全65件 (65件中 1-50件目)
いやぁ~、、、歴史っていいもんですねぇ~(笑)私は、そもそも、大学では文学部の日本史専攻!古代史で卒論を書きましたし♪教員免許も地理歴史で、日本史と世界史の授業をしてますし♪私のバイブルは、『天上の虹』という、日本古代の持統天皇物語だし♪歴史は大好き(*^_^*)とにかく歴史はおもしろいっ!でも、ただおもしろいだけじゃない!学ぶことがいっぱいあるなって、最近は思います。いわゆる成功哲学なんかを勉強するようになると。。。今日の『義経』(もちろん、大河ドラマ!)、あなたはご覧になりましたか?◆義経は、嵐に荒れる夜の瀬戸内海を四国は阿波へ向かって出発しました! →他の人から見たら、ピンチにしか見えない天候を、あえて敵の目を 欺くチャンスととらえて、出発すると「決断」しました。 リーダーシップを発揮し、郎党(チーム)をまきこんで、どうすれ ば達成できるか考え、協力者を集め、思い切って行動しました。 だからこそ、今に名を残す「屋島の戦い」の勝利という結果がある のです。 成功する人は、目の前の光景は、他の人と同じでも、視点が全く 違っているんだな、って改めて実感しました。 そして、絶対に成し遂げると「決断」したら、失敗するという、 オプションは、断ち切って、どうすればできるか、アプローチ を考え抜いて、確実に結果が出るまで挑戦し続けるんだな、と。 そして、成功は、チームとしての成功であり、リーダーシップ って本当に大事だな、と。義経の「鎌倉殿に報いる!」という 夢は、義経の郎党にとっての夢にもなっていたのです。 これで、もし、義経に、さらなるコミュニケーションの力があって、場を読むことができれば、悲劇の人となることは、なかったのでしょうか?(涙涙涙)
August 7, 2005
コメント(1)
昨日は、CFG神戸に行ってきました♪う~ん、楽しかった(*^_^*)主催者の泰山さんの講演も、すごくよかったです☆自分自身が、CFG会に出会って、色々成長しているこの半年をゆっくりじっくり振り返ることができました!人って、自分ひとりでは、変わることは、できませんね。変われる環境があるから、居場所があるから。見守ってくれる仲間がいるから、応援してくれる仲間がいるから。そういう場所で、そういう仲間に囲まれて、、、ありのままの自分で、夢を生きる自分でいられる空間があるから。だから、人って、変われるんですね。今年、CFG会に出会えて本当によかったと思いました☆
August 1, 2005
コメント(0)
今日気づきました!昼間、ふと眠くなったとき、、、「顔が寝てるっ!!」表情が固まってる。顔の筋肉が固まってる。目が死んでる。頭の中でも、眠い~ってつぶやいてる(笑)。だから、顔を変えてみた♪にこっ!てしてみた。表情をコロコロ変えてみた。目にぐっと力を入れてみた。眠気がふっと、軽くなった気がした。まずは、自分の今の体の状態をよ~く見て、どこか変えられるところがないか、探すのは、やっぱり大切みたいです☆
July 29, 2005
コメント(0)
泣けました(;_:)渡邊社長の、教育に対する熱い想いに。私の進もうとしている道が間違いではないことも改めて確信しつつ。何より嬉しかったのは、「あぁ~、日本の教育は大丈夫だ! 私も変えるけれども、私以外にも こんなに素晴らしい教育者が、 日本中にいてくれている!!」と、改めて確認できたこと。エラそうな書き方ですいませんm(__)mでも、本当に嬉しいんです☆日本の教育が問題だと思ってる人が多くいることが。ほんとは、逆に言えば、問題だと思ってないのが、分かってないのが、学校の先生だけだという、大きな矛盾があるんですけどね(^_^;)でもでも!これから日本の教育は変わりますよー!私が変えます!!
July 27, 2005
コメント(0)
最近、更新をサボりぎみっすねー(^_^;)あっちのブログも…(汗)今さっき、走ってました♪ウォーミングアップ10分とウォーミングダウン10分の間に、今日は35分☆成功の9ステップセミナーに行ったときに買ったハートレートモニターで心拍数を計りながら、全然疲れないペースで、週3回30分走っております(^_^)v今まで、私は運動音痴で、運動大嫌いで、できることなら体なんて動かしたくない!って人。中1でテニス部を辞めてからこっち、学校の体育の時間以外は運動なんてしたことなかった。明らかに運動不足で、腕立てだって数回しかできないし(笑)、腹筋も手を頭の後ろにしてたらできないし。。。だから、肩こりや腰痛になってて、整体に通うハメにもなってたわけで。。。それが、今や、30分走り続けることが、楽しいっ!!だって、気持ちいいもんっ!今日も走りながら、思ってました。「なんで、こんなに気持ちのいいこと、今までの人生で やってこなかったんだろう??」この日記を始めたとき、この「健康法~前向きのエネルギーの源~」のカテゴリを作りました。去年おととしと、本当に不健康な体で苦労したから。。。(大殺界だったし!)今年こそ、健康になりたいっ!健康になるために必要な情報をストックしたい!そう思って。。。今、9ステップを知って、「無限健康」を知って、それを実践していて。去年のヒドイ夏バテも今年は全然OKで、運動するようになって、体重も5キロ減って、、、ほんといいことずくめ!自分で求めてた「前向きのエネルギー」を手に入れれています!その答えが「無限健康」にあったことを、ブログを始めたときの私は知らなかったと思います。でも、知ることができた。「無限健康」を。その出会いに感謝します♪ありがとう(*^_^*)
July 26, 2005
コメント(0)
今までも、よく、「え~な~、楽しそうで!」とは、よく言われてました!ちなみに、そう言われるたびに、「楽しい人生は、自分で創り出すモノですから!!」な~んて、言ってました!(実際そうだし!)がっ!今週は、さらに輪をかけて、自分でも、「楽しそう」って思います(笑)!エネルギーがあふれてきてしょうがない!って感じ♪で、自分のことだけじゃなくて、相手の言葉とかが気になって、しょうがないっす。もったいなくて、しょうがないっす。。。ある人が、マイナスの言葉を吐きました。でもそれは、マイナスの出来事が起こったから、マイナスの言葉が生まれたのではなくて、マイナスの言葉を使ったから、出来事にマイナスの意味が加えられた。その言葉を変えれば、気持ちが変わるから。。。だから、行動が変わるんですよ!!って。思いっきり、ジェームズの受け売りなんですけど!(^_^;)でも、その人の心に響いたみたいだから、OKですよね!生徒もそうです。「ウザい」とか「ダルい」とか言ってるから、毎日が、ウザくて、ダルいのだ!言葉を変えて、気持ちを変えよう!行動を変えよう!!相手や周りの状況を変えることなんて、できない。でも、自分を変えることなら、絶対にできるっ!しかも、行動を変えたり、感情のコントロールとか、難しい??だったら、言葉だけでも、変えてみよう!きっと、何かが、変わるから!!!
