全232件 (232件中 1-50件目)
今週のチャートは男気ムンムンのむさ苦しいチャートとなりましたww ♪シングル♪まず1位はやっぱり彼らでした。EXILEで「real world」。前作ほどの勢いはありませんでしたが妥当な枚数でした。なんか売れに売れまくっているEXILEなんですが、なんと今作が初めての首位獲得になります☆2位はオレンジレンジで「ロコローション」。レンジは去年発売されたアルバムの方もまた売れ始めているみたいで夏の定番アーティストになりつつありますw月末にはクリップ集も発売されるのでお楽しみにw3位は毎週の事なんですがすごいことになってます。平井堅で「瞳をとじて」。なんと今週でこの曲は10週連続のTOP5入り!!10年半ぶりの大快挙ですwwちなみに前回この記録を出したのは藤井フミヤの「TRUE LOBE」です。果たして来週もこの順位をキープできるんでしょうかww4位は前作からわずか2ヶ月足らずの高速リリースです。RAG FAIRで「HANA」。今回は夏の風を感じるような爽やかな感じの曲ですwwとにかく彼らが奏でるハーモニーには圧倒されますww5位はあのサマーアーティストの新曲ですwTUBEで「夏祭り/涙を虹に」。前回の切ないバラードから一転、まさにナツピッタリの新曲ですwやっぱり夏はTUBEに限りますねw今月はアルバムも出るので絶対買いますww6位はちょっと下降気味になってきました。ミスチルで「Sign」。ドラマが終わってしまったのでちょっと売れ行きも落ちつつあります。。。(ガンバ!7位はまさに今最も旬なヒップホップアーティスト、nobodyknows+で「ココロオドル」。名古屋で地道に支持を得てきた彼らは今や全国的な大人気です。今後の活動も要チェックですねw8位は約半年ぶりの新曲です。PIERROTで「Smiley Skeleton 」。ぶっちゃけピエロはデビュー時から無視し続けていたのでこの順位がいいのかどうかはわかりませんwまぁ、8位までくるんだから悪くはないと思うんだけどw9位は演奏時間はなんとギネス物!はなわで「伝説の男 ~ビバ・ガッツ~ 」。お笑いの気が強い感じがするんですが音はしっかりしていてとてもいい曲です。歌詞はとにかく笑わずに入られませんw10位はこちらも約2ヶ月ぶりと早い新曲リリースです。奥田民生で「スカイウォーカー」。ジャケットを見てて思ったんですがあんなにドデカクCCCDと載せなくてもいい気がするけど^^;と、いった感じのチャートだったんですが、男ばっかwwなんと90代以降でTOP10を男性アーティストが独占するのは去年以来のたった3度目だそう。ちなみに去年というのはあの異例チャートとなった4月のB'z,SMAPの独占チャートですwあれはほんとにすごい光景だったwあと、みなさん気付いてました?なんと今週のEXILEの首位獲得により、5月にリリースされたB'zの「BANZAI」からなんと10週連続で男性アーティストが首位獲得しているんですよ。しかも、今年度に入って女性アーティストがシングルチャートで首位を獲得したのはヒッキーとあゆのそれぞれのV2のたった4週なんです。今年は男性アーティストが強いですねぇwもっと女性陣はガンバレww ♪アルバム♪1位はシングルがロングヒットを飛ばしているnobodyknows+で「Do You Know?」。いや~すごいですね~wヒップホップアーティストってちょっとヒットシングルを出せばアルバムもよく売れますよねw初のフルアルバムで初登場首位ですからねぇ。枚数も文句なしの14,1万枚。森山直太郎の初フルアルバムの初動より売れてますからねwいやぁ、圧巻ですww2位はベスト?なのかな?wwクリケイで「CK5」。最近人気を上げてきているので妥当な順位ですよねwしかし10万枚とはかなり売れたなぁwwでも彼女の曲って聴くとイイものばかりですよねw3位はシングルはそこまで売れないのにアルバムとなると売れてきますwMINMIで「imagine」。あまり彼女の音楽は好きではないのでノーコメントということでwさて来週は、まずシングルは新曲豊富な週となりそうですw1位の本命はケミの新曲と言いたいところですが最近影が薄いですからねぇw俺は前回スマッシュヒットを飛ばしたバンプの新曲がイクんではないかと睨んでおりますwwそれに1stアルバムが50万枚を超えた大塚愛の新曲も目が離せません。もしかしたら上位に食い込んでくるかもwそしてヒップホップ界のトップを行くリップの新曲や、演歌界からは氷川、ハロプロからはごっちんとどれも上位に食い込んできそうなものばかりですwwこのすごい顔ぶれの中に平井堅の曲が11週連続で5以内に入ってくるとかなり興味深いチャートになるんだけどなwアルバムではやっぱり最近になって急激に売れてきているジャンヌダルクのニューアルバムでしょうね。今までてんでだった彼らがどうして最近になってこんなに売れてきてるんですかねぇ?wwでも1位は間違いないと思いますww
2004年07月07日
コメント(1)
もう あらそいはやめようAh 君をかきまわすそんなつもりはないからAh 君を見つめて Ah ひざまずいたらぼくは永遠を 誓おう君の瞳の奥にひそむ消えちゃいそうな ひかりを最後まで消さないようにただ そっとずっと 君を抱きしめたいWow-Ah たとえぼくの記憶には君だけが残ればいい Wow wow Wow-Ah 今 言えることぼくは死ぬまで君を離さないだろうAh いつも迷ってた Ah 自信がなくて嘘もときどき ついたから Um ohAh 君の気持が もしもfar away 遠くになっても愛することを ぼくは やめないよYes,I will君の手握っていると言葉なんか 無意味なものだなって自然に感じられるからただもっとずっと君を抱きしめたいWow-Ah 気になってたのは君が疲れてんじゃないかってことさ Wow wowWow-Ah 長い旅だよぼくは死ぬまで君を離さないだろう君にとってのぼくは 一体どんなんだろうぼくは君が愛しくてしょうがないんだよ だからずっと一緒にいて 君を守るからWow-Ah たとえばぼくの記憶には君だけが残ればいい Wow wow Wow-Ah 約束するよぼくは死ぬまで君を離さないだろう死ぬまで君を離さないだろう
2004年07月06日
コメント(0)

7日にメジャーデビューする沖縄出身の男性デュオ「D-51」のシングル「TOP OF THE SUMMER」を、全国のFM局やAMラジオ局、テレビなど34局が今月のおすすめ曲として後押ししている。デビュー曲の初登場1位はもらったも同然?! D-51は那覇市出身のYasu=吉田安英=(22)と、宜野湾市出身のYu=上里優=(20)の2人組。昨年6月に結成し、地元の北谷町でストリートライブを開始。ポップなメロディーと伸びのあるハーモニーで人気が上昇。今年5月には、レコード会社17社の争奪戦が行われた。モンゴル800、HY、オレンジレンジを生み出した沖縄音楽界の超新星として熱視線を浴びている。 注目しているのはレコード会社だけではない。フジテレビ系音楽番組「HEY!HEY!HEY!MUSIC CHAMP」の6~7月のエンディング曲に抜擢されているほか、今月はFM20局、AMラジオ6局、テレビ8局の計34局が、おすすめ曲として1日に何回も流す“パワープレー”などで同曲を取り上げることになった。夏らしいメロディーで沖縄の太陽を思わせるサウンドが、タイトル通りこの夏のトップとして全国を席巻しそうだ。TOP OF THE SUMMER 7/7発売
2004年07月05日
コメント(3)
なんの 迷いもなく あなたを選んでふり返らず この道を果てるまで 歩いてゆくよ誰にも 似ていない あなたは あなたでだから 僕は あなたのことかけがえのないひとだと思うきかせて あなたの声を抱かせて あなたの体を心がことばを超えて愛の中へ 連れてゆくよぼくらを乗せた舟は 風と嵐と陽の光と 闇を抜けて季節の中を 流れてゆくきかせて あなたの声を抱かせて あなたの体を心がことばを超えて愛の中へ 連れてゆくよねェ どうして うつむいてるの冷たい 風に ふるえているみたいきかせて あなたの声を抱かせて あなたの体をあなたがすべてを超えて今 ぼくの眼の前にいる
2004年07月04日
コメント(0)
優しい 日差しに 揺れてる カーネーション近頃 あなたの ぬくもり 感じます。気づけば あなたの 笑顔は 年老いて今さら 幼い わがまま 悔やみます。開いたアルバムの 懐かしい想い出達と私を包むのは いつの日も あなたでした・・・遠く離れて 初めて気づきました。 あなたの愛に愛しさと噛み締めた「ありがとう」この言葉をあの日から 少し大人になりました。でもなぜかあなたの前じゃ子供になります。 いついつまでも・・・遠く離れて 初めて気づきました。 あなたの愛に愛しさと噛み締めた「ありがとう」この言葉をあの日から 少し大人になりました。ささやかに「元気な笑顔見せて」と 願います。 いついつまでも・・・
2004年07月03日
コメント(0)
遥か遠く どこまでも 一面に散りばめた無数の星とひとつずつ接吻(くちづけ)た あの頃の二人は夢の世界で抱き合いながら このおとぎ話がつづいてく事願ったすれ違う 見失う あなたとの距離にも負けそうになる「必ずいつか迎えに行く日まで」その言葉だけ信じて果てなく限りない想いは季節(とき)を重ね届く光(ぬくもり)ふたつの未来(あす)が はぐれないように しっかりつなぐ記念日(しるし)移りゆくこの空を あと何度見上げたら触れられるだろう電話越し 愛しい声 変わらずに笑って 話してみせる「会いたい」ともし 言葉にしたときに 壊れてしまう気がして呼び合うふたつの想いは きっといつしかひとつになる流したあの日の涙をこえて 会えない夜も 時さえも乗り越え離れた流される日々に 心迷うことがあっても夜空の星を見つけこの場所へ 必ず辿りついて果てなく限りない想いは 耐える事なく輝くからふたつの未来(あす)が約束の場所へ向かうならば 孤独さえ恐くない離れた流される日々に 心迷うことがあっても夜空に瞬く記憶を辿り 貴方と結ぶ絆(あかし)永遠へつながってくから
2004年07月02日
コメント(0)
今日お昼のニュースをふと見ていたら先日、高岡早紀と離婚した保坂尚輝の記者会見を生中継でやっていたのでついつい見てしまった。ぶっちゃけ保坂は嫌いじゃないのでwそれで、離婚の理由、経緯、この前の高岡早紀と布袋寅泰とのW不倫の報道についてなどを淡々と会見していたんだけど、正直言って離婚した理由がイマイチわからなかった。本人は「お互いの価値観の相違が大きかった。」と言っているんだけど、記者の人が「具体的にはどういったところが合わなかったのか?」と質問すると保坂は「一体どこなんでしょうねぇ?特にここが合わないってところはありませんよ(微笑)」などとなぜかつじつまが合わない答えだったwでも、子供のためを思い2人は別居はせずに今までとなんら変わらず生活していくらしい。こんな感じで記者の人達を上手く言い包めていた保坂だったんだけど、ある事について話が及ぶとそれまで穏やかだった彼の顔が急に気色ばんだ。それは元妻・高岡早紀と歌手・布袋寅泰とのW不倫騒動だ。彼は「直接早紀からこのことについて話を聞いたわけじゃないので勝手なコメントはできない」と控えめなコメントだったが、その上で「自分が一度は愛した女性、子供を産んでくれた女性をファクス1枚(のコメント)で“火遊び”扱いではき捨てるのは許せない。何らかの形で謝罪がない場合は弁護士と相談し、それなりの処置もとる」と布袋との全面対決を促す発言があった。正直このことを聞いて「モットモだ」と思った。布袋にとって彼女との密会は火遊びに過ぎなかったのかもしれない。しかし彼女もそうだったとは限らない。これ以上の侮辱はないだろう。それに、今は保坂の子供も幼いからいいが成長してこのことを知ると子供たちはどう感じるだろうか?保坂はその事を考えたらどうしようもない憤りを感じたのだろう。俺だってこの前布袋がこのファックスを出した時には「ふざけんな」と思った。理想の夫婦をCMで演じてきた2人だが、「テレビのような家庭は理想だが、早紀も一般とは違う行動、考えを持っている。それを殺してまで典型的にはならなくてもいいと思った」と最後はホッとした表情も見せた。
