全314件 (314件中 1-50件目)

去年、なかなかブログ更新できず、たまった写真もあるためアルバムからピックアップしてスライドショーを作ってみました^^なかなか横撮り写真が少なくて困りました;;結局、すでに記事にした写真がほとんどになってしまいました^^;;ライブラリにある著作権フリーな音楽で編集したものの単調で長いので退屈させてしまうかもしれませんがよろしければごゆっくりご覧くださいませ♪※再生すると音が出ます。※YouTubeのサイトに飛んで↓↓ご覧いただいたほうが良いかと思われます。YouTube Roses 2011本日もご訪問頂きありがとうございました!ー少しずつでも出来ることをー日本赤十字社・東日本大震災義援金に関するページはこちらブログ村、ペンタックスに参加中です♪
2012年01月02日

兵庫県たつの市御津町にて新年あけましておめでとうございます!みなさま、お正月いかがお過ごしでしょうか^^昨年は更新が少ないにもかかわらず、ご訪問、書き込み頂きありがとうございました。今年はもう少しバラの写真を発信できたらいいなと思っていますwすでに脳内は春の庭を妄想中です♪2012年が皆様にとって幸多い一年でありますように☆本年もどうぞよろしくお願い致します。写真のバラはロマンティックレース本日もご訪問頂きありがとうございました!ー少しずつでも出来ることをー日本赤十字社・東日本大震災義援金に関するページはこちらブログ村、ペンタックスに参加中です♪ ※※※ 【バラ苗】 ロマンティックレース (Ant杏桃) 国産苗 大苗 6号鉢植え品 ★ 【アンティークタッチのバラ.四季咲き.中輪房咲き.フロリバンダ】 ※2月末までにお届けの予約大苗
2012年01月01日

おはようございます♪今日は文化の日、お天気も良く、お出掛けの方も多いのではないでしょうか^^ここ数日、日中の気温がなかなか下がらず、蚊もまだまだ多く、草むしりをはじめ、思うように庭の作業が捗りません^^;;なんとか撮影した写真を少しずつアップロードし、記事に致しましたので、多めですが、よろしければごゆっくり御覧ください☆ペルルドールエリザボエルマダムルナイーアントワーヌデュシェジャックカルチェブランクレアオースチンジュードジオブスキュアレメンブランスマルティーヌギヨー恋瀬 ダイヤモンドグレー (退色しています☆)ディオレサンスルシファー最後はおまけ。春の薔薇から。レダとバロンジロードゥラン★長尺苗 バロンジロードゥラン 【オールドローズ.ハイブリッドパーペチュアルローズ】最後までご覧いただきありがとうございました^^相変わらず、虫喰いやスリップスだらけですが;;またぼちぼち更新致しますので、覗いて頂けると嬉しいです。本日もご訪問頂きありがとうございますッ!何かございましたら、メッセージなどお気軽に、ブログメニューバーBBSまで書き込み頂けましたら幸いです。ー少しずつでも出来ることをー日本赤十字社・東日本大震災義援金に関するページはこちらブログ村、ペンタックスに参加中です♪
2011年11月03日

先週のことになりますが、京都、金沢、能登半島と旅行に行って来ました。旅の目的は、アニメ「花咲くいろは」の聖地巡礼です^^金沢の湯涌温泉という所が舞台となり繰り広げられる物語で、宿泊したのは、大浴場がモデルになった旅館です。☆金沢 湯涌温泉「かなや~青巒荘~」実は、その日の夜空があまりに綺麗で、劇中メイン舞台となった、喜翆荘設定場所の公園にて深夜、凍えながらも、カメラにおさめて帰って来ました。以前より撮ってみたかった星の写真に初挑戦です。よろしければ御覧くださいませ☆カシオペアに向けて撮影オリオン座に向けて撮影劇中のヒロインたちが見上げたであろうこの星空、いかがでしたでしょうか^^全くと言っていいほど星座の知識がなかったため、撮影後、旅館に戻りスマートフォンのアプリで確認してみたりしましたが^^;;今回の旅の中でもこの写真は、たいへん良い思い出になりました^^次回からは星座の早見表くらい旅に必要ですね。撮影カメラ PENTAX K-5撮影レンズ smc PENTAX-DA★16-50mmF2.8ED また詳しい写真など改めて記事にできればと思っています。本日もご訪問頂きありがとうございますッ!何かございましたら、メッセージなどお気軽に、ブログメニューバーBBSまで書き込み頂けましたら幸いです。ー少しずつでも出来ることをー日本赤十字社・東日本大震災義援金に関するページはこちらブログ村、ペンタックスに参加中です♪ 【送料無料】ペンタックスsmc PENTAX-DA*16-50mmF2.8ED AL[IF]SDM [DA*1650MMF2.8ED]◎ポイント10倍!その他のお買得セットも必見!ページ内おすすめバナーをチェック!ペンタックス K-5 18-55WRレンズキット 《エントリーでポイント10倍 10/29 10:00-11/1 9:59》【smtb-u】
2011年10月30日

今日は10月10日体育の日、行楽日和でしたね^^皆様、イベントなどお出掛けされた方もいらっしゃったのではないでしょうか。私は仕事が昨日から2連休でしたので、ちらほらと咲きはじめた薔薇を撮って、最近の写真と共にブログ更新してみましたw葉が黒星とか虫喰いとかですが、よろしければごゆっくり御覧くださいませ☆粉粧楼ホワイトクイーンエリザベスサンテグジュペリクレイジートゥエリアーヌジレザ・プリンススピリットオブフリーダム撮影カメラ PENTAX K-7撮影レンズ PENTAX-DFA 100mm MACRO1:2.8 WRまだ、香りも花も、秋の薔薇というにはまだボリュームが少なめですね。秋の深まりと共に、美しい薔薇に出会えるのが楽しみです^^また気温差が激しい季節ですので、皆様どうぞご自愛下さいw本日もご訪問頂きありがとうございますッ!何かございましたら、メッセージなどお気軽に、ブログメニューバーBBSまで書き込み頂けましたら幸いです。ー少しずつでも出来ることをー日本赤十字社・東日本大震災義援金に関するページはこちらブログ村、ペンタックスに参加中です♪ ※※※ 【バラ苗】 粉粧楼 【フェンツァンロ】 (Ch薄桃) 国産苗 大苗 6号鉢植え品 ★ 【オールドローズ.チャイナローズ】 ※2月末までにお届けの予約大苗【バラ苗】 ホワイトクイーンエリザベス (HT白色) 国産苗 新苗 6号鉢植え品 ○ 【四季咲き.木立.大輪.ハイブリッド・ティー】★長尺苗【バラ苗】 サンテグジュペリ (Del濃桃) 国産苗 長尺苗 6号鉢植え品 ◇ 【デルバール】※※※ 【バラ苗】 エリアーヌジレ (Gen白) 国産苗 大苗 6号鉢植え品 ★ 【ギヨー】 ※2月末までにお届けの予約大苗※※※【バラ苗】 スピリットオブフリーダム (高ER桃) 国産苗 大苗 6号鉢植え品 ★ 【イングリッシュローズ】※2月末までにお届けの予約大苗
2011年10月10日

ご無沙汰しています^^季節はすっかり秋になってしまいましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。相変わらず何かと忙しく、お手入れをサボリ気味な我が家でも、ポツポツと薔薇などが咲きはじめました。よろしければ御覧くださいませ♪ホワイトクイーンエリザベスRev.F.Page.Robertsユーパトリウムチョコラータ(銅葉フジバカマ)まいひめ紫蘇の花ブライダルティアラオリーブ、今年二年目で初結実wそろそろ収穫しなくてはと思いつつ、実の数もあまりないのでとりあえず鑑賞しています^^撮影カメラ PENTAX K-7撮影レンズ PENTAX-DFA 100mm MACRO1:2.8 WR秋の薔薇シーズン、皆様のガーデンでも素敵な薔薇が咲き始めているようですのでまたぼちぼちと訪問させて頂きますねw春夏の薔薇アルバムもいつかまた整理してお披露目できればと思っています。どうぞ宜しくお願い致します^^何かございましたら、メッセージなどお気軽に、ブログメニューバーBBSまで書き込み頂けましたら幸いです。ー少しずつでも出来ることをー日本赤十字社・東日本大震災義援金に関するページはこちら本日もご訪問頂きありがとうございますッ!ブログ村、ペンタックスに参加中です♪ 【バラ苗】 ホワイトクイーンエリザベス (HT白色) 国産苗 新苗 6号鉢植え品 ○ 【四季咲き.木立.大輪.ハイブリッド・ティー】※※※ 【バラ苗】 ブライダルティアラ (FL白色) 国産苗 大苗 6号鉢植え品 ★ 【四季咲き.木立.中輪房咲き.フロリバンダ】 ※2月末までにお届けの予約大苗
2011年10月04日

毎日ジメジメと蒸し暑い日が続きますが、皆様お元気でお過ごしでしょうか。最近はお庭のお手入れをできる時間が少なく、我が家ではすでに黒星病に罹った薔薇が徐々に増えてきました葉や花を虫に食べられてしまったり、咲いても花弁が茶色くなってしまったりと・・・あまり綺麗な状態とは言えなくなってきました;;一日24時間以上欲しいところです。。。今日は去年発芽した実生のバラをご紹介^^なんと今年も花を咲かせてくれました☆去年、開花しなかったブラヴォーちゃんも待望の初開花です!また撮影していますので、よろしければ御覧くださいませ♪まずは、"L'enfant de stella" 「ランファン ド ステラ」から。香りはとても良く、去年と変わらないのですが、花弁の数が増え、色は薄くなった感じです^^そして次は、ステラと同じヒップの種から発芽して、去年は蕾をつけなかった苗(ブラヴォーちゃん)、今年は見事に蕾を付け、とっても美しく開花しましたw香りはありますが、ステラほど強くなく、シトラス系のようです☆名前はブラヴォーちゃん改め、Les joues de la fille 「レ ジュー ドゥ ラ フィーユ」「少女の頬」という意味です☆これからまた登場した際には、どうぞよろしくお願い致します^^何かございましたら、メッセージなどお気軽に、ブログメニューバーBBSまで書き込み頂けましたら幸いです。ー少しずつでも出来ることをー日本赤十字社・東日本大震災義援金に関するページはこちら本日もご訪問頂きありがとうございますッ!ブログ村、ペンタックスに参加中です♪
2011年06月13日