July 14, 2005
コメント(0)
先週末のセミナーの復習をしながら、過ごす日々です。しかも、その復習は、ただマニュアルを読んで、知識を思い出すのではなくて、その瞬間その瞬間の、自分の、感情とか、行動に焦点を当てて、実際の生活の中で、知恵として、生きているか?という意味での復習です。そして、今日のテーマは、「悔しい」という感情を味わうこと。「悔しい」が、「悔しい」のまま、終わると、本当に、ただ悔しくて(笑)、何の意味もないけれど、でも、その「悔しい」を、現状を変えるエネルギーに変えることはできるし、とっても大事なことですよね♪だから、「悔しい」って思えることは、とっても素晴らしいこと!悔しくない状態がどういう状態か、ゴールが自分の中で、ハッキリとしているということでもあるし!!だから、今日は、「悔しい」って気持ちを楽しみました♪「そぉそぉ!もっと悔しがれ~!!」って自分を励ましてました(笑)!今週は、しばらく、このテーマもアリ!で、やってみます(^_^)v
July 13, 2005
コメント(2)
明日香が帰ってまいりました!「成功の9ステップ」よすぎです(>_
July 12, 2005
コメント(0)
心、ここにあらずです。実は、7日の七夕の日から、『成功の9ステップセミナー』に行ってきます♪3泊4日の予定です。(前の日から現地入りして、終わったあとも、 1日ゆっくり泊まってから帰るので、実際 は、5泊6日の大旅行、、、)5月21日に、講演を聞きに行ったときに、その場で、申し込んでいたのでした!なんか、すごいセミナーらしいので、とにかく健康な状態で、臨みたいと思って、昨日今日の週末は、ひたすらゆっくりしてました♪今日も、朝から、荷造りをして、足りないものを買い物に行って、整体に行って、、、で、今、義経を見終わり、来週はセミナー中だからビデオに撮らねば!!などと、思いつつ(笑)。『成功の9ステップ』を読んだり、スキナーさんのCDを聞いたり、ほんと、心はすでにセミナーモード(笑)!明日とあさってと、仕事行ってる場合じゃ、ないんだけどなぁ、ほんとに(^_^;)というわけで、1週間ほど、ブログの更新もないかもしれません(;_:)セミナーを終えて、さらに成長した私になってから、帰ってきますので、お楽しみに!待っていてくださいね!!明日あさっては、ほんとそわそわするだけになりそう…(爆)
July 3, 2005
コメント(0)
今日で、6月が終わりますね。梅雨なのに、全然雨の降らない、ヘンな月でしたけど。あなたにとって、この、2005年の前半の半年は、どんな年でしたか?私にとっては、どんどん行動が加速された半年でした☆今の私にとって、ハッキリとした目標である、「日本の教育を変える!」「生徒に、ワクワクの自分探し・夢探しの授業を!!」の2つのスローガンも、今年の初めには、影も形もありませんでした。来年の仕事をどうするか?人生の方向をどうするか?全然決められていませんでした。サイトやブログも、まったくの手付かず…。そう思えば、けっこう、半年あれば、イロイロできちゃうんですね♪そう思えば、まだ後半の半年がまるまる残っている今、いったい、2005年が終わるころには、どれだけ、さらに進んでいるのでしょう?すっごい楽しみです☆頑張ろぉ~~~(*^_^*)そして、今、その私の頑張りを支えてくれているのは、間違いなく!ir大学であり、そのオフ会で出会う夢を生きる仲間であり、CFG堺やCFG神戸で出会えるステキな人たちです!!本当に感謝しています。ありがとうm(__)m♪♪
June 30, 2005
コメント(0)
日焼けっす…い、痛い(;_:)最近、目の下がヒリヒリするなぁって思ってて、、、そのときに気づけばよかった。去年も同じトコ日焼けして、赤く腫れて困ったことを。。。普通に、部屋の中で仕事してるんですけど、窓際なんですよ!机が。で、よく考えたら、ガラス越しに直射日光降り注いでる~っ!!みたいな。。。で、今、お風呂上りに顔を鏡で見たら。。。(;_:)(>_
June 29, 2005
コメント(0)
先週末の混乱から。週末明けて、今週は、スッキリさっぱり!また、毎日元気に頑張れていることをご報告します☆いろんな方に心配をおかけして、ごめんなさいm(__)mそして、ありがとう♪結構、頭をしぼって、考える、いい機会ではありました。その甲斐あって、新たに見えてくることも増えました。だから、明日香は大丈夫です。ありがとう♪
June 28, 2005
コメント(0)
今日は、マイカーで出張でした。私は、結構、運転は上手ではないので(汗)、遠出をしないようにしています。が、出張となれば、いた仕方なく、初めての地へ赴きました。。。結論から言うと、めっちゃ余計な遠回りをしました。分かりやすく言うと、「→」って、行けばいいのに(つまり、真横にまっすぐ)、「U」って、行っちゃった(つまり、大回り)!!伝わりました?(笑)ちゃんと、地図、見てましたよ!大体の方向も分かってたつもりでした!でも、ちゃんと最短の道すじを行けなかったんです。まず、最初に、こっち方面へ車を走らせよう!ってのが間違ってましたね。ゴール地点へ向かうためではなくって、その手前の大きな市へ向かうための方向付けだったので、本来行く必要のない大回りをすることになったのでした。(つまり、直接ゴールを見ていれば、真っ直ぐ行けたのにってこと♪)で、ゴール地点とスタート地点を結んで、一本線を引いて道を選んでたら、よかったのに、とりあえず、走り出しちゃって、途中で大回りなことに気づいて、引き返したりしてました(^_^;)人生も一緒ですねー♪ir大学で習ったとおり!!あなたは、人生の地図、持ってますか?今、どこにいるか、分かってますか?これから、どこへ行こうか、決まってますか?どうやって、行くのがベストか、選んでますか?じゃないと、、、私みたいに、大回りしちゃいますよ(>_
June 27, 2005
コメント(0)
相変わらず、忙しい毎日ですが、今日は、眠くありません!!昨日は、まだちょっと眠かったんですが、今日は全然!!昨日までと、まばたきしたときの感覚が違う!!(笑)なんか、一山超えたかなって感じ。きっと、健康な身体へと変化しているのだと、信じたい。話は変わりますが、実は、昨日から、ちょっとイロイロ混乱しています。すごくハッキリしていたと思っていた自分の人生の方向性について、すごい大きな混乱が立ちはだかりました!!!!だから、今日は全然仕事が手につかず、一日が終わろうとしています。(汗)ただいま、セルフコーチングにて、その混乱と向き合っています。昨日のセッションでもそれを扱いました。もうしばらく、時間がかかりそうな予感。。。でも、今回は、じっくり正面から向き合えそうなので、今の私に必要なタイミングで起こった混乱なんだなって納得してます。新しい何かが見えてくるんだと思うと、楽しみでもあります。今週末は、ゆっくり考える時間をとりま~す☆
June 24, 2005
コメント(0)
今、5分ほど、机でちょっと仮眠とりました(笑)。ほんと、眠いなぁ・・・そんなに忙しくしているつもりは、ないんですけどね。でも、やっぱ、昼間も一日中、パソコンの前にいて、家に帰っても、ご飯食べてるときと、トイレ行ってるときと、お風呂入ってるときと!それ以外は、ずーっとパソコン☆ブログ書いたり、メールしたり、イロイロ勉強したり、、、寝る直前までパソコンの前!!だから、疲れてるのかなぁ??え~?そ~なのかなぁ??でも、みんなそんなんですよね?やっぱ体力がないのかな?昔、私のコーチに、「あなたは、遊ぶってことを知らない!」って言われたことは、一応今でも気にはなってるんですけど(苦笑)。。。ちなみに、今日は、記念すべき、肉絶ちしてから1ヶ月☆
June 22, 2005
コメント(0)
今までより、体の調子がよくなってきたので、つい寝る時間が遅くなってきました。(だって、先月までは、11時には必ず寝てた♪)だからでしょーか?眠い!!肉とともに、カフェインをとることも、いっさいやめたので、眠気覚ましのコーヒーを飲めなくなったからでしょーか?とにかく眠い!!じゃぁ、早く寝ろよ!って話なんですが(笑)、それももったいないし!!暑いからか??昼間ちょっと考えごとをするのに、頭を下に向けたとたん、ついうとうとする自分が情けない。。。まぁ、とにかく、しばらく眠気をとことん探求します☆
June 20, 2005
コメント(0)
やりたいことを、見つけなければならない!夢を見つけて叶えなければならない!世の成功者は、みんな、そうしているから。。。この、人生はこうあらねばならない!という答えは、あなたの心の中から出てきたものではないですよね?(もし、あなたがこんなふうに思っているのだとして♪)そりゃー、私には、夢があります。叶えるつもりです!でも、それは、私が、夢を生きたいから!叶えたいから!!そうでなければならない、、からなのではないのです。夢なんて叶わない?いい年して…?世の中の“常識”は、そう言うかもしれない。でも、私の心の中の答えは決まっています。夢を生きたい!叶えたい!!だから、頑張っています。あなたが、自分の心の中から出てきた答え(求めるもの)ではなく、世の中の“常識”に縛られた、自分とはかけ離れたところにある答えにとらわれているのなら、、、思い出してください!答えは、あなたの中にあるんです。あなたが、いいと思えれば、いいんです!他の誰と違っててもいいんです!“常識”なんて、「ないもの」にとらわれないでください!!→私の“常識”についての想い。。。
June 19, 2005
コメント(0)
CFG神戸に行きます~♪ゲーム会では、2回目のラットレース抜けを目指すっ!!講演では、めっちゃ楽しみにしているので、いっぱい吸収したいと思います。特に、私は、いつも自分の勉強と成長は、学校で待ってる生徒へ還元するために、頑張っているので、生徒にどんな話を伝えられるか、とっても期待しています☆そして、懇親会では、またまた熱く熱く語ってこようと思います(^_^)v実は、人見知りだったりするので、知ってる人にばっかり話しかけがちなので(^_^;)、明日は初参加の人も多いらしいので、絶対!知らない人にも勇気を持って話しかけたいと思います!!