2004年07月01日
コメント(1)
今週はこれと言った話題はさほどない、ごく平凡なランキングでしたww ♪シングル♪1位 ロコローション オレンジレンジ2位 Sign Mr.Children3位 瞳をとじて 平井堅4位 かけがえのないもの ZARD5位 ココロオドル nobodyknows+6位 ネギま!麻帆良学園中等部2-A 9月:運動部仲良し4人組 運動部仲良し4人組(CV:木村まどか,山川琴美,山本杏美,堀江由衣)7位 起きないあいつ FAN TAN feat.The Uncoloured8位 WAVER 堂本剛9位 HEY! 10-FEET10位 自由への招待 ラルク アン シエルいや~~レンジが1位獲っちゃいましたね。。。ミスチルや平井堅にもう少し頑張ってもらいたかったけど仕方ないですねwこれでレンジは累積売り上げ枚数を29万に伸ばし彼らのシングルでは最高の売り上げを発売から早3週目にして記録しています。そして今週も2位と依然上位をキープしているミスチルが前作の「掌」の枚数にほぼ並びました。もしこのままあと半年の間にこの作品よりヒットするシングルが現れなかったら今年の年間チャートはなんと1位、2位をミスチルが独占するという異例のチャートになるかもしれませんwwでもこれ以上ヒットする作品が出ないってのも淋しい気がしますけど。。。しかし、この作品がそんなことは起こさせないでしょうww現在「Sign」との差は約9万枚!なんと平井堅がまたまたまた今週も3位をキープしていますwもうここまで上位に居続けられると神の領域に近いですよねww一体いつまでこの勢いが続くんだかww1位といったら、4位にランクインしたZARDが今作でなんと36作目のTOP10入りを果たしてなんと女性ヴォーカル部門では歴代1位ではありませんかwすべてのアーティストを入れても歴代で4位です。ちなみに1位はサザン、としちゃんの38作。ZARDもほんと根強い人気ですよね~wそしていよいよnobodyknows+の1stアルバムが今週発売されますwなのにシングルは勢い止まらずなんと5位まで昇りつめちゃいましたwwこの勢いならアルバムのヒットも必至でしょうねwwんで、謎なのは6位、7位にランクインしたこの2組。一体何者????w6位の運動部は以前にもランクインしてた気がするがww詳しい人いたらぜひご報告をww8位は剛ですが、最近またキンキにハマリつつあるai☆あいですwwってか来月出るクリップ集がマジでほしい><でもマネーが。。。。ポルノとヤイコ買わなアカンしなぁ・・・。9位の10-FEETは意外と売れたなって感じです。でも名前はカッコイイんだけど曲が馴染めないんだよなぁw10位はラルク。もう来週は圏外でしょうねwってか、この曲マジでイイ>< ♪アルバム♪1位はやっぱりTMGの「TMG 1」だったんだけど枚数が。。。。あれれ??って感じでしたwwまさか10万も行かなかったとは。。。。まぁ今後の粘りに期待ということでwwそして2位はこちらは予想通りの結果が出ましたwスキマスイッチで「夏雲ノイズ」。今回のアルバム製作ではミスチルのドラマーの鈴木クンと山崎まさよしも参加しているそう。ぜひ聴いてみてくださいww3位はかなり売れてきています。「冬の恋歌 オリジナルサウンドトラック完全盤」。このまえのデイリーではなんと1位にもなってましたからねぇwほんとすごいw俺も飽きすぎるくらい冬ソナ見ましたwwテレビのほうも中盤に入ってラストに向けてストーリーが進んでいきますが、CDのほうもこのまま上昇気流に乗っていくんでしょうかねぇwさて来週は、まずシングルではやっぱりEXILEの新曲が本命ですねw次がラグでしょうwwあとはピエロやTUBEや民生の新曲が入ってくるのではないでしょうかwあ、はなわの新曲も注目ですw俺的には佐賀県なんかより今回のほうがダンゼン曲っぽく思いますwwアルバムではなんと言ってもnobodyknows+でしょう!wこれ1位は間違いないと思いますww次にはベスト的な出来ばえのクリケイのニューアルバムw最近彼女の人気は急上昇中ですからねぇwこちらも上位はいくでしょw
2004年06月30日
コメント(0)

1999年に「アポロ」でデビューしたポルノグラフィティ。デビュー当初から数々のヒット曲をリリースし、一躍人気バンドの仲間入りを果たした彼ら。 しかしながら今回、残念ながらメンバーの一人であるBassのTamaがベストアルバム2枚の制作を最後にポルノグラフィティを離れ、ヴォーカル・岡野昭仁、ギター・新藤晴一の二人で活動していくことになりました。「更なる自身の追求の為」というTamaの意向を理解し、お互いの今後のために受け入れた結論ということです。尚、Tamaは今後も音楽活動を続けていくようです。 その2枚のベストアルバム『Porno Grafitti Best Red's』と、『Porno Grafitti Best Blue's』は、「アポロ」から「ラック」まで、これまで5年間に発表された全14枚のシングル曲に加え、アルバム・ライヴでの人気曲を2枚のアルバムに収録!さらに、それぞれに未発表曲が1曲ずつ収録されているファンならずとも必聴の作品です! 『Porno Grafitti Best Red's』には、「ミュージック・アワー」「 サウダージ」「ヴォイス」「幸せについて本気出して考えてみた」「Mugen」「愛が呼ぶほうへ」「ラック」、そして未発表曲「フィルムズ」ほか全13曲を収録。 『Porno Grafitti Best Blue's』には「アポロ」「ヒトリノ夜」「サボテン」「アゲハ蝶」「渦」「音のない森」「メリッサ」、そして未発表曲「まほろば○△」の全13曲を収録しています! 節目の年に、うれしくもあり、悲しくもある作品を届けてくれたポルノ。ヒット曲や人気曲が多いため1枚にはおさまりきらなかったところが、いかにもポルノらしい作品ですが、今後の彼らの活躍を期待して、まずは一家に一枚の作品でしょう。 PORNO GRAFFITTI BEST RED'S 7/28発売PORNO GRAFFITTI BEST BLUE'S 7/28発売
2004年06月29日
コメント(0)

歌手、浜崎あゆみ(25)、Every Little Thingら大手レコード会社、エイベックス(本社=東京・南青山)の所属アーティスト6組が27日、東京・丸の内の東京国際フォーラムで同社株主を招待した限定ライブを行った。 所属アーティストを身近に感じてもらおうと始めたもので、今年で6年目。今回も前日26日の早朝から会場に並ぶ株主が現れるなど、ライブ会場さながらの熱気で、同伴者を含め約5100人が来場した。 人気上昇中のシンガー・ソングライター、大塚愛(21)、ELTら次々と登場するアーティストに株主らは満足げ。トリでは、あゆがボンテージ風衣装で、7月28日発売の新曲「INSPIRE」を生声で初披露。「これからも、エイベックスとエイベックス所属アーティストをご支援のほどよろしくお願いします」とあいさつすると、会場から一斉に大きな拍手が鳴り響いた。 7月31日からは、同社所属アーティストが出演する恒例の野外ライブ「a-nation’04」を開催。東京は8月28、29日に立川市・国営昭和記念公園野外特設会場で。INSPIRE(CD+DVD) 7/28発売
2004年06月28日
コメント(0)

歌手、倖田來未(21)が、国際コンベンションセンターで行われた日韓国交正常化40周年プレイベント「Korea&Japan Friendship Week in JEJU」の日韓ジョイントコンサートに日本代表として参加。これがアジアデビューの倖田は、韓国の人気6人組グループ、SHINHWA(シンファ)と共演し、堂々とした歌いっぷりで魅了した。黒づくめのセクシーな衣装を身につけた倖田が登場すると「オー」と約2500人の観客から歓声が上がった。1曲目の「Break it Down」からダンサーとともに悩殺ダンスでステージを艶やかに演出すると、会場は熱気ムンムンとなり、見ているだけで汗がにじむほど。 「アンニョンハセヨ チョヌン コウダクミ イムニダ(こんにちは。私は倖田來未です)」。初めての韓国ライブとは思えないほどの堂々としたハングルで挨拶すると、満員の客から大きな拍手が鳴り響き、いきなりファンの心をわし掴みにした。 あとは完全に倖田のペース。バラード曲「1000の言葉」では、黒の衣装から一変、白い清楚なドレス姿に変身して熱唱。途中ハングルで歌い、韓国のファンをどよめかせると、次はキュートな白とピンクのテニスルックで登場。映画「キューティーハニー」の主題歌「LOVE&HONEY」や、今回のライブで初披露した「Chase」(7月28日発売)など全9曲を歌い、集まったファンを衣装、歌唱力、セクシーパフォーマンスで悩殺しまくった。 最後に「韓国が好きになりました。また来たいです」と挨拶し、温かい拍手を浴びた倖田。アジア進出へ向けた韓国での初ライブは、倖田に大きな手ごたえを残したようだ。Chace 7/28発売
2004年06月27日
コメント(0)

えんぴつで作る歌 7/28発売デビュー以来、着実な足取りで素晴らしい楽曲を生み出してきた平川地一丁目のファーストアルバムが遂に登場。3枚のシングルの中から5曲、新録8曲の全13曲の構成で、新録曲の半分を兄弟二人が完全にプロデュースしています。季節を感じさせる曲が多いことから13曲を春夏秋冬に分け、発売される夏からはじまり、春で完結するように全体が構成されています。兄・龍之介が中1から書き溜めてきた曲からアルバムの為に書き下ろした新曲まで、1曲1曲のクオリティの高さを改めて感じさせられる1枚。デビュー以来成長し続けてきた弟・直次郎の声の変還も聴き所のひとつです。直次郎は今作の3曲目だけ作詞作曲を手掛けており、こちらも注目です。編曲には斉藤和義も数曲参加しています。同日は矢井田瞳、ポルノグラフィティのベストアルバムも発売される。この強力作品を相手に彼らの音楽がどれだけリスナーに評価されているのかが問われるときなのかもしれない。
2004年06月26日
コメント(0)

北海道出身のヴォーカル・工藤 舞(クドウ・マイ)を中心としたプロジェクト。7月18日生まれ 北海道出身純粋に音楽を好きという気持ちから次第に歌手を夢見るようになり、デモテープを作成。その内の1本が現プロデューサーの耳にとまり本格的なレッスンを受ける為、単身東京へ。驚くような速さでさまざまなものを吸収し日々成長し続ける彼女。自分自身を表現するためのものとして音楽に関わってきた彼女は、枠にとらわれず自分らしさを探究していくスタイルをとる。そしてRuppinaの最大の魅力でもある工藤舞のヴォーカルは、すでに数十編にも及ぶ詞を書きためているという彼女の表現していく世界と相まって、ただ音に乗せていくだけでなく、言葉をきちんと歌っていくヴォーカル・スタイル。その聴く者の心の奥底に沁み通っていくような「声」に要注目!2003年1月16日ミニアルバム「Ruppina」でデビュー。2003年9月18日更なる磨きをかけてミニアルバム「Ruppina2」をリリース。そして今春、Ruppinaの魅力でもあるその独特な世界観をALの中でよりディープに表現するために、作家・Kenn Kato、アレンジャー・ats-、そしてヴォーカル・工藤舞を中心にアルバム1枚を通して一つのストーリーが成立するコンセプチャルな作品をリリース。シングル「violet flow」03,3/5発売「FAITH/Thousand Lights」03,8/2発売「You Are」03,9/3発売アルバム「Ruppina」03,1/16発売 「Ruppina2(初回限定盤)」03,9/18発売「Ruppina2(通常盤)」03,9/18発売
2004年06月25日
コメント(0)

槇原敬之がレーベルを移籍して遂に本格始動!通算13枚目のオリジナルアルバム「EXPLORER」を8月11日に発売します。 なんといっても今作アルバムの目玉は国民的大ヒットを巻き起こしたSMAPへの提供楽曲「世界に一つだけの花」を槇原バージョンで初収録!さらに鈴木雅之への渋いバラード曲「Boy,I'm Gonna Try So Hard.」(最新アルバムShh...に収録)も槇原バージョンで新録しています。 今作にはあの名曲君の名前を呼んだ後に、TBSさんまのからくりテレビテーマソングハトマメ等、話題曲を多数収録。日本でもトップクラスのメロディメイカー槇原敬之の名曲がふんだんに詰まった1枚。ファンの方はぜひ初回盤でご予約を!EXPLORER(初回盤) 8/11発売
2004年06月24日
コメント(0)
今週はあのアーティストがやはりリベンジを果たしましたww ♪シングル♪1位は先週の大接戦の末、惜しくも2位だった、オレンジレンジの「ロコローション」。2000枚という大僅差であと1歩及ばなかったレンジが2週目で1位に上り詰めましたww最近やっとこの曲に少しだけど好感を持てるようになってきましたw2週目以降でシングル首位の獲得は昨年のモンパチの「ヨロコビノウタ」以来、約半年ぶりのことです。2位は先週でドラマが終わりを遂げたけど主題歌はまだまだ元気があります。ミスチルで「Sign」。発売から約1ヶ月経ったけど、すでに60万枚を突破するという最近では例に無いスピード売り上げをマークしているこの曲。果たして念願のミリオン突破は果せるんでしょうか?3位はまたTOP3に返ってきましたw平井堅で「瞳をとじて」。去年、福山雅治が5週連続で1位を守り抜いた時期がありましたが、首位も獲らずに8週連続で5位圏内に居続けているこの曲はもっとすごいのかもしれないwwもう2ヶ月ですからねぇww4位は先週の大接戦をなんとか制した堂本剛の「WAVER(ORIGINAL COLOR/恋のカマイタチ/ココロノブラインド)」。最近になって思ったことなんだけどこのシングルのジャケットって初回盤も通常盤もどちらもキレイですよねwwってか、マジで遅っw5位はなんでこんな歌手がこんな上位にいるんだろうと疑問に思うばかりです。Leadで「Night Deluxe」。デイリーでは初日から2位をマークしていたんですけど正直納得いきません。なんで5位なん!?10~20位が妥当だと思うが・・・。6位はこの歌手がLeadに負けたのが納得いきませんw氣志團で「結婚闘魂行進曲「マブダチ」 」。5位Leadとの差はたったの611枚。。。。ありえん。。。絶対Leadより上にいるべきこの曲が・・・・。7位はいよいよアルバム発売日が目前に迫ってきました。nobodyknows+で「ココロオドル」。俺も彼らのアルバムはとても楽しみにしてますwでも買う気はないけどwもちレンタルでww8位は約4ヶ月ぶりの新曲です。上戸彩で「風/贈る言葉」。彼女が歌うあの名曲はかなりの必聴モノです。最近になってやっと微妙ではあるが可愛くなってきましたよねww微妙にw9位は先週よりランクダウンです。ラルク アン シエルで「自由への招待」。もしかすると来週にも20万枚を突破するかもしれません。10位は今年早くも3枚目のシングルです。ドリカムで「OLA!VITORIA!」。ユーロカップ2004のテーマソングに起用されていますが、人生、恋愛など何事においても当てはまるような応援ソングになっています。アルバムではMisiaのバラードベストアルバム「MISIA Love & Ballads」が3週連続で首位を獲得していた森山直太朗を蹴落として初登場首位をゲットしました。さて来週はシングルでは大きな目玉はありません。10位内の入ってきそうなのはZARD、SOSぐらいですかねぇ。でもアルバムでは目玉ありますwwいよいよあのTMGのアルバムが発売されるんですwwアルバムチャート10位内の半分以上を洋楽作品が占めるこの時代にこのTMGのアルバムが果たしてどれくらいの数字で1位を獲得するのか、とても楽しみですww
2004年06月23日
コメント(0)

「池袋ウエストゲートパーク」「GTO」などTBSとフジテレビの人気ドラマの邦楽主題歌を集めたコンピレーションアルバム第2弾「DraMania(ドラマニア)」が23日に発売される。2枚組25曲入りで3150円。 第1弾は両局のドラマ主題歌の洋楽コンピで2月に発売されており、フジ「白い巨塔」の主題歌「アメイジング・グレイス」など19曲を収録。8万枚近いヒットとなっている。今回は邦楽バージョンの春・夏版。今後は9月ごろに秋・冬版を、また今回収録できなかった春・夏版パート2などのリリースが今後、予定されている。DraMania
2004年06月22日
コメント(0)

今年3月に一時活動休止を宣言したKICK THE CAN CREW。すでにメンバーのKREVA、LITTLEの始動が伝えられているが、MCUも動き出す。浜崎貴司とともにMCU feat. 浜崎貴司名義でのニュー・シングル“サーフライダー/6月の未完成”が7月28日にリリースされる。2002年にこの二人の名義でリリースされたシングル“幸せであるように”以来となる。また二人は8月14日のエゾ・ロックことRISING SUN ROCK FESへの出演も決定している。夏に向けてKICK THE CAN CREW周辺が騒がしくなりそうです!KREVA希望の炎(初回生産限定盤) 04,6/18発売LITTLEタイトル未定 04,7/21発売MCU feat. 浜崎貴司サーフライダー 04,7/28発売
2004年06月21日
コメント(0)
暑い!!寒い冬より暑い夏が大好きだけどこんなに暑くなくてもいい!!(≧ヘ≦) 台風逸れてよかったぁwww朝のニュースまでは熊本も来そうな感じだったけど昼過ぎたら一気に四国のほうへ方向を変えてったwwってか、巨人負けちゃいましたねぇ。。。今日は井川に完敗です><ま、今年初めて阪神カードで勝ち越したからよかったけどw明後日からは中日との首位決戦。0,5のゲーム差を一気に3,5に引き離して見せますwwでも中日は巨人と違ってイイ投手が揃ってるからねぇ。。でも投げてダメなら打って勝つだけですwwただキヨのこの前受けた死球のケガが気になるけど・・・。なんか精密検査が必要らしい。大事に至らなければいいけど。ダイエーも今日かなり久々に負けて連勝が11でストップしたし、なんかいいことなかったなぁ。。。あ、オレンジデイズの最終回見ましたか?ラストはかなり感動しちゃって泣いちゃいました><来月からは「世界の中心で愛を叫ぶ」がドラマ化されるんでとても楽しみですww主演が山田孝之っていうのは納得いかないけど^^;
2004年06月20日
コメント(0)
同じ血液型同士ってうまくいかないというけど私達例外ね 今も2年前の気持ちと 変わらない恋の予感は 土曜日の映画館勇気を出してよかった…来年の夏も となりにいるのがどうか あなたでありますように知り合う前の私は“強い女”の看板背負ってたあなたの愛のレッスンで弱い自分も好きになれたのラベンダーの匂いに心ときめく昨日よりもっと 愛しい来年の夏もとなりにいるのがどうか 私でありますように時間旅行をしているみたいに景色だけが変わってゆく来年の夏の 二人の記念日出会った場所でお祝いしましょうこれからもずっととなりにいるのがどうか あなたでありますように
2004年06月19日
コメント(0)
Utadaの名で全米デビューが決まっている歌手、宇多田ヒカル(21)の全米デビューアルバムの詳細が16日(日本時間17日)、所属レコード会社アイランド・レコーズから発表された。 同社のニュースリリースによると、アルバムタイトルは「EXODUS」。日本語で出国、移住、出エジプト記(旧約聖書)などの意味があり、「オルタナティブ、ポップ、ダンス、ファンク・グルーヴがミックス」していると紹介。極彩色サウンドとなりそうだ。制作には、ヒップホップグループ、LLクールJや、ジャスティン・ティンバーレイクらを手がけた米大物プロデュサー、ティンバランドが参加し、「EXODUs’04」など3曲をプロデュースしていることも判明。米音楽メディアに大きく取り上げられる可能性も出てきた。 発売は今秋。「この名前を覚えておいて!Utada」「アメリカはUtadaに要注意!この秋Utadaフィーバーが吹き荒れる」とキャッチーなフレーズもあり、宇多田にかける期待の大きさを物語っている。
2004年06月18日
コメント(0)

ウタタネ5thシングル「万華鏡キラキラ」がスマッシュヒット中の現在、巷で注目されているRYTHEMが来週初のアルバムを発売する。俺も今日彼女たちの過去2枚のシングルをレンタルしてきたが1度聴いただけで虜になってしまったほど、彼女たちのピュアなハーモニーには人の心を引き付ける力がある。しかも詞・曲共に彼女たちが作っていると知っていっそう驚かされた。とにかく彼女たちのハモリには鳥肌が立つくらいだ。今までにこれほどにまでピュアなハーモニーを響かせる女性コーラスユニットがいただろうか?もちろんアルバム予約してきました^^RYTHEMの2人は同じ高校で同じクラス、席も隣同士だったという驚異の仲良しぶりで、作詞・作曲はもちろんのことハーモニー・アレンジからイラストレーションまでこなすマルチな才能を持った存在。2002年初めて参加したSony Music Auditionに合格し、2003年5月21日「NARUTO-ナルト-」のEDだった「ハルモニア」でデビュー。2004年3月まで、オールナイトニッポンいいネ!の最後のコーナー、「リズム マイ ダイアリー」にレギュラー出演していました。RYTHEM 新津 由衣 85年8月17日生まれ 加藤 有加利 85年4月3日生まれ1stシングルハルモニア2ndシングルてんきゅっ/小麦色のラブソング3rdシングルブルースカイ・ブルー
2004年06月17日
コメント(0)
今週のシングルチャートは1位と2位の差はかなりの僅差でしたw ♪シングル♪今週の1位は初登場です。堂本剛で「WAVER(ORIGINAL COLOR/恋のカマイタチ/ココロノブラインド)」。売り上げ枚数は15,2万枚でした。みなさんこの数字を覚えておいて下さいねw今回も前作同様本人主演のドラマの主題歌となっているんですが今作もクールでカッコよくきめてきてますねぇ。とてもイイ曲ですwジャケットもお気に入りww2位も初登場です。オレンジレンジで「ロコローション」。売り上げ枚数は15,0万枚。さっきの剛の枚数と比べてみると、なんと差はたったの2000枚・・・・(汗す・すごい僅差だ。。。。前作の「ミチシルベ」の初動が9万枚だったのでかなり人気を上げてきてますねぇ。でも「ミチシルベ」は俺もそこそこ好きになれたが、今回の曲はぶっちゃけ大嫌いですwなんかダラダラしてるし、歌詞はわけわからんしで、しかも歌ってるのがレンジなので根っこから大嫌いですww3位はドラマがいよいよ架橋に入ってきました。あの2人は一体どうなっちゃうんでしょうねぇ。ミスチルで「Sign」。ちょっとミリオン突破の夢は微妙なところになってきましたがおそらく年間ランキングにはかなり上位に入ってくるのは確実でしょうね。4位はまた順位を上げてきました。平井堅で「瞳をとじて」。毎週言ってるけどこの曲は一体いつまで売れ続けるんでしょうかねw今週で7週目ですが未だに5位から落ちたことがありませんwwマジですごいロングヒットだww5位はすごい顔ぶれです。CROSS CLOVERで「evergreen(いのちの唄声)」。演歌界のプリンス氷川きよし・5人組のロックバンドFANATIC◇CRISIS・人気男性デュオビリケンの計8人で結成されたまさに異色のユニットが上位に初登場してます。同曲は日本赤十字のイメージソングになっているんですが8人の絶妙なハーモニーがとても印象的です。ぜひみなさん1度聴いてみてください。 6位は先週の首位からランクダウンです。ラルクで「自由への招待」。ある歌番組で言ってたけど、今のツアー中で4人のパートを交代して演奏してるみたいですねwケンがドラムみたいなんだけど1度見てみたいなぁww7位は枚数、順位共に週を追うごとに上げてきています。nobodyknows+で「ココロオドル」。もうすぐアルバムが発売されるんですがそれにも関らずシングルがこんなにロングヒットするとは、アルバムのほうも楽しみになってきましたw8位は先週の3位からランクダウンです。ゆずで「桜木町/シュミのハバ/夢の地図」。7月に発売される新曲がアテネ五輪のテーマソングに起用される事が決定しました。この前聴いたけどさいきんのゆずでは1番と言ってもいいくらいの最高の曲だったと思いますww9位は先週より1ランクアップです。倖田來未で「LOVE & HONEY」。この曲もなかなかランクを落としませんね。当分はこの辺りを行ったり来たりするような感じがいsます。10位は新曲です。ザ・ハイロウズで「荒野はるかに」7月には早くも新曲がリリースされるのでこちらもチェックを。ということで今週は剛とレンジの一騎打ちとなったチャートとなりましたが、ほんと僅差とはいえ剛が勝って嬉しいですwあとちょっと気になる曲があったんですけど、それは13位にランクインしたRythemで「万華鏡キラキラ」。発売されてから29位、20位、13位と着実に枚数、順位を上げてきているこの曲。俺もこの前聴いてみたけど正直ハマリそうな勢いですwwなんか女性のケミストリーみたいな感じなんですけど、とにかく2人のハモリが非常にイイwwアルバムでは森山直太朗の「新たなる香辛料を求めて」が男性ソロ史上12年4ヶ月ぶりの3週連続首位を獲得しています。さて来週は上位を騒がす曲は出ませんが、常連組がいくつかリリースされます。まず氣志團、上戸彩、ドリカム、そしてちょっと興味があるのがスキマスイッチの新曲がどのあたりにつけてくるのかというところ。おそらく来週はレンジが今週のリベンジを果たすんじゃないかな?アルバムではやっぱりMisiaの初のバラードベストですね。おそらく森山直太朗を蹴落として首位に立つんじゃないかと俺は睨んでますw
2004年06月16日
コメント(0)

サザンオールスターズが7月21日に両A面シングル「君こそスターだ/夢に消えたジュリア」を発売する。「君こそ-」はサザンにとって26年目にして初の五輪応援歌。「すべての人たちの人生の応援ソングにもなれば」という熱い思いも乗せて、“希望”“前向きに生きる”をテーマに桑田が書き上げた。この夏、アテネの空に届けとばかりに、サザンがニッポンを熱く応援する。 ♪走りくる影は明日への追い風 永遠に見果てぬ夢… これぞサザンの真骨頂とばかりに、夏を感じさせる爽やかなメロディーが、ブラウン管から響き渡る。「君こそスターだ」は、アテネ五輪日本代表を応援するトヨタ自動車の「MORE THAN BESTキャンペーン」ソングとして、4月末からCMで流され、お茶の間でもすっかりおなじみのフレーズだ。 ただ、このサビの部分以外はまったくベールに包まれていたが、15日、曲タイトルとともに楽曲の全貌を解禁。茅ケ崎ライブを行った平成12年夏以来、4年ぶりにメンバー全員がテレビやラジオに積極的に出演し、PR展開していく。 ここまで彼らが力を入れるのには、理由があった。所属レコード会社によると「『君こそスターだ』の『君』はアテネ五輪の日本代表選手たちでもありますが、この曲を聴くリスナー1人ひとりに向けたものでもあるんです」とサザンを代弁し、「すべての人たちの人生の応援ソングになれば、という気持ちがこもっています」と明かす。 ♪終わりなき夏の情熱の物語 惚れたよ 君が魅せたドラマに乾杯… この歌詞からもわかるように、桑田は過去の五輪で見た感動を思い起こしながら詞を綴った。そして、3月に最愛の父、久司さんを亡くしたことも大きくこの詞に影響を与えたようだ。 これまで桑田は、決して“頑張れ!”というエールを送る楽曲は作ってこなかった。が、戦後、支配人として田舎(神奈川・茅ケ崎)の映画館を切り盛りし、閉館後は妻の昌子さんと二人三脚でバーを営んだ、実直な久司さんの生き様を重ね合わせたに違いない。 そして、もうひとつの両A面ソングが「夢に消えたジュリア」。こちらも「サザンの代名詞のような曲」(スタッフ)で、どちらをA面にするか悩んだ末、昭和55年の「シャ・ラ・ラ/ごめんねチャーリー」以来24年ぶりの両A面として、7月21日に発売することを決めた。茅ケ崎ライブで日本中を熱くしたサザンの夏が、4年ぶりに帰ってくる。「君こそスターだ/夢に消えたジュリア」
2004年06月15日
コメント(0)
7月5日にスタートするフジテレビ系「東京湾景」(月曜後9・0)の劇中音楽を、韓国の人気ピアニスト、イルマ(26)が手掛けることになった。日本でも大ヒット中の韓国ドラマ「冬のソナタ」をピアノで盛り上げたイケメンだ。日本最強ドラマ枠“月9”と、韓流の代名詞的存在“冬ソナ”の強力タッグで、完全無欠のラブストーリーをお茶の間に届ける。 フジ“月9”史上初めて主題歌と挿入歌に韓国アーティストを起用する「東京湾景」が、インストゥルメンタルの劇中音楽でも“韓流”を貫く。その作曲から演奏までを一手に引き受けるのが、イルマだ。 彼は“冬ソナ”でチェ・ジウ演じるヒロイン、ユジンのテーマ曲「When the love falls」を奏でた。ドラマの重要な場面で必ずBGMとして使われた繊細なピアノの調べは、視聴者のハートをがっちりつかんだ。 “冬ソナ”の放送をきっかけに、クラシックの基礎に裏付けされた確かなテクニックと、アイドル顔負けの甘いルックスもあって、昨年と今年のピアノリサイタルの総動員数は韓国で8万人を超えた。その絶大な人気に新“月9”は託した。 フジテレビの大多亮編成局次長は「運命の恋を描くにあたり、とても切ないピアノの旋律が欲しいと思っていたんです。そんな時、イルマさんのピアノ楽曲が飛び込んできたんです」と振り返り、「日本人ピアニストにはない独特な感覚があって、今回のラブストーリーにぴたりと合い、泣けるって思いました」と起用理由を明かした。 イルマは日本のドラマを初めて手掛けることに「本当に光栄で、曲を書けることに興奮しています。私の曲で、少しでもドラマが伝えようとする何かが、みなさんに伝われば。ベストを尽くします」と気合が入る。すでに数曲を書き上げおり、今月下旬に来日して都内のスタジオでレコーディングする。 ドラマは人気デュオ、Weather Forcastの「君さえいれば」が主題歌に起用され、挿入歌にはフォーク3人組の自転車に乗った風景が歌うバラードがちりばめられる。それらに加えて、イルマのインストゥルメンタル曲も含めた劇中曲すべてが収録されるサウンドトラック盤「東京湾景」も、8月4日にユニバーサルミュージックから発売されることが決定。日本最強の月9ドラマが、韓流一色で勝負を賭ける。
2004年06月14日
コメント(1)
本日の巨人-広島は13-10でとてもしんどい試合だったけどなんとか勝ちましたww広島の先制から始まったんだけど打たれつ打ちつですごいシーソーゲームだったwでもこういう試合を勝つと大差で勝った時の試合より気分がいいっすねwwでも今日の久保は悪すぎたなぁ。。。やっぱ2週間も間を作るとコンディションが悪くなるのかねぇ。。。その後のピッチャーも見事に打たれたもんだ。。。まぁ打ち勝ったからいいものを今日はホント見てて力が入ったね。来週はいよいよ尚典が戻ってくるし上原もかなり復調してきたしこれで少しは先発陣が試合を作ってくれるでしょうww来週からは横浜との3連戦。ということは8回までに勝負を決めなければ勝つことはかなり難しくなります。ぜひぜひ8回までは先発陣に踏ん張ってもらいたいものです。
2004年06月13日
コメント(0)
フジテレビ系バラエティ「あいのり」の主題歌「明日への扉」で大ブレークしたI WiSHのボーカル、川嶋あい(18)が11日、東京・渋谷区の大盛堂書店で、自身をモデルにしたコミック「路上の天使~川嶋あい物語~」(講談社、税別390円)の発売記念イベントを開催した。 川嶋は、困難に負けず歌手になる目標を失わなかった自身の姿を描いたコミックに「読んでくれた人に、夢はあきらめずに追っていれば、いつかは叶うと信じてもらえたら」とニッコリ。「スタッフがイケメンになりすぎている点以外は、ほぼ実話」と、ジョークを交えながらPRした。
2004年06月12日
コメント(0)
韓国の人気女性ユニット、Sugarが、セガアミューズメントが運営するアミューズメント施設(全国約500カ所)の2004年度イメージキャラクターに決まり10日、都内で会見した。 Sugarの持つピュアでクリーンなイメージが、幅広い客層に楽しまれるアミューズメントの健全な魅力と合致することから起用された。Sugarは店頭のぼりなどのほかイベント&キャンペーンに登場する。 メンバーのアユミ(19)は「『セガといえばSugarだ』といわれるようなイメージキャラクターになれるように頑張りたい」と意欲満々。「これを機に韓国にもセガの店がいっぱいできたらいいな」と笑顔でPR。 イメージソングには7月22日に発売される新曲「Heart&Soul」が決定。「アップテンポの明るい曲。歌いながらノレるし、セガのイメージにピッタリの曲です」と話していた。
2004年06月11日
コメント(0)
今、日本では「冬のソナタ」を筆頭に韓国のドラマや映画が大変な人気をあげている。そんな「韓流ブーム」が吹き荒れる中、いよいよ日本の音楽界にもその韓流ブームが進出してきた。昨年、韓国でCDセールスNO.1を記録した「ユソン」が6月23日にデビューする事が決まった。タイトルは「最後のわがまま」。彼女は韓国内ではバラードの女王と呼ばれていて、名実共に彼女に勝るものはいないらしい。そんなアーティストが日本デビューするわけだが一体どこまで日本の音楽界に韓流ブームの飛び火を飛ばす事が出来るだろうか?今までにBoA、Sugar、JEWERLYなどの韓国アーティストが国内デビューを果たしてきたが、自国の地位に比べて満足のいく結果が出ていないのが実情だろう。そういうリスクを覚悟したうえで韓国のバラードの女王ユソンが日本進出してくる。どこまでその名実を日本に確立できるのか楽しみである。
2004年06月10日
コメント(0)
今週のチャートは新顔イッパイですw ♪シングル♪まず1位はまだ半年も経たずにすでに3枚目のシングルとなります。ラルクで「自由への招待」。なんかこの曲は昔のラルクっぽくてイイですよねw2位は1位のラルクと僅差でした。ミスチルで「Sign」。なんと2週目で早くも50万枚突破です。この勢いじゃ前作の「掌/くるみ」は超えちゃうんじゃないかなw3位は初登場です。ゆずで「桜木町/シュミのハバ/夢の地図」。今回は彼らにとって初めてのトリプルA面シングル。どれもイイ曲ってみんな言うけど、ゆずがあまり好きでない俺からすればどれもあまり変わらない気もするが^^;4位も初登場です。w-inds.で「キレイだ」。この曲もあまり他のウィの曲と変わらんきがしますwウィは7月にベストアルバムがリリースされることが決定しました。5位は6週目にして初めてのTOP3圏外ですw平井堅で「瞳をとじて」。じわじわと枚数を落としつつありますが、それでも6週連続で5万枚以上をマークするとは大ヒットの証ですw6位は3週連続リリースのラストです。ジャンヌダルクで「BLACK JACK」。7月にはアルバムも発売されるけどその売り上げ相乗に、この3作連続リリースは効いたんじゃないでしょうか。7位はソロになってからは初のシングルです。安倍なつみで「だって 生きてかなくちゃ」。なんかこの曲微妙ですよねwほかのハロプロの曲の何かに似てる気がするww8位はこんなにレベルが高い週じゃないならもっと上位だったのになぁ。。。ZONEで「太陽のKiss」。3,3万枚ですよ!?普通なら5位内に入ってもおかしくない枚数なのに。。。9位も初登場です。中島美嘉で「火の鳥」。予想より少し売れなかったのがちょっとショックですが。。。前作のジャケットもカッコよかったけど今回もイイですねwってか中島美嘉のCDのジャケットってどれもイイ感じwwこれで中島美嘉はデビューから12作のシングルすべてが初登場TOP10入りを果たし、この記録は歴代1位の松浦亜弥の13作に次ぐ歴代2位に上り詰めました。10位は倖田來未で「LOVE & HONEY」。彼女の名前を未だに書けないww簡単そうなんだけど微妙にムズイんだよなww番外だけど五木ひろしの新曲が大健闘してますねwなんと16位ww先週の松田聖子もだったけど、どうして!?wんで、同じひろしでもこちらは演歌じゃありませんw人気俳優玉木宏のデビュー曲がなんと14位にランクインですw俺この曲大好きwとてもカッコイイ曲ですからみんな聴いてみてくださいw今週のチャートは1位から4位にランクインしたアーティストはどれも1位の常連組なのだがこれだけ発売日が重なるとほんと面白い結果になりますよねw人気の差がはっきり出るって感じがしますwミスチルは2週目だから仕方ないけどゆずとウィではゆずのほうが人気があるってことですねwま、当然かwwキャリアが違うしねwwwちなみにアルバムでは森山直太朗の「新たなる香辛料を求めて」が2週連続で1位を獲得しています。さて来週チャートを賑やかしてくれる顔ぶれはやはりこの2作でしょうwソロシングル2枚目となる堂本剛に前作は30万枚を突破したオレンジレンジのニューシングルwぶっちゃけレンジは大嫌いなんで剛を応援しちゃいますwタイアップを見ても剛の方がデカイからおそらく大丈夫でしょうw
2004年06月09日
コメント(0)
本日の巨人-中日は勝ちムードが一転、5-6の逆転負けでした。。。。8回までは5-1と余裕だったはずなのにいきなりってかいつもの事なんだが、やはり木佐貫が後半でしかも魔の8回で崩れた。しかも堀内監督も気が早く、なんとこの8回から主力の清原、由伸を交代していたので、追いつかれた後の反撃もできなかった。結局延長10回の裏見事にサヨナラ負けを喫した。これでまた1ゲームじゃん><でも今日は嬉しいニュースがwwなんとケガで戦線離脱していた左腕のエース尚成が今月中旬から1軍に復帰できる事になったらしいwwこれで先発ローテーションもなんとかなるだろwってか先発よりやっぱリリーフ陣だな><なんとかしろ!!
2004年06月08日
コメント(0)
愛してるなんて言葉より すべて奪いたいいつも飾らずにいたいのさ もう 君無しじゃ始まらない月明り照らす この部屋に君がやすらかな寝息立ててる 今夜もふと瞳を閉じれば 濡れた髪の香りとまらない 張り裂けるほど愛しい白いシーツのドレスに 素肌 包まれたままで誰も邪魔しない二人の瞬間を so 刻み続けたい愛してるなんて言葉より すべて奪いたいいつも飾らずにいたいのさ もう 君無しじゃ始まらない溜息一つに 終わらせてた日々さりげ無い その愛撫で掻き消して口にする愛は その場凌ぎだけはかないね さめた朝陽に溶けてく汚れを知らないその横顔に 接吻を残せばそっと微笑み 返す眼差し so 守り続けたい愛してるなんて言葉より すべて預けたい何も迷わずにいて欲しいもう 君無しじゃ終われない
2004年06月07日
コメント(0)
今日は全国的に雨がひどかったらしくセ・リーグは3試合とも降雨のため休止となった。。。。なんか一昨日からほとんどの報道番組で清原の2000本安打達成のニュースばかりですね^^ぶっちゃけ清原自体は個人的にファンではないので、というかアンチなのでどうでもいいんですが、やっぱり2000本は誰でも狙って出せる記録ではないので素直にすごいと思いますw今度は500本本塁打までのカウントダウンが始まるんですねwまぁ、こちらは焦らなくてもいずれ出るでしょうw今日のお昼に俳優の窪塚洋介が自宅のマンションの9階から飛び降り自殺を図ったみたいですね。でも意識ははっきりしてるみたいですけど。あの人は一体何を考えてるんですかねw不思議なタレントさんだww7月にあゆとビーズの稲葉さんの新曲のリリースが決定しましたww
2004年06月06日
コメント(0)
離さない 離せない 思いをずっとずっと抱きしめてこのまま 二人なら どこまでも ああ 行けそうな気がしたそんな予感だけでいい 見つめたい もう一度シートにもたれ 眠ったままのあなたもう少しだけ見ていたい 部屋の前電話が鳴るたびに あなただとわかるのはなぜ?好きだと思うたび「会いたさのピントがすぐに合ってゆく離さない 離れない 思いをずっとずっと抱きしめてこのまま 二人なら どこまでも ああ 行けそうな気がしたそんな予感だけでいい 見つめたい もう一度今この時を 大事に思うのはすべて 未来の「思い出」になからうれしい瞬間を やきつけて歩いてゆこうとなりの靴音が いつまでもあなただったら それでいい飾らない 飾れない ほんとの気持ちだけはいつでもそのまま 伝えたい どんなに不器用な言葉だらけでも心配な事 困ってる事 知らないことがまだまだあるあなたをもっと 助けてあげたい離さない 離せない 思いをずっとずっと抱きしめてこのまま 二人なら どこまでも ああ 行けそうな気がしたそんな予感だけでいい こわさない もう二度と
2004年06月05日
コメント(0)
手を振れば それで完了!分かり合える友達のよう何かを求めて そこに立ちいつしか僕ら、繋がっていた互いに寄りそいながらもそれぞれが不安を抱え決められたペース、「あたりまえ」というサイクルに迷う度、想うよ…さみしくて。くやしくて、この場所で叫んでいた風はそのまま 明日へ向かうココロが揺れて 進めなくてもまだできるはず 胸、ふるえるからこれからも一緒に、ずっと一緒に…巡りめぐる日々の中そっと日射(ひかり)に誘われて落ち葉がたまる散歩道いっぽいっぽ 踏みしめてゆく「キミとすれ違っていたら咲かない花もあったろう」胸をくすぐる想い出と風を 大きく吸い込み駆け出してゆく会いたくて会いたくて同じゆめを感じたくて…キミと出会えた。それが素晴らしい信じ合える。それが嬉しいかけがえのない そんなすべてと僕らは小さく 強く生きてく風はそのまま 明日へ向かうココロが揺れて 進めなくてもまだできるはず 胸、ふるえるからいずれどこかで追いつけるだろう!キミと出会えた。それが素晴らしい信じ合える。それが嬉しいかけがえのない そんなすべてをこれからも一緒に、ずっと一緒に…上手いコトバ 見当たらないけどたったひとつ忘れないでいて「たいせつなひと」伝えたいこと「きっと…いつもキミを信じてる」
2004年06月04日
コメント(0)
本日の巨人-中日は9-3で巨人らしい一発攻勢でなんと8連勝ですヾ(  ̄▽)ゞいや~~~まだまだ興奮が治まりませんww清原もいよいよ2000本安打まであと1本とリーチをかけましたww今日も逆転3ランにタイムリーとすべて得点につながる安打を連発ww最近の清原は本当にいい仕事してくれますwww明日からの神宮での3連戦で出ちゃうんでしょうかねwwできたら東京に戻ってくるまで取って置きたいけどwwホームランもあと11本で500本だし今年は清原の記録尽くしですねw1つ気がかりなのが桑田の腰痛が原因で2イニングでの降板だということ。。。今日は清原の記録がかかっていたので直接監督に今日の先発を志願したんだそう。記念日になるかもしれない試合を自分が決めてあげたいという気持ちがあったんでしょうねぇ。高校時代から一緒にプレーしてきた仲ですからねぇ。桑田らしいです。大事に至らなければいいけど・・・。8連勝とノリにノッて、明日からは今年7勝1敗とカモにしているヤクルトとの3連戦。もちろん3タテで11連勝でしょうw夏になればアテネ五輪のため主力戦力を欠くのでなんとかそれまでにペナントレースから一つでも二つでも抜けておきたい時期なんでどんどん勝っていってもらいたいものです
2004年06月03日
コメント(0)
5月最後のヒット・チャートとなりましたw今週のシングル1位はとんでもないことになってます^^ ♪シングル♪1位は当然あの曲です。ミスチルで「Sign」。なんと初動枚数が37万枚とこの前のNEWSの27万枚もスゴかったけど、その+10万の37万を出すなんて「さすがミスチル」と言ったところでしょうwドラマもヒットを飛ばしているしもしかしたらミリオンってことも考えられるかもwwなんてたって去年SMAPが出した初動63万枚以来の好スタートですからねぇ。ぜひミリオン行ってほしいものですwwこれでミスチルは22作目の首位獲得で、これは歴代首位獲得数の3位だった中森明菜の21作を抜き単独3位に躍り出ました。2位はこれで5週連続のTOP3入りとなります。平井堅で「瞳をとじて」。なんと今週で累積売り上げ枚数が約40万枚に到達しました。全く留まるところを知りません。もうハーフミリオンは射程圏内に入ってきましたねwこの調子ならほぼ間違いなくいくでしょうww3位は3週連続リリースの第2弾です。ジャンヌダルクで「ROMANCE」。最近のジャンヌはリリースごとに力を付けてきている様な感じがしますw7月はアルバムも発売されるのでファンの方はお楽しみにw4位は初登場。倖田來未で「LOVE & HONEY」。今回はサトエリのコスプレで話題を呼んだ「キューティーハニー」の主題歌に抜擢されています。彼女にとって自己最高の初動順位を記録。5位はまたこの人です。平井堅で「キミはともだち」。これで2週連続の2作同時TOP5入りを果たしています。今年の平井堅は一体どうしちゃったんでしょうかww6位は徐々に順位を落としつつあります。NEWSで「希望~Yell~」。バレー最終予選も終わったのでこのままずるずる落ちて行っちゃうんでしょうか?