸をしたりして、さて、ホテルにとりあえず荷物を・・・なんだこのホテル・・・昭和の中期の部屋かよ!マジ呆然。やる気なしなし。しかも温水プール本日お休みときたもんだ!小田原までおりて、会社の頃よく行ったパスタ屋さんに行ってめっさおいし~いパスタ食べてまた箱根に戻りました。もうとても汚いのでさっさと寝ました。次の日はロングビーチに行く予定が雨。強羅公園のクラフト体験で娘はプリザーブドフラワーでボードを飾り、息子はガラスに絵を描きました。ってほとんど親の作品だけどね。やっぱ箱根は日帰りの場所です。はい。次の日息子はお泊り保育。娘、寂しそうでした。寝る時泣いてるし。でも一人っ子気分味わえたよね。しかし息子いないとすっごく静かなの。喧嘩ないし。でもやっぱりすごく寂しいもんだね。初めてママから離れたからね。翌朝迎えに行った息子、かなりダニに食われまくりで。今日医者に行ったよ。幼稚園の布団、レンタルらしいけどヤバイんじゃな~い??今日は娘のお友達のミュージカルの舞台を観にいったよ。結構感動するお話で良かったです。息子も見入ってたし。しかしすごい数のお友達来てたわ。朝は二人を歯医者に連れて行ったし、午後息子を皮膚科で自分も右手の腫れを診てもらったら麻酔されて掘られたら血豆だったという・・・麻酔痛かったんですけど。何かバタバタしすぎて疲れちゃった。姉弟はまた喧嘩しております。は~あ。
2009/07/24
昨日息子を幼稚園に連れて行ってから心療内科に行ってそれから薬局に行ったらお迎えの時間までそんなになかったのでぶらぶらショッピングしてセール品にまた手を出してしまった。幼稚園のママ友が昨日何か言いたそうだったので電話してランチすることにした。午前保育だから子ども付き。息子連れでお友達とランチって初めてなんだよね。案の定、女の子と違って男の子はふざけまくりでしたわ。もう何回怒ったことか・・・ど~してテンション上がっちゃうんだろうか??しかし、そのママ友の話は幼稚園の人間関係の悩みでした。そしてその直前に小学校のママからも電話があって話したらやっぱり子どもの人間関係(これはうちの娘も関係)の話で、何か一学期も終わりに近づくと色々あるんやな~って感じ。幼稚園のママなんて、私ほとんど深く関わらないから全然ど~でもいいんだけど、やっぱ面倒だよなあ。まあ、夏休みあるから当分会わないし、それがラッキーなのかもね。ホント、ふつうな人ばかりだと思ってるとそうでもないのがこの世の中。わけわかんない人ぎょ~さんおるでな。きぃつけんといかんよ。昨日の夜、主人が帰ってきた。連休ぷらす2日夏休みなんだ。でも今日は一日学校行っちゃって、何かふつ~な土曜日です。あんまりこっちもやる気しないんだけどとりあえず宿題の簡単なヤツからやらせてまっす。ってか、さっき子どもたちに初めて白髪を指摘されて抜いてもらったら15本くらいあってびっくりよ!ないと思ってたのに、昨日同じ歳のママ友見てあ~、白髪結構あるなあと思ってたら自分もあったんや~!ショック~
2009/07/18
午前中、頑張って窓をあけていた。でも、暑さに負けてエアコンを入れた。まあ、夜はずっと入れてるんだけどさ。エアコンすずし~心が生き返るねえ。まあ、まだ死んでないけど。息子をお迎えに行った時にまたママに名刺渡して夏休み遊ぼうね~とか言って自分の首をしめた。いいんだけどさ。いいんだけどさ。自分を追い込むのが好きなんだ。きっと。今日は暑くて食欲ないけどアイス食べたい。冷たいもの食べたいからまぐろ買ってきた。まぐろ丼~。帰りに激安フルーツ&八百屋がすいてたのでフルーツいっぱい買っちゃった。だってもう毎日フルーツ食べずにはいられないって感じで。ぶどう山盛りにスイカに桃(4個198円・・・)それから山芋とサツマイモ買って1398円。安いでしょお。早くアイス食べたいのに娘が宿題終わらない。早く終わらせてよ~!あずきバーが待ってるんだよ~。ちなみに子どもたちはパピコだよ。最近なぜかデカレンジャーを見直してる親子。やっぱデカレンジャーは作りもストーリーもいいよね。何度見ても飽きない。うんうん。でもシンケンジャーもいいよ。でもでもこの前なかったからさみしいなあ。暑いから庭の水遣りが毎日大変でござる。毎朝まいて、毎夕まいて。水道代うなぎのぼり~。ちゃら~ん。明日は娘の終業式~でもお弁当あり。息子は21日の終業式さぼるので明日で終わりです。でもお弁当なし。
