2010年01月21日
XML
カテゴリ: ベランダガーデン
昨夜から雨が降りましたね。

雨粒.jpg

しかしこちらの最低気温は11.5℃と4月中旬並だったそうです。

ベランダでは、昨日はなかったはずの白いカビが、エリザボエルの鉢に生えていました。

放線菌.jpg

放線菌でしょうか。。。表面に広がって生えています。

よく見ると他の鉢にも少しずつ生えていました。

放線菌は菌類の細胞壁の主成分であるキチン質
(カニ殻やエビ殻などの甲殻類に含まれる)を好むそうなのです。

それを考えると、カニ殻が入ったイタミローズガーデンさんの肥料と、

メインの培養土であるバラの家さんのロサスペと、



放線菌は好気性ですが雨や紫外線には弱いそうなので、マルチングすると良いそうです。

また糸状菌等の病原菌(ウドンコ病など)の活性を抑制する効果があるとのことなので

ぜひとも消滅しないよう、繁殖して欲しいです^^



そして今日はバラの家さんで予約していた苗が届きました♪

ご覧のとおり、どれも立派な大苗さんたちですw

ラボンダンス☆

ラボンダンス.jpg

アントニアドルモア☆

アントニアドルモア.jpg

フェンツァンロ☆粉粧楼

フェンツァンロ.jpg

アントワーヌデュシェ☆

アントワーヌデュシェ.jpg



可愛らしい中輪サイズのバラに興味を引かれて選んだ4品種、

春の開花が楽しみですハート

放線菌の撮影にマクロレンズを使用したので

そのまま他のバラも撮ってみました^^

まいひめ☆

まいひめ.jpg




エスプレッソ.jpg


更にエスプレッソを正方形CDカバーサイズで☆


エスプレッソ2.jpg





※粉粧楼 【フェンツァンロ】 (Ch薄桃)  国産苗 大苗 6号鉢植え品 ★※1月末までにお届けの予約大苗





バラの家 ニーム核油かす 2.5kg












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年01月21日 17時56分39秒
[ベランダガーデン] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: