PR
Comments
New!
こ うさん
New!
いわどん0193さん
New!
Pearunさん
New!
もっちん4476さん
New!
masatosdjさん
New!
そら豆さん
いもようかん♪さん
ゆみ4025さん今日は朝からなんとなく元気が出ずブログ掲載も昼前になってしまった。お昼を食べてから暖かそうなのでどこかに行こうかと思い、先日チラシに入っていた土岐市の陶器祭りに行ってみることにした。
R19を走り多治見を抜けると土岐市に入ります。何時もここは通り過ぎるだけで立ち寄ることは余りありません。土岐アウトレットには一度行ったことがありますが、年寄りの買うものはありませんものねぇ
祭りは土岐市のセラトピア土岐を中心にした狭い範囲で、特設ステージでのTOKIダンスエイドがお祭り気分を盛り上げていました。テキ屋さんの屋台も20店程度で、先日の八百津祭りの方がはるかに多かったですね。それでも1時間近く会場内をウロウロしました。五平餅をほおばりながらダンスを見て帰ることにしました。
R19を戻るのも面白くないのでR363方面を目指し笠原を廻って帰ることに。初めて通る道です。途中迷ってちょっと遠回りしてしまいました。でも迷って正解か?道路脇にミツバツツジの咲く公園が見えてので途中停車。多治見市と笠原町の合併記念で作られた花水樹ふれあいパークでした。
公園を出て、前から行ってみたかったかサハラの潮見の森公園にも寄って見ることにしました。はづき治療院の先生に聞いていなかったら途中で戻りたくなるようなガーレールの無い細い道を登った先にありました。道路は半分くらい上がってからガオドレールも着いて広い道になっていました。桜の樹が一杯有り来年の桜撮影の候補地ですね。
展望台までは10分近く掛かりました。これも聞いていなかったら不安になる距離ですね。で、行った先は 大正解でしたぁ~ 車は10台ほどしか居ませんでしたが、ミツバツツジと枝垂れ桜が満開でした。



結局今日も予定外の写真が80枚ほど溜ってしまいました。また後日ドライブ日記を掲載します。って、まだ多治見も八百津も残ってる・・・
家に戻ったのは4時過ぎ。今日のドライブは短かったなぁ。
家に戻ったら丁度女房も買い物から帰ってきたところ。軽のガソリンが少なくなっていたので給油に。130円/Lとかなり高くなって来ましたねぇ。