2009/07/16
きょおは暑いねえ。でも風がすごい吹いてるから頑張って窓開けてる。朝から結構庭の手入れしてる。梅雨で放っておいて葉っぱがなくなっちゃってまるで冬状態のバラちゃんとか、かわいそ~。黒点病にやられちゃったんだよね。あと、何か葉っぱなくなっちゃってるの。よくわかんないんだけど。まあ、強い子は生き残るし弱い子はさよならさ。栄光は先月引っこ抜いちゃったけど、ほとんど根がなかったもんな。今やばいのはブルームーン。ストロベリーヒルもちょっとやばめ。ストロベリーヒルは高かったから頑張って欲しい。しかし土掘ればこがねむしの幼虫出てくる出てくるで頭にくるよ。こいつら根っこ食べちゃうんだよ。市から配られた蚊の駆除剤をまいてみた。うちの穴は網戸の素材でカバーしてるけど、前の家してないんだよね。思いっきり入れてきた。自然に優しい薬剤らしいし。去年はわんさか蚊が発生したけど、今年は大丈夫かなあ。あ、今日ね、パパの誕生日なんだよね。☆0おめでと。遠くにいるから祝えないけど、ちょっとサプライズしたんだけど、ちゃんと受け取れるかな。今週末帰ってきたら2人分お祝いケーキしよう。
2009/07/15
はぴばすで とう みー今日は誕生日です。別にケーキも買わんかったけど幼稚園で一緒の高校までの同級生にパンドケーキもらっちゃった。なんかすっげうれしかった。その子の子ども=息子のお友達も今日たんじょうびなんだ。息子のテニスの帰りにシンケンジャーの食玩をプレゼントしに家に寄ってみた。何か心温まる感じだ。母からは何も言われず、相談の電話だけあったが父からはおめでとうと電話があった。小さい心遣いってのは大事だな。名古屋にもうすぐ行っちゃう友達とモーニング&ランチした。コメダに連れて行ってあげた。これからよく使うかもしれんからな。お昼は五右衛門に行った。しかし下の子連れてきてたんだけど、叫ぶし動き回るし大変そうだった。私もあんなだったっけ?みんな一緒にランチしたりしてたからなあ。まあ、うちの子絶叫はしないのよね。それだけマシかあ。いや~、成長したもんなんだな。相変わらず2人とも広いところでは走り回るけど。これ、完全にパブロフの犬状態でスイッチはいっちゃうんだよね。我が家のワンコ共、いつになったら躾が完了するのやら??夏休みに娘が友達を何人か呼んでおとまりするって計画、ちょっと現実化してきて笑える。昨日保護者会でそのメンバーのママに声かけてきたんだけどさ。どんどん話が進んでるの。わはは。鬱のママがどこまで頑張れるか、試してみようじゃないか。テンションあがんねえ。あ、書くの初めてだっけ?私、今鬱なんだよね。前は不安神経症だったんだけど、入梅と同時に入鬱しちゃったんだ。薬飲んでるからすこ~しだけラクになってるけどマジ死にたい思ったことありますわ。歳と共に梅雨の時期の体調悪がひどくなってます。体が鉛のように重くて動けないの。何もしたくないの。誰とも話したくないの。でも学校や幼稚園の行事が頻繁にあってツライんだよねえ。行くだけで、マジすっごく疲れちゃう。人と話すと疲れちゃう。でもどんどん落ちて行っちゃうからなるべく頑張って出るようにしてるんだけどさあ、逆効果なことも多々ありまする。まあ、しょうがないか。治るまでどうにもなんないもん。今日梅雨明けたし。何かまた変わるんじゃないの?
2009/07/14
腰が痛い。朝、起きたら腰の左側が痛い。何もしとらんやんか。なんでなん?おととい息子のお友達が3人来るから頑張って掃除したツケかい?
2009/07/11
ブログ書いてないですね。昔はブログに書いて発散していたんだけど、最近心に余裕がないと書けないんですよ。開きたくもない。心療内科の薬なしで生きてるけど、ちょっと微妙です。疲れ取れないのは、また貧血になってるのかな?お医者さん行くの月末なんだけどな。土日は主人が久しぶりに帰ってきて平常の我が家に戻りました。しかし子どもたちのテンションが半端じゃないんだよね。そんなに熱烈歓迎されるパパがちょっとうらやましいっす。土曜日は学校に行ったので夕方までパパはいなかったんだけど、日曜日は一日いたので嬉しかったなあ。しかし月曜の始発でパパを送り出した後が結構ぼろぼろで精神的にも体力的にも回復出来なくてだらけています。木曜日に娘は合宿に行って、息子と二人だけでした。乳がんの検診で遠くの病院まで行って、その帰りにご飯食べて帰ったりしてのんびり過ごしました。娘の宿題がないと精神的にラクです。しかし、金曜日は酷かった・・・。娘のお迎えに行かなくちゃいけなくて、朝息子を送って行く途中で携帯を忘れたのに気がついた。道が混んでて遅れそうになったので幼稚園から駅まで走った。合宿所まで駅から長い道のりを傘をさして歩いた。娘の班は全く知らないママたちだったので緊張。ご飯が終わってからお母様との触れ合い会みたいなのが始まった。そしたら時間が来ても終わらないで延長しまくり。息子のお迎えの時間がせまってきている。幼稚園のママに頼もうにも携帯忘れたから連絡が取れない。もうダメだという時間に先生に言って先に出してもらったらシュラフを忘れてきたけど、そのまま娘と雨の中駅まで走った。(大きいリュック持ちで)娘の携帯で乗り換え案内を見たらいつもと違うルートならぎりぎり間に合うことが判明。そのルートにかけてみた。そしたら到着が遅れて乗り継ぎが出来なかった・・・。104に電話して幼稚園の番号を聞いて遅れると連絡。でも息子は造形教室に出てるから幼稚園側は「伝えておきます」って幼稚園では見ててくれないのね・・・。やっと駅についてまた雨の中を走ってお迎え。もうボロボロでした。おかげで火曜日にやったぎっくり腰がいまだによくなりません。
2009/06/09
今日入籍記念日なんだよなあ。パパ知ってるんかな?忘れてそうだけど・・・。あとで聞いてみよ。今朝久しぶりに心療内科行ったら、あと胃薬だけになった。すごい進歩じゃない?まあ、たまに気持ち落ちるけど以前より全然ましだもん。しばらくラクでいられるかしら?その後買い物でスーパーはしごしたら何か久しぶりに貧血。ちょっと無理しすぎたかな?昨日は美容院に行ったわけです。以前と同じ感じでエアウェーブかけて・・・ってなったんだけどパーマかけたのは担当の人じゃなくて男の子。う~ん、大丈夫か?と思ってたら・・・やっぱりかかりすぎ!全然イメージと違ってくるくるなんです。髪洗ってセットしなおしてもやっぱり耳周りがくるくる。しょうがないからまたバレッタでとめました。意味なし。って言うか、このくるくるどうにかして!土曜日はすごく久しぶりに高校までの同級生3人と会いました。家に来てもらったんだ。みんな変わってなかった~。しかしうちのオバカな子どもたち、私の友達を遊び相手にしちゃってやりたい放題。いつもの鬼ママで怒れないのをいいことに調子に乗ってて、もう、イヤになりました。子どもたちがいるから家に来てもらったのに、これじゃ意味ないやん!いつも場をわきまえない二人なのでした。日曜日も実家の家の点検に立ち会って、そのあとフラメシ食べに行ったんだけど、そこでも二人で席の取り合いして喧嘩してさあ、絶対わざとやってるとしか思えない。げんなりしました。
2009/06/02
今日も体調いまいち。って言うか喉が痛いの、治らない。息子はどうかなと思ったんだけど、咳はするものの喉は痛くないと。子どもは回復が早いっす。今日は学校で行事があるので朝マスクな親子連れで電車に乗って幼稚園に行きました。息子、大丈夫かな?今日は造形教室もあるんだよね。そして私は雨の中、学校に行ったのですがやっぱり外に出てるとどんどん喉が悪化するワケですよ。はちみつのど飴も効かなくなってくるし。でも今日は夏服をいただく約束をしていたので頑張って来たわけなんですよ。。。そしたら~会えなかった。。。どうもお互い探してたみたいなんだけど会えなかったよ。雨で人もいっぱいたむろってたし。そんなら来なくてもよかったじゃんね。がっちょん風邪を悪化させに行ったようなもんだ。帰りは一人でとぼとぼ歩いて帰りました。さみしい・・・帰ってきてから「炊飯器でホットケーキ」をやってみたくなって早速作ってみました。ホットケーキのたねを作ってそのまま「炊飯」にして待ちました。そしたら上が生焼けな感じ。ひっくり返してまた炊飯。中がふんわりしてるホットケーキ(下がちょっと生焼け)が出来て現在食べながらブログ中。最近薬飲んで無いからか、テンション下降気味。また「世界で1人だけ取り残されてる」気がしてる私。は~あ、薬に頼らなくちゃテンションも維持できないのか。情けない自分。これから娘をつかまえて、息子を迎えに行き、娘のテニスだ。雨だからゆううつ。
2009/05/29
今日は朝から美容院!気合を入れていかなくちゃね!と思ってたら息子が起きてきて咳き込みまくり・・・。「マスクして幼稚園に行く」って言うけど、これ、無理だろう。今日は預かり保育も申し込んでたんだよねえ。ということで泣く泣く美容院をキャンセルしました。まあ、私も喉が痛いからね。二人で風邪風邪だよ。私はうとうと寝たりしてたのに、息子はずっと起きて遊んでました。ばか?だから良くならないんだよ!お昼近くにざーざー雨の中、車でケーヨーD2に行きました。広告にピクニックセットが安く載ってたので・・・。最後の1個だったんだ☆よかったよかった。しかしレジに並んでたらおばさんが横入りしまくりで、私の前に入ったと思ったら隣の列に突っ込んで、後ろの老夫婦がぶつくさ言ってても無視って感じで呆れました。は~、こういう人を不愉快にさせるのは人間じゃなくて送り込まれた宇宙人なんだと最近思うんだけど。車をボコッてきたおじさんとか、もう絶対宇宙人!結構あちこちにいるもんだよね。人間の心を破壊しにきてるんだ。息子と二人の時間はゆったりだったんだけど娘が帰ってきてからは、最悪。娘、今日6時間授業で遅く帰ってくるんだけど宿題がいつもより多い・・・。娘はダラダラやってるし、こっちはどんどんイライラするし。挙句の果てに19時過ぎに家を勝手に出て近所の家に行ってるし!もう呆れた。くちごたえばっかりするし、今日はかわいくないです。あ~、明日までに風邪よくなってて欲しいよ。
2009/05/28
昨晩、なんか喉に違和感があったんだけどやっぱり今朝になって風邪ひいてました。息子も風邪で咳してて、幼稚園休んで一緒に耳鼻科に行ったよ。私は喉痛いし、だるいのに、息子は咳はするものの元気です。しかし彼と二人で一日過ごすとうるさいうるさい・・・最後には放って寝てました。娘は今日動物園に遠足だったんだ。しかし遠足から一旦学校に戻って作業をするって・・・微妙。歩いて駅までお迎えに行ってとうとう以前から気になっていたブリュレのお店に入ってみました。娘はティラミス、私はチョコにチェリーが乗ってるのを買ってみた。なかなかおいしかった。けど高い。子どもたちは近所のおうちにグミを作りに行ってます。行くのいいんだけど、「いちごとぶどうを持っていくんだ」とか言っててぶどうは高かったからいちごとさくらんぼ持たせたんだけど、そんな指定って普通しないだろう??へんなの。まあいいけどさ。 ↓フランシス ブレーズちゃん。とてもステキな薔薇なんだけど棘がめちゃ多いです。
2009/05/27
今日は息子の幼稚園の保育参観日でした。幼稚園に連れて行って、そのまま様子をずっと立って見てるの。園庭で息子が遊んでるのを見ながら、私にしては頑張って、話したことないママたちの輪に入ってお話してみたり、隣の人と雑談したり、いや~、私エライ!普段だったら一人でボ~ッと見てたかも。だらだら朝礼が始まり、体操とかも見て、今度は教室に入って折り紙するのを参観。息子、結構しっかり頑張ってやってました。しかし1時間半も立たされて、すっかり腰が痛くなったよ。その後、子どもたちは体育の時間で、親は輪になって懇談会。ほとんど先生が注意事項とかをつらつらお話して、最後の15分弱で係り決めに突入!これが一番大切なのよ。注意事項なんて上の空だったもん。とりあえず避けたいのはバザー係。ところがこれが4人枠!他にもパパがいないとキツイ係が運動会や夏祭り。これも3人、4人でやばいなあと思っていたら何と最初にバザーが決まり、夏祭り、運動会もさっさと決まり・・・私がやりたいクリスマス会係の番。友達のママと二人で手を挙げたら、もう一人挙げたんだけど、途中で変更してくれて見事クリスマス会係に決定しました。あ~、よかった~。こういうの、すごく緊張してイヤなんだよね。クリスマス会はリハーサルと当日に出るだけなんだ。しかも平日!これが一番のポイント♪もう、これで私の一日は終わりましたって感じ。あ、でも息子をテニスに連れて行ったけどね。ジプレキサ飲まないで2日目。ちょっとイライラするけど何とかやっています。体重は1kg減りました♪↓マリア テレジアちゃん。我が家の女王様ローズの片割れです。もうお一方はクイーン エリザベス。でも写真撮り忘れた・・・
2009/05/26
今日は何だかやる気が出てる日なので色々家事やったり、こまこま働いています。やる気があるのはよいことだ☆浮腫みが取れてきて手足の感覚が戻ってきた感じ。普段は子どもたちが学校&幼稚園に行くと一人の時間が出来てホッとしたりするんだけど、今日は何だか早く子どもたちに会いたくてうずうずしてました。なんでかな?息子に会ったら嬉しくてルンルンしちゃった♪一緒にお菓子屋さんにお菓子買いに行っちゃったよ。娘も今日は明るい顔をして帰ってきて(朝の発表して押し花の栞を配ってほめられたからか)とってもかわゆかったです。このまま今日終わらせること出来るかなあ?それともまた爆発するか・・・う~ん、微妙。名古屋で同じ社宅だった人から転勤の通知が来た。別に名古屋が地元じゃないんだけど、パパだけ東京に単身赴任して、家族は名古屋にマンション買って残ってるらしい。あ~、いいなあ名古屋に定住するんだあ。地元は地元で昔の友達にも会えるし、いいところもあるんだけど、やっぱり名古屋は友達もいるし、住みやすかったなあ。はあ、またテンション落ちてしまいそうなので楽しいこと考えよう! ↓ヴィヴァーチェちゃん。アブラムシとの戦いに勝って見事咲きました
2009/05/25
3週間くらい前からジプレキサを服用しているのですがすごい過食と浮腫みに悩まされていました。いや、全く薬のせいだとは思わずに、貧血が治ったせいなのかとか、軽く考えていたのですが昨日体重計に乗ったらさらに体重が増えてて食べてる量は多いながらも変わらないのに何で??って焦って、ふとネットでジプレキサと検索してみたら「ジプレキサ 体重増加」とか「ジプレキサ 肥満」とか検索ワードが出てきてびっくり!読んでみて、やはり私と同じように短期間で体重増加が著しい人がいっぱい!これや~!これやんか~!体重増加のみならず浮腫みもこいつのせいだったのか!もう手も足もパンパンになってて、靴もきついし、指輪は抜けない。太ったせいかと思ったけど違うんだねえ。ためしに昨晩ジプレキサを飲まないで寝てみました。寝つきは悪かったけど、過食はまだあるものの、浮腫みが取れてきた~♪指輪抜けるもん。でも浮腫んだ足に合わせて買った靴がぶかぶかになってきました・・・。心療内科の受診まであと1週間以上あるんだけど勝手にやめていいものか・・・。悩ましいな。今朝は忙しく動き回って、まだ午前中だというのに充実感。娘を送って行ってから、庭の薔薇の剪定をしてまわり、息子を送って行って、そのまま銀行に行き、固定資産税を払ってきました。それから貧血の病院へGO。ちょっと待たされたけど診察自体は早く終わりました。その足で、今朝広告で見たスーパーの安売りにGO。買い物をしてきて、家に帰ってバザーの振込みと息子の造形教室の振込みを済ませました。後は洗濯物を干さなくちゃ~。今週も忙しいから空いてる日に頑張らなくちゃね。ジプレキサ飲んで無いけど今のところ落ち着いておりまする。 ↓人気のピエール ド ロンサールちゃん。たくさん花が咲いたよ~ん
2009/05/25
我が家、家電が壊れるもうすぐ結婚8年でございます。そろそろ買い替えは電子レンジでございますね~。あと、洗濯機もかな。まあ、おいおいって感じ??って思っていたら一番壊れて欲しくない冷蔵庫さまが・・・ドアの開閉がですね~、ヤバイんですね。ちゃんと閉まらない。現在ですね、我が家の冷蔵庫、ガムテ貼ってますのよ。これじゃどうにもなんないやん。開けられないよ・・・最近、薬のせいか、すごく早くから眠くなるんだ。昨日なんて21時前に寝てたかも。だから今日は薬を食後に飲まないで、寝る前に飲もうと思います。まあ、早く寝れば夜の過食も抑えられるんだけど。この前テレビでグレープフルーツダイエットとかやってたんだけど、便乗してグレープフルーツ丸々1個食べてます。でもね、食前に食べるって言ってたんだけど、食後に食べてるからきっとダメだよね。ん~・・・金曜日は学校説明会に行ったんだけど、友達とその友達が一緒になって、3人でまわることになって、学校を知ってる私は案内係さんになってました。しかもガイド&質問にもお答えします状態で、かなり疲れたよ。娘のクラスも見に行ってみたけど、ちょっと恥ずかしくて入ってみるのはやめました。そうそう、芸能人も来てました!私は最初気がつかなかったんだけど、友達が気がついて、見てみたら本当だ~。芸能人もWMも主婦もみんな子どもの教育に対する気持ちは同じなのね~。説明会の帰りにランチして、それから銀行に口座を作りに行きました。銀行の窓口に行くなんて久しぶり。まあ、学校に払い込みしなくちゃいけないから作ったんだけど、キャッシュカードできるのが2週間後だから間に合わないよ。
2009/05/24
昨日、息子が縄跳びで頑張り過ぎて喘息が出てしまったので今日はお医者さんに行くので久しぶりにお休みしました。去年に比べて息子、お休みが少なくなったかも。今月頑張ってお休みなしにしたかったんだけど、まあ、しょうがないよね。アレルギー性の喘息じゃなくて、運動性の喘息らしいのでトレーニングしていけば治るそうです。よかった。しかし一日中息子といると相手をさせられるので疲れる~。でもいちゃいちゃ過ごしました。今日もお庭の改造に勤しんだんだけど、息子もお花買ってきて植えてました。植物を育てるのはいいことだね♪まあ、それはいいんだけど、娘をお迎えに行って状況が変わりました。娘、何度か一緒に帰るお友達に無視されて同じ電車でも違う座席に乗って帰ってきてたりしたんだけど、今日も電車をおりて、友達に手を振らないで帰ってきたのでまた今日も何かあったなあって思って聞いたの。で、聞いたら今日もお友達3人が組んで無視して1人になっちゃったらしいの。最初は娘の態度に問題があるんじゃないの?とか言ってたんだけど、だんだんムカムカしてきちゃったワケ。だってさあ、無視するって「存在していない」ことにされてるんでしょ?私も昔、わけもわからず無視されたこととかあって、すごくイヤだったんだよね。言いたいことがあれば言えばいいんだよ。何かあったまにきちゃって、2年生のくせにそんなことするなんてよっぽど根性曲がってるんじゃないの?!先生への連絡帳に娘が悩みがあるようなので聞いてくださいって書いて、娘には先生にちゃんと相談するように言いました。きっとその子達もなんだかんだと言い訳するんだろうなあ。あ~、女の子の嫌らしさが丸見えでいやだよ。娘、その中で頑張って生き抜いてくれ。↓ザ ジェネラス ガーデナーちゃんです。ティージングと対にしてアーチに植えています。
2009/05/21
全301件 (301件中 1-50件目)