こんばんは^^今日はこちらは台風2号直撃です雨もそうですが、やはり突風による被害で、庭では鉢がほとんど倒れたりの荒れまくり状態ですが、とても外に出られる状況ではありません;;明日の朝にはおさまって欲しいところです。。。皆様の所で被害がないことを心よりお祈り致します☆今回は、撮りためていたイングリッシュローズをズラっとご紹介wどの品種も容姿端麗なイメージのERですが、同じ品種でも色々な表情があり、育てる楽しみもひとしおです。長くなりますが、よろしければどうぞごゆっくり御覧くださいませ♪ゴールデンセレブレーションウェッジウッドローズザ・ダークレディースピリットオブフリーダムジェフハミルトンジュードジオブスキュアフォールスタッフクレアオースチン最後までご覧いただきありがとうございました^^お好みの薔薇の写真はございましたでしょうか。今年は冬の剪定時に、「イングリッシュローズのすべて」を読み、メモを取り、実際に挑戦してみました。しかし、全く同じな例はないので、どこか適当になってしまうんですよね^^;それでも綺麗な花を咲かせてくれるもので、こうして毎年経験を重ねて、いつか本の写真のように咲かせられたらって思っています。何かございましたら、メッセージなどお気軽に、ブログメニューバーBBSまで書き込み頂けましたら幸いです。どうぞよろしくお願い致しますm(__)mー少しずつでも出来ることをー日本赤十字社・東日本大震災義援金に関するページはこちら本日もご訪問頂きありがとうございますッ!ブログ村、ペンタックスに参加中です♪ メール便にて発送 送料無料です^^【本】 『イングリッシュローズのすべて』 別冊NHK趣味の園芸 ★代引き決済不可★
2011年05月29日

今回は我が家の美人系の薔薇たちを(一部になりますが)ご紹介したいと思います♪ピンク~白色の薔薇、それぞれとっても魅力的です☆よろしければ、どうぞごゆっくり御覧くださいませ^^粉粧楼アントニアドルモアエリザボエルラボンダンスレダマダムルナイーそして、ディオレサンスが満開になってきました。咲き進んだニューウェーブも素敵です。ジュードジオブスキュア、コロンとしていて、咲き始めからとっても綺麗な色です^^最後までご覧いただきありがとうございました^^中輪の薔薇の中では、マダムアルフレッドドゥルージュモンもかなりの美人さんですねw※前記事に写真があります・・・☆何かございましたら、メッセージなどお気軽に、ブログメニューバーBBSまで書き込み頂けましたら幸いです。どうぞよろしくお願い致しますm(__)mー少しずつでも出来ることをー日本赤十字社・東日本大震災義援金に関するページはこちら本日もご訪問頂きありがとうございますッ!ブログ村、ペンタックスに参加中です♪ 【バラ苗】 粉粧楼 【フェンツァンロ】 (Ch薄桃) 国産苗 大苗 6号鉢植え品 ☆ 【オールドローズ.チャイナローズ】※※※ 【バラ苗】 アントニアドルモア (G淡桃) 国産苗 新苗 ○※5月末までにお届けの予約新苗 【オールドローズ.ガリカローズ】※※※ 【バラ苗】 エリザボエル (HP淡桃色) 国産苗 新苗 ○※5月末までにお届けの予約新苗 【オールドローズ.ハイブリッドパーペチュアルローズ】※※※ 【バラ苗】 ラボンダンス (N淡桃) 国産苗 新苗 ○※5月末までにお届けの予約新苗 【オールドローズ.ノワゼットローズ】【バラ苗】 ディオレサンス (Del紫) 国産苗 大苗 6号鉢植え品 ☆ 【デルバール】
2011年05月21日

いよいよ我が家の庭でもバラの開花ラッシュとなってまいりました☆つるバラに憧れて高い位置でも咲かせてみたものの、花がらを切るのってとっても大変な作業だと身を持って体験している今日この頃ですwでは、まずは、今年お迎えしたばかりのマダムアルディから、よろしければごゆっくりご覧くださいませ^^マダムアルディマダムアルフレッドドゥルージュモンRev.F.Page.Robertsイングリッシュローズも徐々に咲き始めました^^ゴールデンセレブレーションザ・ウェッジウッドローズザ・ダークレディモダンローズホワイトクイーンエリザベスダイアモンドグレーまいひめニューウェーブ最後までご覧いただきありがとうございました☆最近、蚊が発生しはじめたので、毎日庭に出るたびに数カ所刺されていますがみなさんの地域ではいかがでしょうか^^日中の気温も上がってきていますので、皆様、外で作業の際は、どうぞお身体にお気をつけて☆何かございましたら、メッセージなどお気軽に、ブログメニューバーBBSまで書き込み頂けましたら幸いです。どうぞよろしくお願い致しますm(__)mー少しずつでも出来ることをー日本赤十字社・東日本大震災義援金に関するページはこちら本日もご訪問頂きありがとうございますッ!ブログ村、ペンタックスに参加中です♪ ダイヤモンドグレー (HT茶紫) ニューウェーブ (HT淡紫.)
2011年05月15日

今週に入りお天気は雨続き。やっと咲き出した庭の薔薇たちも雨粒を纏うというよりは、雨に打たれっぱなしです。せっかく咲いた薔薇をなんとか写真におさめたい気持ちで防塵・防滴のフィールドカメラ PENTAX K-7に、簡易防滴レンズ smc PENTAX-D FA Macro 100mmF2.8 WRでレインコートを着て張り切って撮影してみましたので、よろしければどうぞご覧くださいませ☆バロンジロードゥランバロンジロードゥランは、去年、バラの家さんから頂いた福袋苗、こんなに美しく立派に育って感激ですwアダムピューレッツァラレーヌヴィクトリアマダムシュヴァリエブルーフォーユーRev.F.Page.Robertsレメンブランスクレイジートゥエスプレッソ最後までご覧頂きありがとうございました♪いつもご訪問、そしてコメント頂いている皆様、本当に嬉しく、感謝の気持ちでいっぱいです。今月は仕事の予定がビッチリ、バラ開花シーズンとも重なり、コメントへの返事が厳しい状況となってきましたので、一旦、コメント欄を閉じさせて頂いています。新たに掲示板をオープンしましたので、何かございましたら、メッセージなどお気軽に、ブログメニューバーBBSまで書き込み頂けましたら幸いです。どうぞよろしくお願い致しますm(__)mー少しずつでも出来ることをー日本赤十字社・東日本大震災義援金に関するページはこちら本日もご訪問頂きありがとうございますッ!ブログ村、ペンタックスに参加中です♪ バロンジロードゥラン (HP赤) ラレーヌビクトリア (B桃)アダム (ClT杏)ブルーフォーユー (Fl紫)エスプレッソ (HT茶色)
2011年05月11日

連休最終日、こちらの地方はお昼頃から良いお天気になり、一重の白モッコウバラなど、次々と咲き出しました^^いつもより写真多めですが、よろしければどうぞごゆっくり御覧くださいませ♪ロサ・バンクシアエ・ノルマリスピューレッツァペルルドール もうすぐ開花しそうです。蕾の写真もいくつかご紹介。ロックヒルピーチティーの蕾マダムアルフレッドドゥルージュモンの蕾バロンジロードランの蕾マダムルナイーの蕾リージャンロードクライマー たくさん開花しはじめたので、香りが風にのって漂い、庭が心地良く素敵な空間に。そしてこちらはバラゾウムシ、現行犯で逮捕!?です☆ツマグロオオヨコバイ 葉の液汁を吸うといわれています。クレマチス、こちらはマダムシュヴァリエと競演できればいいなぁなんて思っています。華燭の舞最後までご覧頂きありがとうございました!モダンローズの中ではエスプレッソがそろそろ咲きそうです。また各品種、開花する毎に撮影していく予定です^^どうぞよろしくお願い致します☆ー少しずつでも出来ることをー日本赤十字社・東日本大震災義援金に関するページはこちら本日もご訪問頂きありがとうございますッ!ブログ村、ペンタックスに参加中です♪ ※※※ 【バラ苗】 白モッコウバラ 一重 【ロサ バンクシアエ ノルマリス】 (Sp白) 国産苗 新苗 ○※5月末までにお届けの予約新苗 【オールドローズ.原種.原種交配種.スピーシーズ】※※※【バラ苗】 ピューレッツァ【モッコウバラ 白色半八重】 (Cl白)国産苗 新苗 ○※5月末までにお届けの予約新苗 【つるバラ.ツルバラ.つるばら.】【バラ苗】 ペルルドール (Pol杏) 国産苗 大苗 6号鉢植え品 ☆ 【オールドローズ.ポリアンサローズ】↓散布していますw純正天然 木酢液キクノール 唐がらしエキス入 500mlサッと溶けて効果抜群!!海藻のエキス 100g 【葉面散布・灌水用】
2011年05月05日

久しぶりの更新です☆ゴールデンウィーク、皆様いかがお過ごしでしょうか^^4月に入り不安定なお天気続きで、沖縄ではすでに梅雨入りしたというニュースが流れる中、いよいよ我が家にもバラの季節がやって参りました^^いやぁ、剪定の時期とか方法とかも関係していると思いますが、初開花まで長かったです^^;;この一ヶ月ほどずっと、蕾の写真を撮り続けてきましたので、開花したときの感動はひとしおですね☆ではでは、早速写真を撮りましたので、よろしければ御覧くださいませwクライミングティーローズ リージャンロードクライマー雨上がりに強香なうえ、咲き進んで花芯が見えると更に素敵です。花付きが良いので、壁面~雨といに半円トレリスを設置し誘引しています。タンタウのペレニアルブルーアントワーヌデュシェラベンダーの地植えに挑戦しています^^小手毬も咲き出しました。バラの葉にムラサキシジミチョウ虫たちも活発に動き始め、バラゾウムシの被害にあったり、まだ蕾が上がってきていないバラもいくつかありますが、今年は去年に比べ、バラをお世話できる時間が限られているので、良いのか悪いのか、深く考え込まないようになってきました。ゆっくりペースですが、また更新時などブログを覗いて頂けると嬉しいです^^ー少しずつでも出来ることをー日本赤十字社・東日本大震災義援金に関するページはこちら本日もご訪問頂きありがとうございますッ!ブログ村、ペンタックスに参加中です♪ ※※※ 【バラ苗】 リージャンロードクライマー (ClT桃色) 国産苗 新苗 ○※5月末までにお届けの予約新苗 【つるバラ.ツルバラ.つるばら.オールドローズ.ティーローズ】※※※【バラ苗】 ペレニアルブルー (Cl紫) 国産苗 新苗 ○※5月末までにお届けの予約新苗 【つるバラ.ツルバラ.つるばら】※※※ 【バラ苗】 アントワーヌデュシェ (HP紫桃) 国産苗 新苗 ○※5月末までにお届けの予約新苗 【オールドローズ.ハイブリッドパーペチュアルローズ】【送料無料】★店長プロデュースバラの家 グリーンニーム500ml(家庭用)☆植物が育ちやすい環境つくりに!-健全な植物と健全な土壌のために-月桃エキス120KT 100ml
2011年05月01日

はじめに、東北地方太平洋沖地震により被災された皆さま、ご家族、ならびにご関係者の皆さまに、心からお見舞いを申し上げるとともに、一日も早い復興をお祈り申し上げます。 今私にできることを考え、義援金を寄付しました。わずかずつでも、これから先も、支援し続けたいと思っています。・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・すっかり桜が咲く季節となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。バラの新芽や蕾にワクワクし、バラが咲き乱れる姿を妄想、いや、想像されていらっしゃる方も多いかと。私もそんな一人ですが^^;更新遅くなりましたが、まずは二年目のクリスマスローズ ピコティから最近庭で撮影した写真を、よろしければご覧下さい^^白木蓮蜂とローズマリー七星天道とワイルドストロベリー黄水仙エスプレッソシダ今、我が家のバラの中で蕾を付けているのは、ピューレッツァだけですが、イキイキとした新芽たちに毎日パワーをもらっていますw暖かい春、バラの季節が本当に待ち遠しいですね☆本日もご訪問頂きありがとうございますッ!ブログ村、ペンタックスに参加中です♪
2011年04月05日

久しぶりの更新です。今日で2月も終わろうとしていますが、皆様、いかがお過ごしでしょうか^^少しずつですが、オールドローズを地植えにしたり、宿根草を植えてみたり休みの日に時間をみつけては、お庭の作業を進めている今日この頃です。2月中旬頃から、我が家のクリスマスローズも咲き出しましたので、早速、写真を撮ってみました。※PENTAX K-7で撮影去年咲いたピコティの苗は、只今生長中で、お花が咲くまではまだ時間がかかりそうですが、とっても楽しみにしています。咲いたらまた必ず、写真を撮りたいと思っていますw先日、バラの家さんのフェイバリットローズコンテストに、去年に引き続き参加してみました。たくさん撮影した中から選ぶのにかなり悩みましたが、できるだけ自分的に退屈しない写真を選んでみました。ウェッジウッドローズ、お顔が見えるこの写真も候補でした☆※PENTAX K-xで撮影が、悩んだ挙句、別の写真にしました^^; エントリーページはコチラ割引券まで頂けて、バラ好きの私にはとっても楽しいイベントなので、今年もまた参加できてよかったですw 実は先週、旦那と私の誕生日があり、二人で美味しい物を頂いて久しぶりにゆっくり過ごしました。少しだけ撮った写真の中から、(メインディッシュの写真ではありませんが^^;)朝食のパンケーキ☆デザートのホワイトチョコレートトライフル☆※PENTAX K-5で撮影一月に京都・嵐山に行って、風景や懐石料理の写真を撮影したので今回記事にしようと思い、確認したところ・・・データが見事にありませんでした;;美味しい思い出は記憶の中です☆こんな感じですが、忙しいながらも息抜きしながら元気にしておりますw季節の変わり目、お庭での作業などご無理なさらないよう皆様、どうぞお身体ご自愛下さいませ☆本日もご訪問頂きありがとうございますッ!ブログ村、ペンタックスに参加中です♪ 【バラ苗】 ウエッジウッド ローズ (09ERピンク) 国産苗 大苗 6号鉢植え品 ☆ 【イングリッシュローズ】
2011年02月27日

おはようございます^^今日は成人の日、こちら神戸は雪が降り出し、昨日より寒くなりそうです。皆様のガーデンでは春を迎える準備は進んでいらっしゃいますでしょうか。我が家では、お正月休みにハイブリッドティーの剪定と、一部用土替え&鉢増しを済ませました。その際、根を確認しましたが、「ニーム核油かす」のおかげでしょうか、コガネの幼虫をまだ一匹も発見していませんw一月中にはなんとか時間をみつけて、剪定や病気にかかった葉の処理など済ませたいところです☆エレーヌジュグラリス (2010年11月29日撮影)使用カメラは、PENTAX K-7 使用レンズは、PENTAX D FA MACRO 100mmF2.8 WRです。年末年始にかけて、コメントを頂いた皆様、遅くなりましたが、温かく優しいお言葉を本当にありがとうございましたm(_ _)m諸用で返事ができなくて申し訳ありません。。。。昨年より、平日はほぼ、午前は今までの仕事や家事、午後から長時間勤務で、帰宅が夜になって、暗くて庭仕事はできないような状態です^^;旧職業に復帰したので、身体がなかなか慣れず、疲れがたまらないように、生活の時間配分をコントロール中です^^またじっくりと皆様のブログにご訪問させて頂きたいと思っている次第です。本年もどうぞよろしくお願い致します☆本日もご訪問頂きありがとうございますッ!ブログ村、ペンタックスに参加中です♪ バラの家 ニーム核油かす 2.5kg組み合わせ自由♪ 店長プロデュース◇×5袋◇ 「バラの家 培養土&バラの家 堆肥」(バラの土&たい肥)14リットル×5袋
2011年01月10日

おはようございます^^今年も残すところ二日となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。すでに剪定や誘引を終わらせている方もいらっしゃるのでは。。。我が家の庭は、冬に入って水遣りチェック以外、何もできていなくて、病気もそのまま放置しているような状況ですが^^;昨日撮影した写真を含め、12月後半のバラの姿を、お楽しみ頂けると幸いですw使用カメラは、PENTAX K-7 使用レンズは、PENTAX D FA MACRO 100mmF2.8 WR、smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedです。ロマンティックレースエレーヌジュグラリスマルティーヌギヨージ・アルンウィックローズまいひめとカマキリルージュピエールドゥロンサールザ・ウェッジウッドローズエリアーヌジレスイートムーン最後までご覧頂きありがとうございました^^いかがでしたでしょうか。今年も、バラとブログ、写真を通してたくさんのステキな出逢いがありました皆様のブログにはご訪問のみで、コメントも残さず失礼致しまして本当に申し訳ありません。。。にも関わらず、当ブログにご訪問頂いた方々、いつも温かいコメントと応援をして下さった方々、そして、そっと見守って下さった方々にも、心より感謝申し上げますバラ栽培歴2年目、楽天ブログ歴2年目、そしてデジタル一眼レフ歴もやっと2年目で、まだまだ未熟者ですが、来年も宜しくお願い申し上げますm(_ _)m皆様、どうぞ良いお年を☆本日もご訪問頂きありがとうございますッ!ブログ村、ペンタックスに参加中です♪
2010年12月29日

久しぶりの更新になりました^^そろそろ少しずつでも土替えをしたい季節ですね。実は先週から仕事が増えたので、疲れきって、なかなかブログまで手がまわらなかったのですが毎日、お庭のパトロールは、しっかり行っていますwポツリポツリと、寒い中まだ咲いているバラの香りを嗅ぐと、本当に癒されますね。。。写真を撮っていますので、よろしければご覧ください☆使用カメラは、PENTAX K-7 使用レンズは、PENTAX D FA MACRO 100mmF2.8 WR です。ブライダルティアラスイートムーンマダムピエールユラーウェッジウッドローズペルルドールシーザークレアオースチンニューウェーブ本日もご訪問頂きありがとうございますッ!ブログ村、ペンタックスに参加中です♪ ※※※ 【バラ苗】 シーザー (Ant桃) 国産苗 大苗 6号鉢植え品 ☆ 1月末までにお届け予約大苗 ☆ 【アンティークタッチのバラ.中輪.ハイブリッド・ティー】※※※ 【バラ苗】 スイートムーン (FL紫色) 国産苗 大苗 6号鉢植え品 ☆ 1月末までにお届け予約大苗 ☆ 【四季咲き.木立.中輪房咲き.フロリバンダ】◆◇◆ 【バラ苗】 クレアオースチン (ER白) 輸入苗 大苗 7号角深鉢品 ■ 3月末までにお届け予約大苗 ☆ 【イングリッシュローズ】※※※ 【バラ苗】 ペルルドール (Pol杏) 国産苗 大苗 6号鉢植え品 ☆ 1月末までにお届け予約大苗 ☆ 【オールドローズ.ポリアンサローズ】※※※ 【バラ苗】 ブライダルティアラ (FL白色) 国産苗 大苗 6号鉢植え品 ☆ 1月末までにお届け予約大苗 ☆ 【四季咲き.木立.中輪房咲き.フロリバンダ】
2010年12月13日

今日は昨日の嵐が嘘のように晴れ渡りました、こちらの地方^^強風対策で移動した鉢を元通りにしようかとお庭に出てみたら枯れ葉の掃除に夢中になり、一株地植えまでしてしまいました。レイアウトも大幅に変更と、4時間ほど作業しただけで、空腹と、あちこち痛くなってギブアップでした^^;ではでは、今回は、嵐の前に撮影した、今年最後のディオレサンス、咲き進む様子をお楽しみ頂けると幸いです☆使用カメラは、PENTAX K-7 使用レンズは、PENTAX D FA MACRO 100mmF2.8 WR です。本日もご訪問頂きありがとうございますッ!ブログ村、ペンタックスに参加中です♪ ※※※【バラ苗】 ディオレサンス (Del紫) 国産苗 大苗 6号鉢植え品 ☆ 1月末までにお届け予約大苗 ☆
2010年12月04日

今回は新しいカメラ、PENTAX K-5を使って、夜のテラス席で大好物のアンガスビーフのお料理などを撮影してみました。使用レンズは、バラの撮影にも使用しているsmc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited です。ファイルはDNGをRAW現像、トリミング、調整はしていません。適当に撮ったので、ピント、構図、色、諸々はスルーしてくださると嬉しいです^^;同じお料理、粒子の荒い写真の羅列になっていますが、悪しからずデス・・・m(_ _)mまずはお店の入り口ISO1600 テラスのキャンドルの灯りISO80 ISO3200 オニオンスープISO6400エビとアボカドのサラダISO6400ISO12800ワインISO25600ISO51200シェフのお手製 ラム肉のソーセージISO12800ISO12800アンガスビーフのカツレツISO12800ISO25600ブルーチーズと青葱のガレットISO25600アンガスビーフステーキISO25600ISO25600ISO51200以上です。※画像が表示されない場合は、お手数ですが、ページの再読込をお願い致します。こうして記事にした写真を見ると、K-5の感度の良さを更に実感しました。こんな高ISOで撮ることは、普段あまりありませんが、K-5ならISO3200~6400でも頻繁に使えそうですねw今回撮影させて頂いた、ケバブ、サンドイッチ、BBQの美味しいお店はこちら☆KEBAB&FALAFEL本日もご訪問頂きありがとうございますッ!ブログ村、ペンタックスに参加中です♪新しいレンズキットが昨日発売されましたね^^PENTAXK-5 18-135WRレンズキット◎ペンタックス smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited 《デジカメオンライン》 【smtb-u】
2010年11月27日

ここ数日良いお天気で、お庭ではヒラタアブやヒメハナカメムシがたくさん飛んできています。テントウムシも見かけたので、そろそろアブラムシの季節かもしれませんね^^今日はオールドローズの写真から、どうぞごゆっくり御覧くださいませ☆ペルルドールラボンダンスマダムアルフレッドドゥルージュモンラ テール ヴェール透明感のあるグリーンがとっても綺麗です。角度を変えて。。。今の季節は特に、咲くまでに時間がかかりそうなので花弁が汚れてしまう前に切って、お部屋で咲かせてみます^^開いてくれると嬉しいですね♪エレーヌジュグラリス すでに素敵な香りが漂っています。いつもより少し離れて撮影してみましたwディオレサンス もうすぐ咲きそうですね。クレアオースチン スリップスがいっぱい付いていましたが、連写したので、スリップスの姿のない写真が☆ザ・プリンスフォールスタッフ以上です。皆様、どうぞ良い週末をお過ごしください※使用レンズは、PENTAX D FA MACRO 100mmF2.8 WR、TAMRON SP AF 90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 でした♪本日もご訪問頂きありがとうございますッ!ブログ村、ペンタックスに参加中です♪ ※※※ 【バラ苗】 ペルルドール (Pol杏) 国産苗 大苗 6号鉢植え品 ☆ 1月末までにお届け予約大苗 ☆ 【オールドローズ.ポリアンサローズ】※※※ 【バラ苗】 エレーヌジュグラリス (HT白) 国産苗 大苗 6号鉢植え品 ☆ 1月末までにお届け予約大苗 ☆ 【四季咲き.木立.大輪.ハイブリッド・ティー】※※※【バラ苗】 ディオレサンス (Del紫) 国産苗 大苗 6号鉢植え品 ☆ 1月末までにお届け予約大苗 ☆【バラ苗】 クレアオースチン (ER白) 輸入苗 大苗 7号角深鉢品 ■ 【イングリッシュローズ】
2010年11月25日

早速ですが、京都の旅、続きをお届けいたしたいと思います^^下鴨神社を後にし、大原・三千院へ、車を走らせること約30分。大原三千院畔にある大原温泉・料理旅館の「芹生(せりょう)」に到着。曇り空のうえ、もう日が暮れかけていましたが、せっかくなので、駆け足で三千院を拝観してきました。三千院入口御殿門懺法洗心 清浄水聚碧園往生極楽院(重要文化財)有清園 地蔵菩薩朱雀門童地蔵観音堂津川清らかで、素晴らしくお手入れされた庭園、青々とした苔がとっても綺麗で魅力的でした。☆三千院ガイドそして、ここからは旅館の写真を。。。こちらの旅館では、京都の雅な薫りを堪能できる美しい庭園と、京野菜や大原の山菜など、無農薬・減農薬の自然食材を活かしたお料理を楽しむことができます。また、先日発売された「ミシュランガイド2011 京都・大阪・神戸」の旅館部門に掲載されているそうです。今回は、露天風呂温泉付の客室に宿泊しました。夕食は、近江牛のすき焼きを頂きました。朝食は清流の音色が心地良い縁側で、庭園を眺めながら湯豆腐を。ちょうど良い湯加減の優しい温泉、澄んだ空気と、素晴らしい景色を眺めながら、本当に心身ともに癒されました。美肌効果バツグンの温泉で、お肌もツルツルです☆旅館のおもてなしも最高でした。京都の旅、素敵な思い出になりましたw☆オマケ実は、ちょうど旅行中に蕾が咲きそうなバラを連れてきていたので、客室のテラスで記念撮影。(出かけている間に咲いてしまうとショックなので^^;)REV F.Page.Robertsエレーヌジュグラリス最後までご覧いただきありがとうございました。京都扁も今回で終わりとなりましたが、いかがでしたでしょうか^^また、これからも美味しいものに出会ったら、撮影して記事にしたいと思っていますwもちろん、お庭のバラの写真はほぼ毎日撮っていますので。。。☆大原湯元温泉 芹生☆Wikipedia 三千院本日もご訪問頂きありがとうございますッ!ブログ村、ペンタックスに参加中です♪【バラ苗】 エレーヌジュグラリス (HT白) 国産苗 新苗 6号鉢植え品 ○ 【四季咲き.木立.大輪.ハイブリッド・ティー】
2010年11月23日

京都の社寺でも下鴨神社、正式名称「賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)」は、最も古い神社の部類に入り、上賀茂神社の祭神である賀茂別雷命の母の玉依姫命と、玉依姫命の父の賀茂建角身命を祀ることから、「賀茂御祖神社」と呼ばれています。社伝では、神武天皇の御代に御蔭山に祭神が降臨したと伝えられています。大同2年(807年)には最高位である正一位の神階を受け、賀茂祭は勅祭とされました。また、弘仁元年(810年)以降約400年にわたり、斎院が置かれ、皇女が斎王として賀茂社に奉仕されたそうです。※Wikipedia 賀茂御祖神社より抜粋京都は鴨川を中心に町づくりされていて、鴨川の下流にまつられているお社というところから「下鴨神社」ともよばれています。東西の本殿はともに国宝です。また写真を撮って参りましたので、よろしければごゆっくり御覧くださいませ^^(※説明文は苦手なので、簡単に、中途半端な感じですが付けさせていただきました^^;もし間違いなどがございましたら、お知らせ頂けると幸いです。後日、記事を訂正させて頂きます。季節的に紅葉をお見せしたいところですが、写真は先月撮影のため悪しからずm(_ _)m)「糺の森」の奥に下鴨神社の本殿が鎮座楼門舞殿原種の藤袴が咲いていました。神服殿葵の庭 「忘れめや あふいを草に 引き結び かりねののべの つゆの曙」第三十一代 斎王式子内親王 新古今和歌集賀茂斎院御所のアオイの自生する「葵の庭」をお詠みになられました。文明の乱の兵火により殿舎が退転しましたが、ここに再顕されました。大炊で調整される御薬酒用薬草も植栽されており、特にカリンの古木が有名で「カリンの庭」ともよばれています。御井 井戸屋大炊殿 重要文化財平安時代の様式である大炊殿は、神様のお供え物を調理していた神様の台所です。あわせて葵祭の時の特別なお供え物のレプリカ、古来からのお供え物のレプリカ、調理器具などが特別に展示されています。葵祭などで使用される儀装馬車御車舎御手洗社御手洗川 御手洗池みたらし団子は、御手洗池(みたらしのいけ)の水泡を模して、つくられたといわれています。下鴨神社では毎年、土用の丑の日の前後数日に、御手洗祭が行なわれます。「足つけ神事」ともいわれ、土用の丑の日に、御手洗池の中に足をひたし、罪、けがれを祓い、無病息災を祈ります。糺の森、復路。鴨社直会殿泉聲(かもしゃなおらいでんせんせい) 復元・公開された祭祀遺構 舩島(ふなしま)には、石組み井戸が復元。井戸は、雨乞いや雨止みの神事に使われる祭祀用だったと推定されている。石敷遺構瀬見の小川元久二年(1204)三月撰進の「新古今和歌集」に採録された 当神社祀官係累鴨長明の歌 「石川や せみの小河の 清ければ 月もながれを 尋ねてぞすむ」で広く知られるようになりました。「瀬見の小川」の西側にあるのが、玉依姫命を祀る摂社の河合神社。正式名称は鴨河合坐小社宅(かものかわいにいますおこそべ)神社。末社 任部社(とうべのやしろ)の祭神は八咫烏命(やたからすのみこと)、サッカー必勝の守護神ともされています。河合神社 舞殿そして、三千院、温泉旅館へと続きます。。。最後までご覧いただきありがとうございました♪編集には時間がかかりましたが、お楽しみ頂けましたでしょうか^^;次回で京都篇も終わりになりますので、よろしければまたお付き合い下さいませw本日もご訪問頂きありがとうございますッ!ブログ村、ペンタックスに参加中です♪
2010年11月22日

ここ二日間ほどとっても良いお天気で、ガーデニング日和となりましたが皆様のローズガーデンでは、そろそろ冬を迎える準備をされているのではないでしょうか^^うちはというと、いくつか鉢増しをしたり、、、くらいです^^;まだまだ咲いているバラがあるので、お庭ではゆったりとした時間が流れているようです。。。ではでは、ここ4日間ほどの間に撮影したバラの写真10品種を、よろしければ、ごゆっくり御覧くださいませ☆エスプレッソニューウェーブラテールヴェールジュリエットグレコエリアーヌジレクレイジートゥーブライダルティアラルージュピエールドゥロンサールセントセシリアスキャボロフェア以上です。いかがでしたでしょうか^^撮影カメラはPENTAX K-7ですw最近なかなかピントが合わなくて、私もついに、メガネっ子かと思っていた今日この頃(笑)、なんとかマニュアルフォーカスで撮ってみたら勘が戻ってきました♪「初心忘るべからず」ですね^^本日もご訪問頂きありがとうございますッ!ブログ村、ペンタックスに参加中です♪
2010年11月19日

今日は、京都で撮影した写真をズラっと、宜しければごゆっくりご覧ください^^晴明神社☆(↑歩きながら撮ったので、ピンボケです・・・;;)翌日、あいにくの曇り空、下鴨神社の駐車場に車を停めて、「鴨川デルタ」へ。賀茂川と高野川、ふたつの川の流れがここで出逢います。この三角形の場所が、「鴨川デルタ」といわれています。↓右が賀茂川、左が高野川です。目の前は賀茂大橋、ここから先は、「鴨川」と川の名前を変えて流れていきます。森見登美彦の「四畳半神話大系」で、主人公「私」と「小津」が、ロケット花火を、ここに向かって飛ばしたという場所です^^水鳥の姿透明な川、水面がキラキラと輝いていました。高野川 河合橋を渡り、そして、糺の森へと。「四畳半神話大系」では、「糺の森古本市」で、主人公「私」と「明石さん」が出会う場所ですw糺の森(ただすのもり、糺ノ森とも表記)は、京都市左京区の賀茂御祖神社(下鴨神社)の境内にある社叢林である。賀茂川と高野川の合流地点に発達した原生林で、およそ12万4千平方メートル(東京ドームの約3倍)の面積がある。森林の全域が1983年(昭和58年)に国の史跡[1]として指定を受け、保存されている。また、1994年(平成6年)には下鴨神社全域が世界遺産に登録されている。Wikipediaより抜粋さらに、下賀茂神社、そして三千院へと続きます☆本日もご訪問頂きありがとうございますッ!ブログ村、ペンタックスに参加中です♪本日のオマケ☆アニメ「四畳半神話大系」のオープニング動画♪既にご存知な方にはこちらをオススメ♪四畳半神話大系【中古】afb【古本】四畳半神話体系公式読本/森見登美彦四畳半神話研究会【中古】afb【古本】夜は短し歩けよ乙女/森見登美彦
2010年11月11日

昨日は気持ちの良いお天気で、久しぶりに鉢増しなどをしてみました^^季節的にウドンコ病が出ていますが、ベランダで育てていた時ほど進行していないようで、のんびりしてしまっている今日この頃ですw久しぶりのブログの更新、ほぼ毎日撮影しているので、写真が溜まってしまいました^^;また長くなりますが、ごゆっくりご覧頂けましたら幸いです♪粉粧楼マダムアルフレッドドゥルージュモンスヴニールドゥフィルモンコシェアダムジャックカルティエ・ブランアンティークコルダーナセントセシリアジェフハミルトンマルティーヌギヨーブライダルティアラエスプレッソニューウェーブロマンティックレース アンティークレースの枝変り☆クレアオースチン今回は以上です、いかがでしたでしょうか^^雨が続いて花弁が傷んだりしていますが、秋のバラもやはり魅力的ですね♪撮影に使用したカメラはPENTAX K-7、K-xでしたw本日もご訪問頂きありがとうございますッ!ブログ村、ペンタックスに参加中です♪ 【バラ苗】 ジャックカルチェブラン【ホワイト ジャック カルチェ】 (P白) 国産苗 新苗 6号鉢植え品【バラ苗】 クレアオースチン (ER白) 国産苗 大苗 6号鉢植え品 ☆ 1月末までにお届け予約大苗 ☆ 【イングリッシュローズ】秋の特価【バラ苗】 粉粧楼【フェンツァンロ】 (Ch淡桃) 国産苗 新苗 6号鉢植え品 ○ 【オールドローズ.チャイナローズ】
2010年11月06日

先週、京都で仕事があったため、観光も兼ねて3日ほど滞在してきました^^初日は「まつおえんげい」さんに寄ることができて、お店の方が丁寧に苗を選んで下さったので大満足☆京都本場の「おおきに~」が心地良かったですw選んだバラは、クレアオースチン、ルシファー、レッドキャスケード、レメンブランスの4品種。こちらは「レメンブランス」 1992年 イギリス Harkness 自宅の庭にて。他のバラはまだ開花していないので、また後日ご紹介させて頂きたいと思います。夜は、丸太町にある京料理 かじで鱧のしゃぶしゃぶ鍋を頂きました。京料理、鱧の食べ方、そしてだしの旨さが半端じゃありませんでした。最後のぞうすいが、別腹に入るほど。。。オススメのお店です!二日目は午後から仕事、空いた時間に、ホテルの近くの晴明神社を訪ね、夜は京都・祇園 「にくの匠 三芳」でお食事を。こちらのお店では写真OKでしたので、またたくさん撮影してきました^^バラの写真はありませんが、よろしければ、ごゆっくりと御覧くださいませm(_ _)mお料理は、9千円のコースを頂きました。八寸、白センマイとレバーのお刺身。お肉にこだわりを持っている店主さんだけあって、選びぬかれた牛肉づくし。特に、レバーのお刺身がこんなに美味しいとは・・・今まで食べていた生レバーとの違いに驚きました。三角と山わさびの醤油漬け、タンのお刺身と塩昆布、京野菜としゃぶしゃぶ。お刺身ですが、見た目以上に繊細なお味で、それぞれ添えてある薬味やぽん酢、お醤油とのバランスがとっても良くて唸ってしまいました。牛肉と栗のおこわ湯葉包み 茸のあんかけ、ハラミと松茸の焼き物、松茸の土瓶蒸しを4種類の牛すじ肉のお出汁で。湯葉に包まれた栗とお肉のおこわと、茸のお出汁が絡み合って、もう最高の秋味でした^^大好物のハラミ、店主さんのこだわりのタレで焼かれていて、このお肉の厚みが堪らなくウマウマです☆土瓶蒸しは、牛すじのお出汁と松茸が綺麗にひとつにまとまって、旨みと香りが見事でした。サーロインと赤身のステーキ、牛すじと高菜の炒飯。ステーキは絶妙な焼き加減で、食べてしまうのが勿体無いくらい。しつこくなく、上品でジューシーなお肉を堪能できました。炒飯は、焼き師の方に無理を言って作っていただきましたwデザートには栗のアイスクリーム、お酒と甘いものの組み合わせが結構好きな私は、ちょうどその時頂いていた芋焼酎にピッタリで喜んでしまいました☆神戸に美味しいお肉のお店があると言っても、こちらのお店ほど厳選された部位を使い、きっちりお料理されて、しかも日本の美しい器で、上品に頂けるところは知りません。お酒のチョイスも最高でした。ご縁ができて嬉しいです。美味しいお料理をありがとうございました!お店の詳細、ご予約はコチラを→「にくの匠 三芳」(食べログ)そして、お店を出た後は、店主さんにご紹介頂いた「カルヴァドール」というバーへ。肉好き、お酒好き、更に元料理人で牛肉に詳しい旦那ということで、すっかり意気投合されたのか、店主さんもバーへご一緒してくださいました☆お店の名前のとおり珍しいカルヴァドスがたくさん並んでいました。最近行ったホテルのどのバーテンさんよりもきちんとされていて、とっても素敵な雰囲気のお店でした。こちらはカウンター席のみですので、ご予約されることをオススメ致します☆バー・カルヴァドール京都市中京区寺町二条下ル若林ビル2階 電話 075-211-4737更にこの後、店主さんのご友人と合流し、ワインバーへと。。。ワインやチーズの話で盛り上がりながら、二日目の夜が更けていったのでありました^^最後までご覧頂きありがとうございました。撮影カメラ PENTAX K-x 撮影レンズ PENTAX-DA smc 1:2.8 35mm今回掲載したほとんどの写真が、ISO3200ですK-x、素晴らしいカメラです本日もご訪問頂きありがとうございますッ!ブログ村、ペンタックスに参加中です♪
2010年10月25日

待ちに待ったK-5が、ついに我が家にやってきました!!早速、K-5とK-7で撮り比べをしてみましたので、ご参考になるかどうかはわかりませんが(笑)よろしければ御覧くださいませ^^先ずは、K-7で撮影 1/250秒/F2.8/ ISO100そして、K-5で撮影 1/400秒/F2.8/ ISO100※使用レンズは両方とも、PENTAX D FA MACRO 100mmF2.8 WRです。まだK-5をほとんど使っていないので、詳しいレポートは控えさせていただきます(汗)。。。写真の香水は、禁断の書「New Roses 2011」に掲載されているパルファム、"Rose de Malmeson" 「ローズ ドゥ マルメゾン」です。本当に繊細で、気品のあるバラのブーケのような香りです以前、義母から頂き、とっても大切にしていましたので、こうしてバラの本で紹介され、大変嬉しく思っています「New Roses 2011」 "Rose de Malmeson" 「ローズ ドゥ マルメゾン」ラストは、PENTAX 3台並べた写真を。(※コンデジで撮影しました^^)これからはK-7で写真を撮ることが多くなると思います^^(K-5は旦那がメインで使う予定なので^^;)また、いろいろと撮る楽しみが増えそうですw☆PENTAXの詳細ページはコチラから♪→K-5製品情報 K-7製品情報 K-x製品情報本日もご訪問頂きありがとうございますッ!ブログ村、ペンタックスに参加中です♪ PENTAX(ペンタックス) D FA MACRO 100mmF2.8 WR【フィルター付き】PENTAX K-5 ボディ PENTAX K-7 ボディPENTAX(ペンタックス) K-x レンズキット ホワイト【SDHCカード4GB/液晶フィルム付】
2010年10月23日

我が家の庭では数日前から、薔薇にとっては益虫であるヒメハナカメムシやヒラタアブをみかけるようになりましたが、皆様のガーデンではいかがでしょうか^^今日はここ数日の間に咲いたバラをズラッと15品種並べてみました☆いつものごとく見やすいように大きな写真にしています。(重くて表示に時間がかかった方、ゴメンナサイ^^;)長~くなりましたので、宜しければごゆっ~くりとご覧くださいませm(_ _)m先日、イタミローズガーデンからお迎えしたもうひとつの品種、寺西菊雄氏作出 「ダイアモンドグレー」F&Gローズ Rose Farm Keiji 「まいひめ」イギリスから輸入したバラ REV.F.Page.Robertsティーローズ 「ロックヒルピーチティー」P. Guillot作出 ハイブリッドティー 「マダムピエールユラー(ユレール)」オールドローズ ノワゼット 「ラボンダンス」オールドローズ ハイブリッドパーペチュアル 「マダムルナイー」オールドローズ チャイナ 「粉粧楼」オールドローズ ポリアンサ 「ペルルドール」デルバールローズ ハイブリッドティー キリンローズガーデン 「クレイジートゥ」ギヨーローズ シュラブ 「エリアーヌジレ」以下、David Austin Roses イングリッシュローズ(ER)です☆セントセシリアザ・ダークレディザ・プリンスザ・ウェッジウッドローズ以上ですw最後までご覧頂きありがとうございましたお気に召されたバラはございましたでしょうか^^朝陽に輝くバラ、夕暮れ時のバラ、雨に濡れたバラなど、その時々の様々な色合いを楽しんで頂けましたら幸いです☆ほとんどのバラが黒星病と虫の食害にあいましたが、こうして綺麗に咲いてくれるので、毎朝庭に出るのがとっても嬉しい今日この頃です。お手入れも大変ですが皆様ご無理のないように、、、秋のバラを存分に楽しみましょう♪本日もご訪問頂きありがとうございますッ!ブログ村、ペンタックスに参加中です♪ ダイヤモンドグレー (HT茶紫) 国産苗 大苗 6号鉢植え品 ☆ 1月末までにお届け予約大苗 ☆ 【四季咲き.木立.大輪.ハイブリッド・ティー】ラボンダンス (N淡桃) 国産苗 大苗 6号鉢植え品 ☆ 1月末までにお届け予約大苗 ☆ 【オールドローズ.ノワゼットローズ】マダムルナイー (HP桃色) 国産苗 新苗 6号鉢植え品 ○ 【オールドローズ.ハイブリッドパーペチュアルローズ】
2010年10月15日

秋のバラが咲き始めている中、またまた遅くなりました、旅の続きを。京都は京丹後市の夕日ヶ浦温泉で撮った写真を、バラの写真はありませんが、よろしければご覧くださいませ^^この5年間ほど、年に一度キャンプに行き、その帰りなどにいつも京丹後を訪れていますが、この季節は特に雨に降られることが多いです。荒れる日本海をお部屋から撮影、、、「夕日ヶ浦」というだけあって、夕日が美しい海岸のはずが、雨女の私はせっかくの夕日を拝むことはできませんでしたしかし、露天風呂温泉付きのお部屋に宿泊するとなれば、文句などありません眺めは見渡すかぎり砂浜と海、雨と潮が混ざり合った風が吹く夜に、熱い温泉に入るのも良いものです^^ちゃんとお料理の写真も撮りましたw味付けは前日の香住とはまた違い、京懐石という感じでお上品で気に入りました。朝食には京都らしく湯豆腐が登場☆夏の疲れを癒してくれる温泉旅館、癖になりますね^^カニの解禁が11月なので、また間人ガニでも食べに来られたらいいなぁって。。。なんて;;さて、頑張って働かなきゃですねwすべて手配して長距離を運転してくれた旦那サマに感謝です!本日もご訪問頂きありがとうございますッ!ブログ村、ペンタックスに参加中です♪
2010年10月12日

今日は久しぶりにバラを我が家の庭ではそろそろ、秋バラらしいお花がぼちぼち咲いてきているような雰囲気ですが皆様のガーデンではいかがでしょうか^^今日はずっと雨でしたが、美しいバラを撮らずにはいられなくて傘を持って撮影。。。今咲いているバラを、よろしければご覧くださいませ♪先日、イタミローズガーデンにお伺いしたときに、香りとその佇まいが気に入り、ローズフードと一緒に連れて帰ってきてしまったバラのひとつ。。。恋瀬たくさん綺麗なバラが咲いていて迷いに迷った挙句、決断したのは、やはり白バラでした。これ以外に実はもう一品種お持ち帰りしましたが、まだ蕾が小さいので、無事に咲いたら撮影して記事にしたいと思っていますwこちらは我が家のバラ、同じく寺西氏作出のスイートムーンそしてガラッと変わりまして、ゴージャスで優雅なバラ、P. Guillot 1907年作出のアーリーモダンローズ。マダムピエールユラー(ユレール)春は花弁が多くて開くのに時間がかったり、逆に花弁が少なかったりと、バラつきがありましたが、この秋はわりと揃って咲いてくれそうですwそしてチャイナローズ 粉粧楼蕾からとっても魅力的な色です。雨に濡らしてしまいましたが、なんとか咲いてくれるかしらと少し心配・・・撮影カメラ PENTAX K-x 撮影レンズ PENTAX-DA smc 1:2.8 35mm本日もご訪問頂きありがとうございますッ!ブログ村、ペンタックスに参加中です♪ 恋瀬【コイセ】 (HT淡桃) 国産苗 大苗 6号鉢植え品 ☆ 1月末までにお届け予約大苗 ☆ 【四季咲き.木立.大輪.ハイブリッド・ティー】スイートムーン (FL紫色) 国産苗 大苗 6号鉢植え品 ☆ 1月末までにお届け予約大苗 ☆ 【四季咲き.木立.中輪房咲き.フロリバンダ】【バラ苗】 マダムピエールユレール (HT桃) 国産苗 大苗 7号角深鉢品 ★ 【四季咲き.木立.大輪.ハイブリッド・ティー】粉粧楼 【フェンツァンロ】 (Ch薄桃) 国産苗 大苗 6号鉢植え品 ☆ 1月末までにお届け予約大苗 ☆ 【オールドローズ.チャイナローズ】
2010年10月09日

遅くなりましたが、旅の続きを♪佐津温泉から城崎マリンワールドへ移動し、いろんな海の動物を見てきましたwやはりマリンワールドというだけあって規模が大きく、某○○館で見たよりも、みんなイキイキしていて、キラキラと輝いているようでした海水魚を真剣に飼育した経験のある方ならこの違いがすぐにおわかりになるはずです^^多分。。。写真は一応まとめましたが、まとめきれないほど撮っていて・・・;;以下、薔薇はでてきませんが、、、よろしければご覧下さいませ^^相変わらずこの日も、雨女を発揮してしまいました☆イルカのプールのすぐそばには日本海が広がっていて、プールからあふれた水が海へ流れていました。まるでこれは大自然のオーバーフロー、とでも言うのだろうか・・・(笑)自由に遊ぶイルカさんたち。とても美しい姿でした演劇仕立てのショウも。トレーナーさんとコミュニケーションが立派にとれていて、迫力&見応えがあり、大人たちもかなり楽しんでいました^^スミレちゃんという名前のアシカちゃん♪大きなセイウチのスマイルです☆撮影に使用したカメラは PENTAX K-7とK-x。質の良さではK-xはK-7に勝てませんが暗い水族館の中での撮影で、ISO6400でも粒子の粗さが許せる範囲なのはやはりK-xでした☆本日もご訪問頂きありがとうございますッ!ブログ村、ペンタックスに参加中です♪
2010年10月04日

こちらの地方、昨夜の激しい雨が上がり、空は晴れてきました^^今、我が家の庭で咲いているバラは、秋のバラというよりも夏の名残を感じる花姿ですが、皆様のバラはいかがな感じでしょうか。。。実は先週、ここから車で4時間半ほどの距離にある、「佐津温泉」と言う所に行ってきました。旅館は、平日だったこともあり、他に宿泊客がいなかったため、大浴場と露天風呂を貸切にして下さって、のびのびと使わせていただきましたwお部屋のお風呂は檜風呂でしたが、これもなかなか良かったです☆なんといっても、目的は温泉と香住カニ&のどぐろ!ちょっと早めですが、美味しいカニをガッツリと頂いてきました^^またまた写真を撮ってきましたので、よろしければご覧下さい♪左上 焼き蟹、右下 但馬牛。左上 茹で蟹、右上 トビウオと甘エビのお刺身。左下 のどぐろの塩焼き、右下 かにのお刺身。 朝食の干物はもちろん、イカのお刺身が最高に美味でしたwそして何よりも大浴場の露天風呂が素晴らしかった、、、夜は夜空を眺めながら入り、朝は青空と山を眺めながら入る気持よさ!のぼせそうになったら、ひんやりとした秋の風がこの癒され感にすっかりハマってしまいました☆夏中、日に焼けて疲れたお肌がツルツルに♪また必ず訪ねたい旅館ですこのあと旅路は、城崎マリンワールド~京丹後・夕日ヶ浦温泉へ続きます。本日もご訪問頂きありがとうございますッ!ブログ村、ペンタックスに参加中です♪
2010年09月27日

すっかり秋らしくなってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか^^バラのお手入れ中にかく汗の量も減ってきて、お庭での作業は少し楽になり、土の乾き具合や水遣りの頻度が微妙になってきました。。。秋と言えば、、、やっぱり食欲の秋!みかん、梨、栗、松茸、サンマ、銀杏など、食べたいものは尽きません・・・が、歳のせいか、思ったほどたくさん食べられないのが残念な今日この頃です^^;今日はバラや、先日大阪の海遊館(水族館)へ行って撮った写真などを。。。たくさん掲載しましたので、よろしければ、ごゆっくりご覧いただけると幸いです。ロックヒルピーチティーザ・プリンスマダムアルフレッドルージュモンピューレッツァルリマツリホスタこちらは海遊館の大水槽☆ジンベイザメの大きさに驚きましたw最後までご覧いただきありがとうございました^^本日もご訪問頂きありがとうございますッ!ブログ村、ペンタックスに参加中です♪
2010年09月19日

ブログの更新、少しご無沙汰してしまいました^^今日は久しぶりの雨。台風の影響もあって、強風で倒れた鉢がいくつか;;こちらの地方、午後には雨が上がり晴れ間も広がり、いつもと同じように水遣りをすることに・・・涼しかったので、残りの剪定をすべて済ませ、薬剤散布まで完了wあとは秋の開花を待つばかりです♪と、いう感じで、今はお花もないので・・・先日、旦那と神戸ベイシェラトンに行ってきた時の写真をよろしければご覧ください☆朝食はお部屋でアメリカンブレックファストを。夜は食後に、ホテルのスカイラウンジで「ルナ」という洋梨のフローズンカクテルを頂きました☆薄暗い照明に赤いライト、洗練された雰囲気のあるラウンジで、キャンドルライト越しに、綺麗な夜景を眺めながら、ゆっくりとお酒を楽しむことができました^^こちらは、またまた例のスペイン料理のお店で撮影☆ムール貝のマリネ、イベリコのチョリソ、タコの煮込み、イベリコのソテー、松茸とベーコンのピザ、ポルチーニとベーコンのフェトチーネなどをオーダー^^どのメニューも☆3つ!以上ですwお気に入りのスパークリングワインは、Monasterio de Veruela Reserva 「モナステリオ デ ベルエラ レセルバ」。アラゴン地方の数少ない手造り製法のカヴァで、リキュール添加を行わない、最も辛口のタイプだそうです。今回頂いた赤ワインはアルゼンチンのワインです。コストパフォーマンスが高く、外国人の方からリクエストされることが多いらしいです^^栓を抜いた瞬間の香りがたまらなく、忘れられません。。。一緒にラ・マンチャ地方のローズマリーで包んで風味をつけたヤギ乳のチーズを^^ハーブの香りとコクが美味で、とってもクリーミーなチーズ、癖になりますw2010年ソムリエ世界大会決勝戦のワイン!【クロス・デ・ロス・シエテ】7つの星 ミッシェル・ロラン氏と7人の仲間たち 【駅伝_北_東】スペイン産 山羊のチーズケソ・デ・カブラ【アル・ロメロ 420g】たまには、工場萌え♪帰りの高速の車中から撮影☆本日もご訪問頂きありがとうございますッ!ブログ村、ペンタックスに参加中です♪
2010年09月08日

我が家では昨日あたりからやっと、水遣り後に夕涼みができるようになってきました。陽が翳る時間帯の変化を感じる今日この頃です。そんな中、賑やかに咲いているバラたちを久しぶりにM42マウントレンズ INDUSTAR 61L/Z-MC 50mm/F2.8で撮影しましたwピントが多少薄いかもしれませんが、ズラリと並べてみましたのでよろしければご覧ください♪エリザボエルオルソラスピノーラとエリアーヌジレロックヒルピーチティーゴールデンセレブレーションとザ・ダークレディーペルルドールスキャボロフェアブルーフォーユーこのレンズは絞りの形が独特で、玉ボケならぬ、星ボケができます^^最近はズームレンズばかり使っていたので、単焦点レンズでの撮影はやはり原点に戻るというか、とても良い練習になりました☆本日もご訪問頂きありがとうございますッ!ブログ村、ペンタックスに参加中です♪
2010年08月29日

来週はもう9月というのに、まだまだお昼は暑いですね。。。夕方は庭の蚊が半端じゃない数で、蚊取り線香を片手に水をまいていますが、いつも顔や指などを数カ所刺されます;;(特に撮影している時^^;)最近は風が吹いたりして、多少過ごしやすいとなると、虫も同じなのかもしれないですねではでは、昨日咲いていた薔薇の写真を、よろしければご覧ください☆フォールスタッフセントセシリアザ・ダークレディーアンティークコルダーナオルソラスピノーラ先日、久しぶりに知人のお店で食事をしました。串に刺さない焼き鳥のお店で、大分の大地で育った新鮮な地鶏を、契約養鶏場から直送で仕入れています。お店は全席カウンターで、目の前に炭を入れて、食べる直前に可愛い店員さんが焼いてくれますw美禄庵といいます^^お店の名前は、テレビでも有名な陰陽師の方が命名されました☆お鍋、すき焼き、ご飯物など、何を食べても美味しいので神戸にいらっしゃる機会がございましたら、是非とも足を運んでみてください♪本日もご訪問頂きありがとうございますッ!ブログ村、ペンタックスに参加中です♪ ワゴンセール☆ 【バラ苗】 フォールスタッフ (高ER赤) 国産苗 大苗 7号角深鉢品 ★ 【イングリッシュローズ】ワゴンセール☆ 【バラ苗】 セントセシリア (中ER桃) 国産苗 大苗 7号角深鉢品 ★ 【イングリッシュローズ】
2010年08月26日

薔薇を鉢で栽培していると、株全体をチェックできるのが良い点のひとつなのですが、10号以上にオベリスク仕立てとなると、重くて、ぐるっと回して観察する頻度も減りどうしても目が行き届かない部分がでてきます特に、こう毎日暑いと、水やりと蚊との戦いだけで、汗だく&ヘトヘトになったりして・・・;;今度の剪定時にはしっかりチェックしてあげないと。。。☆そんな中、死角で咲いていたマルティーヌギヨー、夏の花姿です。花弁のパサつきや傷みは隠しきれませんが、相変わらず爽やかな良い香りを放っています今、咲いている薔薇も少ないので、今日は蝶の写真を^^チャバネセセリ。多分・・・こちらは、イチモンジセセリ。きっと・・・白斑の並び方の違いで、イチモンジは一列に大きく、チャバネは円を描いているそうです♪両方ともモフモフですね^^ラストは、我が家のお転婆娘を父が買ってきたハムスター、名前はありがちですが、「ハムちゃん」!(姉が命名)とにかく飼育ケースのフタを開けると、上へ上へ上がろうと必死になりますし、一般的なハムスターの遊具では全く遊ばず、ハウスなど周りの物を何でも齧ったり、慣れてない人が手を近づけると、声を出して鳴いてみたり・・・わりと行動が活発な子だと思います^^;以前、私もパールホワイトのジャンガリアンハムスターを飼っていましたが、比べ物にならないくらい大人しくて、名前は「ピッくん」と付けていました^^(↑私がブラッド・ピットのファンなので^^;)なので、「ハムちゃん」をたまに間違えて、「ピッくん♪」と呼んでしまったりしている今日この頃です・・・本日もご訪問頂きありがとうございますッ!ブログ村、ペンタックスに参加中です♪ 【バラ苗】 マルティーヌギヨー (Gen淡桃) 国産苗 新苗 6号鉢植え品 ○ 【ギヨー】【バラ苗】 マルティーヌギヨー (Gen淡桃) 輸入苗 大苗 7号角深鉢品 ■ 【ギヨー】
2010年08月22日

昨日ご紹介した実生の薔薇の名前が決まりました♪星のような花形と、マルティーヌギヨーの子供なので「星の子供」にしようかと。と、いうことで、、、 "L'enfant de stella" 「ランファン ド ステラ」 です!本来ならL'enfant de l'etoileとしなければいけないかも知れませんが。。。stella「ステラ:ラテン語、恒星の意」という響きが可愛くて好きなので^^;L'enfant de stella「ランファン ド ステラ」と名づけました。※フランスでは「stella」は外来語なので、Le stellaと表記するのかも知れませんが(フランス語の知識が全くないので判りません)。パリに有名なレストランで「Le Stella」というのが有りまして、識者の方に「レストランの子供」などと訳されても、かなり欝(笑)なので「Le」を外して命名しましたw生長するにつれて、何かしら変化がありかもしれませんが大切に育てていきたいと思っています^^ちなみにもうひとつの実生苗、ブラヴォーちゃんは今やっと5枚葉が出てきたところです♪ステラちゃんと同じヒップの種から発芽した苗ですが、葉が、ステラちゃんに比べると丸くて、色も濃いので、違うタイプのお花が咲くと期待しています^^ラストは今咲いている唯一の薔薇、スヴニールドゥフィルモンコシェですこの季節にパワフルな房咲きですw早くカットしてあげなきゃですね本日もご訪問頂きありがとうございますッ!ブログ村、ペンタックスに参加中です♪ ↓「薔薇の名前」という、大好きな映画のひとつです薔薇の名前 特別版 【WARNER THE BEST ¥1500】(DVD)
2010年08月21日

今朝、大切に育ててきた実生バラが、ついに開花しました!世界にひとつだけの薔薇です黄色の一重で、香りは強めです^^母体がマルティーヌギヨーでしたので、その香りから爽やかさを引いて、濃くしたような感じです。せっかくなので名前を付けてあげようかと思っています。(アルファちゃんは卒業です^^;)もうひとつの実生苗、ブラヴォーちゃんもすくすくと成長中ですので蕾ができ次第、ご報告いたしますね♪☆この度、佐藤竹善さんのブログを通してご縁ができました、HNが思いつかん..さんから花のバトンを頂きました☆HNが思いつかん..さん、ありがとうございます^^HNが思いつかん..さんの素敵なブログはこちらから♪では早速花好きに捧げる花のバトン。率直に答えてみよう。どの質問も、複数回答可能です。○好きな花は何ですか?(分かればその花言葉も)バラ 花言葉はたくさんあるようですね^^「愛」「美」などなど。。。○育ててみたい花はありますか?まだ育てたことのない品種のバラ^^○貰って嬉しい花は何ですか?結構なんでも嬉しいです!特に白いお花、バラ♪○危ないけれど(毒草、栽培禁止など)綺麗だと思う花はありますか?彼岸花w(地獄少女のお嬢が出てきそうで!?)○つい最近、「これって毒草だったの!?」と驚かされた花はありますか?スズラン☆○一生に一度、生で見てみたい花はありますか?砂漠に咲いている花○次に回す人を花に例えて。・・・ヒミツ♪------------------エムブロ!バトン倉庫http://mblg.tv/btn/view?id=14188------------------案の定、ほとんどのお答えがバラになってしまいましたが・・・;;本日もご訪問頂きありがとうございますッ!ブログ村、ペンタックスに参加中です♪
2010年08月20日