June 18, 2005
コメント(0)
ir大学で、学び始めて、4ヶ月。。。ふだんの、何気ない毎日の、その瞬間瞬間にも、いろんなことが学べることが、分かってきました。実感してます。毎日の生活に、こんなにも、学びがたくさんあるんだっ!?って。自分の中に、いろんなアンテナが立ってるんだろうなって思います。そして、それは全部、自分の人生をよくするぞ!作り上げていくぞ!って方向に、間違いなく、ずーっと、伸びていってるんだと思います。勉強って、学ぶことって、全然特別なことなんかじゃない。学校に行かなくても、講座を受けなくても、本を読まなくても、アンテナ1つで、いくらでも、学べるんですね♪って、、、ir大学でアンテナ立ててるんなら、特別な勉強をしてることになるのか??(汗)
June 15, 2005
コメント(0)
今日は、約30分、仕事から帰ってきて、午後7時すぎ。まだ明るかったので、今週の目標の1つである、サイクリングへ行ってきました☆水2リットルは順調で、肉ももう3週間以上食べてないし♪次は、運動だぁ~~~!!ってことで、週3回、30分、家の周りをサイクリングすることにしていたのです。いやぁ~、自転車乗ったの、何年ぶりだろう?(笑)体はちゃんと乗り方を覚えてて、当然転ぶことなく楽しく乗れました♪(この、頭で考えるのではなく、体で覚えるまでたたきこむ!ってのは、 あらゆる人生の勉強で必要なことですよね。ウンウン。)で、明日。絶対!!太もも筋肉痛の自信あるっ(>_
June 14, 2005
コメント(0)
今、職場の同僚(?ちょっと上の立場かな…)の先生と話していて、彼女の友達が転職を考えていて、公務員試験の受験を考えている。。。みたいな話を聞きました。別に、公務員になることが悪いんじゃなくて!!その人の、次の職業の選び方が残念でなりませんでした!!その人に、絶対にコーチングを受けて欲しい!!自分にはどんな仕事が向いているのかとか、どんな仕事をしたいのかとか、将来に向かって、何を目指しているのかとか、、、そういう“自分探し”を、いっぱいいっぱいして、とことん自分の内面と向き合って、その上で、大納得☆の道を見つけてほしい!!!!!と、切実に思いました。まだまだ世の中には、コーチングの存在を知らずに、自分探しの大切さに気が付かずに、人生を過ごしている人がいっぱいいることが、悲しいです。私はもっともっとコーチとして、自分の仕事のすばらしさに自信を持って、多くの人を助けてあげられることに自信を持って、行動していかないといけないですね…。今、将来に不安なあなた!天職を求めて転職を考えているあなた!職業を探す前に、自分を探してください!勉強してください!行動してください!!あなたには、絶対に、あなたにしかできないことがあるから!それはあなたの心の中で、見つけてもらえるのを、絶対に待ってるから!!→29actstudyのサイトでもそれを訴えています☆
June 13, 2005
コメント(0)
昨日は、ir大学の2回目のオフ会でした☆感想は、一言!最高っ!!!(>_
June 12, 2005
コメント(0)
ハングルのCDを聞き始めて、早6ヶ月。。。会話の節々のリズムに、冬のソナタのユジンのセリフを思い出し、にへら♪ちょっとしたフレーズに、冬のソナタのいろんな場面を思い出し、にへら♪結構、ひたってます(笑)!え?どんなCDか??→→こんな紹介ページ作ってみました☆登場人物は、カワイさんとミンソさん!!(笑)
June 10, 2005
コメント(0)
コーチングを受けるときは、受ける日は、朝から、テーマについて考えたりするので、すでにセルフコーチングができあがっていて、その時点で、バツグンの効果だと思います。今日は、国語の免許のこと、アフィリエイトのこと、ブログのこと、自分のコーチとしての活動のこと、について話しました。話して初めて、自分の中で腑に落ちることってやっぱりあります。コーチからの質問を待たなくても、自分の中で、話し終わった段階でもう結論が出てる!感じ。。。どちらにせよ、最近、自分の行動が加速されているのを感じて、結構、毎日、満足しています。なんか、夢に向かって生きてるな☆って感じです。さっきも、家の仏壇に、こんな人生を与えてくれてありがとうございます!って感謝してきました。ありがたいことです。
June 9, 2005
コメント(0)
今日から、2リットルのペットボトルに家の浄水器の水を入れていって、飲むことにしました!!そして、1日目。飲みきった!!ちょっと満足(笑)『成功の9ステップ』の健康編の実践が続いてるわけです!あれから2週間余り、相変わらず、肉も食べてないですよ~ちょっと前まで、11時過ぎて起きてたら、次の日、辛かったけど(って、ひ弱すぎ!)今は全然大丈夫です~おかげで、スカイプで知り合いと話したり(笑)、本を読んだり、サイトをいじったり、、、なんて有意義なんだっ!!
June 8, 2005
コメント(2)
この『金持ち父さん』シリーズの本って、お金持ちになるためにはどうしたらいいか?とか、そんな薄っぺらい内容なんかじゃ、ないんですよねー。生き方の本であり、子どもに何を伝えるかという教育の本でもあり。。。今日、読んでいたところでは、恐怖や欲望っていう、「感情」に振り回されて、自分の人生を送ってはダメだ!!「理性」で、冷静に考えて、今自分はどこにいるのか、お金は、どこからどこへ流れているのか、しっかりと見極めて、では、自分にできることはなんだろうか?って考えよう!!みたいなメッセージを受け取りました。このメッセージは、常に受け取っていることではあるんですが、また再確認させてもらいました。まだ1回目で、全然深いところまで理解してないと分かってます。この本が「腑に落ち」たら、スゴイことになるだろうな!って、今から楽しみです♪
June 7, 2005
コメント(0)
行ってきました!CFG堺☆いやぁ~メッチャ楽しかったぁ♪♪最高です!CFG堺!!熱い空間に熱い人、熱い話におもしろい話。熱く盛り上がれる人たちの集まり。ここにしかない素晴らしいモノがたくさんです!昨日の講演では、主催者の一孝さんがコミュニケーションについて話されていました。私の気づきだったのは、自分が、CFG堺に参加しているのは、何のためか、どういう自分でありたいのかの答えが見えたこと!それは、「ただ、熱い人と知り合えて嬉しい!で終わるのではなくて、 自分も同じ熱さを他の参加者に伝えられる人間でありたい!」ってことでした。自分の成長がこの先止まる事があったら、もうCFG堺には行けないよな、行けるってことは、自分でも頑張れてることが分かってるってことだよな、なんて思ってました!余談です♪懇親会の最後までいたら、自宅に戻ったのが夜中の2時(^_^;)田舎道を車で走っていると、ライトの先に、鹿4匹…どれだけ田舎やねんっ!突っ込んでください(笑)
June 6, 2005
コメント(1)
「金持ち父さん」シリーズの、2冊目、『金持ち父さんのキャッシュフロー・クワドラント』を読んでいます。1冊目の、『金持ち父さん 貧乏父さん』も3回ほど読みましたが、これまた、何回読んでも、今一番教師や親が読むべき“教育書”だと思います。今、子どもたちが、この変化の速い社会の中で、生きていくために、学校で、教えるべき、本当のことは、何だと思いますか?いつも、強く、この質問を投げかけてくれます♪で、その2冊目。タイトルのセリフのところで、思わず泣いてしまいました(^_^;)詳しい内容は、置いておいて、作者が、情熱を持って、教育にあたろうとしていた姿勢に、感動したんです!そして、私の求める理想の教育が、そこにありました。私の考えは、間違ってはいなかったんだと、思いました。私は、やります!!
June 2, 2005
コメント(0)
今日、ir大学の講義を進めていて、、、1学期がちょうど終了するあたりなんですけど(笑)、今までの自分を振り返りながら、講義を読んでいて、驚いたんです!書いてあることが、ちゃんと実行できている自分にっ(>_
May 31, 2005
コメント(0)
すごいですっ!1週間で、2キロ痩せてました♪生まれて初めての経験です~(*^_^*)何をしたかって?いえいえ、先に言っとくと、痩せたこともモチロン嬉しいですけど、体が軽くて、エネルギーが沸いてくる、この感じのほうが嬉しいですよ!で、何をしたかというと、、、先週、肉をなるべく食べなかったのと、カフェインをとるのをやめたんです。この前、報告した、ジェームススキナー氏のセミナーに行って、彼の本を読んで、なるほど!と思って、ベジタリアンになることにしました!まぁ、それでもいきなりはムリですから、意識して、肉を避けようとだけしてみました。だから、魚も食べてるし、お菓子や甘いものも、ちょっとですけど、食べてました♪あるサプリも、飲んでいて、体の中の、分解・消化・吸収を助けてくれているはずですが、その相乗効果で、とにかく、体が軽いですね~で、昨日、ある人に「痩せた?」って聞かれて、え?って思って。よく考えたら、お腹まわりも少しだけマシになったような気がするし(笑)、今日の朝、学校の保健室で計ってみたら!痩せてましたよ~あなたにも、ベジタリアンをすすめているワケではないですが♪ただ、自分で、へぇ~と思ったことを、実際に試してみて、結果が思わぬ形で出たので、びっくりしました!やっぱ行動するって大切ですね!っていうシェアでした☆
May 30, 2005
コメント(1)
コミュニケーションの基本は、「言葉」です。「言葉」を、どう聞き、どう理解し、どう使い、どう伝えるか。もちろん、相手の「言葉」にならない部分も、含めてですが、相手の思いを、しっかりと受け止めようとするとき、相手の「言葉」を、その意味を、どう受け止めるか、って、すごく大事になってきますね。今日、いつものごとく、『国語科教科教育法』のテキストの勉強をしていました。古文で、文の構造を教えるために、どうやって、こまかく文法上、分類していくか?について、ひたすら、どこまでも!細かく細かく(笑)、主部や述部や連体修飾やなんやかんやと分けてある文を見ていました。眠い目をこすりながら、「あ~ぁ、こんなんやから、古文の授業って眠たいねんっ!」って思ってたんです。「くだらない!」って。でも、よく考えたら、全然くだらなくないですよね?生まれて初めて古文にふれる子たちにとって、どこに何が書いてあるか分からない古文。先人の知恵がいっぱいつまった宝物を目の前にして、「何が書いてあるか分からん!!」で終わるのって、、、もったいないっ!!まずは、しっかりとした解釈!ですよね。つまらない授業になったら、意味ないですけど、1つ1つの単語に込められた意味や想いや教え、そういうものに向き合う姿勢だけは、伝えたいなって思いました!「相手のことを、しっかり分かろうと思ったら、相手の発する1つ1つの大切な 言葉たちを、しっかりと正しく受け止めることに集中しようね!」って。「こちらが、「分かりたい!」って思って、近づけば、絶対に相手は、何かを 伝えてくれるよ!」って。ここまで、古文の授業で伝えられたら、、、最高でしょうね♪
May 26, 2005
コメント(0)
どこに焦点を定めて、「決断」し、望む結果を手に入れるか?今まで、どんな「決断」を、行ってきたからこそ、今のあなたがあるのか?今日、私は、ふと思いました。今の毎日を手に入れることができたとき、行った数々の決断。あのときの決断たちは、何一つ間違っていなかったな。今の、この日々は、自分自身が下した決断によって、自ら手に入れたものだったんだな、と。。。去年の契約が切れる年度末、私は、今の学校に、もう1年は、べったり常勤で居続けたかった。部活の顧問を続けたかった。そこだけは譲れなかった。来年は、あなたの席はない!と言われたとき。。。「私は、部の子たちが心配です!できれば、顧問としてもう1年いたい!」と、自分の意志をハッキリと伝える「決断」をした。別の学校への就職口を見つけてもらったとき。。。「今の私に、その学校へ行くことは、選択肢ではない!」と、選択肢から外す「決断」をした。今の学校に、非常勤講師として、週に数コマだけ関わるお誘いを受けたとき。。。「部活をしている姿を応援したいのであって、授業だけの関わりはイヤだ!」と、どこを大事にしているかに、こだわる「決断」をした。目の前の、稼ぎ口や、収入の心配、そんなこと一切考えず、ただ、生徒の顔だけを見て、自分の望む結果だけに焦点を当てて、「決断」をし続けた結果、今の望む状態を手に入れた!その自分の、決断と行動に、拍手を送った、今日なのでした♪
May 25, 2005
コメント(0)
5月21日は、京都で行われた、ジェームス・スキナー氏の「成功の9ステップ」の講演会へ行ってきました!!今のあなたが送っている人生は、今までのあなたが考えたとおりの結果であって、これからの人生(結果)を変えたければ、その結果をもたらす考えを変えなければならない!そして、私たちは、その考えについて、個人個人の基準を持っていて、その基準を引き上げること、最低限の努力ですまそうとするのではなく、最高限の努力ですます人生に作り変えること!それが成功のために必要なことである!!と、いうような内容でした。書いてみれば、これだけのことなんだけど、スゴクスゴク“腑に落ちた”感じです。特に、「基準を上げる」という言葉について。これまで、コーチングを勉強してくる中で、スキルの1つとして、同じ言葉をつかっていました。でも、私は、この言葉の意味を、その深さを、全然理解していなかったんだなぁって、思い知りました。まだまだこれから!頑張ります(^_^)/~
May 24, 2005
コメント(0)
先週、まったく1分も!勉強しなかったな、、、先週は、ir大学メインで時間を使ってた気がする!だから、今日は頑張りました!今日から始まる1週間の流れをつかむために!!1つ、シェアを。。。今日、言語学の勉強で、第2言語の習得について、イロイロ書いてありました。どうも、母国語とはまったく違って、いっぱい聞いてたら話せるようになるものでもないらしいです!やっぱり、大脳の働きとかから考えても、ちゃんと身につきやすい方法とか文法事項にしても、習う順番とか、あるらしいです。(今、ハングル聞いてるだけの私っていったい…?)だから、やたら文法事項を省く、中学校のやり方もよくないし、喋ってるからOKやろ~っていう英会話学校もよくないし?まぁ、結論!こつこつ自分に合った方法で頑張ろう!ってことかな?どんな結論や??でも、目の前にある、勉強方法だけを当たり前には思わないで、いろんな方法を試してみて!!ってことですよね♪
May 23, 2005
コメント(0)
今日、5月22日は、私、明日香が主催する第1回目の交流会dayでした!(昨日、最高に、人生を変えるセミナーに行きました。そのシェアはまた…)教育について熱く語る!をコンセプトに、参加者を募り、無事終了しました。ほんとに、参加者一人一人が、誰一人遠慮することなく、それぞれの教育への想いについて、熱く熱く語りつくした、いい時間でした。その場を、一緒に作れたことに、すごく感謝しています。自分が、思ってること、発信するって大事ですね。そして、行動を起こす、カタチにしていく、、、大事ですね。カタチになったものを見れる幸せって、素敵です☆
May 22, 2005
コメント(0)
今日、コーチングを受けました♪やっぱり、話してみて、初めて!分かること。って、ある。たとえば、このブログ。。。次のステップへ行きたい!って思ってるって分かった。あさって、私が主催する交流会。。。本当に伝えたいことを再確認できたし、その本当のことを伝える、他の手段についても、考えることができた。私が、学校で、やっていきたいと思ってる新しい授業について。。。やりたいんだから、やるしかないっ!!って、腑に落ちた。そう。私は、やる!私は、やれるのだ!!
May 20, 2005
コメント(0)
(※コーチングのクラスのシェアです。)私は、今のところ、このブログと、もう1つのブログと、開設してからずっと、毎日欠かさず、更新できています☆「ブログを書く」という“行動”を、続けられているわけです。これは、なぜか?●アクセス数が増えていくのが嬉しい♪●ランキングが変わっていくのが楽しみ♪●知り合いに見てもらえる♪●知らない人からもコメントがもらえる♪●カレンダーのすべての日付が記事で埋まってると結構嬉しい♪などなど。すべて、ブログを書いた“結果”!!! ←ココ重要!その結果がよかったから、「また今日も書こう!」となるわけです。もし、誰もコメントを残してくれなかったり、1回でも、書き忘れたり、アクセス数があまり変わらなかったり、、、そんな“結果”だったら、私は、ブログをやめていたかもしれません。(どんなにブログで伝えたいことがあっても、ブログがいいものだと 分かってても!!)そうなんです。人が、なにか、行動を続けようというとき、それが続くかどうかは、「行動の前に存在する条件に対してではなく、 その行動の直後に何が起こったのかにより決定される」のだそうです。私も、あなたも、周りの人に、何か行動を起こさせよう!とすると、「どうすれば、行動を起こしてくれるだろう?」と考えて、「なぜ行動したほうがいいか?」を、一生懸命説明したり、その気になるように、あの手この手を使ったり、、、でも、大事なのは、行動を起こさせるために条件を整えることではなくて、相手が、行動を起こした後!何があれば、次の行動につながるか、そっちを考えるほうが大事!!なんだそうです。その、“行動結果”に、焦点を当てて、相手にはたらきかけることが、相手をヤル気にさせる秘訣なんだそうです。では、あなたに宿題♪周りの人、誰かの、“行動結果”に焦点を当てて、さらに次の行動へつながるように、意識してはたらきかけてみてください!結果、どうなったか、教えてくださいね♪
May 19, 2005
コメント(0)
夢を叶えている人、キラキラ輝いている人、そういう人を、ただ、「いいなぁ~」とか、「羨ましいなぁ~」とか、憧れられてるうちは、まだ気楽なもんですよね。自分が、いざ、そっちの人になろうとすると、、、夢が叶うまでの道のりが、どれだけ努力を積み重ねたものかが分かってくる。一歩一歩進んでいけばいくほど、その道のりがだんだんとクリアになってくるから、ワクワクの楽しい道ではあるけれど、どれだけ、努力や行動や失敗を繰り返すものなのか、それでもひたすら続けて歩んでいくものか、どんどん実感する。そう、実感するんです。そして、ほんのちょっとの目の前の失敗に気持ちが向いている自分に対して、これを、あの人たちは乗り越えていってるのかぁ…と、分かると、やっぱすごいなって思います。私も、当たり前に、乗り越えて、努力を続けよう!頑張るぞ!
May 18, 2005
コメント(0)
注射や点滴って、自分が「しんどいなぁ~、打ってほしいなぁ~。」って思ってるときには、必ずといっていいほど、打ってもらえないけど、「そんなん、絶対、あるわけないっ!」って思ってるときにかぎって、打たれちゃいますねー(^_^;)ハイ!今日、打ってきました!!耳鼻科で♪眼科の階の下に、行きつけの耳鼻科があって、ここんとこ、全然、鼻水止まらなくて、ちょうどいいから見てもらおっ♪ちょっと点鼻薬でも、シュッ!てしてもらえば気持ちいいだろーなー、、、ぐらいのノリで(笑)!そしたら、すごいびっくりされました。先生「なんや~?目も鼻もノドも、真っ赤っかやないかぁ~」私「ははは!」先生「ははは、ちゃうで?ノド痛いんちゃうか?腫れあがる手前やで?」私「へっ?…」そーいえば、ノド痛い気がする。。。先生「注射打つで!その方がノド治るの早いから!!」私「え?…」確かに、いつもだったら、それなりに治ってくるハズが、今回の鼻炎は、よく考えたら、10日ほどずっと鼻水止まらなくて、箱ティッシュ持ち歩いてたんですよね~(汗)。もっと、早く気づけよ!私!!目のかゆいのも、花粉症というより、アレルギー性鼻炎のひどいやつ。。。今週末は、土日とも、かなりハードな予定がつまってるので、今日病院に行けた自分に感謝♪あなたも、私みたいな、オマヌケなことはないと思いますが(笑)、健康管理には、ご注意を!!
May 17, 2005
コメント(0)
やばいですっ!目がめちゃくちゃかゆくて、真っ赤っかですっ!!花粉症ってのも、たぶんあります。でも、原因は、分かってるんです☆1.痛がゆくなったのは、コンタクトを外して、たんぱく質除去液をたらして、 次の日の朝、きれいに洗わずに目に入れてしまったときから!!2.今使ってるコンタクトは、2週間の使い捨てなのに、4月の最初から ずっと使ってる!!(忙しくて、眼科行くヒマないのです。。。)ね?全部、自分のせい!!ぐうたらは、いけませんね!!明日は、眼科へ行けます☆あなたも、お気をつけてm(__)m
May 16, 2005
コメント(0)
私は、コーチングの勉強を、3年前、2002年の3月にスタートしました。(株)コーチ21のCTPというプログラムです。その有効期限は、3年で、実は、この2月で、期限が切れました・・・。でも、その時点で、私は、たった1つだけ、クラスを取り残していました。で、5万払って、期限の延長手続きをしていました。今週から、そのラストの1ヶ月のクラスが始まります。これで、ほんとにラストチャンス!しっかりクラスを履修しなければ!!ん?今までの2ヶ月何してたの?って???そーなんです!体調やら、何やらで、せっかくの延長した2ヶ月!1クラスも履修できてないんですっ!!お恥ずかしい。。。この恥ずかしい話を、あえて公開して、今月こそ!絶対にクラスを履修します!!そして、このブログにて、その学びや宿題(毎週宿題が出ます)についてシェアしていきたいと思います。お楽しみに~(^^)/~
May 16, 2005
コメント(0)
今、おでこに、熱さまシートを貼っています(笑)!家に帰ってきてから速攻!で。太陽の熱と、闘うためなんですよねー(^_^;)今日も部活で、試合で、勝ったんですけど♪なんせ、炎天下ですから、体に熱がこもるんですよ!昨日(も試合)は、体が疲れてて、午後8時前には、すでにパジャマに着替えて、布団に入って、ぐっすりzzz約12時間も!寝たんです。それでも、夜中2時ごろ目がさめたとき、すっごい熱っぽくて、急いで、熱さまシートを貼って、寝なおしました。それでも、起きたとき、しんどかったですけどね。だから、今日は、その予防です。熱はないんですけど、貼ったら、めっちゃ!!気持ちいい♪やっぱ体に熱がこもってるんですねー。熱さまシートに感謝×2m(__)m今からゆっくり『義経』見れる~♪(笑)
May 15, 2005
コメント(0)
いつか、自分がやりたいな、と思っていること。それについて、今ほんの少しでも、できることはないか?ってことで、資料を取り寄せてみました☆いつか、ヒマができたら、始めてみたいと思っていることの1つが、『シナリオライター』になること!そんな簡単になれるもんじゃない…分かってます(^_^;)でも、私の夢なんです。それこそ、定年退職後、のんびり勉強できたらいいな~ぐらいに思ってました。どーしても、作りたいドラマがあるんです!!それは、里中満智子さんのマンガ『天上の虹』(持統天皇物語)を原作にした大河ドラマ!!そう!日本古代(奈良時代)の大河ドラマって、ないですよね?それを、私がっ!!って。。。『天上の虹』は、私の歴史のバイブルなんです。大学で、日本史をやろうと、文学部日本史学科へ行ったのも、専攻を古代史にしたのも、ぜ~んぶ!このマンガの影響(^_^)vそのマンガの世界を、ドラマにできたらおもしろいだろうなぁ、、、って昔から思ってました。で、今回、通信で学べるコースの資料を取り寄せました。ir大学より安いし(笑)、思い切って、申し込んじゃおうかな、少しずつでも、前へ進んでみようかな。。。
May 14, 2005
コメント(0)
ハングルを毎日聞くようになって、5ヶ月目。もう少し、耳が慣れたら、思い切って韓国へ行くつもりでした。「プチ留学」で。でも、今日来た資料(取り寄せました♪)見たら、どこにも、なかった。ハングルコースが。。。やっぱり、外交問題とかイロイロあるからかな。残念(;_:)
May 13, 2005
コメント(0)
今日の、お勉強は『日本語学』!!(そういえば、昼間の空き時間に、テキスト読んでますが、 仕事をサボっているワケではありません?! あくまで、空き時間!ですから…(汗))おもしろっ!って思った、言葉の由来があったので、シェアします♪「つま」って、ありますやんっ?そう! 奥さん の 妻 !!あれって、もともとの意味(平安時代くらい)では、“男女関係なく、その配偶者を表す”語だったらしいです。でね♪「稲妻」ってありますやんっ?この言葉に使われてる「妻」の字って、この、もともとの意味として、らしいです。どういうことかというと、、、稲妻=稲光(いなびかり)が稲を身ごもらせる、と考えての名。らしいですよ!!(なぜ稲なのか、また調べときます。。。)身ごもらせる仕事は、旦那さんにしか、できませんから!!ってことは、今の感覚で正しく言葉を表現すると、今度、雷鳴ったら、、、「あ。稲夫だ!!」って言ってくださいね♪(笑)まぁ、別にこんなトリビアみたいなことをシェアしたいわけではなくて!!普段何気なく使ってる言葉にも、いろいろ意味があって、その意味を、話してるお互いがどういう意味で使っているのか、お互い、わざわざ確認しないで、当たり前に使ってると思うので。案外、誤解やすれ違いって、そういう言葉のちょっとした使い方からも生まれますよね!だから、言葉の意味を大事にしてください!!っていうメッセージでもありました(^^)
May 13, 2005
コメント(0)
分かる!できる!うぉ~~~~!!って感じです♪今、毎日、夢に向かって、頑張ってるトコなんですけどね☆ir大学ってほんますごい!いえいえ、正確に言うと、それに基づいて、忠実に努力している私がすごいっ(笑)今日も、自分が動いてることも実感できるし、一歩ずつ確実に、“本当にめざしてるもの”に近づいていってる予感もする!身震いしちゃう感じ♪一番の秘訣はですね!1回1回をしっかりするのはモチロンのこと!ちゃんと繰り返すことです!1回目より、2回目のほうが、見えてきます!分かります!納得です!!動きやすいです!!動いてること、実感してます!今この瞬間も。。。
May 12, 2005
コメント(0)
なぜ、私が、セミナーによく行くのか?なぜ、こうやって、ブログで、学びをアウトプットするのか?フリーページにつぶやいてみました♪(笑)私のメインサイトもご覧下さいm(__)m(→まだ未完成なところが恥ずかしいですが…)
May 12, 2005
コメント(0)
今日から、新しい科目の勉強を始めました!教員免許取得に必要な科目のうちの、『言語学』です!!まずは、「言語とは何か?」みたいな話から始まるんですよ。そもそも、サルからヒトへ進化した大きな要因?は、言語の獲得だそうです。で、言われてみれば、当たり前だと思っておもしろかったんですが、どんなに研究をしても、人類が初めて話した言語はどんな言語か?答えは出ないそうです。そりゃーね、遺跡発掘したところで、原始人の声を録音したカセットテープなんて、、、出てきませんから!!!(笑)でも、ホント言葉って不思議だと思いませんか?いろんな地域に、いろんな言葉があって。その言葉どおしが訳せるってことがまず不思議!なんで、対応する言葉がちゃんと見つかるの?そりゃアイデンティティとか、日本語にはない英語がないわけじゃないけど。もっと不思議なのが、なんでことわざが同じものがあるの??時は金なり Time is money.覆水盆にかえらず It is no use ~ (もう忘れた、、、汗)この前、地に足ついてる、って英語で何て言うんだろう?って思って、英語の先生に聞いたんですよ!(学校ってこういうトコ便利♪)辞書で一緒に調べたら、、、He has the feet on the ground. (彼は地面に着いた足を持っている)なんだって~~~~(>_
May 11, 2005
コメント(0)
今日ハガキが届きました♪ふろむ堺プロジェクトから。6月25日に行われる、岸英光コーチング体験講座のチケットです。テーマは、「リーダーシップ2」昨日入金して、もう今日チケットが届きました!早い(>_
May 10, 2005
コメント(2)
2月6日のCFG堺の講演会で、渥美ヒロトさんのお話を聞きました。そのとき、聞いた言葉で、すごく心に残った一言が、「見えてくるものを大切にしてください!」というものでした♪「今、目の前のことを一生懸命にやっていれば、次に進むべき道は 自然と見えてきます!だから先のことまで心配する必要なんてないっ!」ということでした。なぜか、心にすごく響いて、今年の私のひとつのテーマにもなりました。そして、日々、夢を叶えるために、いろいろ行動を起こしていくなかで、今、改めて実感しています。確かに!!行動していれば、見えてくる!!ここ大事ですよ?(笑)自分が、しっかり方向性をもって、行動していれば、必ず見えてくるんですね!方向性もますますハッキリしてくるし、具体的になってくる!逆のことを言えば、、、何も見えてこないとしたら、それは、行動していないから!見えるように、なるためのことを、私が、あなたが、何もしていないから!!ということだったんですね。。。ir大学を進めていっていると、本当に、“見えてくる”自分になれています。その自分の成長が嬉しい♪今日この頃です。まだまだなんですけどね^_^;
May 9, 2005
コメント(0)
全65件 (65件中 1-50件目)