とはいっても累積売り上げ枚数は35万枚を突破してるのですごいものです。次作もこんんなに売れることができるんですかねぇw7位は3週連続リリースのラストです。SOPHIAで「花は枯れて また咲く」。今回はすべて3万枚の限定生産なんですがほとんどを完売させるなんてまだまだSOPHIAも捨てたモンじゃないですねw8位は早くも新曲リリースです。愛内里菜で「START」。前作に続いて今回もコナン関連のシングルです。前作もかなり好きだったけど今回の曲もカッコよくて大好きですw9位は先週と変わらず。EXILEで「Carry On/運命のヒト」。今月末には早くも新曲がリリースされます。なんかカップリングにはメンバーのソロ楽曲が収録されているみたいですねwよくわからんけど^^;10位は初登場です。nobodyknows+で「ココロオドル」。俺は基本的にヒップホップは嫌いなんでキックやリップしか聴かないんだけど、この前Mステで初めて彼らを見たら全然悪ぶったところがなくて以外にも好印象だったのを覚えてますw今月には初のアルバムも出ますよww番外ですが12位にランクインした松田聖子の「逢いたい」。どうしてこんなに高順位なわけ!?前作は最高位117位だべ!!一体彼女に何が起こったんだ。。。。自分で1万枚ぐらい買ってたりしてwwあと先週もくどく言ったGLAYの9枚のシングルですが見ての通り1枚も10位内には入ってきませんでしたね。。。でも13位の通常盤を筆頭に15位(関西盤)、16位(関東盤)、17位(北海道盤)、18位(北陸盤)、21位(東北盤)、22位(東海盤)、26位(九州盤)、27位(中国盤)とTOP30内に9作すべてを送り込んでいます。しかもすべてが1万枚超え。同一楽曲がTOP30内に9作もランクインするのは史上初です。やっぱGLAYってすごいなぁw最近TERUが1段とカッコよくなってるwwあぁ~~俺も7月のEXPO行きたい><そして俺たちの女神川嶋あいちゃんの新曲「525ページ~プロローグから~」は14位でしたw枚数は1,6万枚ww来週は本規盤が出るんでこちらも要チェックww ♪アルバム♪1位は初のフルアルバムで初の1位獲得です。森山直太朗で「新たなる香辛料を求めて」。とにかくイイ曲揃いの1枚なんでぜひみなさん買って下さいwwこのアルバムに収録されている「今が人生」がアテネ五輪の応援歌に抜擢されましたww2位は初登場。m-floで「ASTROMANTIC」。正直言ってエムフローがここまで売れてくるなんて予想外でしたwリサが抜けて一気に人気ガタ落ちしたわけじゃなかったんですねww逆にガタ落ちしたのはリサの方かもw3位は3週目にしてやっと首位陥落です。アヴリル・ラヴィーンで「アンダー・マイ・スキン」。今回はミリオンは難しそうですね^^;4位は初登場です。FLOWで「GAME」。俺はてっきり最近スマッシュヒットを連発している彼らが2位になると思い込んでましたww5位はまた初登場です。Gacktで「THE SEVENTH NIGHT~UNPLUGGED~」。今回は自分の楽曲をアコースティックバージョンにアレンジしたものだそう。最近音楽番組に出まくっているけどガクトはピアノ下手だねwさぁ、来週の見所ですが、とにかく新曲ラッシュになりそうな予感がします。おそらく10位内はミスチル、平井堅以外はすべて初登場で埋まっちゃうんじゃないかなぁ。そのくらい新曲が出まくる週ですwまず1番の目玉はラルクの今年3枚目のニューシングル。次にゆずのトリプルA面シングル。後はw-inds.、中島美嘉、ZONE、安倍なつみ、ジャンヌダルク、SOULHEAD、川嶋あい、平川地一丁目、といった豪華メンバーの目白押しですwアルバムはチャートを騒がせてくれるようばモノはないですねw森山直太朗かエムフローで決まりでしょうw
2004年06月02日
コメント(0)
本日の巨人-中日は5-4で劇的な逆転勝利で今季初の6連勝っすv(゚∇^*)いや~~7回表に福留から3ランを打たれたときはぶっちゃけ諦めましたwwブチ切れて速攻チャンネルをサッカーに変えたしwwで数分後また野球に戻るとバッターボックスにはちょうど清原が。「どうせ三振だろ」とつまらなく見てたらなんとジャストミートではありませんか!?打った瞬間「イった!!」と叫んじゃいましたwwwボールは見事バックスクリーン横にwwでも、まだ2-4で点差はまだ2点も開いてるんであまり喜ばなかったけど。しかーーーし!!!このキヨの2ランで今まで冷えきっていた史上最強打線が一気に大爆発wwつなぐわつなぐわでなんと1イニングで一挙5得点と逆転したではないですか!?数十分前まですっかり今日は捨てていたのになぜかもう勝った気分になっちゃいました^^;でも逆転したとはいえ点差はたったの1点。。。この1点をあと2イニング守りきるのは巨人にとって不可能に近いはずなのに、今日は何を食べてきたのか知らんけどランデルが残り2イニングを無安打無四球でなんなく終わらせたではありませんか!?!?やっぱり野球って最後まで見ないと何が起こるかわかりませんねw改めて実感させられましたwwということでこれで巨人は6連勝v(*'-^*)b明日勝っていよいよ単独の首位に昇りつめますww
2004年06月01日
コメント(0)
今日は朝早くからヒドイ雨でしたねぇ。昼間で寝てたからあまり気にならなかったけどww野球も今日は移動日だしつまらんなぁ。。。あ、ダイエーが5連勝らしいですね。これで西武と同率で首位だwww一時は3ゲームほど離れてたのに西部が連敗してる間にあっという間に並んじゃいましたねwwこのまま西武を突き放してV2狙ってもらいたいですねwwとなると、秋の日本シリーズは巨人VSダイエーになるのかなwwあ、7月にサザンとモー娘。の新曲の発売が決定しましたwまた8月には川嶋あいの新曲もwwTUBEも7月にアルバムが出るらしいww7月は出費がでかそうだ^^;
2004年05月31日
コメント(0)
こんなに暑い日が続いてる元気でいるかい? 心配さ僕は相変わらずだよ受話器越しになると照れるけどそりゃ一緒がいい 当たり前さ思うほど上手くいかないけど遠く遠く 離れ離れ電話切れない夜もある闇深く心細く それでも光射し泣いたり笑ったりさ別の街に暮らす君よ寄り添ってやれないが 僕はここにいる空梅雨の割には早い台風そっちもそうだろ?嫌な天気さちょっぴり寂しくもなるね夜は 床もドアも壁も抱えきれないほど広い風強く 窓が揺れる受話器でつながって寝るまで話そうよ別の街に暮らす君よわかっていてほしい僕らはひとりじゃない天気予報も 違うくらい離れてしまったねまだまだ 暑い日が 続くみたいだよ晴れ渡り雨少なく それでも潤って泣いたり笑ったりさ別の街に暮らす君よ寄り添ってやれないが僕はここにいる
2004年05月30日
コメント(0)
真夜中過ぎても眠れないから今夜はこのまま星を見つめて君から聞いた お伽話少し信じてみようかな君の事以外は何も考えられないいつもそばにいてよ いつまでもそばにいるよいくつになっても風に吹かれていったいこの先どうなるのだろう僕が途方に暮れてる時君の言葉で救われる君の事以外は何も考えられないいつもそばにいてよ いつまでもそばにいるよこうして二人でいられる時は不思議だね一日がすぐに過ぎてく君が居眠りする間に新しい歌が 生まれる君の事以外は何も考えられないいつもそばにいてよ いつまでもそばにいるよ君の事以外は何も考えられないいつもそばにいてよ いつまでもそばにいるよ今日、俺が働いてるスーパーにけいた4649さんが半分冷やかし?(笑)みたいな買い物をしにきてくれたwwかなり久しぶりに会ったので少し仕事をサボって談笑してましたwwけいた4649さんもここにバイト来ればいいのになぁw
2004年05月29日
コメント(1)
あははははwwwwいや~~~今日は最高に最高な試合でしたねww本日の巨人-横浜は7-5で巨人の逆転勝ちで3連勝ww序盤は相手ピッチャーのマレンがノーヒットピッチングでしかも向こうが3点も先行してるから、これで工藤の不敗神話も崩壊かと思いきや、その空気を吹っ飛ばしてくれたのがまず5回裏の清原のソロホームランでしたねwwそして直後の6回表、ノーアウト1,2塁という大ピンチを2者連続三振などで無失点で乗り切ると、流れは徐々に巨人に傾き始めてきましたww7回裏には4番由伸の技ありのソロホーマーで2-3の1点差まで追い上げましたwwしかし、またも8回表にさっきと全く同じ展開が・・・・。ノーアウト1,2塁と大大大ピンチ。。。。しかもピッチャーはランデル、前田と安心して任せられるような投手じゃないので生きた心地がしませんでしたよ^^;でもここで山下監督の采配ミスが出ましたねww犠打でランナーを1死2,3塁として点差を突き放すチャンスなのにそのままピッチャーマレンにバッターボックスに立たせるなんてねwさっきの6回にも同じ展開でバッターはマレン。そしてあえなく三振だったのに、懲りずにまたマレンで勝負するなんてねwwカウントも溜まってきてヒヤっとしたけどやっぱり三振だったしwwもうこうなると流れは完全に巨人に向いてきましたw直後の8回裏に史上最強打線が火を噴きましたwwまずは小久保が同点ソロホームランwwするとすぐさま阿部があと少しでホームランというフェンス直撃の3ベースヒットwwそして二岡の四球で1,3塁となって仁志の詰まりながらも気持ちでセンター前へ落とす勝ち越しタイムリーで4-3と逆転wwそしてローズ、由伸の連続タイムリーヒットで気がつくと点差は4点の7-3www2-3で始まった8回裏が終わってみると7-3と形勢逆転ではありませんかww最後はシコースキーが2ランは打たれたものの、後続をきっちり抑えて見事勝利を飾る事ができましたwwこれで工藤が先発した日は巨人はまだ負けなしですwwまさに勝利を呼び込む男ww貯金も久しぶりに1になりいよいよ阪神・中日追撃モードに入りましたww裏試合では中日・阪神の直接対決なので一気に巨人が首位に上るチャンスですww明日も明後日も勝って首位に立ってから移動日を迎えたいものですねww
2004年05月28日
コメント(0)
本日の巨人-広島は9-2で巨人2連勝ww今日は15安打9得点とまさに史上最強打線らしい勝ちっぷりでしたww今日は1発攻勢ではなくちゃんと繋いで勝てたっていうのがデカいねwwでもちゃんと繋ぐだけではなく花火も3発ほど上がってたけどww今日は巨人が勝ったのも嬉しいけど小久保が福岡でホームランを打ったというのがとても嬉しいですww去年いきなりの巨人への無銭トレードといった衝撃的な異例の移籍で福岡のファンはみんな小久保を応援してたに違いないからねw昨日も猛打賞と昨日、今日は小久保で勝ったみたいなもんだねwまだまだ嬉しいことはありますww先日ケガから復帰した二岡からやっと待望の今季初ホームランがでましたww二岡大ファンの俺にとってとても嬉しい1発でしたヾ(*~∀~*)ゞ オメデトォーしかも今日は猛打賞だしね( ^∇^)桑田もやっと初勝利をあげることが出来たし今日はいいこと尽くしですww九州シリーズを2勝1敗で終えていよいよ明日から本拠地で横浜との3連戦。この勢いで横浜に3タテ喰らわせて一気に阪神、中日を引き摺り下ろして巨人が首位に立てればいいけどwwあ、7月にあゆの新曲がリリースされることが決まりましたww8月にはZONEの新曲もww
2004年05月27日
コメント(0)
今週のヒットチャートは記録尽くしとなりましたww ♪シングル♪なんと今週は10位内にランクインした新曲は7曲と新顔揃いのランキングとなりました。まず1位はGLAYで「天使のわけまえ/ピーク果てしなく ソウル限りなく」。今回はまさにGLAYと言っても過言ではないくらい彼ららしい曲だと思います。これでGLAYは男性アーティスト部門のシングル歴代首位獲得数を17と伸ばし近藤真彦の16作を抜いて単独4位に浮上しました。あの初めて首位を獲得した「グロリアス」からもう17作も1位を獲って来たんですねぇ。さすがGLAYだwwしかも今日は本作と同一音源の2曲に、先日各地域で行われたステージからのライブ音源2曲を加えた全4曲入りのシングルCDを「北海道盤」、「東北盤」、「関東版」、「北陸盤」、「関西盤」、「東海盤」、「中国盤」、「九州盤」の全8枚をリリースする。ライブ音源の2曲は3月にリリースされたアルバムから各2曲をセレクトされています。ちなみに俺的には「北陸盤」がオススメですwwということで、来週はこの8枚と今週1位を獲ったこの正規盤の全9作がチャートを賑やかしてくれますwさて9枚のうち何枚を10位内に送り込ませる事ができるんですかねwwもしかしてもしかすると去年のB'zみたいな現象を起こしてくれるかもww楽しみですwwでは2位です。この時代にここまでヒットを飛ばされるとさすがに脱帽させられます。先週より1ランクアップの平井堅で「瞳をとじて」。なんと今週も7万超えと全然衰えを見せません。発売から1ヶ月経ちましたが既に30万枚を悠に超えてますw一体どこまで売れるんでしょうかwそのうち1位獲っちゃったりしてww3位は久々の新曲です。倉木麻衣で「明日へ架ける橋」。デビューしてから18枚もシングルをリリースしているんですが、なんと18枚全てがTOP3入りを果たすという、存在感が薄いいようで意外と頑張ってますw。でもデビュー当時のような勢いは全くないですけどww今回はジャケットが綺麗ですよねw4位は先週の1位から陥落。NEWSで「希望~Yell~」。ただいまメンバーの顔と名前を覚えるのに大奮闘中ですwなんとか最終予選が終わるまでには覚えたいけどww5位は初登場ですが、ある意味2回目の登場ですw平井堅で「キミはともだち」。前作とは正反対のとても軽快なナンバーですがこちらも聴き応え十分です。なんと平井堅はこれで2作同時TOP5入りを果たし男性ソロアーティストとしては約23年ぶりで史上3人目の2曲同時TOP5入りという大快挙を成し遂げましたwwちなみに23年前にこの記録を打ち立てたのは寺尾聰さんです。んで、最初にこの記録を生み出したのは79年のさだまさしさん。最近ではミュージックシーンの第一線で活躍する男性ソロアーティストって少なくなってきましたからねぇ。。。平井堅にはもっともっと頑張って欲しいものです。6位は初登場です。山崎まさよしで「僕らは静かに消えていく」。タイトルだけ見たらとても悲しい感じがしますが、実際聴いてみると・・・やっぱり明るい気分にはなれませんでしたwwでも最近の山崎まさよしの曲の中ではこれが1番お気に入りですww7位、8位も初登場。ジャンヌダルクで「DOLLS」、アジカンで「ループ&ループ」。「前作はどちらももっと上位に入ってきてたのに・・・」って思っているファンの方々、大丈夫ですw順位は下がっているものの初動枚数は前作より大きく伸びていてどちらも自己最高枚数でのスタートを切ってますww9位は先週の2位から大きくダウン。EXILEで「Carry On/運命のヒト」。ってか順位はかなり落ちたけど枚数だけ見たら3万枚超えてるし、まだまだ衰えていないんだよねw来月の新曲まで持ちこたえてくれるかなww10位は初登場&デビューシングルです。Wで「恋のバカンス」。夏にグループを卒業する加護・辻の2人組みユニットです。今回の曲は昭和の名曲ザ・ピーナッツの「恋のバカンス」のカバーです。御本家もイイですがカバーのほうも悪くはありませんww来月初めには早くも1stアルバムが発売されます。なんと今回のアルバムは昭和時代に大ヒットした女性デュオの名曲達がピンクレディーを初め数多く収録されています。そして!!先週も言いましたが今週のシングルチャートで絶対に忘れちゃいけないのがI WiSHの新曲「約束の日」がどこにランクインするのかということ!!!その注目すべき「約束の日」の順位は12位でした!!売り上げ枚数は2万枚ジャスト。普通2万枚も売れたら7位~10位に入ってくるのは確実なのに、今週はなぜかとても景気がよく、いつものチャートより数段もレベルが高かったんだよねぇ。。。3万~5万の曲がゴロゴロいたし。。。ま、気を取り直して来週の川嶋あいの新曲の健闘を願いましょうww ♪アルバム♪今週も強力なアルバムは出なかったので1位はなんなくあの人に持っていかれました。1位はアヴリルで「アンダー・マイ・スキン」。なんと洋楽女性ソローアーティストのオリジナルアルバムが2週連続で首位を獲得したのは史上4人目とのこと。過去にジャニス・イアン、マドンナ・マライア・キャリーが獲得して以来約9年ぶりの大記録となりました。ジャケットとかの写真で見るとなんか怖いイメージがあるんだけど実際テレビで見てたら意外とかわいいんだよねぇww2位は初登場、スリップノットで「VOL.3(ザ・サブリミナル・ヴァーシズ)」。正直言ってスリップノットと言ったらゾンビみたいに恐ろしいイメージしか持ってませんww日本人なのか外人なのかもわからんしww誰かこの歌手について詳しく知ってたら教えてくださいww3位はまた初登場、トップアーティストたちの歌声によって誕生したトリビュートアルバム「山口百恵トリビュート Thank You For…」。前回は尾崎豊のトリビュで話題となりましたが今回は山口百恵のトリビュ。今回彼女の名曲を甦らせたのは福山雅治、つんく、中森明菜、藤井フミヤ、パフィーといった渋い顔合わせ。これでトリビュがTOP3に入るのは史上3作目。過去の2作はhide、そしてさっきも言った尾崎豊の2作。こうやって振り返ってみると偉大なアーティストのトリビュってやっぱり他のアーティストが歌ったとしても大ヒットしてるんですね。そのアーティストも認められているがその音楽も世間に認められているという何よりの証ですよね。さて来週の見所はまず初めにも言ったGLAYのライブ盤シングル8枚と今週1位だった新曲の9枚のうち何枚がTOP10に顔を連ねてくるかというとこ。でも1位はほぼあの曲で決まりですけどねw誰もが待ちに待ったミスチルの新曲ですwwドラマの視聴率もイイしもちろん主題歌もかなり売れてくるはずwwあと常連組としては愛内里菜やトミー、それに2週連続のジャンヌダルクも注目ですねwんで、もうCMで何度も耳にしている平原綾香のニューシングルも目が離せませんww賑やかなのはシングルだけではありませんwwアルバムではいよいよ森山直太郎のフルアルバムが発売されますこのアルバムに収録されている「愛し君へ」がかなりイイんですよ><wそれとこちらもメジャー初アルバムとなるFLOWのニューアルバムも大ヒット間違いなしwおそらくこの2枚のデッドヒートになりそうですねwお金があれば2枚とも買いたいんですけどね^^;
2004年05月26日
コメント(0)
”やっと出会えた”気づいた時は遅くて大人びた今なら もう少し うまくつき合えそうだよ今まで それなりに 恋をしたりもしたけどふと気がついた その瞬間に いつも君が浮かんでくるこの思い感じていたい叶わないと知っても今 僕の気持ちは一つだけ君以外の 他の誰かをまだ好きになれずにいる こわれそうで今は 別々の道だけど 僕はすべてをうけとめる伝えていいのかも わからないこの気持ち 叶うのかな いつかはそんなこと言う権利もない君は今 何オモウノ…どんな言葉で 今はいやされているの?君には もうすてきな人が どこかにいたりするかなこの思い感じてほしい今僕の恐さや後悔も全てをうちあけるあれから何度も 君に触れたくて眠れない夜に目をつぶってた今は 答えを出せずにいる 君を悲しませたくない伝えきれないほどのこの愛を 目をそらさずに感じてほしいよどんな言葉もうけいれるよ君は今 何オモウノ…君だけを愛しているよ
2004年05月25日
コメント(0)
昨日の巨人-阪神の試合。。。。明らかに劇的逆転勝利で最後は堀内監督が笑うはずだった。でも最後に笑ったのは憎き岡田。。。。。1-2での一点差で迎えた9回表、今まで全く打てなかったウィリアムスからやっとのことで由伸がヒットで出塁し、2アウトランナー1塁の土壇場で小久保がヤってくれた。その裏、正直流れは巨人にきてるんだから難なく3人で終わるだろうと思ってたら、なんとシコースキーが見事にその期待を裏切り同点にされてくれた!!(激怒これで小久保の2ランはパー。。。しかし!!史上最強打線と謳われている巨人の打線はこんなんじゃ終わらない!取られたら取り返すまでである。追いつかれた直後の10回表今度は元木が勝ち越しのソロホーマーで4-3!!またしても阪神を突き放した!!!2回も劇的な逆転劇を起こしたんだから、普通はこれで巨人の持ち味を発揮した勝利であるはずだった。しかし・・・・悲劇は2度も起こった。。。。なんとストッパーで出てきた河原がランナーを溜めて、最後は赤星に値千金のサヨナラ3ベースヒットで逆転サヨナラ負け。。。。ベンチ後ろでの監督のインタビューで「後ろの投手陣が悪すぎる!!!」とかなりの怒りっぷりだった。その通りだと思った。あまりにも悪すぎる。岡島にせよシコースキーにせよ河原にせよ今の巨人で安心してリリーフを任せられる中継ぎ抑えのピッチャーは誰一人いない。どんなに先発が1,2点で抑えても、後がその好投を壊したらなんの意味もない。しかも今の巨人は先発でさえも安心して任せられるのは工藤だけだと言うのだから尚更である。どんなに史上最強打線が点数をとっても史上最悪リリーフ陣が打たれたらその持ち味の意味は無味になるのである。これで阪神とは開幕から4カード連続で負け越し。。。巨人の上を行く阪神にはなんとしても勝っていかないと巨人の優勝は夢のそのまた夢である。
2004年05月24日
コメント(0)
今日はある新人アーティストのプロモーションをしたいと思います。そのアーティストの名は「矢野絢子」。1979年に高知で生まれ、2003年の9月に軽井沢で行われたコンテストでグランプリを受賞。それがきっかけでメジャーデビューすることになったわけですがとにかく彼女の歌声には圧倒されました。この前歌番組に出てたんで知ってる人は知ってるかもしれませんが、その彼女の曲を聴いてとても感動したので今日の日記に書こうと思いました。その曲のタイトルは「てろてろ」。別に心に残るラブソングってなわけでも全然ないんだけど、この曲を聴くと別の意味で絶対心を打たれるはずです。トークも少しあったんだけど、なんか個性が強いというか、彼女だけの世界をもっているというか、なんか不思議な空気に包まれた人だった。みなさんまずは彼女のHPで「てろてろ」を試聴してもし気が向いたらCDショップへ足を運んでみてください。俺はもちろん予約済みですwなんか大ヒットする予感がしますw携帯の着うたもこの曲だしねww矢野絢子 「てろてろ」 5月26日発売 作詞・作曲 矢野絢子知らない所に行きたいな 一人歩いて大きな木陰で雨やどりをしたり風に揺れてどこまでも青い草の中を歩いて行きたいな柔らかな土の匂い知らない所へ行きたいな 嘘だよ本当はねここに居たい ここに居たいんだ僕は間抜けな顔をしてるだろう泣き虫弱虫でおまけにひっぺりごしでてろてろおかしいね僕よりは大きなこの町の固い道の上をてろてろ自転車で時々パンクもするよ一日に何回も同じ道を通って夜には泣きそうになっても知らない所に行きたいな 一人歩いて大きな木陰で雨やどりをしたり知らない所に行きたいな 嘘だよ本当はねここに居たい ここに居たいんだ 本当はいつも誰よりも 君の事を想っているんだ 誰にも負けないくらい 君のそばにいたいんだ街灯の灯りが星の光を消しても傾いた夕日は本当に素晴らしかったよ 本当はいつも誰よりも 君の事を想っているんだ 本当はいつも誰よりも 君の事を想っているんだ 本当はいつも誰よりも 君の事を想っているんだ 誰にも負けないくらい 君のそばにいたいんだ街灯の灯りが星の光を消しても僕よりは大きなこの町の固い道の上をてろてろ自転車で時々パンクもするけどここに居る僕がさわれるもの全部愛してゆきたいんだいつの日か
2004年05月23日
コメント(0)
今日の早朝、小泉首相は拉致被害者の方たちはもちろんのこと1億3千万人の日本国民の背負いきれないくらいの大きな期待を背負って北朝鮮へと飛び立っていった。蓮池さん、地村さん、曽我さんの家族8人の帰国実現が現実味を帯びている中での再訪朝だった故だけに、多くの人がそれ以上の進展があると期待していたに違いない。しかし小泉首相はその大きな期待を見事に裏切ってくれた。10人の安否不明の被害者たちの問題の進展はおろか、なんと確実視されていた家族8人の帰国さえも実現されなかったのだ。よく黙って帰ってこれたものだと不思議でならない。1国の総理が代表してよその国へ自分の国の民を返しにもらいに行くのだから何があろうと引き下がるべきではないはずだ。なのにどうして25万tもの食糧と1000万ドル相当の医療品の支援をしなければいけないのか?しかも経済制裁の発動もしないと表明するなんて、もう呆れるのを超えて笑ってしまいそうなくらいだ。結局は北の思うツボということだ。家族5人を返すかわりに人道支援と経済制裁の発動の停止をと上手い具合に持ちかけてきたのだろう。それに簡単に乗ってしまう小泉首相もバカである。どうしてもっと強く突っ込めないのだろうか?1国の総理が直々他国へ赴くチャンスなんて滅多にないのだからもっと強く北に対して言及するべきなのだ。きっと総理も北と同じく、もうこの拉致問題はいい加減終わらせたいという気持ちがあるんだろう。北が望むものをすべてあげて家族の5人が帰ってきてくれさえすればもうこれでこの問題は終わりにしたいなどと思っているのだろう。北は安否不明の10人の問題をこれからもう一度再調査するといっているが、すべてを自分たちの良い様に約束された北からすればもうこの問題もどうでもいいこととなってしまう。今後拉致被害者の人達がどんなに総理に解決を訴えても、総理はいつものように屁理屈などをこねて上手くかわされてしまうだろう。もう小泉首相は拉致問題解決のための切り札となる「人道支援」、「経済制裁の発動」といったカードを全部使い切ったからである。まさに小泉首相は被害者たちの期待を裏切っただけか、被害者たちの思いを踏みにじったのである。蓮池さんと、地村さんの会見を見ていたが、その間に座っていた曽我さんのあのとても悲しそうな顔を見るとなんとも言えない気持ちになった。「がんばれ」といったらおかしいかもしれないが本当に曽我さんには家族との再会を果たしてもらいたいものです。
2004年05月22日
コメント(0)
本日の巨人-阪神は9-4で見事逆転勝ちですww工藤が12奪三振で無傷の5勝目ww工藤が投げる日はまだ巨人は負けたことがないんだよねww今日はあの大エース井川からの白星なんで今日の勝ちはでかいですwwこれで阪神とは0,5差なんで明日勝てば首位交代だww最近ローズがよく打つなぁ。もう19号だよぉ。阿部追い越されるんじゃないかぁ??明日はあの憎き福原との対決だ。。。前回は完敗したうえにあと少しで日本記録だったホームランの連続試合もストップさせたやがった、あの憎き福原だ。。。。まぁ、巨人は二岡も戻ってきたし誰が投げようと負ける気はしないけどww先発さえ崩れなればまず心配はいらんでしょw
2004年05月21日
コメント(0)
青い空と 光る未来と アナタといた夏連れて行って 時を越えてもう一度だけ ねぇ夢見させてよ向日葵みたいにいつも太陽だけ見て吠えてた月夜でもないのに 心奪われて何度だってアナタだけを信じてたたとえ嘘でもかまわなかった愛してた広い海と灼ける素肌 二人抱き合って楽しかった嬉しかった 他に何も見えない白い波と熱いKissと交わした約束今よりずっと ワタシらしいあの夏へとねぇ きっと 戻らせてお願い愛想を振り撒く男性 かなりいたけど本気で叱られる彼氏 は一人もいなくて怖いぐらいアナタだけを想ってた信じられないほど今でも愛してる燃える瞳 触れ合う胸 言葉はいらない感じ合った 信じ合った 終わるはずじゃなくて青い空と 光る未来と アナタといた夏連れて行って 時を越えてもう一度だけねぇ きっと もっと 夢見させてよ広い海と灼ける素肌 二人抱き合って楽しかった嬉しかった 他に何も見えない白い波と熱いKissと交わした約束今よりずっと ワタシらしいあの夏へとねぇ きっと 戻らせてお願い
2004年05月20日
コメント(0)
今週はシングル・アルバムのどちらの首位も初登場でしたwwしかもどちらもかなりの大健闘とビックリ!!ではまずシングルからw ♪SINGLE♪1位はなんと史上10組目のデビューシングル初登場1位という記録を打ち立てたNWESの「希望~Yell~」 。初動枚数も27万枚と歴代3位という大記録です。バレーのアテネ最終予選のイメージソングに起用されていますが、日本も強ければイメージソングの強さもハンパじゃありませんでしたwちなみにデビューシングルの初動売り上げ枚数歴代1位は嵐の「A・RA・SHI」(55,7万枚)で2位はキンキの「硝子の少年」(31,5)となっております。やっぱりジャニーズから出てくるアーティストのデビュー曲ってどれも強いんですね。先週1位だったB'zの「BANZAI」の18万枚を悠々と上回っているんですからねぇ。なんとこの27万枚という数字は今年リリースされたシングルの初動枚数では1位なんですよ。今まで1位だったのは1月にリリースされたキンキの「ね、がんばるよ。」の22,3万枚。最近では1週目から27万枚も出してくるアーティストはなかなかいませんからねぇ。今後が楽しみですwなんかメンバーの小山クンて歌あまり上手くないみたいですねwだからあんなにテレビ出ると山下クンよりしゃべってるのかな?wwまだこの2人しかメンバーの名前覚えてませんw全員で何人いるのかさえも把握していないしwwでは2位いきましょうwまた初登場です。しかもこちらも11,7万枚と高枚数です。EXILEで「Carry On」。昨年1番ブレイクしたEXILEの今年第1弾となる待望のニューシングル。年末に出たアルバムもまだまだロングヒットしていますが今年の彼らの勢いもとどまる所を知りません。なんと来月には早くも新曲がリリースされます。巨人のイメージソングになってるんでみなさん試合でチェックをww3位はロングヒットの兆しが見えつつあります。平井堅で「瞳をとじて」。映画のほうも大ヒットしていますが主題歌はそれ以上に大ヒットしています。なんと先週の8,6万枚とほとんど変わらず今週は8,5万枚の売り上げをマーク。今週で3週目のランクインとなりますが、すでに25万枚を突破しています。この先何処まで売り上げを伸ばしていくのでしょうか?4位は初登場、モーニング娘。で「浪漫~MY DEAR BOY~」。女性グループ歌手の歴代シングルTOP10獲得数の歴代1位という華やかな記録を持つ彼女たちですがこれでまたまた記録を更新しています。ちなみに今作は22作目です。歴代2位はWink,MAXの15作、3位はピンクレディー,SPEEDの13作です。5位は先週の首位から陥落、B'zの「BANZAI」。松本孝弘が打ち立てたソロプロジェクト、TMGのアルバムがリリースされることになりました。発売日は6月23日です。6位は今週から3週連続でシングルをリリースするSOPHIAで「旅の途中」。初回3万枚限定生産となっているのでまだ買ってない人は早くCDショップへ!ってもうないかww7位は宇多田ヒカルで「誰かの願いが叶うころ」。累計枚数が今週で30万枚を突破したこの曲。頑張ってハーフミリオンは突破してもらいたいものです。8位はケツメイシの「涙」。この曲もなかなかランクを落とさずしぶとく10位以内をキープしています。もともとケツメの曲はなかなか落ちないものなので今回もいつまでもこの辺りをキープし続けるのではないでしょうか?9位は初登場かつシングルでは初のTOP10入りを果たしたCrystal Kayで「Motherland」。先日ある音楽番組に出てたんだけどまだ彼女18歳らしいですねw全然そうは見えないけどw今回の曲は俺も気に入ってますwみなさんもぜひ聴いてみてくださいw10位も初登場ですFANATIC◇CRISISで「everlove」。某昼ドラの主題歌に起用されてるんですが俺もこの曲は大好きですwジャケットもイイですよw ♪ALBUM♪1位は史上3人目の快挙です。アヴリル・ラヴィーンで「アンダー・マイ・スキン」 。なんと洋楽女性ソロアーティストでは史上3人目の初登場首位を獲得。過去にマドンナ,マライア・キャリーの2人が獲得しています。初動枚数は28,6万枚とこちらも洋楽女性ソロアーティストの歴代初動枚数では歴代4位に。ちなみに歴代1,2,3位はいずれもマライアの作品です。歴代1位の作品なんか初動でミリオン超えとはいかにマライアがすごかったかわかりますねぇ。アヴリルの1stアルバム「レット・ゴー」も28位にランクインしています。2位も初登場、hitomiで「TRAVELER」。彼女のアルバムTOP10入りはなんと1年半年振りとかなり久々のランクイン。 3位は久々の首位陥落、宇多田ヒカルで「Utada Hikaru SINGLE COLLECTION VOL.1」。5週ぶりに1位からランクダウン。こう考えるとかなりの間1位を獲ってたんですねぇ。4位はまだまだ5以内をキープ、D12で「D12 ワールド」。5位は初登場、BONNIE PINKで「Even So」シングルでは滅多にお目にかからない歌手ですがアルバムではしっかり力を発揮してくれてます。俺も彼女の歌声は大好きです。6位はちょっと落ち気味になってきた感じもします。ミスチルで「シフクノオト」。再来週には新曲も届くのでまたまた元気をつけてくれるかもしれませんね。以下7位はレニー・クラヴィッツで「バプティズム」。8位は冬のソナタのサントラ盤「冬の恋歌 オリジナルサウンドトラック完全盤」。9位は太陽族で「ジェリービーン」。10位はSOULHEADで「BRAIDED」となっています。今週はいずれも高枚数での初登場で首位という結果になりましたが、来週はシングルの方が注目度大の曲がイッパイですwまず夏に10万人ライブを控えているGLAYのニューシングル。今回は両曲A面でどちらも大きいタイアップ付なので首位獲得なるか注目です。そしてクッキーの久々の新曲も出ます。こちらもドラマの主題歌となっているので上位にくい込んで来るのは必至でしょう。現在「瞳をとじて」が大ヒットしている平井堅の新曲が早くもリリースされます。映画の次はドラマの主題歌です。もしかしたら2曲同時TOP10入りということも起こるかも。それ以外でも前作では大健闘を果たしたアジカンやジャンヌダルクの新曲やTOP10入りの常連組みの山崎まさよし、3週連続リリース第2弾のSOPHIA、夏には卒業が決まっている辻・加護の新ユニットWのデビューと来週は新曲の目白押しです。そしてなんと言っても絶対に目が離せないのはファン待望の
2004年05月19日
コメント(0)
全232件 (232件中 1-50件目)