毎日暑くて、朝晩の水やりと薔薇のお手入れ、そして写真を撮影していると大量に汗をかきます;;来週末あたりからそろそろ剪定を始めようかと思っていますが、その前に、自分の髪を剪定してきました~♪しかも20センチの強剪定ですwさっぱり、気分も軽やかになりましたルージュピエールドゥロンサール真夏でも開花のペースは春と変わらずゆっくりです^^そして、またまた振り向きカマキリ発見☆カメラを近づけるとちゃんと振り向く、立派なモデルさん~警戒されているとも言いますが。。。(゚∀゚)ココ数日、猛暑日が続いていますが、皆様、体調の方はいかがでしょうか?^^、、、栄養と水分は日頃からたっぷり摂って、できるだけ涼しい時間帯にお庭の作業をしましょう♪本日もご訪問ありがとうございますッ!ブログ村、ペンタックスに参加中です♪ 【バラ苗 B-6】 ルージュピエールドゥロンサール (Ant赤) 国産苗 新苗 6号鉢植え品 ○ 【アンティークタッチのバラ.四季咲き.大輪】
2010年08月17日
![]()
我が家の庭では今、春の一番花が少なかったり、残念な姿だった薔薇が、徐々に元気を取り戻している品種もあります^^なかなか切れずに、眺めたり、香りを嗅いでみたりしています^^;ではでは、今咲いている薔薇をズラッと、どうぞ御覧ください♪エリザボエルアントワーヌデュシェラフランスREV.F.PAGE.ROBERTSエレーヌジュグラリスまいひめラストは、発芽天使アルファちゃん、とうとう蕾がwどんなお顔かとっても楽しみです♪本日もご訪問ありがとうございますッ!ブログ村、ペンタックスに参加中です♪【バラ苗】 エリザボエル (HP淡桃) 国産苗 大苗 7号角深鉢品 ★ 【オールドローズ.ハイブリッドパーペチュアルローズ】
2010年08月15日
![]()
お盆ですね~、皆様いかがお過ごしでしょうか^^先日、神戸の六甲アイランドまで旦那と食事に行ってきました♪震災後、今の家が建つまでの何年間か住んでいたこともあって馴染みのある島です。ここにはとっても美味しいスペイン料理のお店があり、この島を離れてからも映画館と、そのお店目当てに何度も訪れていますwさて、この日頂いたメニューは。。。タコとポテトのサラダ~アイオリソース、イベリコのチョリソーとハモンセラーノ、エビのアヒージョ、ムール貝がなかったのでアサリの白ワイン蒸しを頂きました。コロナビールのあとは冷えたスパークリングワインを☆和牛ステーキ~トリュフのソース、松茸とベーコンのピザ、ポルチーニとベーコンのフェトチーネ~クリームソースです。後半は赤ワインと一緒に頂くとかなり美味しかったですデザートは注文していなかったのですが、シェフの方がフレッシュなイチジクをタイミング良く持ってきて下さいました^^もう、おなかいっぱいで、こんなに苦しくなるまで食べたのは久しぶりでしたwご馳走様でした~☆実はここ2週間で3キロ痩せたのですが、これでリバウンド確実です;;RICOさんのHPがないのでご参考は食べログで♪本日もご訪問頂きありがとうございました!ブログ村ペンタックスに参加中です♪ 〔スペイン・FERMIN社〕熟成されて旨みが凝縮!ベジョータ・イベリコ豚チョリソ・スライス(40g×2パック)世界最高のグルメ豚が限定入荷!ハモンセラーノ・テージョ【smtb-k】【ky】
2010年08月13日
![]()
今日は赤いバラから☆鮮やかな色に惹かれます^^ザ・プリンスあるサイト経由で画像を上げていますが、赤いバラは明らかにピントが宜しくないですね;;なんとかしなければ^^;悪しからず。。。アンティークコルダナエリアーヌジレスイートムーンそろそろお花を見た品種は蕾を摘み、秋までお休み頂こうかと思っていますw本日もご訪問頂きありがとうございました!ブログ村ペンタックスに参加中です♪ 【バラ苗】 スイートムーン (FL紫色) 国産苗 大苗 7号角深鉢品 ★ 【四季咲き.木立.中輪房咲き.フロリバンダ】
2010年08月10日
![]()
我が家の庭は今、朝7時頃からだんだんと日が射してきます。毎朝、愛犬のお世話があるので何時に休んでも必ず起きるのですが(起こされます^^;;)まだ寝ぼけてて、水やり中にフラ~っとすることもしばしば。。。毎日のように虫除けスプレーをして長袖で庭に出ますが毎回4~5箇所蚊にさされるので随分とそのかゆみにも慣れてきましたなるべく痒くても掻かないようにガマンです・・・^^;バラのお手入れが終わって写真を撮る時にはすでに陽の光が眩しくてなかなか思うように撮影できなかったり、現像したら露光が・・・だったり;;なので、今日は夕方撮影したバラを御覧ください♪ジュードディオブスキュアマダムアルフレッドドゥルージュモン粉粧楼グリーンアイスエレーヌジュグラリス夕方の水やり後は、冷たいお酒が飲みたくなったりしませんか^^白ワインが飲みたくてアリモノで作っちゃいましたwオイルサーディンをトマトソースで煮込んで、大好きなパスタと共に☆先日メキシコ料理を食べてから、なにかと辛い味が欲しくなったのでソースにグリーンチリを入れてみました。作り方は簡単です^^(キッチンが暑いので一気に作ります^^)オリーブオイルににんにくと唐辛子を加え焦がさないように火を通し、香りがオイルに移ったら、グリーンチリを加え、オイルサーディンにケイパー、白ワイン、トマト缶、コンソメを加え煮込み、お好みでオレガノを加えて出来上がり♪イワシの形をくずさないように煮こむと、食べるときにイワシを肴としてワインを飲み、更にパスタをソースと絡めて頂く、という風に楽しめます☆ワインは、甘めですがスッキリとして飲みやすいワインでした。お魚料理と合わせるにはちょっと優しすぎるかな^^料理用として使うのも良いかと思いますw本日もご訪問頂きありがとうございました!ブログ村ペンタックスに参加中です♪ ロミオ & ジュリエット・ビアンコ [2008] Romeo & Juliet Bianco【バラ苗】 ジュードディオブスキュア (中ER杏黄) 輸入苗 大苗 7号角深鉢品 ■ 【イングリッシュローズ】【バラ苗】 マダムアルフレッドドゥルージュモン (HP薄桃) 国産苗 大苗 7号角深鉢品 ★ 【オールドローズ.ハイブリッドパーペチュアルローズ】
2010年08月09日
![]()
朝のディオレサンス、一気に気持よく開花していました♪側に寄ると良い香りが漂います^^ここからは切花の写真をw寺西菊雄氏作出のバラ、スイートムーンとエスプレッソをこんもりとグラスに飾ってみました☆Sweet Moon & Espresso次は私的には贅沢な組み合わせ、美しいギヨーのマダムお二方をご一緒に☆オールドローズのマダムルナイー *1889年 Guillot作出と、アーリーモダンローズのマダムピエールユレール(ユラー) *1907年 P. Guillot作出。Mme.Renahy & Mme. Pierre Euler そして最後は紅白のバラ、ブライダルティアラ Jackson & Perkins作出とDelbard作出のクレイジートゥを、オリーブオイルが入っていたグリーンの瓶に挿してみました☆Bridal Tiara &Crazy Two いかがでしたでしょうか^^お気に召されたアレンジはございましたでしょうか?本日もご訪問頂きありがとうございました!ブログ村ペンタックスに参加中です♪ 【バラ苗】 ディオレサンス (Del紫) 国産苗 新苗 6号鉢植え品 ○ 【デルバール】【バラ苗】 マダムピエールユレール (HT桃) 国産苗 大苗 7号角深鉢品 ★ 【四季咲き.木立.大輪.ハイブリッド・ティー】【バラ苗 C-4】 マダムルナイー (HP桃色) 国産苗 新苗 6号鉢植え品 ○ 【オールドローズ.ハイブリッドパーペチュアルローズ】【バラ苗】 スイートムーン (FL紫色) 国産苗 大苗 7号角深鉢品 ★ 【四季咲き.木立.中輪房咲き.フロリバンダ】【バラ苗】 ブライダルティアラ (FL白色) 国産苗 新苗 6号鉢植え品 ○ 【四季咲き.木立.中輪房咲き.フロリバンダ】
2010年08月07日
![]()
ムシ暑いと思ったら、こちらの地方、日暮れから雨が降り出しました。そろそろ台風対策も考えておかないといけない季節ですね^^この二日間でバラが次々と開花しました♪ずらっと並べてみましたので宜しければご覧ください☆Mme. Pierre Euler マダムピエールユレール(ユラー)Mme.Renahy マダムルナイー↑2品種はギヨー作出のバラですね。Sweet Moon スイートムーン 寺西菊雄氏作出Bridal Tiara ブライダルティアラ Jackson & Perkins作出Crazy Two クレイジートゥー Delbard作出バラの葉に美しい蝶が蝶は警戒心が強いのか、すぐに飛んでいってしまうのでたくさん飛んでくるわりに、なかなか撮影できずにいました^^;今回はたまたま撮影中に飛んできて、ブルーフォーユーの葉に止まったところを激写しました☆ラストはイングリッシュローズDavid AustinのScarborough Fair スキャボロフェアですいかがでしたでしょうか^^今の季節は蕾が上がってきても咲かせない方が良いと思いつつもバラが咲くとお庭が華やかでテンションも上がりますねw今日咲いていたバラは早々にカットしてお部屋に飾った写真も撮りましたが編集が追いつかず。。。また次回ということで^^最後までご覧頂きありがとうございました!ブログ村ペンタックスに参加中です♪ 【バラ苗】 マダムピエールユレール (HT桃) 国産苗 大苗 7号角深鉢品 ★ 【四季咲き.木立.大輪.ハイブリッド・ティー】【バラ苗 C-4】 マダムルナイー (HP桃色) 国産苗 新苗 6号鉢植え品 ○ 【オールドローズ.ハイブリッドパーペチュアルローズ】【バラ苗】 スイートムーン (FL紫色) 国産苗 大苗 7号角深鉢品 ★ 【四季咲き.木立.中輪房咲き.フロリバンダ】【バラ苗】 ブライダルティアラ (FL白色) 国産苗 新苗 6号鉢植え品 ○ 【四季咲き.木立.中輪房咲き.フロリバンダ】【バラ苗】 スキャボロフェアー (低ER桃) 輸入苗 大苗 7号角深鉢品 ■ 【イングリッシュローズ.中輪房咲き】
2010年08月03日
![]()
今年ももう8月。。。おかげさまで、引越後、部屋のレイアウトと最低限の荷物の整理が終わりましたw残りの荷物はもう収納に入りきらないので、倉庫で保管し、必要になったら取りに行くような感じです^^旦那が倒れてから約一ヶ月、先日、義祖母の四十九日の法要が終わり、旦那の体調も管理が必要ですが、日常生活には問題ない状態です。旦那から皆様へ感謝の気持ちを伝えてほしいとのことでした。色々とご心配頂いた皆様、温かいコメントを頂き本当にありがとうございました。実は私、結構な小心者なので、かなりの不安とプレッシャー、憂鬱や焦燥感で、ため息ばかりついたり、何度も弱音を吐きそうになりました。そんな私に旦那も気づいていたようで、気分転換に買い物や外食を増やしてくれ、ひどく落ち込む暇もまく、なんとかここから再スタートが切れるまでになりました☆いつも励ましてくださった皆様へ、心より感謝申し上げますm(_ _)mではでは、本日の写真を♪美しい色合いのブルーフォーユー朝、綺麗に開花したと思ったら、夕方にはすでに花弁が日に焼けてしまっていました今の季節、切花にして楽しむのが良いですね。昨日ご紹介したティーローズのアダム、ふんわりと開花しましたとっても雰囲気のあるお花です。ラストはオベリスクの飾りに掴まるシオヤアブです☆このオベリスク、トンボなど虫が止まりやすいようです^^シオヤアブはコガネムシの天敵なので、昨日のカマキリに続きバラにとっては嬉しい防衛軍ですwちなみに尾に白い毛束があるのはオスだそうです^^人を攻撃することはないそうですが、羽音が自分に近づくと逃げ出したくなります;;本日もご訪問頂きありがとうございます!ブログ村ペンタックスに参加中です♪ ミニオベリスクB 高さ160cm型 (直径25cm) 【Lパレ】【バラ苗】 アダム (ClT杏) 国産苗 新苗 6号鉢植え品 ○ 【つるバラ.ツルバラ.つるばら.オールドローズ.ティーローズ】バラ ブルーフォーユー 接木新苗 1本
2010年08月01日
![]()
猛暑の中、ポツポツと咲いているバラたちはすっかり夏色です♪今の季節はバラも人間と同じように体力消耗しやすいので早めに切ってあげないといけないですね^^;などと言いながらも、バラが咲いているとお庭も華やかで、また鑑賞する楽しみもあって切れずにいます・・・荷物の整理で疲れたら、愛犬とバラを眺めて休憩したりしていますwセントセシリアアダムアプリコット色のはずがピンク色にティーローズはやっぱり魅力的ですねwちなみに交配親は Hume's Blush Tea-scented China と Rose Edouard。もしかして違うバラ?でしたら教えてくださると嬉しいです^^;エスプレッソ一段と濃く素敵な色で咲いていますペルルドールこちらは春と変わりなく愛らしいピンクですね☆そしてラストは、振り向きカマキリココ数日、日頃持たない重い荷物を担いだりして普段滅多に痛くならない背筋が痛くなったり、知らないうちに覚えのない青あざができていたりと・・・(←お酒を飲んだ翌日はよくありますが^^;)結構毎日汗をかいて動いているわりには痩せない私です。。。いつもぽちっと応援していただきありがとうございます^^ブログ村ペンタックスに参加中です♪ 【バラ苗】 アダム (ClT杏) 国産苗 新苗 6号鉢植え品 ○ 【つるバラ.ツルバラ.つるばら.オールドローズ.ティーローズ】【バラ苗】 エスプレッソ (HT茶色) 国産苗 新苗 6号鉢植え品 ○ 【四季咲き.木立.大輪.ハイブリッド・ティー】ワゴンセール☆ 【バラ苗】 セントセシリア (中ER桃) 国産苗 大苗 7号角深鉢品 ★ 【イングリッシュローズ】
2010年07月31日
![]()
久しぶりの更新です。おかげさまでなんとか無事に引越しが終わりました^^v2日かけて、2年近くお世話になった住居を清掃してきました。写真は掃除が終わった東側のベランダです。バラ栽培一年目はここで育てていました。※ちなみにここは東南にL字のベランダで、前回のベランダの写真は南側です。昨日、マンションの鍵を返却してなんとか一段落。。。しかし、転居先(実家)には引越しの荷物や家具が溢れかえっていて混乱状態です。洋服も入りきらず、私のクローゼットの古着を思い切って全部捨てることに。(今は選んでリサイクルする体力や余裕がないので;;と言い訳しておきます・・・)いつか着ると思って捨てられず置いていた服も、このタイミングで処分することに朝にはゴミステーションまで運ばなければとりあえずパソコンを立ち上げましたが、ネットの回線工事が来月末になるとのことでもう少しの間は回線スピードが遅い状態でガマンです^^;昨日、大雨の中、美しい姿を見せてくれたのは、デルバールローズのジュリエットグレコそして、華やかに出迎えてくれたのはイングリッシュローズ、セントセシリアこちらの美人さん、去年の12月にお迎えして、春にひとつも開花しませんでした。遅ればせながら、すっかり夏の装いで、カップは浅めとなりましたが、初めての開花は格別で感動的です。イングリッシュローズ・ミルラにレモンやアーモンドの香りが独特で、それが気に入ってお迎えしたのですが、気候のせいか香りが弱めでちょっと残念。。。秋の香りに期待していますラストはバラの家てんちょさん作出のバラ、ラテールヴェールしっかりグリーンの蕾が上がってきましたw今回はどんなお花を見せてくれるのか楽しみです本日もご訪問頂きありがとうございました!もうしばらく荷解きや生活環境を整えるのに時間がかかりそうです。皆様のブログへのご訪問やコメントが疎かになるかもしれません^^;何卒よろしくお願いいたします☆いつもぽちっと応援していただきありがとうございます^^ブログ村ペンタックスに参加中です♪ ワゴンセール☆ 【バラ苗】 セントセシリア (中ER桃) 国産苗 大苗 7号角深鉢品 ★ 【イングリッシュローズ】【バラ苗】 ジュリエットグレコ (Del黄) 国産苗 新苗 6号鉢植え品 ○ 【デルバール】
2010年07月29日
全314件 (314件中 1-50件目)


