じぶんeco

じぶんeco

2006年12月05日
XML

ふだんそんなにテレビっこじゃないのですが
月9のだめは必ず見てます。
その流れで、スマスマも見てしまい(のだめ・千秋さまが出てた)
消そうかなーーと思った瞬間。



通りすがった
NHK教育テレビの「視点・論点」。
思わず、リモコンをとめて、最後まで聞き入ってしまいました。



というのも、

タイトルが「いじめについて」





画面を通して伝えたかったメッセージは・・・

「子どものちょっとした変化に家庭で気づくことの貴さ」

そのために、

「せめて、朝ごはんは、家族全員で食卓を囲んで食べよう」


シンプルなメッセージが心にまっすぐに入ってきました。

誰かに伝えたい、自分の中にも刻んでおきたい、と思って、
お話されていたことの中から印象に残ったことを書きとめておきます。
(記憶にあるものを、かいつまんで書きますので原文通りじゃないですが)



===


「あさ」という漢字を思い浮かべてみてください。



漢字のパーツ1つ1つを分解してイメージしてみてください。






ちゃんと並べ替えると



「とつきとおか」


・・・妊娠して赤ちゃんがこの世に生まれるまでの日数 なんです。


妊娠している最中は、
子どもがちょっとお腹を蹴った、動いた、ああ今日は元気なんだな、


と、センサーのように、気と神経を張り巡らせて
子どもの様子を伺っていた方がほとんど。



義家さんがどこかの小学校の4年生に、
朝食の風景を描いてみてください、と言ったところ、
クラス全員、朝ご飯は食べていたそうです。
その学校では食育が熱心だそうです。


でも、肝心の風景。


食卓で1人でパンを食べる子、
兄弟ふたりで食べる子、
ソファーでテレビを見ながら食べる子・・・


家族で食卓を囲んでいる絵を見ることができなかったそうです。


家族団欒で食卓を囲んでの食事、というと、
夜を思い浮かべることが多いと思いますが、
現在では、子どもは塾、親は仕事、
夜は忙しくてなかなか全員そろうことが難しい。


ならば、せめて、
朝ご飯だけは、家族みんなで食べて、
ちょっとした「おはよう」の声や表情に気づける場を作ってほしい。



朝という字を思い浮かべて、みてください。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年12月05日 11時35分13秒
コメント(4) | コメントを書く
[きょう触れたモノ。] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ホントにそうだね…  
つなぎや さん
「朝」という漢字のつくり。なるほど~と思ったよ。
私の仕事場でも、お弁当持ちの子が多いけど、
家族団欒の場ってあるのかな、って時々不安になる。

やっぱり、家族は大切。
自分が家庭を持つときは、そんな「場」を大切にしたい…
心から思いました。
素敵な番組の紹介、ありがとう! (2006年12月06日 00時24分46秒)

同感。  
transvaaldaisy  さん
ほんまにそうやなあ…
私は朝ごはん、一緒に食べてた記憶がある。
でも、今は、実家でも一人暮らしの家でも
一緒に食べることは難しくなってる。

自分が親になった時、子供には寂しい思いさせたくないな。
自分が親から与えて貰ったこと、
団欒、しっかり守りたいなと思いました。

あったかい気持ちをありがとう。 (2006年12月06日 02時12分27秒)

いいパパに・・・☆  
kinoetsu  さん
つなぎやさん
コメントありがとうございます。
将来お父さんになるつなぎやさんに
メッセージ読んでいただけて、ああ大切にしたいなって
思っていただけて、なんだか女子として嬉しいです。

お持たせのお弁当も、
開けたら1,000円札が入っていただけとか、
コンビニのおにぎりとか、
まわりで聞いたことがあってショックを受けたことがありました。

親が仕事しないともちろん教育費はかけてあげられないから
葛藤だけど、
せめて、朝ご飯は団欒、できたらいいですね。

義家さんも、厳しい父親のもとで育って、
父親が「何があっても7時から全員で朝ご飯食べる!」
って号令かけていたそうですよ(*^-^) (2006年12月06日 12時30分14秒)

残していきたいもの。  
kinoetsu  さん
transvaaldaisyさん
そうなんよね。
自分が親にしてもらったこと、
今、おとなになって、
近い将来子どもを持つかもってことをリアルに思うと
本当に、たくさんいろんなことをしてもらって
育ててもらったんだなーって、
愛情、信念の強さに頭が上がらないよ。

だけど、きっと全部完璧にやろうと思ったら大変
(かえってそれでノイローゼになっちゃうかもしれないし)
だから、
「せめて朝ご飯」なんだろうね。 (2006年12月06日 12時34分08秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Favorite Blog

Calmi Cuo… Le Geneseさん
to DREAM the imppos… askakunさん
大好き!コスメとチ… karincrownさん
徒然草 katch2791さん
トーマス トーマス7144さん
タケマルの のんびり… タケマル L(^0^)さん
心とあなた、大切な… トミー0415さん
ビー.エイ.コーチ ビー.エイ.コーチさん
おにぎりしゃけわかめ makimakinanimaki?さん
following the sun transvaaldaisyさん

Comments

kinoetsu @ 想定範囲よ。(笑) あさもコメントありがとー。 こういうの…
あさも@ お仕置きかしら・・・ 人となりが良く分かる質問ばっかで 面白…
kinoetsu @ おっ、ありがとー。 うぇるかむ、れい15~☆ まだお仕事休ん…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: