気まぐれおしゃべり。

気まぐれおしゃべり。

PR

サイド自由欄





プロフィール

いもようかん♪

いもようかん♪

お気に入りブログ

チューブ絞り New! エンスト新さん

25日の日記 New! harmonica.さん

朝から雨・・・2025G… New! こ うさん

アドベンチャーワー… New! inkyo7さん

5/12(月)『火喰い… New! さとママ3645さん

購入履歴

ビンゴ 二次会 景品 目録 景品セット ゴルフ 結婚式二次会 コンペ ゴルフコンペ 賞品 企業 イベント 法人 送別会 歓迎会 新歓パーティ 新年会 忘年会 会社 景品は二次会の虎ビンゴ 結婚式 忘年会 景品 目録 神戸ビーフ 景品10点セット 一部商品引換券 二次会 | 景品セット お肉 セット ゴルフ ボウリング大会 結婚式二次会 二次会景品 ゴルフ景品 ゴルフコンペ パネル ビンゴ景品 2次会 肉 コンペ 賞品 グルメ すき焼き 抽選会 国産牛
【PFE / BFE / VFE 99%遮断】【メガネが曇りにくい】【耳が痛くならない】 爽快適 不織布 マスク くちばし型再販?2022年間ランキング2位受賞!!/ マスク バイカラーマスク 不織布マスク 50枚 +1枚 冷感マスク 立体マスク 20枚 小顔マスク 血色マスク くちばし マスク 不織布 マスク カラーマスク 4層構造 敏感肌に優しい 3Dマスク 子供用 肌に優しい cicibella 送料無料
【新潟県魚沼市】【ふるさと納税】シングルパック 魚沼産黄金もち 3袋 お餅・おもち
DARKANGEL Dark Angel ダークエンジェル 姉妹店トラベルポーチ 圧縮バッグ バッグインバッグ 収納ポーチ 軽量 出張 旅行 便利グッズ 簡単圧縮 コンパクト 衣類 圧縮 かわいい コンパクト 撥水加工 国内旅行 S M L 【 旅行用圧縮ポーチ選べる3サイズ 】
【ふるさと納税】[北海道根室産]花咲かに400g前後~550g前後×3尾 A-36029

カレンダー

コメント新着

岡田京 @ Re:夫婦で出雲の旅 その5。(05/07) サービスも充実していて綺麗なホテルです…
いもようかん♪ @ Re[1]:夫婦で出雲の旅 その4。(05/06) エンスト新さんへ 本当にラッキーでした!
wasabi3 @ Re:夫婦で出雲の旅 その4。(05/06) こんばんは。 この海を見ていて・・ふっ …
エンスト新 @ Re:夫婦で出雲の旅 その4。(05/06) こんばんは 着いて10分間ほどで貴重な画…
2016.11.17
XML

11月17日(木)


大山詣り日記、その2です。

日にちの経過とともに、筋肉痛も楽になり、
階段をまっすぐ向いて降りられるようになりました(笑)





さて、大山阿夫利神社奥社を目指して登り始めたのですが、
前回の日記にUpした恐ろしい角度の階段を上り終えた時点で
まずゼーゼーハーハー状態(笑)

その後もこんな不安定な道(これはかなりましなほう)を延々と
登り続けます。

書いてある所要時間は、90分。

途中で休み休み、
周囲の木につかまったり石に手を置いてよっこらしょと
ようやく足を次の段に上げてみたりの悪戦苦闘の末、



霧に覆われた山頂に到着しました。



頂上の売店で甘酒を買って一服していたら、
不思議なことに一気に晴れてきて、



眼下に厚木や伊勢原の街並みが見渡せるように。

向かいに見える山もきれいに紅葉しています

しばし山頂でくつろいで景色を満喫したあと、
下山を始めました。

そしたら、行きには見えなかった富士山が見えました!




行きにはきつすぎて周囲を見渡す余裕がなくて見落とした、
夫婦杉も。



まあ、降りてくるにつれて足とか股関節がつらくなり、
相当ペースが落ちたけど、
なんとか4時過ぎには下山。

そこからまた大混雑のケーブルカーで下に降りたときにはすでに真っ暗(笑)

そんなに遅くなるつもりはなかったのでびっくりでしたが、
無事に大山詣りの旅はおしまいです。


かなりきつかったけど、
健康のためにたまにトレッキングはしようかなと
改めて思った日帰り旅でしたスマイル

おつきあいいただきありがとうございましたぽっ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.11.18 05:17:19
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:大山詣りの登山日記 ~その2~(11/17)  
エンスト新  さん
おはようございます
お疲れさまでしたね。
筋肉痛は大丈夫でしたか? (2016.11.18 06:03:41)

Re:大山詣りの登山日記 ~その2~(11/17)  
おはようございます

いもようかんさん良く頑張って登れましたね
ちゃ~んと雲がのいて 
一気に見渡せるようになって
富士山も見せてくれましたね
自然が いもようかんさへご褒美を下さったのね
すばらしいわ。 (2016.11.18 07:56:32)

Re:大山詣りの登山日記 ~その2~(11/17)  
いいですね~♪

登山はキッツイですけど、行きたくてウズウズします(笑)。

そうそう!両手両足駆使して、そして頭も集中しないといけませんからね!身体と脳の運動になりますよね♪

冨士山まで拝めて、ウラヤマシイ(;_:)。

ルートは山に入ればわかるものなのでしょうかね・・。

トレッキング大好きです☆ (2016.11.18 09:07:45)

Re:大山詣りの登山日記 ~その2~(11/17)  
ponta634  さん
普段歩きなれている、いもようかん♪さんがキツイって言うくらいだから、やっぱり私では登れないな、きっと(笑)
厚木の従妹の家では、子供の頃毎年大山に登ってたって言ってました。地元民には当たり前のお参りコースなんでしょうね。 (2016.11.18 10:56:48)

Re:大山詣りの登山日記 ~その2~(11/17)  
うひゃー!(@_@;)
この階段・・というか、これは階段じゃないですぅ!
こんな険しい山道、大変だったでしょう(>_<)
登るのも大変だけど、降りるのが膝にくるので、プルプルしちゃいますよね。

でも、この景色をみたら、疲れも吹っ飛んじゃいそうです^^

頑張って登ったご褒美をもらったみたいな感じですね。
画像だけでも爽快な気分ですから(^_-)☆

ほんと、健康のためには、しっかり歩くことが大事ですね。
私も、トレッキングは無理だけど、もうちょっと動かないと~~(^_^;)

お疲れさまでしたあ\(^o^)/ (2016.11.18 23:36:24)

Re:大山詣りの登山日記 ~その2~(11/17)  
ここは紅葉の名所ですが、それ故に人が多くてなかなか行く気がしません。
が、いもようかんさんのレポを見て、私も登って来ましたよ。平日休みに。
私はヤビツ峠から徒歩で登りましたが、ケーブルカーで登るコースも階段&急登でキツイですね。でも翌日から筋肉痛なんて若い証拠ですよ。苦労しただけご利益がありますように。 (2016.11.18 23:46:47)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: